X



【通信】携帯3社の営業益1.7兆円 4〜9月、上場企業トップ3独占 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/11/04(水) 23:09:01.21ID:CAP_USER
携帯電話3社の稼ぐ力が高まっている。2020年4〜9月期の本業のもうけを示す営業利益は、合計で約1兆7400億円となった。同期間の上場企業の利益額上位3社を独占する見通し。寡占市場での高収益に対し、値下げ圧力が高まる可能性もある。

4日に決算を発表したソフトバンクの連結営業利益(国際会計基準)は前年同期比7%増の5896億円だった。在宅勤務やインターネット通販の拡大で法人事業やヤフー事業が伸びた…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65838000U0A101C2MM8000/
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 14:33:59.97ID:qWGQcXxj
>>46
法人税あげればいいだけ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 14:36:06.96ID:C80Wg3ZM
今5Gの全力投資中にこの利益だからな

利益がないと投資ができないとかトンチンカンな話は面白いと思うけど
投資は費用だから利益計算中に織り込まれてるんだよね
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 14:37:37.58ID:N0+nqxDe
>>101
法人税上げたからといって税収が上がると決まっているわけではないけどね
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 14:40:40.62ID:N0+nqxDe
>>102
投資にかかる費用は大半が投資した時点でていくけど、P/L上全額が即費用になるわけじゃないから、
現金収支もみないと何とも言い難いところはある。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 14:43:31.01ID:qWGQcXxj
>>103
値上げをやるなら別の手が出るから税収だけが増える
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 14:44:44.37ID:scVpXUg8
>>97
博打って言ってもpaypayくらいだろ
他に大きな博打ってあったっけ?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 14:46:17.71ID:N0+nqxDe
>>105
そんなに簡単ならどこの国も増税しまくるんですけどねえ
現実問題そうなっていない理由はどう考えているわけで?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 14:48:08.34ID:e1oXBalV
ドコモの利益率18%
トヨタの利益率8%が相場で上々
半減しても9%でトヨタより儲けてる

儲けすぎだろ ケケ中が怒るのは当然
かつてのタクシー会社みたいにされるわなw
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 15:01:45.70ID:t8RcGwWF
>>100
結局利用料か税金にインフラ税が追加されて転化されるだけで負担は変わらないよw
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 15:09:05.04ID:rzL8LmIO
こんな状態でもSIMロックはいまだにやってるし電波オークションもやってない
他国は当然の如くやってるのに
大手キャリアは甘やかされすぎなんだよ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 15:09:20.42ID:fKtuB2sq
>>109
電波塔設置は税金なったら既存キャリアに優勢がなくなって新規参入にやられるだけ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 16:46:55.57ID:4WK9jqGw
>>6
auと禿の値下げも結局サブブランドに高価格帯を新たに作って対応しましただからなw
ほんっと国と国民舐め過ぎだわ

楽天がちゃんと設備投資してくれたら速攻で乗り換えるのに早く福岡市内整備してくれ三木谷さん
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 17:18:00.02ID:efb0GkJC
>>113
乗り換えるなら今のうちだぞ
整備したらauからのローミングが切られてかえって繋がらなくなるよん
今楽天に乗り換えて一年タダで使って来年無料のMNPで他に乗り換えるのが吉
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 17:20:22.63ID:u4I9yhW8
それに比べて、楽天モバイルはバラマキで大赤字
公表してないが、1兆円以上の赤字は出していそう
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 17:32:33.11ID:/AMOOrbE
こんなに儲けているのにオペレーターの社員は580万円ぐらいしか平均年収ないよ。
赤坂、飯田橋、竹芝のごはんが高いからいつも弁当持参なのに。
雨の日も雪の日も台風の時でさえ通信を守るため、現場に行き基地局を守っている。

一方、特区制度で儲けている不動産デベロッパーは1500万円も貰っている。しかも座っているだけで。
これこそおかしいことだよね。
みんなのオフィス賃料が安くなれば給料も上がるのに。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 17:38:38.05ID:sryo375Q
>>108
2019年営業利益率
日本証券取引所57.4 東京都競馬32.13
オリエンタルランド24.6 JR東海37.8
任天堂もJTも20%超えてるわ。
そもそも日本の営業利益率低いのが問題なんだわ。
アメリカのGAFAみたいに儲けるのが普通だ。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 17:55:46.68ID:N0+nqxDe
>>118
日本はサービス業アレだしなぁ…
製造業の営業利益率が基本低いのも構造的に仕方ない面はある。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 19:06:29.43ID:jQsfnmrk
>>118
ここで問題になってるのは、国民の財産である電波を使う許認可事業やってて、国や国民に監督される立場なのに暴利を貪って料金高止まりさせてる通信3社だぞ
他の完全民間企業の事業と比較しても全くの無意味
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 19:18:11.27ID:iE3+1CFq
>>112
公共事業にすると会計検査とかで
膨大な資料の山になるだけだから
民間の方がいいのはいい。
国の金を使うって凄い労力とハイコストになる。

インフラ化してるのに膨大な利益を上げるのは
スカッとしないけど
出来るとしたら上下分離だけど
そもそも民間企業だからね。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 19:19:09.58ID:KhkNZBdz
携帯は無いと生活出来ないから足元見過ぎなんだよ
値下げ必須
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 19:35:43.57ID:gHr6e83N
光回線/プロバイダ料金も高いよ。儲けすぎ。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 19:44:37.24ID:yHPJ8yj5
スマホを弄らなく、真面目に勉強をしていれば誰でも払える金額なのに。
貧乏を脱するにはスマホを捨てたほうがいいよ。
ゲームや動画観るのを止めて勉強したり、働いたほうがいい。
何をすれば何十GBも通信するんだ。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 19:46:27.47ID:5MNftlg2
国民の電波っていう概念があんまりわからん
電波をだす設備は自前だろうし高いのが嫌なら格安の方にいけばいいじゃん
市場を外資に解放はしないだろ、楽天あんなサービスしてるのにみんなうつらんし、解放したら日本の金外にもってかれるだけだし
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 19:55:53.48ID:sryo375Q
>>123
アメリカのベライゾンも20% AT&T16%中国は知らんけどもっとあるんじゃね?
じゃあ通信も総括原価方式やっれってのか?
仮にSBみたいにドコモが通信以外の事業で稼ぎ出したら、利益分通信費値下げしないとダメなの?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 19:58:05.29ID:5MNftlg2
ていうかそんなに高いか?家族とかではいれば別に普通じゃない??千葉の災害時に二カ月ぐらいドコモ上限なしで解放してくれたこと忘れてないよ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 20:04:52.18ID:LuMrHek+
>>5
ワープア!
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 20:15:26.42ID:uuWNJd9f
下げたふりをする三社とそれを黙認するガースー
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 20:19:13.38ID:/2c5gg0D
儲けすぎだ!けしからん。となるのがジャップ
アメリカだとこんな利益率普通
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 20:30:47.41ID:apAWQPqx
実質競争の無い市場だもの
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 20:52:00.70ID:p81MwSwA
ガースーを絶対応援する。

談合ボロ儲けで、マスコミにCM流しまくる。
おかげでマスゴミどもは、一切キャリアに逆らえない。

こんな談合ボロ儲けに勝てるとしたら、もう総理大臣ぐらいしかいない。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 21:53:38.65ID:NcQZ+Oyu
>>1
1契約2000円を値下げって単純計算しても
1.5兆円の営業利益か、やはり菅の主張は正しい
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 22:00:54.95ID:LghY7POT
適当な法案通して強制的に料金下げさせろよ
何十年のらりくらりしてんだ無能
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 22:03:28.51ID:F5MkoPy0
海外の携帯キャリアと比較したら、たいして儲けてないんだけどね。
他の日本企業があまりに低収益すぎるだけ。

出る杭は打って、みんな貧乏になる、そんな素晴らしい日本万歳だな。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 22:07:57.82ID:WP986ggW
>>140
利益を出すのは構わない
その代わり競争はさせる
電波使用料はオークション形式にすべき
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 22:11:09.54ID:F5MkoPy0
>>141
それがいいね。

そうすれば、電波を使って効率的に多額の利益(国民の便益)を生み出せる
携帯電話に使える帯域が増え、国民の利益になる。
金を生み出さない、効率の悪い電波の使い方をしている人はオークションで勝てないからね。
テレビ局もだいぶ淘汰されて、マジでいい世の中になると思うよ。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 22:16:08.88ID:cPpaDNBL
5g6g7g開発費用いる
世界と戦うために何兆円もいる
ガース民間企業の成長を邪魔するな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 22:18:35.01ID:F5MkoPy0
>>143
それは大きな勘違い。
世界中どこを見渡しても世界と戦っている通信キャリアなんていない。

世界と戦うのは通信機器メーカーだよ。
まあ、日本は世界と戦えるメーカーなんていないんけどね・・・
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 22:21:25.65ID:cPpaDNBL
ガースは民間企業の成長戦略を潰すな邪魔するな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 22:54:06.11ID:t0uB0SaV
武田じゃ舐められて終わり
河野がやれ!
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 22:59:35.26ID:mlEw8TdK
>>149
よく言われていた話ではあったけど
>周囲200メートルをカバー
って、有効利用できる人は多くなさそうだなぁ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 23:10:05.48ID:sos9X5ob
昔NTTに対して自由に回線を開放するべきだ
と言っていたが、己のところはちゃんとやってるんだろうな
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 23:20:08.67ID:xWWa7phO
携帯3社の営業益1.7兆円 4〜9月、上場企業トップ3独占!
公共性を帯びる企業が・・  これは「絶対許せないぼったくり!」 
値下げに対応しない企業には「免許・許可」の見直しを・・
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 00:59:23.75ID:DKk3CP4I
>>136
もう携帯料金値下げはキャリアのMVNOの新プランで終わったぞ
応援するくらいならもっと関心持てよ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 01:00:05.35ID:DKk3CP4I
>>144
Vodafone?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 01:36:09.17ID:9Q7aRUKW
何処も「5G整備に1兆円使うから値下げは雀の涙なのだよ、菅君。我々3社がすべてなのだ」
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 05:59:43.98ID:4cpKgdmB
お金ない。ケータイ代しんどい。
なんか格安とかいう方法はあるらしい
でもよく分かんないし、怖い
調べるのもダルい
っていうか節約するの自体貧乏人みたいで恥ずかしい
動画とかソシャゲのリセマラとかガマンするのもムリ
でも安くなって欲しい

あと昔みたいにiPhoneタダでほしい
iPhoneじゃなくてスマホにすると安いらしい
でもiPhoneじゃないと恥ずかしいし、仲間ハズレにされるかもしれない
なんか半額で最新型にできるっていうのがあったからそれにした
また2年後に新しいのにしてくれるって聞いたから、それまで新しいiPhone出さないでほしい。自慢したいし。


こんなんでしょ、どうせ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 06:48:40.29ID:6JTDpHN6
去年の消費税UPで一般家庭月8000円ほど負担がふえた
消費税のせいで家計が苦しくなった
それを携帯電話のせいで家計が苦しいとかトランプ並みのすり替えで悪者に仕立て携帯会社に負担させようとしているだけだよ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 07:09:47.78ID:MMLUU4sN
こんなに儲かってるけど下げないだろうね
UQやヤフーモバで新しいプランを作っただけで、下げたと言えるのだろうか?

政治も競争させなきゃこうなる
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 07:54:37.60ID:SZPQs+iR
>>140
だねー。ソフトバンクがスプリントに乗り込んだとき、福利厚生ぶりにびっくりしたらしい。貴族みたいな福利厚生。
敷地内にランニング用のトラックあったり
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 07:58:16.23ID:f5ha8+oN
>>144
ドコモは打倒Googleとずっと言い続けて負け続けてるじゃない
そんな必ず負ける勝負である戦艦大和に利益がいくよりも、MVNOへの払い下げを半額に下げさせて競争させたほうがいいわ

若年層の手取りが少しでも増えれば、出生率が上がる。それだけでも、数十兆の経済効果を産み出すのに

いま通信3社の存在そのものがガン細胞になってしまつまっている
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 08:02:21.23ID:f5ha8+oN
>>162
そらソフトバンクやドコモ、AUが、スプリントの本社である人口290万人のカンザスのようなど田舎に本社を構えるならそれでもええよ。
青森県の人口124万人の2倍程度の人口の都市に拠点を構えてんだから

日本は違うだろ?国内で最も住居費が高い東京に逃げ込んでしまい、若年層が結婚出産できない原因を作ってるガン細胞3社が
さらに高い通信料で晩婚化を強烈に推し進めてしまい、平成時代だけでも数百兆の経済ロスを引きおこしてきてしまった
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 08:07:22.12ID:f5ha8+oN
電波利権にあぐらをかいて、東京に居座りたいなら
せめてMVNOへの払い下げ料金を半額以下まで下げろよ

どんだけ迷惑かけてんだよ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 08:27:11.94ID:9vqvrFpp
土管屋が偉そうに一言
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 08:39:26.02ID:GNwaqy3R
>>163
2点。

ドコモがGoogleと戦うのがそもそも間違っている。
あと、ドコモは別にたいして儲けてない。
海外の通信キャリアと同程度。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 08:54:20.01ID:gP2kBCeB
携帯電話代で苦しいのなら節約すればいいんじゃないの?
俺は1年間タダだよ
その前は1700円だけど
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 09:00:12.10ID:URVlRzo+
孫税金払えよ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 09:14:40.23ID:WRrvX0XS
>>164
うーん、営業利益は別に燃やして捨ててるわけじゃないんだが分かっているのか?

 誰も使わない無意味なハコモノに税金を投入するのが悪なのは、
 それを誰も使わない=経済を回さないからなんだよね
 経済が回るなら、どんな名目であれ消費は大正義なんだよ?
 ケータイ代や車代は喜んでみんな払ってるよね。誰も強制してない。
 社会的には消費されるなら価格は高ければ高いほど良い、だよ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 09:16:39.21ID:WRrvX0XS
ケータイ代が高いって それ悪いことじゃないよね。売れてるんだから
ビッツが売れるのより、レクサスが売れた方が会社が儲かるし、社会も豊かになる
それは利益=付加価値が大きいからだよ。

社会に属する人や組織の生み出す付加価値が大きければ大きいほど社会は豊かになる
ケータイが高い?でも売れてるんでしょ?ならそれは喜ばしいことだよ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 09:17:51.82ID:WRrvX0XS
インフラだから儲けちゃダメとか意味わかんない
なんであれ、高い付加価値を国内で生み出すならその商売は我々にとって低い価値しか生まない仕事や商売より意味と価値がある
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 09:20:06.97ID:lM9Ys6NY
光ケーブルの世帯普及率が、いかに低いか、ということ
この20年間の日本のIT化がまったく進んでいなかった
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 09:31:10.46ID:gbSMMSiA
携帯高いと言っても1000円に節約することは可能。
キャリアを変える手間を惜しんでるだけ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 09:53:18.34ID:VgYgCQxB
携帯料金下げろとか言ってる奴
そもそもソフトバンクの携帯事業収入の割合知ってて書いてるんだろうか?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 10:13:59.59ID:abXI/err
>>1
1,740,000,000,000÷50,000,000人(5千万人)=34,800円(一人当たりの半年の利益)
34,8000円(半年の利益)÷6か月=5,800円(一人当たりの1か月の利益)


まだまだ余裕ですね大手三社さん。大まかに見積もって3000円は安くできそう
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 10:54:27.29ID:49D+MOmu
国民の財産の電波を使って
電波規制で国から守ってもらって
それで利益が1.7兆円って、ひどすぎる。

電波関係ではウジtvの売り上げが3000億円で
朝鮮人の番犬で、
電波使用料金3億円って、絶対におかしい。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 11:15:07.95ID:WRrvX0XS
>>178
安くするじゃん?別の目的に金を使うじゃん?でどうなるの?
 車産業が栄える?不動産産業?それとも別の娯楽?
その付けかえに何の意味があるの?ケータイ産業が栄えてはいけない理由ってなんなの?
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 11:17:27.58ID:zxn+ZH+Y
>>172
要は、もうすでに社会インフラのようになっている問題
具体的には、生活保護者などを含めた貧乏人ほど依存度が高いスマホ電波利用の問題。
そこが高い、同じ条件での平均利用額が月額8000円で固定化され、停滞している状況

アメリカやフランスなどはそこが、競争により年々下がっており、過去は1万6000円程度だったのが、いまは3500円以下まで値下がりしている
日本はずっと8000円と停滞したまま。まるでニコニコ動画のような停滞を見ているかのような状況

問題の一点目はここ、だからMVNO事業者への払い下げ料金を半額にしたほうがいい
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 11:20:57.35ID:KunLgxWi
>>129
国が問題にしてるのは電波を使って莫大な利益を出してる事
そしてソフトバンクもそうだけどその許認可事業で得た利益を元にレバレッジかけてその他事業を拡大させてる事
国民の財産を使った許認可事業で得た利益をテコにして更に利益を稼いで、国民には3社談合と非難されても仕方のない価格設定し続ければ行政や司法に是正されるのは当たり前、監督義務があるのだから
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 11:21:38.54ID:WRrvX0XS
>>181
>停滞している状況
なら、値下げ介入はおかしいし、そもそも停滞の根拠ってなに?
値段がかわらないこと?競争の果てにも同じ値段になるぞ?
実際1社が値段変えれば他社も追従するなんてまさに競争の成果だがな

>アメリカやフランスなどはそこが、競争により年々下がっており、過去は1万6000円程度だったのが、いまは3500円以下まで値下がりしている
それ普通にウソだよ。エリアもサービスも速度も全然違うんだから

>日本はずっと8000円と停滞したまま
それも嘘だね。バイト単価は下がってるし、速度もエリアも改善し続けているんだから

>だからMVNO事業者への払い下げ料金を半額にしたほうがいい
コスト無視して国営化していいことあるの?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 11:22:45.81ID:psNTEuQ8
安くしたいならすでにMVNOがあるじゃん
顧客がキャリアにこだわって高いかね払ってるんだからそれでいいんじゃね?
MVNO業者に嫌がらせしてるなら問題だけど単にキャリアが高いだけなら問題ないだろ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 11:22:53.17ID:WRrvX0XS
>>182
>国が問題にしてるのは電波を使って莫大な利益を出してる事
一言もそんな発言ないよw。単に値下げできるっていってるだけ。普通に選挙対策人気取りだよ

あと、電波で金を儲けてイケない理由も困る理由もない
>>180に書いた通りだよ

君の考え何もかも間違っているんだけど、どうなってんの?
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 11:27:44.06ID:zxn+ZH+Y
>>173
問題の根本を理解しないと

日本の経済の肝は、都内のパワーカップル向けのマンションが売れなきゃならないという根本原理があり
でも東京の出生率は1.1、東京神奈川千葉埼玉の出生率は1.25
だから、平成時代に田舎からパワーカップルを奪い取り東京の経済を維持してきた
令和に入り、一極集中で大阪都市圏や名古屋都市圏、福岡都市圏からパワーカップルを奪い取ることで、東京のパワーカップルの数を維持できているが
その弾薬が2025年から30年ごろには尽きてしまう

このままでは、確実に日本は破綻してしまうという前提条件がある
そして、破綻しないためには、東京都市圏がパワーカップルを自給自足できなきゃならない

自足自足できていない理由はなんだろうかと考えれば
その原因は、そもそも出生率が低いことが理由となっており
なんで低いのかとつきつめれば、要は【晩婚化】が全ての原因となっていることが見えてくる

北欧やフランスと比べても、日本は恋人所持率で負けているわけでもなし
そして日本は30代、40代の出産は、北欧やフランスとそう変わりもない

【異なるのは20代の出産】
20代で産むためには、新卒から数年で結婚する必要が出てくるんだが、そこで結婚出産を阻害しているのが【若年層の手持ち金の少なさ】

世界と比較すると際立つんだ
○スマホ通信料が、国内の低所得な若者の生活費を圧迫して、20代の出産を阻害している部分が際立つんだ
○そして、一極集中による住居費や中学受験など無駄な固定費も重くのしかかる
○もちろんNHK受信料、東電負担金、車検関連の無駄な負担金、車の無駄な税金など他にもモロモロだが

ここの損害は、平成時代だけで換算しても数百兆の損害になる
そのメインが、晩婚化を強力に推し進めてししまった、都内の住居費とスマホ通信料
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 11:33:22.06ID:WRrvX0XS
>>187
>都内のパワーカップル向けのマンションが売れなきゃならないという根本原理があり
どこにもないよw 政府のケータイ値下げのどこにそんな話があるのw
ケータイ以外のニュースや広報でもそんな話ないよw 悔しいからって嘘つくのやめようや

都内のマンションを買うのは首都圏近郊に用事のある人間だけだし、マンション買うのがよくてスマホ買ったり課金したりするのがダメって理由もない
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 11:33:35.34ID:WRrvX0XS
>>188
既になってるよ。償却が進めばコストはさがる。利用量が増えても単価はさがる
使えば使うほど安くなるのがケータイなんだよw だからたくさん使う人を優遇するの
ソームショーのやってることは全部的外れなんだよ

もちろんお前の考えも的外れ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 11:37:35.11ID:zxn+ZH+Y
>>189
もうその日本の経済構造を理解できていないバカはだまってろ

なんで首相がわざわざ名指しで生活固定費を下げようと躍起になってるのか理解できてないだろお前
無計画なままだと2030年にはパワーカップルの弾薬が尽きるんだ、その先はドコモもauもソフバンも大規模リストラという悲惨な世界しか待ってない

今なら間に合うんだよ、その解決手段は若年層の手持ち金を増やすほかないんだ

手持ち金のなかで最も生活を阻害しているのがスマホ通信料
この料金が他の先進国と比べて、負担額が全く減らす停滞し続けているのが問題なんだよ

スマホ業者に限らず
東電負担金や電力会社、マスコミなどもそうだが
調べ上げるべきだわ、子会社つかって不正な金の流れがあった厳しく罰していかないと
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 12:21:08.82ID:WRrvX0XS
>>191
>なんで首相がわざわざ名指しで生活固定費を下げようと躍起になってるのか理解できてないだろお前
説明済みだよ

 >選挙対策人気取り

お前みたいなバカをだませるからね。君の考えには何の根拠もないし、どの考えも全て整合性がとれていないのは
私が指摘した通りだよ

 >若年層の手持ち金を増やすほかないんだ
 その若者がケータイ産業で働いてないとでも思ってるのか?w
 景気をよくするのに必要なのは「たくさんお金を使ってもらうこと」
 で、ケータイは「たくさんお金を自ら進んで使ってくれる」貴重な好景気産業だよ

 なんでたくさんお金を使ってもらうよう後押しすることは筋がとおるが
 政治屋の気分だけで競争を鈍化させるような介入をするのは、むしろ君のやりたいことの真逆なんだよね

というわけで、君の考えはすべて間違っているし根拠はただの空想っす
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 12:33:40.47ID:zxn+ZH+Y
>>193
金の流れを見ろよバカ
一番影響の強い水の流れる上流から見るんだよ、スマホ関連なんて下流もいいとこ

スマホ業者だけたくさん金を溜め込んだ結果、若年層の手持ち金が阻害され、晩婚化が加速し、最終的に都市部のマンションを買う上流の川の流が枯渇すれば経済は衰退してしまう

下流で一部のスマホ事業者のところだけ水がたまっていてもなんにも意味はないんだよ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 13:29:47.88ID:HuwTzTpC
>>195
為政者は公平公正で法律に基づいて政策を行うべき
人気取りのために法律に基づかない不当な圧力かけてるんだからやり方がトランプと同じだ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 14:29:11.66ID:WRrvX0XS
>>194
だから何を見て貯めこんでるっているんだいボクw
スマホのための設備は日本全国津々浦々にうたれて、その工事と保守に膨大な金がかかっていて
とんでもない山奥にまで人、電力、機材を運ぶインフラが構築、更新されているのは公開情報だとおもうんだけど
まさか端末の小売店しか見てないとか馬鹿なこといわんよなw

>>195
人気取りは問題ないでしょ。そのために法に基づかない圧力を民間企業にかけて
結果として国民に不利になるようなことしているんだから非難される要素しかない

頼むから携帯電話の値段が下がるのは良いことだ、なんて馬鹿なこと言わんでくれよ
だったら丸の内のビルもレクサスも100円で買えるようにすればいいってことになるんだからな
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 14:33:45.83ID:WRrvX0XS
>>194 >>195
【通信】携帯2社、5G投資4兆円 今後10年の国内景気けん引
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1604437373/

国がプライマリーバランスをとるんだなんて無意味なお題目掲げているせいで
国民の生活が困窮しているのをごまかすための「値下げ宣言」なんだよ

国は国民のために金を使わないが、ケータイ料金として納めた金は競争原理の元
設備投資や保守や更新などの工事で膨大な雇用と経済波及効果を及ぼし景気をけん引してるのが実態なんだよね
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 14:36:33.30ID:WRrvX0XS
>>194 >>195
これはケータイ料金に限らない。車とかパソコンでもいい
使った金は競争原理のもの市場を巡って我々の生活を豊かにする

我々の払った金をなぜ企業が消費するかというと「そうしないとライバルに負けるから」
市場競争原理があるから企業は消費する。国がそれらに不当に介入すれば企業の競争は鈍化し
金は回りにくくなる。現に5G投資は国の介入のせいで鈍ったからね。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/06(金) 14:42:54.02ID:WRrvX0XS
小売店が値下げするのはそれで客を寄せるためだったり、
在庫を減らすためだったりという、値下げすることで企業活動がより活発になるから

損をして得をとっている。純然たる経済活動なんだよ
利益を減らしているんじゃないの

個人と小売店の関係なら安さは正義かもしれないが
社会全体でいえば値下げは付加価値の減少、すなわち景気の後退=我々の生活の悪化に他ならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況