mRNAワクチンについては勉強中。セントラルドグマ、逆転写酵素あたりが鍵なのか?麻疹なんかの免疫がなぜ長年持続するのかも疑問。どうやってその情報が記録されるんだろう?mRNAは短期間で分解するというが、何がそれを決めてるのか?タンパク質を作る回数なのか時間なのか?そのカウンターはどこにあるのか?この辺の謎が解けて納得すれば、mRNAのファイザー、モデルナのなら打つ。ベクターワクチンのアストラゼネカのはもし日本で打ち始めても自分は打たない。心配性だからね。