X



【PC】AMDのシェアが約13年ぶりに22.4%まで回復。ノート向けは歴代最高 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/11/05(木) 23:51:44.72ID:CAP_USER
AMDが公開した米Mercury Researchの調査結果によれば、同社のx86 CPU市場シェアが22.4%まで上昇したという。直前期比で4.1%増、前年比で6.3%増となり、同等のシェアを記録したのは2007年第4四半期以来じつに約13年ぶり。

 いずれもIoTを含まない数値となっており、デスクトップは20.1%、ノートブック向けは20.2%と、デスクトップでは2013年第4四半期以来、ノートブック向けでは歴代最高の市場シェアを記録した。

 ノートブック向けは12四半期連続で伸び続けている。理由については述べられていないが、IntelはこのところCPUの供給不足問題が影響しているほか、AMDのノートブック向けCPUも近年かなり強力なラインナップを揃えており、採用メーカーが多いのも要因だろう。

 たとえば直近ではNECの主力15.6型ノート「LAVIE N15」シリーズのうち、13モデル中12モデルがAMD採用であり、数年前には考えられなかった現象だ。また、これまでIntel一辺倒だったビジネス向けでのThinkPadも、AMD搭載モデルを増やしている。

 なお、クライアント向けの市場シェアは合計20.2%と、x86 CPU全体のシェアと比べれば低いのだが、サーバーやスパコン向けのEPYCも好調だったとみられ、逆算すると24.6%である(残るものがサーバーだけなのか、IoTを含む数値なのかは不明)。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1287195.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 23:54:23.01ID:Ym9cbEHd
藤井聡太二冠が ↓
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 00:36:59.68ID:VWwXk8qK
AMDがここまで巻き返すとはね。
思った以上に市場はCPUの性能や値段に反応するもんなんだな。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 00:38:10.11ID:qa9tAIgx
死にかけた時代もあったのに
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 00:51:30.41ID:Y5HLqR1B
数年で株価が80倍になり、時価総額はインテルの半分ほどになった(株価は7月にインテルを追い抜きもうすぐ二倍)

自作板にはAMD成金がいっぱいいるw
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 01:57:23.38ID:q9k9QTi8
まだ上がるな
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 01:58:17.45ID:Nf2184uV
>>9
既にシングルもintelと同レベルか超えてるよ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 02:26:17.81ID:C57YTim/
 
非ゲーム用途のパフォーマンスのニーズが頭打ちだから
低価格のAMDで十分になってきた
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 02:48:34.99ID:t/rv7Txd
インディーズゲームやHD画質くらいならAPUで余裕
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 03:15:02.86ID:jVTFtfk3
>>5
ほぼIntel一強だったのに短期間でここまで巻き返したのは大したもんだよ
優位の状態を5年は維持しないと半数は越えないと思うわ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 04:24:19.98ID:W0O+YKUg
雷禅はAthlon64の再来だったか
今使ってる蓮コアi5がいよいよ役不足になったらまたAMDに戻ろう
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 04:40:45.87ID:96nxTF1V
力不足 な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています