X



採用面接でよく聞く質問 ビル・ゲイツが見事な回答例を披露 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/11/18(水) 04:24:07.50ID:CAP_USER
キャリア・教育 2020/11/12 06:30

Carmine Gallo , CONTRIBUTOR
I write about success, leadership and communication.

(Photo by Getty Images/Getty Images for All In WA)
https://2019.images.forbesjapan.media/articles/38000/38122/photos/compress/381225e0c2db7bd69c3f3be4cd2c2706bc243.jpg



マイクロソフトとビル&メリンダ・ゲイツ財団で数千人を採用してきたビル・ゲイツは、採用候補者に何を求めるのかを理解している。しかしゲイツは逆の立場になったら、採用面接をどう切り抜けるだろうか?

米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手ステファン・カリーは、新たなユーチューブ動画シリーズ「ステート・オブ・インスピレーション(State of Inspiration)」で、ゲイツにインタビューをした。その中でゲイツは、マイクロソフトの仕事に応募し面接を受ける若手ソフトウエアエンジニアの役を演じた。

採用面接でよく尋ねられる質問に対するゲイツの簡潔な回答は、採用面接を受ける大学卒業生や若い労働者にとって貴重な学びとなり、ほぼ全ての分野の仕事に応用可能だ。

ここでは、カリーが尋ねた3つの質問とゲイツの回答の完全版を紹介し、ゲイツの回答が効果的な理由を分析する。

──


ステファン・カリー:あなたを採用すべき理由を教えてください。

ビル・ゲイツ:私が書いたコードを見てもらえればと思います。私は受講した授業の全てを上回るようなソフトウエアのプログラムを書いています。私のプログラミングは時間とともに上達していると思うので、それを見て、私が非常に高い志を持っていることを理解していただければと思います。

私は人と一緒に働くことが得意だと思います。人のコードを少し厳しく批判することもあるかもしれませんが、全体としてチームで働くことが好きです。高い目標を持つことが好きで、どのように未来を予想できるかについて徹底的に考えることが好きです。

ソフトウエアは素晴らしく、それに関わっていたいのです。

──

ゲイツの答えは簡潔だ。なぜ自分を採用すべきかについて、わずか30秒以下で簡明な要約を面接官に述べている。

ゲイツは、仕事に対する熱意を示すのに「情熱」という言葉を使う必要がない。彼が授業で学んだこと以上のことをしている点や、大きな問題を解決するためチームと協力することを好んでいる点から、情熱を持っていることは明らかだ。さらにおまけとして、彼は面接官に対し「ソフトウエアは素晴らしい」と語っている。

回答からはまた、ゲイツの卓越性の基準の高さが示されている。これは、採用に関わる人が候補者に求めているもので、高く評価される素晴らしい資質だ。

ゲイツの基準はとても高く、標準以下の出来のものは「少し厳しく」批判する。しかしゲイツは、「とはいえ、全体としてチームで働くことが好きです」と続けることでこのコメントの厳しさを加減している。また、この発言時にほほ笑んでいることからも、コメントの辛辣(しんらつ)さが和らいでいる。

次ページ > 「強みと弱みは何ですか?」
https://forbesjapan.com/articles/detail/38122/2/1/1
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 08:40:20.53ID:lb+8lznj
こんな事を聞く面接官も日本にはいませんよ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 08:40:39.45ID:cy8fbyCd
アメリカが職務記述書に基づく雇用をして、しかも解雇がほぼ自由だっていう
前提条件なのを知らずに「それに比べて日本はー」とか言ってる奴は馬鹿丸出しだな
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 08:42:46.37ID:O5im3xPA
>>14
日本のITはP2Pソフト開発した人が晒し者にして殺してる時点で終わってたんだろうな
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 08:49:36.11ID:p88x0Ds6
> 私が書いたコードを見てもらえればと思います。私は受講した授業の全てを上回るようなソフトウエアのプログラムを書いています。

そもそもこれ言える日本人がいないんだよな
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 08:57:00.00ID:pCd+JYLd
エンジニアとしては天才だけど
社会通念が欠けてる部分多いし
ウインドウズだって効果的なパッケージ化戦略がなければ
MSなんて今もどっかの会社の下請けか潰れていたかもしれない
ゲイツのまわりもなにげに天才が多かったから彼はそれに救われた部分も多い
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:01:37.01ID:M5P6wkbx
今の日本でこのくらいの人が出てきても周りにそれを支えられる能力持ってる人いないからなぁ
日本では落ちるってのはあってると思うわ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:01:54.09ID:y5iK1BnT
日本の謙虚さとは上司を立て
地位を脅かさない能力だからな
米国とは見られているところが違う
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:07:44.07ID:Thjm2Kx2
>>58
リアルかもしれんがその価値観から脱却する気もないから衰退に歯止めが効かないんだぞジャップは
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:15:22.69ID:Al/26R07
あなたを採用すべき理由を教えてください。

ゲロベイツ「コロナで儲けたくないのか?」
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:15:44.30ID:u8MosfXc
>マイクロソフトが、技術に情熱を持っていて、学ぶ意欲が高く、企業家精神を持った人を探していることは簡単に調査をすれば分かるはずだ。

企業家精神ってなに?
マイクロソフトを超えるような起業をする人が出てくるのを邪魔したいとしか思えない
企業家精神があるなら起業するかベンチャー企業
大企業に入っても2、3年で辞めて起業するようなやつ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:17:35.12ID:lf8TmTY+
 >私が書いたコードを見てもらえればと思います。
>私は受講した授業の全てを上回るようなソフトウエアのプログラムを書いています。

こんなことを言える人間が、そもそも日本で何人いるんだよwww
こんなことを自信を持って言えるくらいなら面接なんて受ける必要ない。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:18:46.66ID:Al/26R07
あなたを採用すべき理由を教えてください。

俺「あれ?社員募集してるんじゃないんっすか?」
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:20:06.85ID:NobcC0X4
やる夫の面接を思い出すわw
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:26:23.88ID:Al/26R07
>>80

だったら来るからそう言えよ
交通費と時間無駄にした分どうしてくれんだよ?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:29:16.61ID:Al/26R07
あなたを採用すべき理由を教えてください。

俺「ネットでオレ様に図星な会社の批判書きまくられないため」
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:30:50.71ID:Al/26R07
こんな無能な質問して
体のいい答えをいう奴を採用するような会社は
表面だけで内容のない会社だろうな
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:31:11.46ID:qafjGBa1
>>59
正解というより大失敗しない回答というだけ
数人しか雇わないような会社なら押しが弱くて通用しない
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:35:17.17ID:bkpCauxW
>>72
いいんだよ
みんな揃って落ちていく分には受け入れられる
横並びなら大丈夫
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:37:05.98ID:2zUO1wk7
ゲイは採用しません
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:43:37.02ID:cYAJ8jdJ
>>38
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:45:58.10ID:VuVfANDX
なんかもはや人類の敵やろ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:46:58.44ID:gkGKQeV2
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:53:34.11ID:kNoJwmWN
これ「完璧な」答えか?
少なくとも「チームで働くこと」については理由、根拠が「好きです」という主観だけじゃん。
採用面接のお手本は「根拠となる事実を合わせて語りましょう」でしょ。

無論結局ビル・ゲイツだからすごいね採用だねってことになるんだろうけど。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:55:17.18ID:LM6alTcY
日本の「あいつ使えねぇ!」としか言わないバカ上司、バカ先輩もゲイツを見習えって思うわ。このバカ上司バカ先輩も自分の立場に見合った仕事ができてないのが分からない無能なんだよね。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:56:31.38ID:EXu0WIQI
自分の実績や能力を説明したら
誰でも納得する
情熱とか体育会系の脳筋は要らんのよ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:58:41.51ID:5T6rsTJ/
あらゆる事を雄弁に騙る知性
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 09:59:16.26ID:HgXbz52+
BASICと言えばこの二人は欠かせない。

ビル・ゲイツ…どこも無理と言われたBASICインタープリタをIBMに納入。
アンダース・ヘルスバーグ…毎分1万行コンパイルするTurbo Pascalの政策チームを率いた後、Visual Basicの進化に寄与。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 10:05:01.63ID:XM5qyzoY
ウイルスばら蒔き、ワクチン利権おじさん
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 10:12:11.60ID:26alZ/s+
>>92
根拠となる事実は「今やってる面接」だぞ
日本みたいにペーパーに「チームリーダーやってました」なんて書いても信用されない
面接官が面接を通じて分析した結果が全て
だから海外の面接は何度も長時間行う
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 10:12:42.45ID:MtwQMnag
>>65
あの人自体はすごいプログラマーではあるけど
技術的には唯一のものでもないぞ

著作権違反することを前提としてソフト作ってたような人なんだから
神格化するのは良くない
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 10:12:58.67ID:vqvzMmq4
私が昨晩おナニーに使った動画を見てもらえればと思います。
スカトロです。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 10:17:07.60ID:5JArl9Vj
>>1
コードを別の言葉に置き換えてもええね、設計図面、企画書、プレゼン資料、学術論文、販売計画、グラフィックデザイン、介護計画、医療計画

汎用性高い。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 10:24:38.55ID:WGD1oP2B
>>1
ゲイツ氏が採用候補者だとして、
その答えをひけらかしたところで、
採用者がそれをゲイツ氏が思うように思ってくれないことが問題なのですよw

ゲイツ氏のそれはゲイツ氏的に論理性があって、情熱のこもったそれだと言いたいんだろうけど、
日本の一般的な会社の採用者はゲイツ氏ではないんだ

ゲイツ氏は立派なことを口にしたと思い込んでいるかもしれないが、
実は会話とは、相手のレベルに合わせないといけないんだよ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 10:28:50.13ID:xBLp8/Rz
CP/MでゲイリーキルドールがIBMとライセンス契約していたら
歴史が違っていたんだろうな
マイクロソフトはただのソフト会社で
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 10:38:36.21ID:XHstJTgQ
あのWindowsを長期間バラマキ続けたヤツが言うこと、「やったこと」なんて
どこに信用できる部分があるんだ?
時代を読んだIT商売人として天才的であったことは認めるがな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 10:45:20.15ID:cQrj20uw
windowsだけの一発屋が偉そうに
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 10:55:59.92ID:P78PgvEk
私は人と一緒に働くことが得意だと思います。人の怠惰を少し厳しく批判することもあるかもしれませんが、全体としてチームに寄生することが好きです。高い報酬を貰うことが好きで、どのように他人から搾取できるかについて徹底的に考えることが好きです。

ソフトウエアは素晴らしく、それに関わっていたいのです。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:00:57.86ID:pCd+JYLd
日本の採用面接でこんなドヤ顔で実力を自慢すると
「こいつ空気読めない身勝手系だな」「人付き合い下手そう」「上司に歯向かう典型タイプ」
って判断されることが多いよ
日本人は謙虚さが第一だよ
実力アピールは最大でも6割にして残りは「親や恩師や友達のおかげ」ってことにしないと
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:10:24.36ID:yKKPxypb
>>24
タダで電話した
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:11:39.00ID:pCObhLQz
日本の会社は基本的にゼネラリスト優遇だから、自分からセールスはやりたくないみたいな回答したら落とされるだろうな
その結果、日本ではソフトウェア開発がダメになったんだと思うよ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:11:51.58ID:0ltYXrjq
>>9
天才の活用が出来ない日本だからなぁ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:12:39.72ID:yKKPxypb
>>58
日本は社会主義国家やからなそうなるわなワラ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:13:22.83ID:JjxxCY4U
(クソデカため息)
あのね、このままだと落とすけど、君どうする?
って日本なら返ってくる
日本は所詮ストレス適正しか見てないから

多分ゲイツならキレ散らかす
ジョブズだとモニター飛んでくる
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:14:31.49ID:0RoVwC0b
>>1
なるほど。ワタミの渡辺とは違うね
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:17:47.92ID:+u+FPH7E
昔 NHKが追っかけ取材をしていたな アメリカの空港かなんかでカメラがずっと追いかけているので
そこにいたアメリカ人が「あなた、有名人なの?」とビルゲイツに尋ねていたな 確か「ええ、まあ」という感じで答えていたと思う
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:18:14.02ID:9ZY+mEMx
>>14
日本は優秀なやつを潰す国
でないと既得権益者という名のジジイが困るから
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:20:58.17ID:pCObhLQz
>>119
そのあたりはアメリカも同じで、だからこそ二人とも起業を選んだのだと思うな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:28:15.11ID:eK9Ly5c8
結果論がお好きなビルの特技はハッタリかまし。
ただしそれなりの成功確率があるところがポイント。
ポーカーなんかもそこそこうまいんじゃなおかな。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:40:45.00ID:tjuE5Qen
確かに答え方が違うね、思考の違いを感じる
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:47:06.40ID:gGPPMilI
要約すると、「俺が作ったもん見れば俺が天才なのは分かるだろ、採用しろよ」こうか。
これ天才にしか参考にならん気がするが。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:48:31.83ID:HkMLiOeu
マイクロソフトでなければならない理由を教えてください。
ソフトウェア開発する会社は他にもありますよね?
なぜマイクロソフトなんですか? これに答えてください。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 11:54:44.56ID:c3TYVzfw
「あなたの欠点を一つ教えてください」
「はい、あまりにも優秀でまわりを萎縮させてしまう事です。解決策としては、マナー講師に謙虚な身のこなしを学んでいる所です」
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:03:41.03ID:yB/g0Rac
昔の日本メーカーは学歴採用だったから高学歴アスペルガーでも入社出来たんだよ
リクルートが就活という因習を広めてアスペルガーは排除された
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:06:44.39ID:HyjAobQi
>>133
しかも大学入試も
ペーパーテストだけの入試が
ほとんどだったし。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:08:58.86ID:eXycD3dN
俺もビルゲイツみたいに1秒2万円稼ぎたい
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:10:56.67ID:TgcMhw27
日本だとリクルーターから引っ張って貰わない限りは
新卒:私のコードを見てもらえれば分かります
人事:専門的な事柄を噛み砕いて説明できないので、コミュニケーション能力に難有り

って評価になる
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:12:36.14ID:P6+Myu35
>>115

それスティーブン・ウォズニアック。
キャンパスで無料電話機を売るためのデンモンストレーションで、
アメリカ大統領の声真似してローマ法王に電話したが、
癖までは真似出来ずニセ物とバレてそまった、
とウォズニアックは語ってたが、
もちろん嘘。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:16:13.91ID:yB/g0Rac
理系学生「私のコードを見え下さい」
文系人事「コミュ力ゼロですね。お祈りします。」
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:16:54.90ID:lD9jFfkt
ビル・ゲイツに関しての評価はマスゴミとネットで真っ二つに分かれていて文系にはよくわからん
理系・エンジニアの世界ではどう見てるの?
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:19:33.83ID:VmD29DMi
>>137
GitHubにソース公開したり、一般的に普及しているソフトウェア開発しましたで大丈夫だろ。
ゲイツクラスなら実績あるだろうし。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:21:00.18ID:X4C2c3KS
これは既に実力のある人の回答であって、どこでも通用する人材だしなんなら起業したほうがいいひと。凡人が知りたいのは実力がないのになんとか雇ってもらえる回答。
ビルゲイツやジョブズの話なんて私らには参考にならんのー
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:24:19.54ID:Hku8uLu4
ゲイツの才能って恥も外聞も無く平気で嘘をつき続けることだけじゃん
プログラムを書けるわけじゃないから技術者では当然ないしね
MSの入社面接ってゲイツとポルシェで競争だったろ
公道レースって奴

嘘つきは死ぬまで嘘をつき続けるんだろうなぁ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:26:04.53ID:0zNi7l2B
>>141
釣られてやるかw
文系のホリエモンが理系以上にわかってるコメントをすることもある
わからないのは文系だからじゃない
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:30:39.52ID:Hku8uLu4
>>145
どう評価するかって話なんだけどね
日本語が通じていないようだ
法螺右衛門信者?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:33:44.60ID:ZjAcOeRC
>>18
才能がない人間が自分を買ってもらえると思っちゃダメだろ。
面接で自分の才能を伝えるためなんだから。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:36:10.99ID:BBRb0pwV
人が人を選ぶにあたって最も大切なことは信頼なんだ
それに比べたら頭がいいとか才能があるなんてことはクラッカーの歯クソくらいどうでもいいことなんだって上司が言ってた
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:45:54.69ID:vANSZWHT
氷河期世代限定公務員採用試験
面接にて
「なぜうちを志望されたのですか?」
「その質問してて虚しくなりませんか?」
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:49:01.89ID:jHolGuKS
道路に突然、大穴が開いてしまう件に関して

これから日本で、世界で、この人と剥げた人と一緒になにやらかすつもりなんだろう。、。。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:51:59.62ID:jHolGuKS
アメリカ人の18番

相手なりすまして攻撃させてからの袋叩き
要は自作自演

陰謀論でもなんでもなく
トンキン湾事件では、公式に、国家として自作自演を認めてますし
証拠もあがってます。

<トンキン湾事件、攻撃されないなら、攻撃を捏造すればいい>
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:55:04.61ID:jHolGuKS
そもそも欧米の履歴書なんて
性別も年齢も描かなくていいんでしょ?
そもそもネット社会になってからは、
日本人と違って、個人情報を率先して晒す人たちばかりだから
検索すればでてくる

かといって、通名、偽名、経歴年齢詐称が当たり前の世の中だから

結局、バカ試合、化かし合い合戦で、証拠がなければ、いくらでも嘘つける社会なんで
騙される方が無能扱いされる、事実が軽視される修羅の世界
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:56:39.89ID:6jO+Onql
「ネットワークって何ですか?」
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 12:57:17.11ID:6jO+Onql
黒人「私はリベラルでポリコレです」
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 13:01:21.42ID:jHolGuKS
>>1
印象操作必死だけど、世間じゃ、世界じゃもう
コロナおじさんとして白い目で見られてるからね。

世界の人口をウイルスとワクチンによって
六億人にまで減らす未来を予想してるんですよね?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 13:05:33.60ID:5T6rsTJ/
あらゆる事を雄弁に騙る知性
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 13:18:24.03ID:24b8I+oX
具体的に自分が何ができるのか、何をしてきたのかを語ると
自慢だとか足を引っ張りまくるのが日本社会
だから情熱とか貢献とか抽象的なセリフしか出てこない
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/18(水) 13:22:13.04ID:S7/FkqQt
>>1
人生捧げても良いと思うほど熱中できる分野へ行け

ということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況