X



【IT】2025年までに全社員を“スーツを着たオタク”に育てる NTTデータ社長が語ったDX人材計画 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/02/02(火) 22:07:33.90ID:CAP_USER
NTTデータが2021年1月28〜29日、「デジタルで創る新しい社会」をテーマに、自社イベント「NTT DATA Innovation 2021」をオンラインで開催した。その主催者講演で、同社代表取締役社長の本間 洋氏が説いた「デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する人材像」についての話が非常に興味深かったので、ここで取り上げたい。

DXを推進する人材が求められるようになってきた背景とは
 本間氏はまず「ITを推進する人材」について次のように話した。

 「当社はおよそ10年前、野村総合研究所(NRI)と共同で、今後のITを推進する人材像として『スーツ・ギーク人材』が求められるようになると提言し、これまで人材育成に取り組んできた」

 ビジネスパーソンが着るスーツから思い浮かぶように、ここでいうスーツは「ビジネスのプロフェッシナル」を指す。ギーク(geek)はもともと英語で「オタク」を意味する俗語だが、ここでは「技術のプロフェッショナル」の意味で、「スーツ・ギーク人材」はビジネスと技術の双方が分かる人材を指す(図1)。

その上で、同氏は「この10年でITの役割や位置付けが大きく変わってきた」として、次のように説明した。

 「従来のITは既存の業務を合理化、効率化するための手段だった。これに対し、最近のITは既存業務のさらなる効率化、自動化とともに、新しいサービスや商品、ビジネスモデルを創造するための手段になってきている」

同氏はさらに、こう続けた。

 「ここ数年、SMACS(ソーシャル、モバイル、アナリティクス、クラウド、セキュリティ)と呼ばれるデジタル技術が広がり、今では、AI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)、AR(拡張現実)/VR(仮想現実)、ロボティクス、ビッグデータ、ブロックチェーン、5G(次世代移動体通信)といった新たな技術も使えるようになって、さまざまな事象を迅速にデータ化できるようになってきた」

 そこで今、求められているのが「DXを推進する人材」というわけだ。

 上記のようなITの役割の変化やデジタル技術の広がりを受け、ITを推進する人材として求められてきたビジネスのプロフェッショナル(スーツ)は、これまで以上にITやデジタルの活用力を高め「現状の業務やビジネスにとらわれない新しいアイデアや価値を創出していくことが求められている」(本間氏)という。

 技術のプロフェッショナル(ギーク)は、ITやデジタルの技術力をさらに高める必要がある。「得意とする技術を高め続けるだけでなく、新しい技術の習得や複数の技術を応用する力も求められている」と、本間氏は話す(図2)。
以下ソース
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2102/01/news050.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:08:21.39ID:JJVo3G71
交通
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:12:24.61ID:vDvBnu/S
抽象的な記号としての”スーツ”と”スーツを着た”は、別の意味だろ。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:17:28.55ID:px1DW9vm
>「当社はおよそ10年前、野村総合研究所(NRI)と共同で、今後のITを推進する人材像として『スーツ・ギーク人材』が求められるようになると提言し、これまで人材育成に取り組んできた」
10年間何やってたのかはしらないが成果は出てないな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:18:48.75ID:px1DW9vm
>>4
スーツもギークもダサいものということを知ってて言ってるのだろうか
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:20:46.80ID:vDvBnu/S
>>5
スーツ着て多重下請けを仕切るだけのデータに、ギークはないな。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:20:55.77ID:51kWt9nE
青山はるやまアオキ提携
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:22:13.47ID:ABjWteIz
まずスーツ止めろよ。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:22:39.69ID:sy0dtkyv
これだから
共産ファシスト会社は
キモ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:22:52.01ID:lprXd5PH
社員全員「鉄ちゃん・鉄ヲタ」になるのも認めるのん???
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:26:02.18ID:ZCvpcOIJ
SIerじゃなくて、ユーザー企業でエンジニア抱えないとDXなんてできないよ。座組が理解できてないとは、、情けない、、
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:27:53.28ID:tB0AHssw
DXだのNRIだの中身スッカスカなのに横文字を並べ立ててカッコつけたいだけって言うね
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:38:22.15ID:gOT7yZb0
DOCOMOのスマホ使ってるけど、女性へのモラハラセクハラセクハラロリコン趣味はいい加減やめてくださーい!オタク男いらないです!
40代以上の普通の感覚の女社員も沢山採るべき
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:40:29.26ID:px1DW9vm
NTTは研究所の仕事は人の目を見て話さない人ばかりで居心地が良かったけど
データはダメだ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:43:01.82ID:M6P/y9QF
gafaの人らはスーツあんまきてないぞ?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:46:59.95ID:T685Mg42
データにいたらDXみたいな面白いことできないじゃん
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:47:33.45ID:HnpIJjD7
スーツを脱がない時点で敗者決定
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:47:44.78ID:gOT7yZb0
NTTグループってだけで拒絶反応出るようになったわ。DOCOMOのスマホはほんとひどい
少女侮辱巨乳ゲームやらキモいアニメやら平気で採用、ニュースは女性へのモラハラセクハラ年齢差別、ロリコン趣味ばっかり!
女性蔑視企業はいつの日か必ず滅びる
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:48:10.33ID:HnpIJjD7
>>24
DXとかいってるから敗者
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 22:51:39.91ID:ntOT03Sb
どうせエクセルパワポしか使わんのに
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:00:47.94ID:E9oOBqp4
オードリータン、スーツ着てたっけ?
まずそこからかな。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:02:14.58ID:DDA34jqb
企画部門とか普通にそういう人ばかりだと思うんだけど、一旦どのレベルまで要求しているかだな。競争激しいと心理的安全性が無くなってみんないなくなるぞ。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:05:38.65ID:FkJO1ZAF
キバカジを着たオタク
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:18:58.48ID:ZOiW51u5
仕事できない、どころか足を引っ張る金融のあの京都出身のアホ
あと、朝礼でしょーもないテストする、声がでかいのだけが取り柄の部長

この辺、邪魔だから隔離しとけ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:23:42.87ID:Pssg6vYX
知的財産、とりわけ情報通信の世界は、
国レベルでやりあっている分野だから、
おいそれと無属性の個人が入っていって
のし上がれる分野ではないんだけど、

もしやるとすれば、
しっかりとした証拠を残す方法論を確立することが
最低限必要になるだろう。

たとえば、複数のメールアカウントを取得して、
ソースコードを自分宛てに送信しておく。

そうすると、
あとで修正できないタイムスタンプが残る。

ただし、日本は先に登録したもんがちの法律だから、
特許だとかを取得する場合は、
とにかく紙で書いて、郵送するなり、電子登録するしかない。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:35:05.93ID:VOmn9PTC
データの社員て、自分たちがミスっても下請けが悪いとか言い出すようなやつばっかだしなあ。
そいうとこだけもう10年前からヲタクじゃねーかw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:37:08.23ID:sS7JCBXa
日報 進捗報告会 売上見込 見積根拠 稟議 仕様書合意 な、イヤになってきただろ?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:42:27.81ID:1h5VhiMz
若い方が覚えもいいし
安いのにww
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:44:51.43ID:TMZlLy7N
最近スーツ着てる人かなり減ったよな
スーツ着てる人を見ると、「外回りかな?」と気の毒に思える昨今
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 23:50:41.54ID:ACTYYXXp
GAFAの社員って日本の大企業の社員みたく
下請けの進捗管理みたいなことやってるんだろうか
なんとなく自分で手を動かしてるイメージなんだが
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:09:10.07ID:oAbElsG7
ギークがどういう人種であるかを少しでも分かっていれば
こんな事は考えない
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:15:40.54ID:RIyARp8Y
スーツとかオタクとかどうでもいいんだわ
中身がないと話にならん
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:18:29.42ID:fWIxRxlU
>>49
おい大IT企業なのに単一職種の話に限定してるな
広報からサポートまでハードからオープンソースまで
そもそも対比してる日本の大企業も個人事業主プログラマーが付き合ってるレベルでしか見てないし
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:19:29.13ID:fWIxRxlU
>>47
昭和発想なのでビジネス終了です
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:21:21.81ID:s8XuPa4O
N○Tなんかそもそももうやることないしねw
ここで頑張れって何やれって言ってるの?w
まあ、なんかおかしくなるだろうね
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:24:30.94ID:Vjna6X7U
DX DXばかりw
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:25:01.68ID:88LVpiFQ
全社員オタク化はマズイんじゃねーかと

基本的にオタクは少数で追い込まれてるから
だから先鋭化して、他と違う独自の方法を編み出そうとするんだけど
全員が全員オタクになっちゃったら、居心地よすぎて
秋葉原みたいな消費するだけのオタクしか生まれてこない
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:27:54.71ID:Cb23UwMr
>>1
いやスーツは脱げや
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:35:10.06ID:88LVpiFQ
スペインだかの石器時代の洞窟を研究してた人達の話では
絵をかいたり、物を作ったりする事が出来る人は
少数だったらしいんだよね(指紋なんかを見る分に

だから何時の時代でも、そういう奴等は「はみ出し者」だし
だからこそ普通とは違う方法を編み出そうとするんだろうなぁ、と
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:42:49.82ID:sblYQCWb
現場の技術者に聞いてみろ
スーツは作業しにくいって皆言うから
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:44:27.39ID:IuJARfkt
Nデーのビジネスってそういうのじゃないんじゃね?

大企業のお偉いさんのとこに行って、お世辞言いまくってクソ高い
NデーパッケージをベースとしたSI案件とってくるのが仕事でしょ

人当たりいいオッサンと、顔のいい若い女の子のツーマンセルが
提携パターンだし、詳しい情報が必要な会議には下請け連れてくる
だけだし
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 00:54:20.53ID:pJs1Krwi
オタクはスーツなど着ない
ペンギンを空飛べるようにするといってるようなもの
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 01:03:18.41ID:gkv6v5fC
オタクはロマン主義が多いから経営と相反することがあるんだよなぁ
鉄道会社は鉄オタを採用しないし、
ゲーム会社はゲーマーを採用しない
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 01:24:02.05ID:ONA6pIPW
>>4
記号としてすーを出す時点でダメだろ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 01:35:04.94ID:y/6o7/4G
オタクにスーツ着せた方が早いだろ。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 02:04:43.14ID:/45EWfuP
言っとくけどアニメヲタクを欲してるわけじゃないからなww
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 02:18:33.43ID:QnCC7iYy
>>1を途中までは読んだが、読む気が失せたw
とりあえずしょうもない事を考えてんだなというのは分かった
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 04:02:35.66ID:+8d5XBtF
>>76
これな。志は仮に正しくとも何故か日本企業がこういう事やるとオサレ語を纏って自分に付加価値があると思い込んでるだけの謎人材が量産されて現場そのものは何も変わらないという現象が起きる。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 04:12:05.88ID:NBtHBvHr
>>1
なぜにスーツを死守しようとする?
理由は何?
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 04:57:32.77ID:RvaORLC9
勘違い集団のトップはズレているねえ(´・ω・`)
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 05:05:04.11ID:hD/RQX8n
スーツと革靴の時代は終わったけど
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 05:05:36.61ID:hD/RQX8n
この会社に未来はなさそう
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 05:46:46.49ID:HOf9ybYs
ブルーカラーの高度な領域の仕事やホワイトカラーの一部の領域であるルールや工程が決定している仕事は今やRPAやAI、物理的なロボットにより自動化できてしまう時代。
その領域はギークスーツによって
更に広がり、「特に才能がないスーツ組」の仕事は駆逐される。

ここに書き込むしか能がないお前らどうすんの?生活保護?自殺?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 07:51:14.27ID:TSPCD9nA
紛らわしいからスーツとか呼ぶのやめろよ
こういうとこだぞ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 07:51:33.83ID:uLz/Krhh
>>86
広報写真でそういうのを置いて、付け焼き刃でオタク気取りしそうだな。
人月計算とExcelと線表の会社のくせに。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:08:19.51ID:eII6HNw3
>>1
オタクってのは私生活でも趣味がそれって連中だから私生活にも口出ししないと無理だろ。
好きで私生活もそれに注ぎ込むおかげで、他の人より詳しくなるんだから。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:09:30.35ID:78W08fw+
>>57
なにそれワロタw
ニコニコの末期みたいな話だな
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:10:08.20ID:anmqbGf6
アイデア出せる人間とデザインをする人間が足りない業界にしか見えない
だから役所的で保守的なサービスやサイトしか作れない
日本のITは効率化とは真逆でしょう
RACをすることを考えないんだから
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:14:05.63ID:PGk4oUwh
モビルスーツですね
ZOZOで採寸しましょう
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:28:42.56ID:78W08fw+
NTTって技術系原理主義者の集まりみたいな企業の癖に
概念の解釈を糞味噌にしてるあたりで失敗してるんだよって思ったけど
アホの集合体のデータの方かw
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:32:37.95ID:YXffYFbS
GAFAM の真似をするならポロシャツにチノパン
ってか上の言うことを聞いて大人しくスーツを着ているようじゃあ
駄目だと思われる
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:46:30.58ID:DGs6eSMU
全社員を“スーツを着たオタク”に飼育する、完全社畜化宣言
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:56:01.29ID:uHLFPBP4
>>1
NTTを含め日本のIT産業が落ち目な理由は
日の目を見た「オタク」がでかい顔しているから
・プログラマーしかわからない文章の警告ウィンドウで作業を中断させるな
 お前らユーザー見下しすぎ
・Exel書類で「div0!」を表示したまま印刷するやつって馬鹿なの?
 「これが常識、ユーザーは従え」・・・・やっぱり馬鹿じゃ
・新機能が増えるごとになぜか不便になる
 お前ら「200の新機能」でユーザーが喜んでいると思ってるの?
・取説や明細書を始め多くの文書が「情報を詰め込む」ばかりで「要約する」能力がない
 おまえらユーザーに責任転嫁してるだけだろ
・いい加減「小学生並みの漢字間違いを人間が修正しなきゃならない」環境をなんとかしろ
 これが日本人プログラマーのレベルの低さを物語る
・そういう環境のまま自動車や医療に進出するなよ、却って人間様に予測不能のミスが増える
 高度成長期の日本のメーカーと違って「バグは当然」で責任取らないからなお前ら
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 09:00:45.48ID:fL2z/HCU
ヲタは育てるもんじゃねーだろ
勘違いも過ぎるわ
おまえら昔、ヲタを散々馬鹿にして排斥してたじゃねーか
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 09:16:38.30ID:NNzrNJXo
>>21
たしかに。

geekには男女関係ない。
ここでわざわさスーツを全面に出す意味ってあるのかな。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 09:27:37.05ID:UeSu/GYh
潰れてるよwwwそんなアホなことやってる間にも自動運転だよwww公園の砂場で遊んでろよ砂でいろんなの作ってさ全部水ブッかけて壊してやるからなwwwチンカス無能www
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 09:35:42.49ID:pRmScYKl
>>1
「ぼくが考えるDXの進め方」ですか?
今だにスーツにこだわっているところを見ると如何にも老害が考えたけど周りにはイエスマンしか居なくて誰も止めなかったんだろうなぁと邪推してしまう
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 09:45:57.69ID:Dl3c7dNi
え?だってお前らもの作らないじゃん
丸投げにオタク要素は必要ないですよ?
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 09:47:29.49ID:9GcCvDh3
なんか若者無視の老害が考えたような方針だな・・。
しかも求める人材像の理想が高すぎる。そんな人材なら自分で起業なりするだろうに。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 09:55:38.63ID:IKcDj0Dl
新しい提案はコンサルに丸投げすりゃいいんだから大事なのは人脈と金管理だろ
今も昔も育てたいのは優秀な手配師だろうが
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 09:57:13.05ID:ojbYW8nN
プロフェッショナル=スーツて考え方からギークに受け入れられないわww
強烈にダメww
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 10:00:21.62ID:W1nb46Sa
>>97
日本の汚いおっさんがジョブスの真似をしてもジョブスには成れないと思う。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 10:17:33.84ID:BNHLjDai
リア充オタクなんてスーパーマンみたいな人材がそうそういるか
オタクと、サポートするリア充、
それぞれの弱点を補ってチームとするのが組織だろうが
0119大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2021/02/03(水) 10:23:33.13ID:YOtjc3IY
>>118
おまえは大馬鹿の韓国人か

こないだ大失敗した島根の松下電機の
太陽光発電の担当者か、だわ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 10:23:57.42ID:QjOw8lP7
>『スーツ・ギーク人材』
オメーのところに入社するような連中は、そういうの嫌でオメーラの会社選んだんじゃねえの?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 10:24:14.24ID:4FljQrDW
マニアとは仲良くしておけ
そいつは将来おまえの上司
ビル・ゲイツ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 10:25:18.68ID:QjOw8lP7
大体オタクってのはコミュニケーション能力の向上をかなぐり捨てて
自分の好きなことだけ鍛えてきた結果生まれた一種のカタワなのに、
コミュ充がいまからオタクになるとかおかしくね?
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 10:27:04.29ID:4FljQrDW
>>97
いまは日本でもそういう格好のリーマン多いよ
スーツは営業くらい
全員が営業の会社は全員がスーツになるけど
全員が営業の会社って
まあ微妙よな
0126大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2021/02/03(水) 10:30:32.44ID:YOtjc3IY
DXの、もとのコードを書いたのは俺だが
あれは小型化できないわ
あと、大騒ぎになるで警察と喧嘩した
いまは精神病院にいる

なにがTRONで、ございだての
かなりがイギリスから盗んで北んじゃないのか
あれらは
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 10:42:20.28ID:R+Ll9wnl
スーツの時点で無理
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 10:56:26.80ID:MSW9gLEi
金目当てでNTTに入って金より情熱の
ギークにされるとか秘密結社の改造
手術かよと。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 11:02:13.60ID:/XUUg74g
コンピューター打ってるなら
作業着かジャージの制服にすりゃいいじゃんかよ
それが制服なら取引先とうち合わせするのもOK
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 11:05:09.35ID:kX3Tf5yp
エンジニアはワイシャツきろよ
営業がオタクになれですむよ
営業とエンジニアが会話できんのが問題だろ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 11:06:56.97ID:fAjOVjwg
スーツなんかに拘らずシュタゲのダルみたいな恰好した奴を平気で受け入れる度量が会社の側に必要でしょ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 11:11:14.72ID:3OEehpDI
ビジネスマンをオタクにするより
オタクをビジネスマンに育てる方が楽なのは間違いない
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 11:12:44.74ID:kObUB7Vn
スーツ着る層は残ってほしい。
急に着た人は七五三感がでてて複雑な気持ちになる人がいるから
着物と一緒でこなれた男性が一定数いてほしい。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 11:18:26.76ID:3OEehpDI
>>136
ふるい分け組織、古い人が着る物
ちゃんとした場で着ないといけない
細かいルールがうるさく手が出しにくい
一式が高いから気軽に買えない

でも着なれてしまえばむしろコスパ良いまである
引き締まって見えて異性から良く見られる
日常使い出来るととてもお洒落

社畜リーマンが着なくなったらいい意味でも悪い意味でもスーツと着物は似た存在になるかもね
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 11:26:04.41ID:omhlTZck
完全なる勘違い社長
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 11:49:29.78ID:5wAbVImo
スーツを物質的にきるという意味ではなく
テーブルマナーを身に着けたギークみたいな意味だろ
この場合、ビジネス、経営だろうが
服はTシャツでもスーツギークになれる
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 11:59:09.39ID:Yp1+YYCQ
無理無理
好きでプログラミングやってたりするオタ野郎は好き放題にやるしそれはただの教育
任天堂の岩田みたいなのがいたらそれは岩田だ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 12:11:11.35ID:kkXn5X/x
何故このご時世にスーツに拘る?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 12:30:23.44ID:LtvmtNnW
社長アタマおかしくなったのか?
NRIみたいなヤクザとくんで10年かけて育成に取り組んだんその成果はどうなのさ?
取り組んできましたで終わりとか学生の面接かよアホか
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 12:43:47.40ID:IuJARfkt
NTTデータのメイン事業はSIerだしの顧客は大企業だからね
スーツとビジネスマナーは大前提でしょ

ソシャゲーメーカーとか信仰サービスベンダーならカジュアルで
マナーのなってないみっともない大人でもいいけど、SIerは
そうはいかない
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 13:23:50.25ID:PnflC848
アホか
オタ育てるとか無理。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 13:50:15.55ID:O1QibSKj
スーツをきたキモオタを育てるなら賛成
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 13:52:29.89ID:YL/iiBYj
スーツ着ててもリュック背負わせれば一気にオタっぽくなるな。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:03:48.45ID:NBtHBvHr
>>113
中身しょぼくて仕草ばかり取り入れてる日本人のビジネスマン
嘲笑されてるぞマジで
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:14:33.36ID:dihw0Wr/
スーツを着てないヒッキーが量産される予感 …
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 14:17:34.66ID:WA0Wy+6R
スーツケース着てない専門プロの方が行けてると思うわ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 16:01:09.92ID:ySvxjhac
いったい給料いくらにするつもりだろう?
プロギークに年収600万とか1000万じゃ失笑ものだけどな。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 16:03:16.23ID:ySvxjhac
あといくら能力のある社員が居ても間違った仕組みの会社組織になると1割も能力発揮できない。
そこ見直さずに社員だけプロギークに変われとか言われても無理。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 17:06:07.13ID:l/AIwGx4
>>1
nttデータのやつらってカッチリスーツ規定なの?
あんな仕事ジャケパンか作業着じゃないと具合悪くなりそう
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 18:53:29.45ID:wDLH9klz
ふーん、DXってオタクづくりのことだったのか、経営者のオツムの程が知れるな。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 19:28:55.45ID:uOHayOey
★いまだにスーツとかいってる老害がトップにいる会社に未来はないなほし
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 19:31:29.50ID:Gh50Li37
オタクは採用しません
丸投げのプロを育てます
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 19:42:10.73ID:DSBQtyCN
NTTデータって不祥事のときにしか名前見ないけどなんなの?
主力商品が不祥事なの?
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 20:29:07.69ID:+XvBUGNA
そもそも
1>>読んでると
本当に欲しいのは営業出来るエヴァンジェリストなんじゃ?と…
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 21:09:40.02ID:nodDVOs0
あんなダサい服よく来てられるな
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 22:40:41.03ID:C8VfueYI
>>178
国の基幹オンラインとか銀行のオンラインとか運用しとるよ。
だから商売そのものはあまり表にでないよ。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 22:45:26.35ID:C8VfueYI
>>156
まあ、IT系とかはスーツでもないけど、金融系とかはスーツ必須やで。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 22:48:00.07ID:ERxEOLHq
>>178
公共事業の独り占めと下請けいびり。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 22:49:09.72ID:ERxEOLHq
下請けいびりは、言い過ぎでした、下請けいじり。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 23:04:31.73ID:CexiSz5T
こいつらは自分達のせいで日本のITが遅れている事に気づいていない
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 23:04:49.42ID:G2evQT3L
ますます少子化が加速するだろ
少子化対策はヲタク殲滅から
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 23:09:06.79ID:aE6PtiDm
取引先でスーツを着てるヤツは、言われたことは出来るけど自分で考えることが出来ないヤツばっかりだ。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 23:20:06.15ID:daqQkAef
スーツを押し付ける必要性の無さと社畜のくたびれたスーツがださいのは有るけど
スーツは良いよね!
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 23:27:35.49ID:f/XKPaeg
NTTのシステム屋とか、習字でベラカズ集が壁一面にはってあって
原始時代かな?って思うわ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 01:22:15.63ID:vNMfYoOG
ハッカーを育てると言えばいいのに
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 01:23:25.29ID:VcvNQVJP
スーツを着た、って「外見はオタクらしくないかもしれないが」という意味の比喩であって、スーツ義務化とかいう話ではないだろ

いや、分かったうえで冗談で言ってんだよな…?スーツに反応してるやつ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 02:10:56.24ID:GauI28D4
ダイバーシティの時代に画一化の強化と取れる発言。
これだからジャップはゴミなんだよ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 02:33:31.20ID:k6vJz5Iy
スーツ=ビジネス、経営もプロ級

スーツギーク=経営、技術どちらもプロ級
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 02:34:32.06ID:k6vJz5Iy
ここでいうスーツは「ビジネスのプロフェッシナル」を指す。
ギーク(geek)はもともと英語で「オタク」を意味する俗語だが、ここでは「技術のプロフェッショナル」の意味で、
「スーツ・ギーク人材」はビジネスと技術の双方が分かる人材を指す(図1)。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 02:45:25.00ID:NEEKmlR2
何でもかんでも横文字で括ればビジネストレンドを捕まえた気になるという
電通的発想が絶望的に大嫌い。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 02:56:27.83ID:5DBMx9+P
突飛な文章を見たのでスーツと聞いて戦闘スーツを想像した
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 06:03:36.00ID:O9xmnmXy
>>204
業務外でもヲタ活すればいいだけ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 06:35:02.73ID:fgZ9JRZW
>>146
自分で考えない奴が人を育てようとすると失敗するいい例だろうね。邪魔してるだけだから
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 07:14:43.26ID:CInY0ebp
人を育てるのは良いけど、その後はちゃんとITインフラに投資しないとDXなんて出来ないけど、カネ出してくれるの?
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 07:48:12.93ID:raFAJsXg
>>1
人材より人工知能作れ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 08:20:32.34ID:kmvKOtGI
>>1
コンサルの真似事がしたい、アクセンチュア みたいになりたいって言っているだけ。
富士通も日立も同じ事やっているよ。

劇詰めの教育システム、クライアントと決めた期限に間に合わなかったら徹夜してでもやれという文化まで真似ないと、ITコンサルにはなれないよ。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 08:36:11.47ID:+xWnJVXM
ボンテージスーツでよろしければ・・・
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 08:41:36.87ID:wwEyN04W
まずは社員全員がコードを打てるようになれ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 08:44:39.24ID:+E1GVFV+
ようするに、オタクは評価しないスーツを着ろスーツを
これまでとなにが変わったの?
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 10:30:01.20ID:aizmn5Tw
ラストワンマイルだけでなく基幹通信網の競争政策が喫緊の課題だね。
電波と同じく直接間接の国の関与、国民への利益肝がんが必要だと思う。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 10:39:04.68ID:A3cmZvVc
>>3
まじそれ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 10:41:08.65ID:jpORFk80
>>1
今はスーツを着たDQNだらけだもんなw
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 11:05:47.57ID:q4D/IF1g
嫌な会社だね
入社しなくてよかった
面接もこの調子、感じの悪い女管理職BBA
役員の顔色をうかがう人事部員
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 16:07:38.74ID:9386AK/p
>>1
それ氷河期世代のオタク叩きされてた俺らに言って欲しかったぜ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 16:23:57.67ID:mA4UsyV1
DXアンテナかとw
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 16:51:38.65ID:INrsX7SG
昭和のイメージ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 16:58:47.84ID:qiQ5/SF3
>>225
気持ちわかるぞ。
今更感がすごい。
でも氷河期経験したから不確かな昇進とか昇給には何も期待しなくなって絶対に給料分しか働かない事にした。
「人のやる気は経営者の肥やし」
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 17:10:20.33ID:+E1GVFV+
評価される側を変えよう変えようとするけど、評価する側が変わらないと、結局評価される側は評価されたいからそれに合わせ元に戻る
評価する側が先に変われば、それに合わせて変わったり、あるいは変われないから辞めたり
新卒一括採用や転職で職歴より年齢が優先やら、そういう所は守っている限り何も変わらないよね
まあ最初から変える気ないんだろうけど
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 17:28:57.04ID:8BqdVVlk
パワハラ系の人という印象。
普通はオタク系を採用しようと考えるけど飼育する発言。
人権感覚がなさそうな人。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 17:30:38.08ID:8BqdVVlk
スーツ着た人をオタクになれと強要するのも、
オタクにスーツを強要するのも、独裁者的な発想。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 17:32:57.30ID:Qswb8XP8
スーツを着た鉄道オタクか・・・
儲かるのかな。毎日配信が大変だ。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 17:50:35.93ID:IwHLMX69
>>225
働きが正当に評価されないから給料分しか働かない、ってスタンスも嫌だったんで
最近会社辞めて個人事業主になったけど、もっと早くからこうすべきだったとちょっと後悔してるわ。

うちはオタク属性のが強いけど、どっちも強い人なら猶更、会社に飼われる理由なんて無くなると思うわ
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 17:50:54.83ID:U9FEG51I
アッー!!
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 17:51:12.25ID:4WXTtqhG
手遅れ
散々中抜きした天罰
そのまま沈め
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 17:54:59.73ID:U9FEG51I
官僚もそうした方が良い
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 20:15:07.86ID:nRWBYOX/
でもスーツって綺麗だし
清潔だから好き
女もピタッとした服着てるほうがエロい
こ汚い奴らは嫌い
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 01:35:02.29ID:gHCj+7RX
会社は選ばれる立場なんだけど?
気概は立派だけど主従が理解できていない時代遅れ。
これでDXなんてちゃんちゃらおかしい
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 05:48:55.06ID:k/DYVXkH
>>3
ヲタクがスーツ来ても似合わないし、そもそも根底となる考え方が違う。
ヲタクがビジネス的な思考するようになったらもうヲタクではなくなる。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 09:03:07.04ID:jD0SVeuG
日本が凋落し続けている理由は、山県有朋に毒殺された「大正天皇の呪い」にあります。以来、
裕仁→裕の字とは真逆の敗戦、焼け野原の最貧国に転落、バブル崩壊
明仁→明の字とは真逆の失われた30年という暗黒時代
徳仁→徳の字とは真逆のパチンコ朝鮮人などが跋扈、専横する不徳の時代に

最も危惧されるのは、悠仁の時代。「悠」の字とは真逆の日本と天皇制の終わりが訪れると見ています。
これを打破するには大正時代に立ち戻り、歴史を正しく紡ぎ直すしかない。
鬼滅の刃のヒットもそれを証明しています。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 22:57:40.57ID:KoO3dP/h
絶対無理だわ。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 23:54:24.95ID:UOYKQZ8L
スーツオタクの俺としては
やはりスーツは仕立てが第一であると強く主張したい
生地選びは二の次だ

クラシック回帰と言われる昨今であるが、やはり正統派としてはブレイシーズ仕様のスリーピース、さらにトラウザーズはインプリーツを推したい
チェンジポケットやスラントポケットのようなギミックは不要
バルカポケットやマニカカミーチャなんぞ論外であると
これが戦う男の戦闘服たるクラシカルな男のビジネススーツである
これくらいは挨拶代わりに語れるようになりたいものである
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 09:34:50.49ID:S8ja+MA4
オタクやギークを綺麗なように見せる意味でスーツとか表現してんだろうけど
紛らわしい言い方したがるのはなんでなんだろうな
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 11:36:34.93ID:vqwEiVGi
オタクを採用して社内研修でいわゆる社会人らしくする方がうまく行くのでは?今までの逆をしないと。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 18:27:10.22ID:2CVmE/nZ
スーツを着た社畜から奴隷へ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 19:14:20.80ID:8FzaXDRY
オタクに育てるとか全く意味ない
オタクとは対象への真っ直ぐな強い好奇心に突き動かされるタイプの人間であって、放っておいても勝手にオタクになっているものである

スーツを着せるのも全く意味ない
それは背広というユニフォームを着せてネクタイという首輪を付けた社畜に仕立て上げるという以上の意味など無い

本当に有能な技術者はTシャツにジーパンでgoogleやappleやMSその他に高給で転職する
安い給料で日本企業に奉仕するメリットなどもはや無い
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 23:32:58.68ID:5j6AJKLl
モビルスーツならギークとスーツを両立できそうな気がする
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/07(日) 00:46:25.62ID:1otmOo6+
>>261
オタクに社会性を持たせるより、エリートにオタク知識を勉強させる方が
ハードル低いだろ

>>265
NTTデータのプロパーと仕事したことがあれば、彼らがどういう仕事を
しているか分かりそうなもんだが

彼らはオタク並みのIT知識のある営業とプロマネ、アーキテクトが欲しい
のであって、オタクが欲しいわけじゃない
あと、GoogleやMS社員も社外で仕事するときは普通にスーツで来るがな
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/07(日) 06:52:15.85ID:K5nMVTUa
今までのサラリーマンは大体スーツを着た運動部員ですね
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/07(日) 07:11:38.07ID:ZZMiwjVw
全社員です!
例外は許しません!

完全なるキチガイ会社です。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/07(日) 07:18:04.45ID:kRRfFFSd
未来の無さそなdocomoを楽天に変えたい
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/07(日) 16:14:23.36ID:8CIBM+1B
IT業界はオタクを1人残らず追放して川上から川下までコミュ力全振りで忍耐力もある体育会系にしろよ。
デスマーチはコミュ障のせいなんだから。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/07(日) 20:29:34.81ID:FA2YOqdm
>>272
忍耐力のある体育会系というのが存在しない
たった300時間でもブーブー文句言いやがるし
すぐ逃げる
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/08(月) 20:59:17.16ID:ai/pNdC9
社員に収まらないような人材だからこそ技術とビジネスの両輪がまわせる。国策としての人材の話ならわかるけど社員として欲しいってのは傲慢な気がする。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/10(水) 12:23:04.29ID:vqtWTLXT
AIとかDXとか5Gとか言っとけばいいみたいな風潮。古くはweb2.0、ユビキタス社会。

流行り言葉に惑わされる無知な投資家たち
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/11(木) 01:04:48.11ID:IzV/aIvP
具体性が無い発言がいかにもIT業界と感じる
流行り言葉を使って経営層に危機感を抱かせて、金を巻き上げる
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/15(月) 11:53:41.16ID:dTUoJg8C
昔のIBM社員は能力の高さから スーツを着たハッカー と言われていたらしいな
今は知らんけど
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/15(月) 12:20:25.15ID:0CMcrVPC
挙動や容姿だけがオタク化するだけだったww
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/15(月) 12:26:06.82ID:vfEFJNOY
NTTデータは人買い多重請負の中抜きプロじゃねーか

お前らじゃ無理だろ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 21:41:59.06ID:CF2WO6//
頭のデカイ無能がオタクバカにしてたのに
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 21:48:44.94ID:YR8XA3T8
4年後にはテクノロジーのトレンドは変わってる
テクノロジーのポートフォリオを常に最新化しリ、ソース配置がより適したものとなるよう、教育が必要
「最適」はない
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/10(土) 07:52:43.80ID:LlnGSkkB
ギーク人材はスーツが嫌い。
ウォズやスティーブは
スーツ来たIBMマンが嫌い。
意味が判ってないのは
オタクを馬鹿にしている証拠に他ならない。
斜陽のDATAさんです。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/15(木) 00:02:48.09ID:JRwJf6I+
>>1
リモートワークの時代にスーツで出勤なんて前時代的なものを強制する会社には無理
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/11(火) 15:18:32.68ID:o6duy5Qq
これがIT知識ゼロのプレゼン命の老害発想。
まずはギークに歩み寄ってお前らが糞スーツをやめろよ
何がDXだボケ
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/14(金) 10:55:55.67ID:ScJ+bj6O
>>291
システム設計もできないコーダーばっかりだけどね
優秀な人材さえ確保すれば、仕様書通した時点で成否の8割は決まる
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/24(月) 06:28:34.90ID:cnfR8989
丸投げのプロヲ育てる

まで読んだ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/24(月) 06:29:45.49ID:cnfR8989
下流の末端に派遣して
実務経験とスキル積まさんと
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/24(月) 06:32:52.45ID:cnfR8989
>>280
数年前にネットでパソコンの
システムについて
分からん部分を調べてて、
半分理解できんかったが
分かりやすい文章で

そこで書いた人の経歴調べたら
御年80歳の元IBMの人だった
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/24(月) 06:34:39.87ID:cnfR8989
ゼネコンと同じで手配師集団だからな
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/24(月) 13:27:55.51ID:SO7x09oY
ズレてるっていうか、そうじゃないっていうか
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/24(月) 13:33:11.23ID:Ib+y0kS6
データにIT詳しい人材なんてごく一部の研究開発部門しかいないからなぁ。
ギークを評価できる人なんているの?
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/24(月) 13:48:33.59ID:fVbGSjH6
オタクのイメージしかない時点で相当ヤバいな
時代遅れの化粧品会社ですらデジタルネイティブ世代を認識してDXに躍起だったのに
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/24(月) 14:16:01.58ID:j864mmdC
>>1

知識の足りないスーツマンには、子会社や派遣や下請けの着る服のない
オタクにスーツを買わせて、ニコイチで運用すればいい
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/09(水) 01:03:38.30ID:7CvHEnSh
データの人ってGAFAについてはどう理解されているのでしょうか。

また、あまり良い噂を聴かないZOOMは社内会議用に利用されているのでしょうか。

教えていただければありがたく思います。

以上、宜しくお願い申し上げます。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 06:00:12.02ID:VM/24IUf
シリコンバレーだと
プログラム書けない人が
プロジェクトマネージャーになることはなさそうだけど
あと4年かそこらでみんなプログラム描けるようにするのか??
そんな気ないだろ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 06:01:23.29ID:VM/24IUf
「オタク」は「育てる」ものではなく
「気が付いたら」「なってる」ものだから

最初からオタクを採用するように
方針転換したほうが良いよ
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 06:05:17.80ID:VM/24IUf
NTTデータに限らないけど
身なりが良くて行儀が良いだけの無能を採用しすぎた
これから地獄を見るしかない
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 06:23:12.44ID:VM/24IUf
コミュ障は採用しないって
オタク排斥してただろ日本企業は
その結果アメリカ中国にぼろ負け
残念ながら当然
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 06:23:55.99ID:JUcSVxkZ
下請け使わずに自分の会社だけで処理すりゃいいよw
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 06:24:25.73ID:cvg/W0Bm
電話ガチャ切りの伝説作った日本IBMみたくなるんじゃね
ある意味ゆとりを先取りしてたな
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 06:47:15.56ID:QoDSb4T5
オタクをDX戦闘員に育てようと画策する
新興宗教団体「電電真理教」♪

PC画面を見据えてキーボードを死ぬまで
撃ち続ける信徒を大量に純粋培養する。
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 06:53:13.31ID:8yOmp2ud
ちっさいリュック背負ったオッサンのほうが強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況