X



【コンビニ】ローソン、単発バイト採用サービスを導入 [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/12/11(金) 14:20:10.30ID:CAP_USER
ローソンは急なシフトの空きを埋められる数時間の単発アルバイト採用を導入する。空いたシフトの3時間前まで募集できるサービスをフランチャイズチェーン(FC)店に提供し、急な欠員で働き手を求めるFC店と、短時間でも働きたい人をつなぐ。将来的に全国約1万5000店で利用できるようにする。労働力を柔軟に確保できるようにしてFC店の店舗運営を支援する。

関連会社のローソンスタッフ(新潟市)の短期人材採用サービス「ma...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

□<参考資料>短期人財採用サービス「matchbox(マッチボックス)」実験導入|ローソン公式サイト
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1422962_2504.html
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/__icsFiles/artimage/2020/12/11/cj310701/image_1.png
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/__icsFiles/artimage/2020/12/11/cj310701/image_2.png

2020年12月11日 11:31 (2020年12月11日 13:58更新) [有料会員限定]
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1114F0R11C20A2000000
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/11(金) 22:52:24.68ID:AMfkBbxO
今のコンビニはやること多いけど単発用の仕事を切り分けたってことかね
まあ気が向いたときにバイトで入れるそれはいいことだと思うわ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/11(金) 22:54:32.34ID:sJeTDMlE
コンビニバイトしてる外国人留学生は尊敬する
その才能をもっと他に活かした方がいい
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/11(金) 22:54:41.40ID:AMfkBbxO
500円で買い物を届けるサービス要員というのもいいと思うぞ
0090コンビニの仕事は、かなりプロフェッショナル
垢版 |
2020/12/11(金) 22:58:18.04ID:Zn3fTXKu
コンビニの仕事は、バリエーションが多すぎて
ひとまず、過去、実際にあの複雑怪奇な一連のオペレーション経験が無いと無理筋
たぶん、この話に乗れる人は経験者のみだと思う
コンビニバイト未経験者を想定したスキーじゃない
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/11(金) 22:59:09.35ID:Zn3fTXKu
品出しと清掃ぐらいだろ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/11(金) 22:59:53.00ID:Zn3fTXKu
>>90
×スキー
〇スキーム
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/11(金) 23:03:16.97ID:Zn3fTXKu
>>84
全く仰る通り
人材を育成しようという気が一切ない
みなさん、労働者諸氏が職場で人生を賭けてるのに
採用側は、「使い捨てでいいやろ?」

だれが真面目に仕事をしようと思うだろうか?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/11(金) 23:13:43.01ID:KYxigEIJ
>>91
あー品出しは…
あーそうか、やっぱり商品の棚覚えないといけないから
ウォークインクーラーも難しいのか

3時間何をやらせるんだろう
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/11(金) 23:25:26.94ID:jFFefITx
面白いな
金がない時だけスポット的に働けるのか
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/11(金) 23:29:38.97ID:FE2Uylfz
単発でバイトとかしたいんだけどな
糞派遣会社が過去に暴利をむさぼった所為で、今では見つけるのも大変
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 00:09:21.59ID:8YiNdzJa
日雇い派遣禁止になったから、直接雇用か
3時間以上働かせたら社会保障義務づけだから、雇用は3時間未満か
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 01:13:14.20ID:ypMxjrnK
業務マニュアルを全てYouTubeにのせて
検定テスト作って合格点に達した人だけ採用
とかでいいんじゃない
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 01:38:58.05ID:WFwAqYtR
現役でバリバリコンビニで働いてる奴じゃないと使い物にならないだろう

クソ客めっちゃ多いぞ?世の中

タバコなんて絶対ムリだろう
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 01:45:24.76ID:eekVEwjh
現役ローソンバイト向けのサービスじゃねーの?
突発なら時給2~3000円くらい払ってやれよ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 02:01:21.56ID:nDvWsnIT
>>11
やる事多すぎて
事務職の俺でもあんな仕事したく無いね
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 08:33:49.96ID:IvC6AEnN
昔時給700円なのに店長業務レジの締めとか隣の銀行にお金持って行っていったりしてたわ
いろいろな業務あるけど一つ一つはそれほど難しくはなかった
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 08:53:43.46ID:/nWTpPTf
若い連中は責任を負うような仕事したくなさそうだから
この年末年始は週1週2の出勤で8時間くらいしか働かないシフトを入れてきてるぞ
逆に、
中高年、外人が割を食って、長時間労働、時間帯の責任者、になってる。
でも、バタバタと仕事しているのは1か月くらいで、
それを越えたら、中高年、外人が業務の主力になる。
日本人の若い奴、ってだけで、使い物にならんし、当てにしてない
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 10:22:36.72ID:n2gy7wu6
単発バイトが低賃金化の温床になるから下火になってたんだけどね、忘れると復活する、経済界は阿漕だわ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 10:35:53.69ID:IQCml2X+
コンビニ店員やってたけど、経験者でも新しい店のレジは無理。
レジだけならともかく、コーヒーのカップ、宅急便の用紙、ホットスナックの袋、タバコの配置、自賠責、公共料金の受付など、全部把握してないと一人の客で完全に詰まる。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 11:44:19.44ID:/nWTpPTf
100円ショップも、コンビニも、時給にほとんど変わりはないが
作業内容には圧倒的な差があるな
近所のダイソーの店員は品出しか、単調なレジ打ちしかやってないように見える
どっちで働きたいかといったら、ねぇ・・・・・
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 11:45:10.55ID:fU9RqlG3
コンビニは業務内容と時給が完全にマッチしてないブラックだろ
コロナだし、今は絶対やめとけ
感染しても入院できない自宅待機者がうじゃうじゃしてて、そいつらがコンビニに買い物に来る
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 11:45:44.43ID:jEC33O/N
自分の脳を鍛えておいた方がいいよ、単純作業で時間を潰したら、将来、社会に使えない自分が待っている
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 12:11:10.30ID:Bzw23iBm
>>1
レギュラーがイライラして
「 単発バイトいじめ 」が横行し
社会問題化する予感‥
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 15:43:57.92ID:8VekrRzv
平気で遅刻してくる衛生観念ゼロの爺でもいいの(・・?
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 15:44:31.09ID:Yb12BXai
働く方も忙しいな。かえって時間が無駄になりそう
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 15:44:36.03ID:GJrEHXW9
コンビニなんか今年は10回も利用してないなぁ。
ドラッグストアの方が安いし種類も多い。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 15:45:27.44ID:8VekrRzv
>>133
マジかよ
俺なんか千回は超えてんな
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 16:07:54.01ID:md2TBT/3
>>13
待機時間も払え
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 16:10:29.19ID:+dgRpfLv
レジ張り付きならいけるのか
レジから金とられる予防はしてるか
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 16:45:31.64ID:lzvmql8d
平気で釣り銭誤魔化すクズがワラワラ集まってきて、
評判ダダ下がり、そんな予感。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 17:38:02.17ID:WFwAqYtR
>>118
これだよホント
コンビニはこういうレベル
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 17:51:38.22ID:70gPwkMn
そういや、俺も昔、直営店のコンビニでバイトしていたとき、
バイトが少ないからってよく多店舗に回されたなあ

結局、今回のはヘルプ専用のバイトだろ?
勝手知らない店でバイトするってめちゃくちゃ苦労する
こんなのよほど時給が高くないと、誰もやりたがらないんじゃね
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 18:09:31.20ID:WbMyeipn
なんや、これええな。俺オリコン的なランキングにランクインしちゃったり捕まりかけたりした名物オッサンやから、店に居着くと迷惑かかるから、コンビニ経験6年あるのにコンビニ行けん派遣なんだわ。。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 18:11:06.03ID:ID0Ib+RY
>>134
仕事によってコンビニ利用せざるを得ない人もたくさんいるからしようがないよ。多少割高でもいちいちスーパー探して寄るわけにはいかないでしょ。コンビニ使う=情弱って決めつける視野の狭い奴イラつくわ〜。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 18:26:18.39ID:9d+DPxfB
コンビニでこれは無理じゃね?
脳みそ使わない単純作業ならまだしも
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 18:47:53.56ID:8ZqLsyEL
コンビニでこれは無理じゃねっていうか、経験者前提なんだろうな。だったら悪くないビジネス。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 18:59:04.82ID:yRcnwV2K
>>86
それは既にあるぞ
同じオーナー店舗同士で人員融通してる
脱サラオーナーがなぜ毎日夜勤やって死ぬかというと
一店舗しか持ってないと人員融通できないから
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 19:32:06.93ID:4EVOwi6A
>>133
仕事に行く途中でおにぎりを買ってゆく
それが昼飯
カップラーメンやコンビニ弁当は見事に血圧が上がるので
おにぎりかパンしか食べられないんだよな
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 19:44:14.49ID:0GxdxMsm
>>1
グッドウィルのシステムに戻ったのか
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 19:48:20.21ID:OFB4SEcB
無人店舗の方が合理的だとは思うが渋谷かどこかのコンビニがネズミだらけってテレビで前に見たな
ネズミの天下になってしまう
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 19:52:36.01ID:UJ0jYDFj
店舗のオペレーション共通マニュアルがしっかりしていれば、
他の店と融通できるだろうね。
ただブランクがあるとダメだろうし、現実的ではないわな。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 00:11:25.50ID:9SyJZzYY
>>5
何がヤバイの?
そもそも365日24時間体制の仕事をバイトで回すこと
そのものが無理なんだよ。
昔はサービス残業や早出、無理強いなどで成り立ってたけど、
ネットが誰でもいつでも見れるようになって労働法とかも知ることが出来るようになって
どうにもならなくなってきただけ。
単発派遣なんて他の業界はとっくにあるんだしさ。

>>152
コンビニではないけど、宅急便取扱店で働いてたが
別にどうってこともないけどなあ。
住宅地が近かったせいかゴルフのヤツとか多くて
ビックリした。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 00:19:51.26ID:LzVIaMQp
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたがたの上司になる方々ですよw
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww

外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!

日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。

だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。
日本にもっと移民の方や外国人労働者の方を受け入れオマエラ日本人の上司や株主や教師にすれば良い。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 00:58:28.54ID:aAWozjLm
>>141
逆だ逆
コンビニは上級者向きだ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 01:01:16.73ID:E0nf2CP1
労基法適用外のタイプ?
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 08:00:47.44ID:5I3NSJDl
雇用のミスマッチとか人手不足っていうのは
労働時間や勤務場所じゃなくて賃金が原因なんだと思うんですけど
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 12:55:27.80ID:+8xEr4Rv
>>163
個々の業務を細分化すりゃ良いんだよな
陳列担当、通常レジ担当、公共料金担当、嗜好品(タバコ、コーヒー)担当とか
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 17:54:57.60ID:XSm5uxcO
コンビニ店員経験者じゃないと無理じゃないのか?
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 18:02:17.61ID:QVmizUHQ
ヤバイやついっぱい来るし、ヤバいこといっぱい起きそう。
なんでみんなが真面目にやると思ってるんだろう。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 18:09:40.83ID:4XMhCsZo
オーナーも従業員も外人だから 其のうち日本語が通じないようになるね コンビニ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 20:37:55.08ID:BWz3ZTL3
コンビニと比べてスーパーが安い要因の一つは
客単価の差ね、スーパーはかごいっぱいに買う人が多いが
コンビニは一個買いが多い
両方とも時給1000円とした場合、1時間の売上額が大きいスーパーの方が人件費が安くなる
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 23:10:07.82ID:9SyJZzYY
>>160
そういう人はスーパー向きだな。
品出しとか別枠があるから。
小さい所だとレジ兼任になったりするから大き目の所で。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 23:27:50.45ID:ap/mWbBD
つまり、店が混む時間が決まっているので、その時だけという人件費節約術ね。
登録すると、スマホで突然呼び出されて、今はダメと断ると、何年勤めても時給が上がらないシステムなんでしょ?
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 23:44:00.81ID:0hIu+jKr
今、収納代行とか宅急便とかいろんな事
やらされるからな
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 23:47:36.50ID:F1mRUUM7
単発でできる作業量じゃないと思うが
コンビニはまず業務の見直ししろ
あれもこれもやりすぎなんだよ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 23:49:38.74ID:5Gp88eQL
「バイトなんでわかりません」
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/13(日) 23:57:02.08ID:oTXbIsZP
ワンオペしやすいようにAmazon Goみたいなの早く普及せんかね。
防犯って意味では人間居てくれるのも助かるけど。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/14(月) 00:01:47.89ID:/nExElXL
セキュリティーがいろいろマズそう
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/14(月) 06:25:36.66ID:ERVRDrpv
>>164
判例だったか行政指導だったか
無給で待機はだめですってピザーラとかフルキャストとかが食らってたんやで
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/14(月) 07:14:46.63ID:bPtMJ4Fa
20年前にバイトしてたけど出来るかな?
コピー機の紙詰まりくらいなら直せるが
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/14(月) 07:38:33.35ID:attJ0Fpb
社会保障は一切無し?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/14(月) 07:52:22.91ID:51R/hgJu
本社のバカを現場で働かせればいいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況