X



【飲食】忘・新年会 9割「開かない」 6割「参加したくない」 飲食店に倒産連鎖の懸念 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/11/21(土) 00:06:03.66ID:CAP_USER
新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、忘年会をとりやめる企業が急増している。飲酒を伴う会合に厳格なルールを設ける会社もあり、社員からは「実質的な禁止令」との声も上がる。「第3波」の到来で、年末恒例の忘年会はなくなってしまうのか。

「忘年会なんて言い出せば『非国民』扱いされかねない」。東京都内の証券会社で働く男性(39)は話す。

 この会社では飲酒を伴う会合のルールが新たに定められた。人数は4人以下▽時間は2時間まで▽1次会で終わらせる――。顧客への営業にもなるため飲み会は禁止されていないが、社員だけの飲み会は自粛を強く求められている。

 男性が所属する営業部門では昨年、約80人を集めて忘年会が開かれた。会費の一部は会社が補助し、ビンゴ大会で盛り上がった。しかし、今年はそうした話題が出ることもない。「社内コミュニケーションは希薄になった気もするが仕方ない」。さみしさを感じながらも男性は会社の方針に従っている。

 民間の信用調査会社東京商工リサーチ(東京都)が全国1万59社を対象に実施したアンケート調査によると、忘年会と新年会を「開催しない予定」と答えた企業は全体の9割近くにのぼった。また、法人向けデリバリーサービスを展開する日本フードデリバリー(同)のアンケートでは、回答があった利用者852人のうち61・5%が「忘年会に参加したくない」「どちらかと言えば参加したくない」と答えている。担当者は「『参加したくない』と回答した人の9割近くが感染への不安を理由に挙げた。忘年会のスタイルに変化が出ている」と分析する。

 飲食業界を巡る状況は厳しさを増している。

 全国でビアホール「銀座ライオン」を展開するサッポロライオン(同)では例年、11月ごろから100人規模のホールの予約が埋まっていくが、今年はまだゼロという。大企業の忘年会や学校の同窓会などが見送られ、少人数の飲み会が中心になっている。

 同社は5月以降、大皿料理から個々に料理を提供するコースを導入。宴会時間も従来の2時間や2時間半よりも短い1時間半のコースを設けた。それでも、これまでに系列の10店が閉店した。担当者は「秋になって回復の兆しが見えたが、感染の再拡大で下がり始めた。これからもコロナ対策を徹底するしかない」と話す。

 帝国データバンク(同)によると、20日時点の新型コロナ関連倒産は723件。このうち飲食店は110件と最多で、2番目のホテル・旅館の約1・7倍となっている。同社は「緊急融資や国の支援などで、この半年間なんとか持ちこたえている状態。年末商戦が『第3波』で冷え込めば、気持ちが切れる経営者が出てもおかしくない。倒産が急増する可能性がある」との見通しを示す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b75ab2390a54f5e8b5a5100bf09bb39bdbcc5c
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 02:40:03.54ID:iwtLzbxZ
もともと好不況に関わらず飲食店は開業3年で7割が閉店されるからな
手軽に始められるから店多すぎなんだよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 02:41:44.88ID:ccyWhsYz
上司「今日は無礼講だ!」

職場の反乱分子をあぶりだす為の罠
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 02:44:43.51ID:fkKUfaq2
>>42
なくなって欲しくないよ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 02:50:50.96ID:Euwf8sof
飲み会禁止でビールジョッキ・サーバーの製造もやばくなるな
製造業も道連れだなw
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 02:52:30.38ID:+/WLVgYP
飲み会と無駄会議は老害だけでどうぞ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 03:02:12.18ID:AnGwvs1d
そもそも飲食店存続のために客が我慢して忘年会をやれってか?
本末転倒だろそれw
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 03:14:40.42ID:vQU7PvR/
飲み会は普通にやばいと思うからな
大声での会話を注意すべきかみたいな記事もあったけど、注意しろよ!と思ったわ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 03:21:21.65ID:uuZ7smtt
ひとりの時間を楽しめ
子供じゃないんだからいつまでもみっともなくつるんで騒いでるんじゃないよ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 03:23:07.82ID:N7nh9mm9
リモートでやればいいじゃん
食費飲み物代は会社が出して、出前館でもウーバーでも一斉に配達すれば
リモート飲みも楽しいぞ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 03:23:44.27ID:8WfMECqg
もし感染した時に、会社や近所の周囲からの目が気になってしょうがない。

感染者が増えてるから、感染しても当たり前、仕方ない、逆に経済に貢献してくれてありがとう的な扱いの風潮には
なってくれないのね。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 03:41:34.85ID:Szk5nnlh
>>64
ホントよかったね
そのあたりは、本当にコロナに感謝
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 03:55:00.66ID:Go7WJ6B/
どうせコロナは長引くから、飲食・旅行業界は遅かれ早かれ倒産するのは目に見えてた。むしろ補助金もらう前にもっと早く倒産するか、その補助金を転職やテイクアウト転換に使う方が有益だったと思うけど
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 04:22:57.05ID:v1h00mGx
社内の来期予算会議が各社でそろそろ始まっているだろうけど
本当に予算縮小で来期はガチでヤバイ。

派遣なんか真っ先に人数縮小対象だけど、残る社員がそのフォローに入んないといけないし、
外国人実習生から始まり、派遣切り、社員もボーナスカットと飲食店なんかコロナ以前に、そんな贅沢なんかやってる余裕すら確実に無くなる
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 04:24:30.38ID:Szk5nnlh
>>68
技能実習生をマンパワーとして使ってるような反社は潰れろよ
何言ってんだ
恥ずかしくないのか
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 04:25:15.55ID:HyLkG9YB
>>1
ネットで
こういう時に仮想現実のアバターがあったら巨大な忘年会になるけど
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 04:26:39.74ID:Euwf8sof
観光立国で投資をしてしまった。大損失へ変わる
やばいなw
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 04:35:03.48ID:YtyA/XXI
そもそも不要のイベントだった
それをコロナが後押ししてくれた
コロナとは時代の写し鏡
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 04:38:56.85ID:ZxDGtaUA
何人か集まって飲み食いするのが一番危険だよ
飲み食いするときはマスクはずさざる得ないし
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 04:40:25.73ID:ki5mFnzu
忘年会とか誰得だったんだろうな
酒自体規制しとけ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 04:52:39.60ID:V2eLELnz
飲ん兵衛だけ自主的に行けばいいだろ。
強制参加させて会費までとって人のカネで飲み放題とか甘えんな。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 04:53:44.03ID:V2eLELnz
>>73
ストローで呑む。一切食べない。
飲ん兵衛ならこのぐらいの協力はできるだろ。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 04:56:08.69ID:aBjqklUh
コロナ前は、コミュニケーションモンスター達のパワハラが酷かったもんな
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 05:29:33.37ID:ooRhr8SV
「GoToトラベル」「GoToイート」は、政府がお金を出す特典ばかり目立っているが
「新型コロナに対する免罪符」としての効果も見逃せないわな。
これらがあるお陰で、感染者の多い地域の人たちは「旅行」やら「里帰り」が
しやすくなった。「GoTo〜」のサービスを全く受けなくても。
同じように飲食店でも食事がしやすくなった。
でも、昨今感染者が増えて「免罪符」としての効力が薄まっているわな。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 05:35:03.96ID:CSPcDxTG
悪習だからな。
この機にニューノーマルとやらで消滅すればよい

有志で行きたい人間だけで勝手にやればいいし
同調圧力で強要されるものじゃ本来ないはずなんだよな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 05:44:12.75ID:0SZzo1FG
失業保険がパンクするので税金で補填する
直接税金で支援する

好きな方を選べ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 05:45:29.92ID:9I/zaqJ8
飲食界オーワッタ!\(^o^)/
土建に!来るかーい?
警備!ビル清掃もええでー!!
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 05:46:43.44ID:uG+kyeBQ
半年前に諦めずに踏ん張って生き残った飲食店も遂にだめだな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 05:50:13.69ID:9R19fLGi
【菅首相】改めて“GoTo継続”の考え示す…「感染対策と経済の回復を両立させていく」 11月20日 ★5 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605874906/

憲法25条(感染対策)は、国の責務(審判、ルール)だ。
経済の回復は、民間努力(ルール内でのプレー)だ。

サッカー内で、手でシュートしても、普通は得点にはしてはならない。
つまり、憲法25条に反した民間努力は、有効と認めない。

”GoTo”は継続しても良いかもしれないが、一切、税金が関与してはならない。
”GoTo”は完全に民営資金のみで、行うべきだ。

国民を守らない民営”GoTo”は、あざといが可。
国民を守らない暴力団は、あざといが可。

国家と国民の関係は、損得ではない。
国家と国民の関係は、約束だ。

国民を守らない官営”GoTo”は、不可。
国民を守らない国家は必要ない。
国民を守らない国家に納税するな。
国民を守らない国家に国防は必要ない。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 05:50:48.28ID:9R19fLGi
【パソナ】竹中平蔵「正規雇用は首を切れない。それで非正規雇用を増やさざるを得なかった」「首を切れない社員なんて雇えないですよ!」 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605417203/

竹中平蔵が用意した選択肢は、

@正規
A非正規
B『いつでも首を切れるベトナム人』

だから、
@とAしか雇用しない会社は倒産する。

【パソナ】竹中平蔵は、最終的にBのみ雇う。

国民を守らない【パソナ】は、あざといが可。
国民を守らない暴力団は、あざといが可。

国家と国民の関係は、損得ではない。
国家と国民の関係は、約束だ。

国民を守らない国家は必要ない。
国民を守らない国家に納税するな。
国民を守らない国家に国防は必要ない。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 05:57:45.95ID:9Xhj+UF4
嫁さんとの出会いが居酒屋でわしが小便器で小便してるときに個室で音消し失敗して音丸聞こえだった。それからさっきはすまんと謝ったら、音聞かれたし、女の子が排泄するなんて夢こわしてごめんなさいと帰りに泣かれた。

可愛いけど、お手洗いだけは仕方ないでしょというと、ちゃんと女の子と扱ってもらえますかと、くっつぃてきた
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 05:58:10.26ID:xhd7CcuQ
>>16
2%のインフレを達成できないと政府を非難するくせに、値上げが目立つと文句を言うマスゴミなんかも同類
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:01:30.99ID:9Xhj+UF4
それから次の日お家にきてもらった。
まったりしてると、今日は音けさないよというので、そとでまってた。

もう音でるのばれちゃったし、他のかたにお嫁にいけなくなったから責任とってねと甘えてきた。それからまったりした
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:01:46.72ID:fowsWeEv
安西先生「もう諦めなよ」
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:06:07.40ID:GrkPsdiK
もう助けるのは無理。
欧州みたく都市閉鎖すらしてないのに死にかけてるなら
どの道長くない。欧州二度目やで?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:08:49.82ID:B0ohdznX
コロナと政府を恨む飲食店

コロナに感謝する陰キャ達
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:11:07.62ID:9R19fLGi
>>93

税金で、天と地を入れ替えることはできない。

天と地は、日本政府が決めるのではない。
天と地は、物理法則が決める。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:13:50.72ID:EcdnQZX2
ハンコを潰したように忘年会・新年会も潰せよ。
集まって親睦なんてデジタル化の障害でしかない。
どうしてもやりたいならeスポーツ忘年会でもやっとけ。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:31:19.07ID:CawO61fQ
酒飲まん人間にとって苦痛でしかないから参加したくねえ
でも今年もやるそうだ
うちの部署はどうかしてる
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:37:39.64ID:ujkv8klV
ほんと、飲み会とか、一部の人の勢いに回りが仕方なく我慢してついていってやってただけで、日本の悪しき同調圧力のなれの果て。
参加しなくていい口実さえあれば、誰も参加しないんだよ。ほとんどの人が嫌なんだよ。

居酒屋業はそんな忌むべき因習の上に膨れ上がってた業態なので、因習が正された世界では不要になるのは当たり前。

そこに投資されてたリソースや才能をもっと他の分野で使っていこう!
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:40:35.15ID:ujkv8klV
>>96
きっぱり断ろうよ。今年はそれがやり易い。

飲み会、懇親会なんかに参加させる圧力がある社会の方が間違っているんだから。それを正すのさ。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:45:14.54ID:3MuAPtBQ
イベントもあちこちで中止になってる今の時勢で
感染リスクが今一番疑われる飲食店で会食とか正気ではない
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:51:58.67ID:2hKc96Sd
何で職場の飲み会に参加が義務だったのか
飲み屋も持ちつ持たれつ、の日本人の感覚

それがコロナであっけなく…

何で今まで嫌な飲み会我慢してたんだろ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:03:45.97ID:uZ5lpJVv
命がけでやるような物じゃないだろ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:11:25.62ID:nI4SL7yI
必要な飲み会もあるだろうが形骸化してるだけの集まりはなくしたほうがいい
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:15:02.89ID:g2IlM7CC
自己責任
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:17:44.19ID:dJVzelHE
歓送迎会や暑気払いは、
中止にするしかないね。と話題にはなってたが
忘年会は誰も触れすらしない
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:20:15.09ID:oY0Jkd1R
忘年会なんていう昭和のムダ文化自体が要らない
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:21:51.45ID:Zb6494oo
屋外、もしくは2方向以上の窓全開の屋内なら忘年会OKにすれば良い
コロナに感染しなくても風邪を引きそうだが
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:24:36.25ID:Ycu3l+hO
忘年会は会社が倒産するリスクを負ってまでやることじゃないですねと上司に吹き込んでるわ
昭和脳全開で強行したら転職を考えよう
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:31:49.31ID:zbF2UbYw
あの離婚して子供二人抱えてるコンパニオンは正月を無事に越せるだろうか?
それだけが気がかりだ。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:33:55.70ID:RctZcVuI
>>110
コンパニオンやホステスはそんなんばっかやん
おまえみたいな心配性でスケベなおっさん捕まえて援助してもらってるだろ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:39:21.86ID:kwOZZTZL
>>39
最大の戦犯は政府だろ。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:58:31.29ID:xKjeNJfQ
勤め人になって30年
飲み会を一切拒否してきたオレにようやく時代が追いついてきたのか
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:58:34.63ID:MNgCrTG8
>>3
潰せってお前はアホか
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 07:59:31.98ID:0CTn36/u
うちの上司部下2人連れて昨日飲みに行った
俺と隣りの奴はコロナだからって断った
上司馬鹿だから忘年会企画するかもしれん
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 08:00:48.46ID:Lp28fixU
少人数だとワイワイ楽しいのに、
10人とかになるとたいして楽しくもないんだよなあ。
それなのに30人だの50人だのって、集めて楽しむヤツの見栄か?
宴会場の大部屋スペースを広くとってる店は厳しいだろうね。
家族連れとかは相変わらず外食してるし。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 08:01:28.45ID:iQvLRbef
飲食系も断末魔だな
上場や大手でも赤字増えてきたし
零細は年末乗り切れないだろう
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 08:22:40.49ID:aL0GbRwm
やはり、飲食はマスク外すからな

外食が仕方ない人でも最短時間で食べて店を出る。これが大切

居酒屋は長時間の飲食、危険だわな。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 08:40:01.33ID:ujkv8klV
>>101
ほんとそう。みんな、内心嫌だったんだよ。。。
そんな真正のニーズに立脚しない業態はあっけない。
誰かが書いていたように、個人がこのんで予約するような店は今でも影響は少ない。対策もしやすいからこれからも生き残るだろう。
単に大勢が集まって味もわからず酒飲んでばか騒ぎする場所を提供するような居酒屋はこの際なくなってくれ。

適正な淘汰だよ。
その分の働き手や資金は、もっとまともな料理店経営につぎ込んでほしい。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 08:51:49.48ID:zbF2UbYw
>>113
毎年幹事で呼んでいたのに、今年だけ中止にして断ったから気がかりなんだよ。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 08:57:46.23ID:yT1uiRCa
ころな
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 08:59:09.04ID:j5e6Dfgk
>>114
中国政府ならその通り
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 09:04:06.84ID:KLLAwTvG
田舎でコロナ出したら、小さい会社はつぶれる
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 09:14:19.45ID:uu7vATxT
飲み会でものすごく盛り上がっても次の日何事も無かったように仕事。動と静の対比が面白かったけどな。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 09:21:27.83ID:k5YRlNFg
忘年会廃止は賛成やな。

会社のクソ慣習に便乗してまずいメシや酒を高く売り付けて、
税金はごまかしまくって、
酒とタバコ副流炎で労働者の健康を害して(空調は劣悪)、
労働者の勤務時間外を潰してる光景も見て見ぬふりして、
客の吐く街中のゲロは放置で公衆衛生を害して知らんぷりする中小飲食店が無くせるいい機会。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 09:36:47.95ID:KHpd+8I1
今年以降の新人は忘年会新年会で強制的に芸をやらされることはなくなるからラッキーだなw
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 09:43:42.72ID:NJzm33y6
おれ、ここ数年外食してないから全部つぶれていいよw
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 09:52:29.21ID:w5GXeogq
キャッシュアウトでどれだけ廃業すんのかなこれ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 09:52:32.14ID:ksJTM5lv
>>4
そりゃ忘年会の話なのに一人で同窓会の話するやつなんて呼びたくないだろ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 09:57:44.61ID:0qzwK4Wk
>>1
懸念っつっても感染拡大してんだからどうしようもねーだろ

シナカスを恨めよ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 10:02:39.83ID:UuEOm0YI
>>137
そんな法律作れるわけないだろ
民法から変えないといけない
何十年とかかる
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 10:05:13.83ID:5DsA7/1Y
>>1
新年会や忘年会をやらないなんて、今年の春にはわかってたでしょ。どんだけのんきなんだよ。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 10:45:29.89ID:5PNX8PK9
忘年会やりたければリモートでやればいい
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 10:50:27.58ID:kBuquGTr
年末年始の休みも要らんだろ
あの一週間のおかげで12月と1月は激務になる
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 11:01:58.33ID:/fHutVgc
>>12
>こういうニュースが出ると、感染者が少ない地域でも客足が鈍るんだよな。

少なかったのが、一か所でクラスター起きたら職場に、家庭に広がるからの警告だろが
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 11:12:15.35ID:4A91POjJ
>>12
新型コロナウイルスについて現在分かっている情報 

・5人に1人は3ヶ月以内に精神疾患を発症(自殺者増の原因か)
・肺,腎臓,心臓,脳に後遺症
・その他にも息切れ、倦怠感、味覚嗅覚障害、脱毛、糖尿病、知能低下など後遺症報告多数
・既往症の有無が関係ない
・男性不妊
・ウイルスの変異の早さ、及び副作用によりワクチンは期待薄
・特効薬は無い
・感染者の約半数は無症状であり、発症する前でも感染力を有する為、水面下で感染が拡大しやすい
・感染力、致死率共にインフル以上
・空気感染 
・感染者の糞便や精液からもウイルスを検出
・輸入冷凍食品の包装からもウイルスを検出 
・60℃で1時間加熱しても死滅しない。また、4℃の環境では非常に安定しており、2週間以上感染力を維持
・人体の皮膚の上で9時間生存  
・セ氏20℃の環境では、ガラス、スマホのディスプレイ、ポリマー紙幣の表面で4週間生存
・一度感染しても抗体は3ヶ月程度で消滅するので、何度でも再感染する
・ADE(抗体依存性感染増強)の懸念有り
・1年中感染爆発、冬はより一層深刻に
・コロナによる肺炎は間質性肺炎(罹患すると余命5〜10年)
・HIVのように免疫不全になる噂が有る
・免疫反応を回避する
・犬や猫、トラ、ライオン、ミンクにも感染
・デンマークでミンクから人へ、ワクチンを無効化する変異種を感染確認 
・WHOの試算によると、2020年10月5日時点での推計感染者数は7.8億人(世界人口の約1割)
・WHO本部で65人の感染確認     
・2019年9月時点で、イタリアで複数の抗体保有者を確認(武漢の流行より以前に発生していた可能性有り)
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 11:25:29.69ID:Kw3c3h8G
>>144
そりゃ6割が出席したくない行事だもん
公然と取り止める理由ができたんだから
乗っからないわけがない
友人や交際相手と飲みに行くのはまた別の話
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 11:38:06.75ID:rZmXRnNB
>>100
goto利用者はバカッターと同様の指標になるよな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 11:39:34.34ID:Dmea8iM7
4割が参加したいっつー事に驚き。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 11:47:47.16ID:R77JAuxt
新年会忘年会はこのままなくなっていいよ許可する
経営陣だとか役職者だとか立場が上の人の自己満足でしかない
大半の人にとってただの時間泥棒で無駄
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 11:51:13.01ID:b9YRy/Vp
>>1
酔客相手にボッタクリしてた報い。
不要不急なんだよ。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 11:53:33.06ID:84AoXDPv
っていうかどこも値段の割に食い物の量が少ないんだよ
5000千円も払って腹2割くらいしか満たされないわ
刺身の切り身の数もナメてるだろ。参加人数に合わせろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況