X



【IT】Chromeのシェアがじわじわ減少中? いま勢いを増しつつある「あの」ウェブブラウザーとは [田杉山脈★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/11/08(日) 18:23:43.24ID:CAP_USER
デスクトップブラウザーにおけるChromeのシェアがじわじわと減少し、急成長を続けるあるウェブブラウザーのシェアが10%の大台に乗ったことが、海外調査会社の調べで明らかになった。

 これはウェブブラウザーのシェア調査ではおなじみNetMarketShare社の調査によるもので、直近の3カ月を見ると、Chromeのシェアは70.89%→69.94%→69.25%と、70%の大台を切って下がり続けているのに対して、2位のEdgeは8.52%→8.84%→10.22%と、先月ついに10%の大台へと到達するなど勢いを増している。現在3位のFirefoxが、ここ半年ほど7%台で一進一退の状況にあり、3月にはEdgeに順位を逆転されてしまっているのとは対照的で、Edgeの好調ぶりは一目瞭然だ。これまでEdgeの利用者増の理由としては、IEから転向するユーザーが多いことが挙げられていたが、今年に入ってからの急激なシェアの伸びは、Chromiumベースの新バージョンが登場した時期とおおむね符合しており、Chromeと同じ拡張機能を使えることを知ったユーザが、Chromeから転向している可能性もありそうだ。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1287420.html
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 19:22:45.06ID:8xPtfD3R
e-taxとかマイナポータルとかは新型Edgeにしといたほうがいいな
Chromeは動画含むメインブラウザ
firefoxはエロ専用にしてる
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 19:39:18.23ID:7AkNc36K
>>782
Edgeメインだけど最近YouTubeとかTVerとかのCM全然見てないよ
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 20:07:16.04ID:7TE7VC1s
>>368
セキュリティの問題だから、もう戻らないよ。
Ffで便利にイロイロ使っているから、今更他へは移ることができないけど、自分は。
その前はOperaだったな。今、Vivaldiも入れているけど、ほとんど起動させたことがない。
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 21:29:03.90ID:7vm/6yUf
>>1
Chromeは操作やボタン配置をころころ変更するからイラっとする
エッジは良くも悪くも保守的で操作系を変更しなさそう
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 09:17:14.46ID:Hk+e4Aey
仕事でもプライベートでもEdgeがメインやわ
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 12:17:46.79ID:Wv5Oz421
今時M$とか書いてる奴は病的アンチMSの爺だからね
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 12:43:53.01ID:tt9AUHN2
>>410
あれ一体何やってんだろね
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 13:28:07.46ID:LABzFOsR
>>816
その昔はunixとかに比べたら不安定な時代があったのは事実
でも前世紀の話だから未だに言ってるのは適応能力のない爺なんだろ
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 14:11:40.17ID:Sq1yh7z7
>>819
Linuxが安定とか・・・w
まぁ、そこらへんの不安定になる原因認識の無いレベルの人たちって事だわなぁ。
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 14:19:54.28ID:NmGNBKF2
>>820
UNIX ≠ Linux
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 14:31:24.49ID:Sq1yh7z7
>>822
ん?
使い方間違わなければ、WinMeですら長所の多い安定利用可能なOSでしたが・・・w
9xでNT系のドライバ使えたメリットは大きかった。
2kすら重い環境ではMeの限定利用が最適解でしたねぇ・・・
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 14:49:26.77ID:8BXI+xyP
 
   
software_reporter_tool.exeを止めずにChrome使ってるアホってジャップに多いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 14:53:59.02ID:LABzFOsR
>>825
> 使い方間違わなければ、WinMeですら長所の多い安定利用可能なOSでしたが・・・w
ないわ、起動だけして眺めとくとかなら良いんだろうけど…
RAM 128MB の環境ですらたまに固まるMeより動作がトロい2Kの方が遥かに快適だった
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 15:58:15.50ID:Sq1yh7z7
>>827
好き放題アプリを入れ消しして、環境を自身が壊してるの気付かん人多いなぁ・・・
本物の屑OSは、何もしなくても不安定な”観賞用OS”だった初期のOSXだわw
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 17:22:07.94ID:q0cRexY6
>>13
日本だとsafariだろうね
でも、自分が使ってるブラウザの名前なんか知らない奴が大多数だろうけどw
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 18:40:05.02ID:LABzFOsR
クリーンインストールしてオフィスとプリンタドライバ入れてるだけでも平均週1でハングアップしてたのに…
パソコンの大先生は凄いねw
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 22:34:42.20ID:a1IiYjf/
結局、ココに安定して書き込めるのはどれ?
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 22:52:20.37ID:L408+hrx
>>13
間違いなくsafariだな
iPhoneでchrome入れてる奴はかなりリテラシー高い層。
ただしiPhoneユーザーの中での話
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 23:05:17.18ID:nDCbYVNF
Firefoxはandroidバージョンで下手打ったからな。重いうえにインターフェイスも最悪になった。Winバージョンは相変わらず素晴らしい。
それに比べてEdgeはChromeなみに安定していながらも少し軽い。使いやすい。

今はAndroidならEdge一択、WindowsならFirefox一択の時代だ。
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/26(火) 00:04:06.19ID:W5FxIamo
PC・スマホを買ったら最初にやること
edgeでChromeをダウンロード
safariでChromeをダウンロード
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/26(火) 00:58:47.35ID:KDRh3sCW
>>835
そういう人が減ってきてるってニュースだよ
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/26(火) 01:12:34.24ID:oMfXDw9u
>>834
PC版Firefoxも消えるんじゃないかw
スマホ版のブックマーク同期を考えると不便なだけだし
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/26(火) 02:16:55.52ID:pTcnmV4G
>>4
それってセキュリティーに問題があるから表示できませんってことだろ
でも下のリンクをクリックしたら見れるだろ
でも結構有名なところがそういうのに引っかかるから
結構危ないサイトが多いのかな
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/26(火) 14:48:21.30ID:GpoG9Kl1
ぶっちゃけブラウザなんてどれでも良くね?
今はもうどれかじゃないと使えない機能とかないだろ
単純に好みの問題じゃん
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/26(火) 16:30:51.34ID:sHg+fyhz
>>839
昔は、MS以外がMSを比較対照にすることで性能差をアピールしてたんだよ。
欠点を隠したままでね。

未だに騙されてる人多いけどな・・・
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/27(水) 13:41:54.68ID:qLrExWZK
>>841
いませんよ
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/27(水) 15:21:04.82ID:hZzNM3Uj
いまだに中村正三郎とかゲイツ君の外崎とか信奉してるヤツがいるんだな。もう絶滅したのかと思ってたよ。
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/28(木) 12:31:19.84ID:87rmM5vs
えーっと結局、スマホブラウザーは新しく出てきたavastの会社のやつでいいのかな?
情報強者の方々、情報弱者に道を示してケロー。
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/01(月) 22:10:28.04ID:+7Lveeoi
だんだん検索が甘くなってきたからな仕方ない
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/01(月) 22:55:19.60ID:pj9vsrAg
会社はEdge、自宅はChrome使ってるけど
もうどっちでもいいな。こだわりなんてない
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/02(火) 13:20:58.16ID:5pwF3ieo
>>850
日本ではsafariの方が多いだろ
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 08:43:46.49ID:c0JHetw0
edge使ってる
というより、今のedgeは中身クロミウムだしコア部分はChromeと変わらん
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 09:28:40.74ID:82i2yX8h
>>853
apple製のsafariも多いだろ
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 10:22:30.39ID:jCyYkAK1
エッジはマイクロソフトにとって都合の悪いファイルのダウンロードをブロックしたりしてくるんで使用をやめた。
出来ればアンインストールして二度と起動しないようにしたいが何かやり方よくわからんので放置してる…
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 18:50:01.67ID:f54LqMnE
すいません、かなり困ってます。
最近パソコンで文字入力すると、黄色いマーカーみたいのが出て、
勝手にペーストされる現象となります。
解決方法をご教示ください
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 21:39:41.49ID:nJPnh/Cw
役所関連の専用機でIEしか使えず可能な限り環境変えたくないのに、隙あらば勝手にタブに割り込んで入れさせようとする
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 22:05:04.14ID:UxfCuyW2
改訂版Edgeは、Chromeの親戚だからね。
Chromeの使い勝手のパクリ。Chromeの中の人も知ってるだろう。
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 22:36:39.38ID:4LRAvZMB
>>865
設定がほぼデフォルトだとそれなるよなウザすぎ

>>866
ただのパクリならまだマシなのだが無駄に機能増やしたりでゴテゴテしている
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 00:38:50.78ID:EWHIrue4
どんなブラウザが覇権とろうが検索はグーグルになるw
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 12:56:44.98ID:wrnh0jFK
googleが検索ルーチンを変える度にbingも真似するから劣化でしかない
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 18:00:35.39ID:OrGxaVhx
>>869
それブラウザの問題じゃないよね
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 18:21:58.30ID:33kYo40J
>>874
つい最近実装されたね
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 18:30:25.56ID:CLntFC5w
スタートページはhao123がオススメ✩
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 18:32:49.14ID:/JYkujLQ
スマホとリンクしやすいfirefox一択
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 18:35:52.02ID:/JYkujLQ
>>844
懐かしい名前だなぁ
不通口座だっけ
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 18:58:34.02ID:u+iCYXLs
クロームの予測変換なんとかしてくれ。
あんなのいらんやろ。
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:00:56.13ID:eFGPTKPb
windowsが更新時にEdgeに戻しましょうってセレモニー入れてくるからなw
そのうちリモートが広まったらSkypeセレモニーを入れてリモート需要かっさらう魂胆やと思う
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:02:44.77ID:eFGPTKPb
>>848
俺もそれ
それに加えて会社の個人的用途はchrome
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:06:43.65ID:5l8g4JDe
全体的な機能的にはいまいちなんだけど
翻訳使う頻度が高いから利便性考えるとChrome一択になってしまう
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:26:06.44ID:JljCTuzO
Edgeがどうやってもアンインストールできないw
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:27:28.11ID:fEBF1TIm
Chromeだとエロ動画同時再生が結構イケる
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:28:59.21ID:F7bBK9vJ
俺もChrome削除して、Edge使うようになったわ。
まぁ、俺のメインブラウザはシェア7%のFirefoxだけどな。
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:32:20.56ID:wvtR/Z+A
Edgeは音声検索が出来ないのが残念
それが出来るようになったらEdgeに変えてもいい
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:36:51.17ID:fEBF1TIm
OSトップシェアのくせに情けないMS
アップルのぱくり以外パッとせんのう
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:37:16.56ID:uy59EQjh
>>883
クロームも不具合が出る事がある
Edgeを予備用で残してた方が良いと思う
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:38:49.65ID:wgpVFQy1
>>5
オペラって中国企業傘下になってから使ってないわ
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:40:45.04ID:fEBF1TIm
>>876
本当悪質なシナ
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:43:13.07ID:uy59EQjh
自分のPCは回復で復元をするとクロームで開けなくなる
アンインストールしてから入れ直し。なんだろうね
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:44:10.07ID:S0vq9a5m
Google Chrome
Microsoft Edge
Mozilla Firefox
Apple Safari
Vivaldi

これらで動作チェックしとけば大丈夫
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:44:56.77ID:y36/yTfA
どっちでも良いけど
朝日新聞デジタルとか強要するの止めて欲しいわ
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:49:10.24ID:jUuH+F10
Opera12 の常用は色々不便なので、Vivaldi 併用。
実質ちょろめ圧勝だな・・・
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:54:07.81ID:NpD73AkY
>>1
次世代ブロックチェーンブラウザのBraveの一択でしょ

https://brave.com/ja/
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 19:59:26.19ID:UeAJg8s2
chrome使ってるけど
この前1週間ほどつけっぱにしてたらメモリ10GB以上食ってた

あとお役所のネット申請がIE限定とか糞仕様あるのめんどい
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 20:00:00.76ID:f5C0/BT4
VB.NETでブラウザ自作しろ。
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 20:01:05.83ID:UeAJg8s2
>>900
タブレットで使ってみたけどリワードが邪魔
あと広告ブロック機能が弱すぎてアドガード使わないとゴミ広告消せない
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 20:05:14.87ID:SbbSmkns
>>109
brave今日スマホとPCに入れて使いはじめたけど
エロ広告でないし早くなった
youtebeも広告なし
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 20:06:14.54ID:sw1ehSvQ
>>1
Edge押し売りマジでウゼー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況