X



【観光】スキー場が来客減少に悲鳴 地域経済にも打撃、廃業も [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2021/01/13(水) 19:09:15.06ID:CAP_USER
冬の観光シーズン本番を迎えるはずのスキー場が、新型コロナウイルス感染拡大による来客減に苦しんでいる。リフト券のインターネット販売など対策を進めたが、国の観光支援事業「Go To トラベル」は停止に。東京都と埼玉、千葉、神奈川3県には緊急事態宣言も発令された。廃業も出始め、地域経済に深刻な打撃を与えている。

「これからが稼ぎどきだった。真っ先に影響を受ける」。昨年12月24日、北海道夕張市のマウントレースイスキー場などを運営する夕張リゾートは集客が見込めないと廃業を発表…

続きはソース元で
http://www.sankeibiz.jp/business/news/210112/bsd2101120454003-n1.htm
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 12:17:47.20ID:TwJ7FA+Y
>>129
青木湖バス転落事故だろ
あれはスキー場とホテルを結ぶシャトルバスで長距離バスじゃない

その青木湖スキー場も廃止になっちまったな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 12:28:46.20ID:QKRCjOdZ
>>1
昔は人気ゲレンデの第一リフトは30分も待ったもんだが
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 13:16:49.83ID:4H3cIudm
冬山登山やバックカントリーなんかのほうに玄人は向かうしカジュアルな層はお金と時間のかかるスキーしなさそう
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 13:42:55.03ID:yyXdgsjf
>>1
ていうか記事みたらもう数十年近く経営危機で何度も売り飛ばされたり
夕張市が引き取ってた厄介者の万年赤字リゾートじゃん

基本的にはこれコロナ関係なくね、せいぜいラクダの背中の最後のワラぐらい
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 14:31:38.20ID:bC59Z3XF
貧乏な日本人はこなくていいよw。外人さぁ〜んいらっしゃーい
からの、コロナってこと?
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 14:51:40.26ID:QKRCjOdZ
>>1
昔は人気ゲレンデの第一リフトは30分も待ったもんだが
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 16:06:58.21ID:HylTgk/A
>>137
中国人社長がインバウンド目当てで引き取った訳で、
新型コロナが無ければ中国人客で上手く行っていた可能性は高いと思う。
千歳空港からまあまあ近いし、道も険しいところは通らないし。
中国もウインタースポーツブームだけど、スキー場は人工雪だけで、雪フカフカの所は無いそうだからな。
コロナでそういう目論見が木っ端微塵になったから、外人が手を引いたという話だよ。

しかし夕張はどうするんだろうな。ホテルとかまで廃止だと若い人が一気に出ていくだろ。
一昨年あたり炭鉱村も燃えたし、ホント運がない。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 06:56:22.01ID:/MfuFc4N
今年は雪もたっぷりだろうに。去年の暖冬からの巻き返しがコロナのせいでこれだものな
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 06:57:54.84ID:/MfuFc4N
>>133
雪も氷も楽しめない東京民に多い感覚
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 09:33:49.62ID:FYhCtdo5
>>1
>真っ先に影響を受ける

って書いてるけど、時期的に最後だよね?
既に10ヶ月前の3月から世間は影響受けまくりなんだけど
スキー場業界関係者ってニュースとか興味ないの?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 12:26:00.56ID:k0pPs+kb
>>8
脱いだらそうでもないんだな
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 13:34:32.62ID:0ELi58TS
この際、潰すべきところは潰して変な延命処置はしないほうがいいと思うけどな

コロナ前からもう瀕死だったところね

ある程度は数を淘汰して減らさないと持続できないよ
市場は縮小する一方なんだし
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 15:05:39.39ID:/S2RhZWP
スノーボードはじめて三年目だが、嫌ってほど人いるぞ
スキースノーボード離れなんて大嘘
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 15:10:47.00ID:0ELi58TS
>>154
あそこはクラスター感染起こしちゃったからもう無理だろ今シーズン
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 05:28:37.52ID:JfR2xF5c
不要不急の外出だからな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 06:00:25.08ID:Epx+d4c9
単純に政治力の問題はあると思うけど
医療業界をもっと強力に規制・コントロールせんとアカンわな

健康保険で養っているわけやし
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 06:17:07.68ID:/ZCUMBZz
愛媛のスキー場は大盛況!
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 06:31:58.79ID:hJZZ7npO
>>7
それ、マトモに滑れてないんじゃ…
友達と行って夜の宿のひとときが楽しいとかがなければ、雪の上で転んだだけで終わり、もうやらない!となる。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 06:45:16.94ID:gi+UkTSS
もう歳だ。若くない
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 06:56:26.13ID:aUoe/fEn
毎週、金曜の真夜中に関越下り月夜野近辺が渋滞してたなんて
信じられんよ・・オッサンだけどw。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 07:15:16.19ID:Qy9wa/VT
電車乗ったり人が多いとこより
スキー行ってこもって温泉でも
入ってた方が安全かもなぁ
と最近思う…
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 16:01:45.79ID:4iBqn7iG
20代の頃は毎週のようにスキー場に通ってたけど、結婚してからぱったり行かなくなった
去年25年ぶりにスキー場いったけど半日滑っただけで疲れ果てたし、さほど楽しくなかった
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 17:14:02.71ID:fos9AKSy
スキーブームを支えた世代も、今や腰痛を抱える年代だしなあ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 19:08:21.69ID:mawNH0Ks
中央高速沿道のスキー場、一人で滑って帰りに甲府市のソープ経由して帰宅した思い出。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 19:53:13.85ID:OotSIy4Y
北海道以外はこの期に及んで駐車場代をガッツリ取るのが嫌だな
東北は500円、関東は1000円も取りやがる
わざわざ遠くから来てくれる人に対する何たる仕打ち
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 23:32:46.77ID:c+GCTeaC
>>10

夕張マウントレースイは破たんした
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 23:34:23.31ID:P2ePfmq4
ガーラと丸沼高原さえ残ってくれたらそれでいい
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 23:54:40.57ID:9TJrAkFX
生きる上でそもそも無くても全く問題がないだろ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 00:05:56.76ID:7FC+XVAR
アルペンがスキー関連を店頭販売しなくなったのに。
事実を認めないと
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 12:09:27.67ID:QcTJSOLj
本音は行きたいんだが、関東民が行くと現地でエンガチョされるから今年は行かない
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 12:14:18.77ID:Y37yyKvO
>>1
スキーも末期か
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 19:25:38.35ID:IMpfwHOz
カレーライス一杯1400円だから人が来ないんじゃないかな
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 20:11:50.04ID:FNAyPfIY
>>181
カレーライス目的でスキー場に来る人は少数派だから関係ないと思う
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 20:16:16.76ID:3BHTWA+d
雪も年々減ってたし厳しいねえ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 21:47:04.15ID:JOeLYRWZ
去年の暖冬で廃業しとけよ
コロナ関係ないから
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 00:14:26.08ID:3oVEkFrA
逆にめちゃくちゃ空いてて滑りやすいぞ
関越も全く混まない
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 15:37:43.49ID:DqsoFr0y
ぶっちゃけ陽キャを装うために好きでもないのに付き合いで行ってた層も結構いそう
本当に好きな層がいなかったってことだね
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 23:26:21.96ID:cONsf/Sj
くそどうでもいいわな

まだ滅びてなかったのかよ

アルペンですら一切店頭で扱わないくらいのゴミ業界だぞ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 12:09:00.64ID:ucmR8W4o
もともとスキー楽しめないほど、日本人が貧乏になってたし、さらにコロナだからね
関係者には、がんばってほしい
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 15:08:47.32ID:R2hSC8J0
近年はじめたけど、物凄い人口だぞ
騙されちゃいかん
子供から老人まで満遍なく混みあってる
もっと廃れていいくらい
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 15:44:25.18ID:y86qqoE1
インバウンドを当てにしすぎ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 17:14:00.82ID:ih+FaIkk
スキーの時代は終わった
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 18:03:02.74ID:G85mvZtS
この一年ずっと自粛とテレワークでほとんど引き籠ってたから体力ガタ落ちだわ。
今スキー行ったらリフト数回回しただけで全体力使い果たして1週間は筋肉痛で悶え苦しむこと間違いなし。
混んでいないんなら今週末こそ行くか。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 09:36:07.37ID:RUAuVAt2
外人増えて以降滑りに行ってない
今年はノーマルタイヤのままだし雪降るところへは行かない
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 14:06:55.49ID:fwgBvqNA
スキー場で事故って半身不随になった人の話きくと到底楽しめない自分で気をつけていてもコントロール失ったひとが突っ込んでくるかもしれないし。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 18:08:09.67ID:4xwSI1iM
道も歩かない方がいい
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 18:20:30.06ID:Ia1OnrZJ
まともな医療が受けられるかもわからない状況ではレジャーも慎重になったほうがいい
スキー場には悪いがいまは受傷リスクのある行動は謹んだほうが世のため人のため自分のため
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 18:38:42.88ID:yLru9a2k
いつまでもゴミ業界にしがみついてんじゃねえよクソども

アルペンですら一切店頭で扱わないほどのゴミクズ産業なんだから潰れろ

存在価値は無い
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/21(木) 10:38:46.58ID:1sbMxfYC
>>146
雪が全然じゃん
琵琶湖だとやはり厳しそうだな
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 00:21:35.92ID:um8gICHr
密を避け疎を求めて某スキー場に行った。ガラガラ過ぎて寂しかった。平日だったからだろけど。温泉もほぼ貸切状態、関越道も途中のPA/SAもスカスカ。雪質はサイコーだったw
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 08:45:36.62ID:4+wOQMeu
来んなや!
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 09:14:09.57ID:Aj6B0PqI
今更ながらスノボデビューのチャンス到来か
一貫してスキー派だったからちょっとやってみたい
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 12:28:14.97ID:3yEYsIQQ
スキーしたくても金が無くてどうしようもない
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/31(日) 06:41:43.16ID:QY3iCVFJ
最近のキャンプブームに便乗したのか、ゲレンデの一角にキャンプサイト新設されたのを知り、スキー場にて雪上キャンプしてきたけど微妙だったわ。

設備や運営状態もキャンプ場以下なのに、料金はキャンプ場以上、そのくせ利用時間やルール等はキャンプ場以上に細かく面倒という。

他のキャンプ場でも雪上キャンプしてみてから、諸々設定して欲しいというか。

少しは集客に繋がりそうな要素なのに勿体無く感じたわ。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/31(日) 09:50:03.40ID:GFePr8L2
仕方ないよな、外国からの客も望めないし
スノボー流行り始めた時にスキー客が一時激減した時があったな
スノボのやつらは基本ルール知らないのでゲレンデのど真ん中で座って休むから
ゲレンデのあちこちに壊れたガンタンクが放置されてる状態で邪魔になり
今日はガンタンクだらけじゃんみたいな事言われてた
おれはサーフィンもやるので早くからスノボーもやってたから耳が痛かった
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/31(日) 17:28:09.77ID:fnMjGVGg
緊急事態だから行きたくてもいけない。すまないな
独身だったら逝っちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況