>>282
人材不足はそうだろうが、現実は金出さないんだからそりゃ不足する。
ほとんどの企業の(皆が知ってる大企業さえ)セキュリティ予算は最低限なのが実際。
こんな状況でCSOは、単なる貧乏くじでしかないわな。だって金出さないし、評価もしないんだもん。

だって、セキュリティ面から改善上申しても「無視/or/否決」されるのが常。
だってセキュリティ強化すると、「金はかかるし操作は面倒になる」んだものね。
そりゃ、IT音痴の経営陣が「よし、予算つけて強化しよう」とは思わないのも当然。

皆、「今日もハッキングの被害にあわなかった、情シスありがとう。」とはならないでしょ。
現実は「彼らは生産性に寄与していないんだから、予算縮小だ。」と言われるんだから。
そんなセキュ業界に足を踏み込む奴いるの?好きモノだけでしょ?
そして好きモノは、いつでも「裏返る」事が出来るんだよ。好きでやってるんだから。

俺も会社が「何も事件が無いのにお前等が居るのは無駄だ、減給!」とか言われたら裏返るよ