X



【スマホ】ドコモ、3万円台からの低価格5Gスマホを発売へ [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/11/05(木) 23:49:57.59ID:CAP_USER
NTTドコモは5日、高速通信規格「5G」対応スマートフォンの低価格モデルを順次発売すると発表した。現行の5Gスマホは多くが10万円を超えるなかで、3万〜6万円台の低価格帯を用意する。足元の5G契約者数は約50万人。価格を抑えた端末の投入効果などで2021年春までに計250万人を目指す。

「これから拡大する5G端末を手に取りやすくしたい」。ドコモの吉沢和弘社長は冬春向け新商品のオンライン発表会でこう強調した。5G端末は6機種を新たに発売する予定で、このうち4機種は3万〜6万円台と値ごろ感を打ち出した。

超高速で大容量の5Gはスマホ以外のさまざまな端末機器への活用も広がる。ドコモは21年3月からカメラやプロジェクター、オーディオ機器などのレンタルサービスを始める。1日単位の短期から1カ月の長期まで利用期間が選択できる。

旅行中に360度カメラで撮影した映像を離れた所にいる家族が仮想現実(VR)用ヘッドマウントディスプレー(HMD)で楽しみ、一緒に旅行気分を味わうなどの使い方ができるという。

5G基地局の整備については、これまで21年度に2万局としていた計画を更新し、22年度に3万2千局まで拡大することを発表した。21年度に基地局を5万局まで増やす計画のKDDIとソフトバンクは既存の4G基地局を5Gに転用し、通信エリアを拡大する。ドコモは5G専用の基地局整備に力を入れており、戦略に違いが出ている。

23年度までの5年間で1兆円の投資を公表していたが、24年度以降も年間数千億円の投資を続けるという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65881050V01C20A1X13000/
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 13:13:36.65ID:swn1dJzK
VRスマホ発売しろ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 13:18:44.13ID:D7S7cxTP
>>100
通話とメールだけあれば基本的に仕事では困らんしな
カメラは必要ならデジカメ持てばいいし、出先で調べものしたいならタブレットでいい

"携帯電話"というカテゴリでは、丈夫でバッテリーも長持ちなガラケーが到達点だった
"情報端末"としてのスマホは今後も進化していくだろうが、"携帯電話"としては
余計な蛇足がゴテゴテと付け足されて退化し続けていく
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 13:27:16.51ID:vSAT+gkf
ドコモは新しいのロング学割だけか
ワイモバ、auは60歳以上の通話が無料なんだろ そら逃げられるわ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 14:05:37.48ID:+QWLCqtI
>>104
生産性低そう
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 19:54:05.87ID:i3dtbHiN
>>105
ドコモの新しい障害者割引と母子家庭の母親優遇施策は通話5分オプション無料。
なかなか良い
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 23:59:38.64ID:TB2Xbwfw
>>105
>ワイモバ、auは60歳以上の通話が無料
ただし、らくらくスマホとかいう糞無能端末のみという罠
通話重視なら未練がましく売ってるガラホでやらせろや
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 05:17:00.85ID:8kE6wY39
>>112
ワイモバイルはメルカリヤフオクなどで買った白ロムらくらくスマホ持ち込みすれば機種変更でも新規でも60歳以上通話定額永年オプション適用です。
らくらくスマホ契約のSIMはiPhoneなどSIMフリースマホに挿しても普通に通話定額無料で通信もできる。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 05:49:54.51ID:FqC7j82D
需要を見誤ってると思う、今どうしても5G使いたい人って、多少高くても買うでしょ
低価格帯で対応する必要ないと思うわ
テレビで5Gすごいって宣伝してるの見てから店舗に行って騙されて買う人くらいだろ
3GからLTEのときみたいにスムーズに移行したほうがいいと思う
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 07:40:59.52ID:KLJ0ZUfu
>>115
ドコモなら ピンポイントに借りられる
ドコモショップ内 とかなので、 wi-fi スポットと全く同じ状態といってよい
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 15:41:51.92ID:+zj0s/j+
最新のSoC積めば勝手に5Gモデムが付いてくるわけで、5Gはコストに関係ないような
Dimensityとか積んだの出してくるのかね
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 17:11:39.21ID:QSnDGazZ
5Gいる?
歩きスマホして外でアニメ見たら良いのか?
家にはWi-Fiあるし、('A`)外で使いこなせないよ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 19:18:57.83ID:px8vn+H9
電池交換でしのぐかな

1万円くらいするんだっけか
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 19:49:55.43ID:ZzyEhrbA
>>124
電池の消耗早そうな気がするんだが。
バッテリーは以前のものよりも立派になっても。

詳しい人いますか?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 20:19:29.25ID:mCkiwtvo
>>121
それが高いから問題なんや
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 22:03:07.99ID:JzNKBnug
>>126
5Gではないけど
AQUOSスマホ史上最大の4570mAhバッテリーと省エネ性能に優れたIGZOディスプレイ搭載で、1週間の電池持ちを実現。さらにインテリジェントチャージで電池の劣化も軽減し長く使い続けられる。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sh41a/
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/07(土) 22:05:49.32ID:og5Ajdif
華為だと韓流スターのように格好良くてカリスマ性がある枝野幸男さんのコンテンツ100GB分がプリインストールされる嬉しい特典があります。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/08(日) 14:28:20.65ID:Ungqr2BH
ケータイ補償お届けサービスで8,000円払ってリフレッシュしてるわ
どーせ、使いこなせないし使いなれたの使ってた方が手っ取り早い

ま、負け惜しみなんです(泣)
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/09(月) 12:24:13.72ID:OcUMrJdO
5G体に悪いと、聞いたので、私は買わない!
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/11(水) 16:37:09.80ID:UBjc+VKs
現時点では、5Gを利用可能なエリアが少なく、普及は都市部が優先される可能性が高い
しばらくは、技術的な問題により、通信速度がそれほど速くならず、これまでの4Gとのちがいを感じにくい
ウェブサイトを見たり、通常の動画やSNSを利用したりするくらいであれば必要性が低い
現時点では、4Gと同じように、利用できるデータ通信の容量に制限がある
いくつかの課題もありますが、5Gが普及することで、新しいサービスが生まれて、生活がどんどん便利になっていくと良いですね。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/17(火) 02:10:25.90ID:2h06WyUA
想像以上に5G使えるところがないな

横浜なんてヨドバシカメラの中だけだぞ。。。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/17(火) 08:00:16.41ID:PUgxBzyt
3万円代
39800円(税抜)
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 12:53:49.01ID:Su7y6GQd
5G対応スマホは5Gが使えなくても4Gが速いぞ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 12:58:39.27ID:lSFNnERO
5Gが4Gと同じ範囲、うたい文句通りの速度で使えたら、10万円でも売れるだろ
出来なきゃiPhone SEの方がマシ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 13:27:57.50ID:rUprIzGI
あと2年は大丈夫だよ3G使えなくなるのが嫌
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 21:07:14.21ID:YEw/8U1i
>>62
6Gはもっと早いけど、もっと電波飛ばない。

人類の科学力では4Gが限界なのか?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 22:00:04.29ID:Cpce2T4C
どーでもいいわ どうせSIMフリーでも買えるスマホだろ
時代は「SIMフリースマホで使えない5Gは恥ずかしい」だっ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/23(月) 22:57:30.32ID:YEw/8U1i
>>146
どういうこと?
帯域を増やすには周波数を上げるしかない。(現在の科学力ではね)

周波数をあげると、電波は直進性がまし、遠くまで届かなくなる。

5GはSub6とミリ波があるが、6GHz帯であるSub6すら遅れてるのは、電波が飛ばないから、信号機ごとに基地局が必要と言われてるからだよね。

6Gは高速化(帯域確保)のために更なる高周波数を使う予定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況