X



【株】楽天証券、米国株取引件数30倍、取引人数は15倍に [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/01/10(日) 23:49:33.92ID:CAP_USER
 楽天証券の楠雄治社長は1月9日に行った同社主催の講演会で、楽天証券の2020年のハイライトについて話した。

米国株の取引が大きく伸びた。20年1月と12月の比較では、取引件数は30倍に、取引人数は15倍に増加した。6月時点では、取引件数が前年同期比で17倍に増加したとしており、米国株の人気が継続していることが分かる。

 「米国株取引が伸びた1年だった。(米ハイテク企業の)GAFAが強い。またズームやテスラの売買が非常に活況だ」(楠社長)

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/09/news021.html
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/11(月) 19:28:54.60ID:IHdokbKe
アプリで取引できるようになるのはコロバブ前から決まってたこと。とはいえ昨年末ですでにバブルの指摘はあったからなー
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/11(月) 19:34:21.26ID:KLEbNE8+
年末まで駆け上がって
1月中旬頃から軟調になって2月で下落っていうパターンが基本だけど
今年はどうなるかねえ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/11(月) 19:53:24.17ID:GQl/6/DQ
>>95
日本企業はすぐに平気で投資家を裏切る
裁判所も企業の味方
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 07:07:40.79ID:pVauWCu8
株の長期保有はゼロサムじゃないんだけどな
ちなみに宝くじ 50%負ける
公営ギャンブル パチンコ 20%負ける
株 為替 トレード ゼロサム
株の長期保有 唯一プラス
確率でいうとこんな感じ
株っていっても個別じゃなくて全米株式か全世界株式のインデックス
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 08:06:13.32ID:NnWeDzXF
日本株への投資がアホらしいから米国株へ行くんだろ。
気持ちわかるよ。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 08:17:54.76ID:pIMkEQXV
米株の板情報ぐらい出せよ糞株屋
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 08:26:42.92ID:7tUZIXoI
ジャブジャブのドルがなだれ込んで
そろそろ新興国のターンだけどね
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 08:36:18.22ID:xQyRDeiS
>>109
労働者が頑張って働いて世の中をよくしていく行動の対価が
株価に反映されてるわけだから、長期的にはあがっていくはずだよね
じゃないと人類は何もしていないことになる

株を買うことで、他人の頑張りの成果を得られる
自分も働く お金も働く
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 14:09:03.06ID:BnNOWB4k
>>4
素人が
指咥えてろ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:01:45.24ID:51a3zopX
そもそも米国株は英語の読み書きできない人には勧めない
ほとんどのニュースソースは英語か中国語の記事やプレスリリースで
日本語のニュースサイトに翻訳文がのるまでのタイムラグが大きなハンデになるよ
初心者や外国語できない人はまず投資信託がいい
定番のS&P500インデックスやテーマ別ならクリーンエネルギー系やAI系
が注目度高めでおすすめ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:26:41.51ID:CtcVwf5y
アメリカのインフレ率は2%強
日本はヘタすればマイナス
どっちに預ければ金頑張っても増えるか
猿でも分かる
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 14:49:48.28ID:09YVF6f9
>>103
ちゃんとルールが生きてるからね。

古い企業の粉飾は不正会計扱いからの修正ですんで
ベンチャーやら新興は不正じゃなくて見解の違いでも制裁。

そんな市場だから香港にもぬかされる。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:20:29.27ID:cZ9wM+an
議決権でどうなるんや?
日本みたいにハガキ送ってくるんかな?
それとも外人には行使できないとか?
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 16:07:45.21ID:51a3zopX
>>122
日本の証券会社経由で米国株に投資した場合は
株券の名義が中間にいる証券保管業者の名義になってて
投資家個人には株主総会の招集が来ないし議決権行使もできないのが普通
議決権行使以外の配当や分割とかの株主権利が制限されることはない
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 18:40:35.02ID:EbCN//Fa
リーマンの頃もバブルがはじけたーとか言ってたけど、バブルが弾けて立ち直れなかったの日本ぐらいじゃないのか…
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 19:48:37.98ID:LyEKatXE
>>22
ゼロ作ならアンタは天才
ゼロサムならアンタは間抜け
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 19:57:51.69ID:laGg33J1
今からだと後追いで後悔しそう
3月買えなかったのが後悔
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 17:02:56.17ID:kGbSJJMq
>>127
と思う人がいるうちはまだ上がるんよ
あんたやそのおやがが目の色かえて
買う!となったらそれは頂点
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 20:23:17.08ID:BywfrbbI
>>22
ジャップ株はゼロサムゲームかもな。なぜなら全く成長してないから。
健全な資本主義市場なら余裕でプラスサムになる。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 02:32:16.84ID:E1EolCq4
ジャップ株がゼロサムゲームはだいたい合ってる
俺はVOOとQQQがメインで毎日寝金増
個別もTSLAやTSMみたいな超グロース株でウハウハ。
米国株は負ける方が難しい
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/12(金) 14:40:44.88ID:lo4yjStH
楽天利用してるけどニュース遅い、先物のIFD注文が無いのがデメリット。FXの雇用統計などが数分経ってから出る。ショボっ!(`´)
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/12(金) 21:24:25.90ID:KdmujVDx
為替手数料だけはSBIに負ける
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 11:59:24.71ID:I8jXdHeo
楽天メインで利用してるけどSBIの先物ダウ手数料はクソ高い。
 使いやすいのにもっと安ければSBIをもっと利用してると思う。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/22(月) 12:32:52.29ID:MR3IacaH
仕手に大概が喰われるだけの日本株で大儲けしたBNFやらCISやら凄い
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/26(金) 23:14:13.09ID:tCJ4oHNr
日本株と呼ばずに侮蔑を込めてジャップ株と呼ぶのがもう日常になった ジャップ株はもう投資価値がない
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/26(金) 23:36:37.48ID:EB5Cr6sW
日本株はゼロサムに近いけどね。
継続的に利益成長する企業が少ないから、同じ所で上がったり下がったりを繰り返すだけの企業が多い。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/27(土) 01:58:56.42ID:zW3HrdHt
日本自体が世界にお金バラまいて儲けてるからなあ
外国から見れば経済侵略による搾取とも言える
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 02:24:49.06ID:osuf0epR
>>139
Interactive Brokersやろうよ。
手数料は激安だし、為替レートも良い。
確定申告は死ぬほど面倒だが…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況