X



【通信】「6G」日本の技術を標準に 政府が企業支援 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/11/29(日) 06:03:56.81ID:CAP_USER
2030年ごろにも提供が始まる次世代高速通信規格「6G」をめぐり、政府が日本企業の技術が標準化されるよう支援する活動に本腰を入れている。「5G」では日本は欧米や中国・韓国に後れを取った。標準化されれば自社技術の市場が広がるほか、素早い製品投入が可能になるなど企業の利点は大きい。戦略の担い手の育成をはじめ、課題は山積している。

あらゆるモノがネットにつながる「IoT」などに使われる高速通信技術をグロ...
2020年11月29日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66713390X21C20A1000000
0102大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/29(日) 12:14:25.15ID:nE+KORXy
>>101
携帯電話と無線LANは違うもので
日立製作所なんかは不動産が多くビルが違うのを結ぶ無線LANで開発してた

まあ、いつまで違うのでするのかもあるが
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 12:15:12.94ID:8kuoc3yz
日本は統一規格はダメ。VHSみたいに 6G-A 6G-B みたいに分かれるぞ。
0104大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/29(日) 12:17:58.42ID:nE+KORXy
>>103
国鐵の駅内構内無線がああって

あれに問題あるとかで
無ければ全国に無線LANを国鐵でやってもよかったんだぞ
NTTの電話線が死ぬが
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 12:19:02.82ID:hH/bFZCc
●マスコミや野党のせいで時間が止まってしまったアナログ日本

日本を訪れた中国人旅行者が日本について「タイムスリップしたみたい」との感想を良く聞いた。
中国から帰国した日本人もそう言う。
中国では一般化しているQR決済や配車アプリ、シェアサイクルなどのサービスが日本ではあまり普及しておらず、一昔前の中国のように感じたためだそうです。
電気自動車、QRコード決済、学校教育や動画配信といったオンラインサービスなどに着目すると、その普及度合いはやはり日本よりも中国の方が圧倒的に進んでいます。

マスコミは隠して報道しませんが自民党から批判されている日本学術会議がほぼ文系メンバーで占められ科学技術の提案より、自衛隊のAIや無人化、暗号化研究など防衛する研究を禁止したり活動家らの集まりになり政治的指示をしていたりします。
しかし、中国や韓国への技術提供は積極的ですからどこの国の人々でしょうか?
レジ袋もエコ材料化ではなくレジ袋有料化と言う非科学的な提案でした。

日本は、未だにハンコやFAXを主に使い、マイナンバーも街頭の監視カメラもまだ普及していない。
確かにマイナンバー義務化されてなく途上国レベルで税金や年金も名寄せではミスは発生するし手間もかかる。

日本の自民党政権を潰すことが狙いのマスコミや立憲民主党は、マイナンバーはや監視カメラは監視社会だ!情報漏洩する!と不安を煽り、
一部で子宮頚がんワクチンで副反応が出ると国の責任だと総攻撃し日本は接種が止まり子宮頚がんは減らなくなった

紙に押印するハンコも日本と台湾くらいしか使わなくなり世界では本人確認は暗号化された電子認証になっている。
日本文化として相続や不動産など重要契約などで使う実印だけ残せば良いのではないだろうか?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 12:32:41.72ID:yLcLYhE4
>>57
技術も無いから日本には
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 12:34:09.34ID:T6BHAUVg
とりあえず4Gで問題ない
外でスマホ使って動画見ないし
0110大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/29(日) 12:36:27.31ID:nE+KORXy
>>108
アップルのクック船長もさきばしり過ぎだわ
ティックトックか、なんか短いチンポしかみなみないとか

映画だなんだ、見る暇もないのか
インフラがないのか
受けないのか
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 12:38:55.21ID:RpGEZjJQ
>>103
3gppっていう国際機関で大元の規格は作られるのでおま国仕様にはならない
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 12:45:26.46ID:X1pb4hK4
>>57
インテルはゲットした。

NTT・ソニー・インテル主導の次世代光通信基盤
https://newswitch.jp/p/21919
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 12:54:05.51ID:8NJD7uFd
>>106
携帯電話会社自身に投資させるための呼水なんじゃね?
利用料値下げと6G技術開発は総務省の最優先課題だし
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 13:15:00.97ID:9Sf+dBy2
そろそろ7Gの規格も考えとこうぜ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 13:19:56.90ID:fhTuPHKN
100%欧米規格になるんだけど
それでも発言権のために作らないとあかんのだよ

規格ビジネスは欧米はマジでえげつない
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 13:26:55.38ID:8kuoc3yz
5Gですらまともに動かないだろうと推測。
ほぼ回析しないからねぇ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 13:55:37.36ID:800QNXTN
>>1
なる訳ないやろ
特化するなら燃料電池に絞っとけ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 14:09:47.49ID:AHva06S0
M1tipと相性良さそうだな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 14:10:39.45ID:AHva06S0
M1chip
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 14:36:20.73ID:nz0VJml7
日本だけで規格を決めても国際的に採用されないのは周知の事実。
でどこと組むの?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 14:36:37.58ID:Z1uiqM4k
アッポルぐぐるソニーで連合組むしかないだろ
日本のまだ生きてる通信機器関連メーカーはすべてソニーの傘下に入れ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 14:44:11.20ID:CoUl4Ajd
>>131
通信技術とスマホの違いが分かってないキッズは帰ってどうぞ
AppleもGoogleもSonyも通信技術は全然持ってないし、他社から調達してんだよ
SoC関係で訴訟関係にあったAppleとQualcommが、去年Qualcommの5Gモデム
目当てに和解しただろ

つか、もっと言うとスマホと基地局はマーケットが全然違う
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 15:54:04.69ID:xw1CMzjD
>>1
まーた血税投入して作ったゴミを中華韓国に
格安売却するハメになるんだろ知ってる
技術音痴の日本政府はなにもするな
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 16:21:32.61ID:9WjUBhQS
>>131
ファーウェイ、エリクソン、サムスン、ノキア、ZTE
この5社が5Gシステムを構築できる
NECも日立も下請けにすらなれていない
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 16:21:35.58ID:662WU9Hq
>>88
楽天の基地局はベンダーの製品を解析して部品メーカーを特定して発注するやり方
日本ではベンダー側に不利益がないので合法だけど国によっては違法になる
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 16:23:06.28ID:F8CxdSsv
>>117
そういう意味ではCDはうまくやったんだな。
あの頃のソニーは神がかっていたね。
0141大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/29(日) 16:28:05.83ID:nE+KORXy
>>140
原因は事故だ
ステッカーだ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 16:31:57.15ID:UuxpDLbr
フルの5Gは高速だが、コストがかかり商品力がない
4G並みの投資コストで高速性を実現できる規格じゃないと
意味がない。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 16:38:13.16ID:9WjUBhQS
>>142
そういう情報インフラに対するケチケチが今の日本の惨状を招いた
よく知られているのは、消えた年金問題
レガシーシステムというか30年前に作られたシステムで管理し続けていたから、何も解析できない
しかも、システム全体がCOBOLで組まれていたから直す人すらいない
設備投資の費用は抑制した
しかし、何兆もの掛け金が消えてしまった
0144大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/29(日) 16:39:57.98ID:nE+KORXy
>>143
映画のソードフィッシュでも見れ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 16:45:31.92ID:9WjUBhQS
あと、日本で感染症の発症動向を集めるシステムはファックスだった
コロナが流行ってエクセルベースの集計システムを作ったら、エクセル使えない保健所のジジババが入力しなくて数がわからなくなるというバカみたいな事態になった
そんなギリギリまで情報システムに投資しないとか、アフリカの発展途上国より酷い
0146大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/29(日) 16:53:39.64ID:nE+KORXy
>>145
俺へのヘイトクライムだけだろ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 17:10:33.41ID:NYTZCzO4
>>145
いまどきExcelなんか使ってるからだ
Webアプリにするのが常識
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 17:13:23.46ID:NYTZCzO4
>>143
大金つぎ込んでITS風呂敷ぶち上げて今じゃそんなのなかったようにアメリカから来た自動運転に乗り換えてる

金の問題じゃない
バカな官僚システムの問題だ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 17:15:41.65ID:NYTZCzO4
>>145
ETCは国民騙して金巻き上げて天下り温存に使ってるだけ
官僚は自分たちの生活のためのものだけは実現する
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 17:19:15.56ID:NYTZCzO4
政府が企業支援とかお題目唱えて中抜き天下り仲良しにいま手元にある税金を渡すことしか考えてない
持続化給付金やGoToとおなじ
将来の話はお題目
実現する気などない
じいさんが決めてるから自分はもういないし
ジジイの官僚システム
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 17:36:47.86ID:lurwfQKd
>>1
雀の涙程度の予算しか出さないくせに寝言言ってんなよ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 17:40:28.17ID:cCpzToNl
まさにジャパニーズジョークだなw
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 18:00:30.87ID:+umpyNdQ
フラグたったな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 18:14:33.55ID:420JJrpC
>>113
>最後の通信もここで終わるのか
>日本の産業で残るのはなんなんだろう

通信は島国日本にもう黒船は来ないから今まで通り日本国内でだけは残るでしょ。そもそも通信関係で海外進出して成功した事は過去一度も無いし。

日本の産業で最後まで残るのは今ボロボロの観光業でしょ。政府も未来の日本の全産業の衰退と利権を見越して、観光立国とか言ってたんだろうし。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 18:41:15.96ID:LM431zti
朝鮮人ワッペンかあwww
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 18:57:56.58ID:IT6Sy8Y3
欧州は欧州の規格でさっさとまとまる

これを邪魔しつつ東南アジアをまとめる必要があるんだが、それ以前に民間各社をまとめないと、、、無理ゲー
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 19:05:22.22ID:1KUn6gIL
ミリ波みたいな実用性に欠ける帯域でなく、プラチナ帯でやるのはそもそも無理ゲーなの?
0163大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/29(日) 19:06:07.81ID:nE+KORXy
>>155
大塩佳織の件も妨害
女の子もみんな阻止か

NTTドコモが大儲けしたPDC
日本以外のデジタル電話規格GSM

そのあとにCDMAにか
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 19:28:15.66ID:XJyXkp6l
>>14
そもそもこれ以上大容量の情報流すなら
周波数のデカイの使うしかないんだよ
周波数デカイとそんだけ回り込みしなくなる
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 19:33:17.44ID:aK4LKcCb
6Gも海外の端末を日本で使うには技適マーク認識承けないとNGとか
また孤島政策やるんだろw
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 19:45:09.80ID:CoUl4Ajd
>>168
アメリカはFCC通らないと売れないし
EUはCE通らないと売れないし
中国はCCC通らないと売れないし
韓国はKC通らないと売れないけどなw
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 23:38:50.84ID:3MXUxrcl
>>1
5Gの時はトップを走る必要はない。先頭集団にいて規格が固まってから進めればいいとか抜かしてなかったっけ?
なんで急に方向転換したの?
5G出他国より出遅れたのは、やっぱり狙ったのではなく、策略失敗下だけだったということ?
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/29(日) 23:48:34.71ID:662WU9Hq
>>169
このやり方は日本では問題ないが海外ではアウトのところがある


石川氏:楽天市場のサービスを提供しているサーバがあるデータセンターに、携帯電話事業用のサーバを置くという話をしている。
楽天からすると、今まで買っているサーバと同じものが使えるので安くなる。あと現地で聞いたんですけど、クアルコムのチップが載る、
独自開発の5Gの小型の基地局。あれって別の高額な基地局を買ってきて、全部分解して、どのメーカーが部品を納入しているかを調べて、
そのメーカー1社、1社と話をして、ウチで作りたいけどなんとかしてくれと交渉して安い値段で集めて、楽天ブランドの基地局を作ったんだそうです。
そうしたら10分の1くらいの値段になったと。

https://dime.jp/genre/701963/
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 02:00:42.45ID:j9NR5N8l
ここで言う 6G は NTT + Intel の IOWN の事だろうが
通信を電波から光へ、コンピューティングを電気から一部光へ移行するとか、
とにかく「実現したら情報通信に革命が起きて世界征服達成」レベルに野心的過ぎて現在の産業とは馴染みが悪い。

5G の次辺りには GAFA なんかは自前の人工衛星やら気球型アンテナやらで独自高速通信網を作り終えてるんじゃないかね。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 02:15:53.76ID:p55PH0k+
昨日、H2Aでデータ中継技術衛星を打ち上げてんのも衛星を使った通信の一環なのかな。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 12:19:52.19ID:MCe6UJzT
仮に多額の支援したとして、果たしてリターンあるのか微妙なのがハイテクなんだよね

華はあるけど、さして雇用は増えない
支援しても機器製造は人件費の安い海外だろうし、利益は企業と投資家へ…なんの為に支援したのと
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 12:37:19.40ID:JQ3j6Z7O
最初に姿勢は見せて発言力確保するための見せ札だよね・・・。まさかNTTとNECだけでノキアやエリクソンに勝てるとか
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 14:03:18.61ID:sVVS8UA+
>>36
標準化で公開すると、馬鹿が技術を盗まれると騒ぐ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 14:08:43.93ID:sVVS8UA+
>>178
中狂のキラー衛星で一発あぼーんの時代遅れ衛星だろ。
万個の衛星コンステレーションのstarlinkの時代じゃね
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 14:16:29.10ID:CGCh8zXz
NECはNTTが資本注入した。
今、NECはNTTから金がわんさか入る未来型戦略を推進していることになっている。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 14:35:37.97ID:oTNtsydN
いや直接支援ではなく環境を整えるのが政府の仕事だろうに
0186大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/30(月) 14:36:43.30ID:8zh/rO5J
>>184
俺がNECのプリンタを買っただけだろ
俺にもカネくれ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 15:06:59.19ID:mlH7eKiC
日本が強かったのはアナログ多めだったからで
デジタルが多くなるともう勝てる技術がない
と通信の人が言ってた
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 15:37:10.58ID:jOOiaExy
4割値下げおじさんのせいで

崩壊
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 15:49:45.72ID:w+CYb1up
>>1
有料会員勧誘やめろや
0192大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/11/30(月) 15:51:06.69ID:8zh/rO5J
>>187
どこの盗聴してるだけのトヨタ自動車の営業だ
警察署無線とか傍受して
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 16:16:30.37ID:URAswV/I
>>179
国内で組み立てないと雇用に広がりが出ないけど
人件費というより悪徳インフラが日本はぼっているからなあ。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 16:40:05.06ID:K1dg570d
もう中国は衛星成功してるからな
なんでも遅いんだよ アホ政府と政府!!
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 16:40:48.61ID:K1dg570d
>>145
老人のPC使えないはまじでやばい
殴ってでも覚えさせないとやばい
0197エラ通信
垢版 |
2020/11/30(月) 16:51:21.22ID:Wrp3rczQ
2011年の民主党政権のときだっけな。

次世代通信技術で、日本の技術世界標準にするとほざいて、
中国にスーパーグリッドの技術贈与かましたアホな日本、って国があったけど、その結果が今なんだがな。

検証してる?
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 18:19:20.06ID:DJZ+dqxx
シックスジーなのか、ろくジーなのか
それが問題だ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 18:31:06.19ID:3n1ijr85
インフラシェアも、スマホシェアも瀕死状態の日本企業に支援して何がやりたいのかよくわからん
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/30(月) 20:08:54.30ID:rbDglAup
なんで携帯電話会社の利益を削るのに6Gに投資する金が生まれるのよ。
5Gのアンテナも建てなくちゃいけないのに。

政府は何をしたいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況