X



【食品】あんなに食べてたのに… 消費者の声から探る「菓子パン離れ」の背景 [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2020/10/21(水) 19:05:37.06ID:CAP_USER
新型コロナの流行以降、菓子パン・調理パンの販売が低迷している。
総務省・家計調査を見ると、2020年3月以降の2人以上世帯の「食パン」の支出額は前年同月比でプラスで推移しているが、一方で菓子パンなどを含む「他のパン」の支出額は軒並み前年同月比マイナスとなっている。
特に4月は前年同月比12.07%減と大きな減り幅で、8月に入っても8.55%減と、減少傾向に歯止めがかからない。「菓子パン離れ」とも呼べる減少の背景に、何があるのだろうか。消費者の声から探ってみよう。

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/31dec9522bf2fbe56e916d33c6005f9e83226a96
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 13:09:02.91ID:RCLDZhCJ
>>744
ドライイーストかアルミフリーのベーキングパウダー使って
パン自作しなよ
料理レベル低い自分でも旨いの出来たぞ
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 13:34:40.16ID:ArBPSzw/
昭和の時代にアンパンというものがあったことを今の若者は知らないだろうね。
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 13:44:38.38ID:SGPvM0lJ
>>750
自宅でパン焼いたら市販品のパンがどれだけ脂っこいかわかるよな
平日の朝食べる用の食パンを土日に作るようになったわ
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 13:52:49.74ID:vRfNNKMq
ちょうど自粛期間とかテレワークの影響で家で食う飯が増えたからじゃないのか
菓子パンは行きがかりついでにしか買わない人が多そう
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 14:01:48.99ID:70ExZSqJ
>>745
相手の意見が間違っていると思うのなら、そういう幼稚な煽りではなく
具体的に指摘しなよ。
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 14:05:08.00ID:T/ot0xiL
試食販売できないのが響いてるのかね?
近所のスーパーはいつも試食させて売ってたから。
以前より新商品が増えたうえに安くなった感じ。
今は山積みにして売れないと割り引いて量をさばいている印象。
試食をやらない分、安くおろしてるのかね?
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 14:09:11.68ID:70ExZSqJ
>>726
グレープシードオイルってリノール酸の塊だから、
健康に気を遣っている人はまず選ばないものだね。
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 14:11:18.41ID:k4Qi26Pr
パン屋の菓子パンなら良いけど、コンビニとかスーパーで売っている袋入りのはあんまり美味くないよな。
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 14:22:04.51ID:7kNyhbO5
最近食べるパンは決まっています
ハンバーガー系か揚げパン系の卵入り
サンドイッチはチト高すぎ
出先での贅沢する時買います

近所のスーパーではサンドイッチは売られていない
なので、コンビニ限定に成ってますね
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 14:24:18.73ID:RCLDZhCJ
ぶっちゃけ小さくなってお値段高くなって不味くなった



>>753
バター抜いたり砂糖を自分で調節できるから自作の方がいいわな

食パン作れるのすごいな道具揃えてみようかな
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 14:30:00.64ID:70ExZSqJ
渋谷にあるブラッスリーヴィロンというパン屋のパンがおいしい。
高いけど
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 14:36:35.29ID:tYWhmPhd
食べてた奴はみんな糖尿になって食べなくなっただけだぞ
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 14:39:40.46ID:auTDI/sC
>>1
家庭で作る人が増えたのよ。
栗を買って渋皮煮を作りそれを菓子パンに利用すると
もう市販の菓子パンなんて吐き気がするレベルだよ。
同時に生ハムとチーズでパン造ったりあんパン造ったり。
コスト的には安くないけど美味しさは別格。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 14:57:07.80ID:oP1fd9DE
コストよりさ、手入れとか色々大変じゃん、リサイクルショップに沢山流れてくるからよくわかる
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 15:17:11.20ID:E/yrlHrH
どういうシチュエーションで菓子パン食う想定なんかな大きめメーカー的には
いつもコレジャナイ感しかない・・儚い
今はなき青山アンデルセンのデンマークケーキや銀チョコなら食った感あった(ある)わ
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 15:26:40.24ID:DQ7dj5OG
>>4
コロナで太ってしまって医者にパン禁止された
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 15:37:59.03ID:2JhFxmz3
>>753
サラダチキン並みにタンパク質あるんだな
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 16:02:48.74ID:+jW6a/kr
大人が菓子パンなんか食わないわ
少子化なだけだろ
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 16:11:38.02ID:PjVQNbAj
貧乏人ほどデブが多いのは菓子パンが主な理由だろうな
買い物かごに放り込みまくってるし
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 16:12:02.51ID:T4w0VFMi
>>650
え?バナナでおかしてって?
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 16:15:45.66ID:pzj4im4r
パン屋さんの当日焼いたクロワッサンとか塩パンは
買って食べるけど袋パンはあんまり美味しくなくて食べる気はしない
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 16:26:09.61ID:vrTuucnO
まあ菓子というくらいのパンだからな 食わなくても問題ない
むしろ食わないほうが体にいい
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 17:29:58.84ID:G+m750Ho
特にコンビニPBだがなんか材料変えた?
いつの頃からか、うまく亡くなったような。
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 18:55:43.91ID:7mr3ezgw
工房のころは昼飯これ3つで350円ぐらい、1500カロリーとかだったのになんで太らなかったんだろうなあ・・・・(´・ω・`)
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 19:18:31.05ID:50xI3Xal
昼にヤマザキのチーズバーガー食べた。
えらい貧相な味わいだな……ある意味、懐かしいというか。
あまりにチープ過ぎて驚いたぜ。
でもまた食べたくなる不思議。
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 19:36:59.30ID:b9tIkl2d
おにぎりをもっと売る方法は、
菓子パンが売れるのは、背後にコーヒーが飲みたい!があるからなんだよ
コーヒーさんのおかげで菓子パンは
とっとと腹ごしらえしたい忙しい人達に売れる

つまりおにぎりが勝つ方法は、コーヒーとご飯に抵抗なくさせる
イメージ戦略か
もしくは、緑茶をもっとがっつり濃厚系にして、コーヒーみたいな
パッケージとかデザインにして、おにぎりコーナーのところに
ホットのペットボトルを置いておくとかすると

菓子パン&コーヒーに流れてた客を
おにぎり&リョクチャに奪うことができるかもよ

あとランチパックも健康に悪いイメージで
微妙に売り上げが落ち始めてるけど
ああいう成分って焼くと減るので
今食パンカフェが流行ってるのは、その場で焦げ目をつけることで
おいしさをアピールしてるからなので
その流れで、ランチパックを、店頭で
カード入れるみたいに簡単に、差し込んで、数秒で焦げ目がつくような
マシーンをつくって、ニューパン焼き器みたいなのを開発すると
コンビニコーヒーとセットでさらに売り上げ倍増するはずだよ
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 20:40:26.64ID:SGPvM0lJ
>>761
ありがとう
そんなに難しくないから型さえ買えば作れるで
自分で朝食ベるパン作り始めてからは辛い辛い平日の朝が少しマシになったからオススメよ
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 20:52:18.42ID:qlhQ6OU0
最近はホワイトデニッシュチョコラにはまり中
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 21:09:08.82ID:7SUnHdjD
コンビニのパン
小さくなってから買わなくなったんだが
体調がすこぶるいい
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 21:25:23.63ID:RrWOJtFq
何か新しい食べ物を開発したらいいのに。
ここ数年で小麦粉、グルテン、トランス脂肪酸を避ける常識ができてる。
でも、パンも菓子も大量に入ってて食べるのを躊躇する。
小麦粉も米粉も含まない食べ物が少なすぎる。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 21:42:23.72ID:xWp3W+OX
あんなに食べてたのにってwどうでもいいけどガンダムのED曲にこんな感じのタイトルの
曲があったな
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 21:56:33.63ID:spjR7qpD
どちらかというとコンビニのサンドイッチを食べなくなった
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 22:04:45.89ID:oGaRGOdw
ここ数年で一般消費者が糖質を理解してしまったからな
実際菓子パンなんか砂糖食ってるようなもんだし
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 22:33:33.35ID:WBMQi/8/
「ジミンガー セイジガー」
完全に逆効果なのにカキコせずにいられないんだろうな
自分さえ良けりゃ他はどーでもイイ性根が出てるわ
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 22:47:07.71ID:C7MbpwMS
もはや菓子パンではなくジャンクフードとして認識されてしまっているようだ。
例えばネオバターロールの中のマーガリンの塊を見たら俺は吐き気を催す。パン売ってるレベルじゃねーよ油売ってるよ、みたいな。
で、健康面を考慮した体に優しい安全な食品を作ってください、という話になる
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 22:50:08.52ID:n02MmB0H
そういや菓子パンって食わないな

サンドイッチ系のおかずパンはたまに食べるけど
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 23:08:21.09ID:lkcPoqWN
菓子パンなんて毒食べる方がどうかしてるわw
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 23:18:38.29ID:+dvIsMCu
マーガリンは生産禁止にすべき
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 23:19:25.09ID:5D+hQhRr
菓子パン否定してる奴が普通にコーラ飲んでたりするけどな
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 23:24:39.84ID:ewXodFeZ
>>807
酪農業者だろ
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 23:35:57.70ID:gmg9f6T/
>>808
コーラ、マックの方が遥かにマシ
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 23:37:22.68ID:d2ngziAw
高カロリー、割高、糖分多すぎ。。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 23:44:26.14ID:vJp/8sh5
山崎パンは、甘ったるい
惣菜パンに力を入れろ
パンは菓子でなく食事なんだからさ
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 23:55:47.60ID:4ne3aSwI
>>754
うっわ
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 00:14:18.42ID:s0j7DKhx
それは簡単だ。高齢化しているから。
ある程度の年齢で、砂糖まみれのパンなんか食べたら、
糖尿病で、即死する。
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 02:11:35.59ID:IqwObyC8
>>818
菓子パン買ってるのって殆ど高齢者なんだけど
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 02:30:13.83ID:9ErqiKA7
>>1
ヤマザキが戦犯
いくら批判されても毒物入りの菓子パンを作り続けている
そのせいで菓子パン=毒物というイメージになった
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 02:36:58.59ID:WoCIyCJQ
毒物のわけないだろ(真顔)
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 03:21:58.89ID:sz8oz7Z0
ただし10年以上前にコンビニが
健康路線にシフトしようとして大コケしたんだよ
(健康薄味ヘルシー弁当やなんかのせいで売り上げが激減した!)
消費者に騙された!くそ!ってのを根に持ってる役員多いから
なかなか今は微妙なところだろうね。

思うに、時代や需要が本当に変化して、
そもそもコンビニで購入するお弁当や菓子パン類に
消費者がヘルシー、ダイエット、ローカロリーなものを
本当に求めてるのか?
ってところがキーだと思う。

人間は心理的に、外でお金を支払い欲望を満たす際に
どうしてもプラスしたいって意識が強まるから
減らすってのは無意識に損した気分になるはず

現に、飲み会とかで、最後に締めのラーメンとか逝って
さんざん食べたのに、さらにがっつり濃厚なラーメンを食べて
ダメ押ししたくなるような(もうこれで欲望満たし尽くしたよな?って
自分に言い聞かせる)心理ってあるでしょ?
そこに健康がー安心安全ガーという意識はあるにはあっても
優先事項じゃないんだよね。

それくらい、家を出たら、自分の体の健康のこと、よりも、人間関係!!なんだよ。
社会の生き物である人間は、外に出たら、味方でもあり外敵でもある人間に
意識がほとんどとられるわけで、、、アスペルガーでもない限り
自分のこだわりだけに集中してる人は少ないわけで
外で選ぶ食べ物は、つねに他の人と一緒に食べる物、同じものを食べて
同じ鍋をつつき仲間意識を強めたり、はたまた会社の人間関係のストレスを
発散するために、内臓を痛めつけるかのように、濃厚こってりスイーツや
体に悪そうなポテチやスナック菓子を爆食いする、、、、


結論:むしろその手のストレスって今、高まってないか?→だから濃厚不健康路線のままの方が売れる。

結論:しかーし、今、コロナ禍で、リモートワーク、自宅仕事の人が増え始めた。
家にいる限り、自炊となるので、しかも通勤という定期的な最強な運動が
できなくなって、体が太り始めて、健康意識がかつてなく高まってる。
→だからこれまでにはなく、健康路線を他コンビニに先駆けて、全面に打ち出して
だしぬくチャンス?
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 03:43:57.69ID:s0j7DKhx
ポテチとかスナック菓子といっしょにするな。
ポテチは、たいして砂糖ははいってない。油系だ。
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 03:46:08.73ID:s0j7DKhx
>>824
ラーメンは別に砂糖はたいしてはいってないだろ。
いってることが根本からずれてまとはずれ。
くだらない長文かくな。ボケ。
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 04:26:45.15ID:/3gwJoP0
昔サークルKでコロッケ3つで120円だったから食パン買って挟んで食べてたわ
コスパ良かったのに
ファミマになって無くしやがってサークルK返せ
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 05:05:51.98ID:feLNdNed
菓子パンはいつまでも発癌物質と肥満物質抜かないから
袋麺はかんすいは無くなったのに、最も危険な食べ物
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 06:23:19.83ID:mQ15TcwR
たまに食べるような層が時間おいて食べると
劣化具合が如実にわかるんだよ

小さくなったな〜まあ、いいか、からの
食べてパッサパサパサ、なかのクリームまっず

前はこんなんじゃなかった←セブンイレブン

まあ、元々あんまり買わなかったし困らないから
買わないでいいや←○○離れ

ネットでコスパいいの探そう←今ここ

別のを買ったり、自分で作ったりと消費動向が細分化していく
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 06:26:21.81ID:WWYlv6Ix
家でパン焼く人が増えたからね
簡単な菓子パンや惣菜パンの類いは
格安で出来るし
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 06:46:35.68ID:xIdYo73n
おやつカンパニーもつぶれたらいいのにな

おやつは子供だまし、体に悪いもの売って儲けてる麻薬売人と同じ
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 06:50:48.30ID:C5G3DIzr
イタリアのホテルの朝食のパン美味かった
外はカリカリで中はモチモチ
あいつらパン🥖の作り方知ってるなと
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 06:55:30.31ID:eco2oXE4
糖質取りすぎで、ほかの栄養素が取れない。
コロッケパンなんて最悪だ。
パン→糖質の塊
コロッケ→ジャガイモと小麦粉と油→糖質と脂肪の塊
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 07:08:04.75ID:usSXhCva
カニの形したパンは不味い
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 07:20:24.92ID:4DwYZR4J
小麦の味とかって消費者を馬鹿にしたようなコピーで売ってるパンあるけど
パンが小麦の味して当たり前だろ
小麦の品質が劣悪だから猛毒の臭素酸カリウムなんてものを使わざるを得なくなるのだ
大手メーカーはコスト削減、利益最大化のことしか考えていない

早死にしたければ毎日どうぞ

 
 
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 07:21:26.09ID:WCwEQ5E6
>>1
原発米粉推し勢+グリホサート小麦粉処分勢のタダ乗りに負けた菓子パン。
つか、材料費の安さに目が眩んで自爆シタだけやろ・・・
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 07:27:52.46ID:4DwYZR4J
先日たまたまコンビニスイーツをテーマにしたTVドラマ見たんだけど
あの開発描写みて信じ込む視聴者がいないことを祈るよ

 
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 07:40:57.52ID:Rp+4HghI
金がないんだろ
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 10:33:12.43ID:Zz8kTnbI
値段高めのパン屋のパン食べて以降コンビニの菓子パン食えなくなった
不味くはないが不自然に味濃すぎ
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 10:48:11.02ID:LU/k7klR
添加物てんこ盛りのプラスチックパンだからな
食べ続けると身体の拒絶反応で食べられなくなる

防御反応無い奴はそのまま死ぬ
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 11:06:04.00ID:G6cLSTWO
強い甘みとかで舌を麻痺させないと美味しくないのを知ってるはず。
パン自体がまずいのを誤魔化すため。
具のない菓子パンは給食のパン以下の味。
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 11:08:06.30ID:GhQnHPc2
>>835
小麦粉自体が違う
日本産の小麦なんて・・・三等品
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 11:28:54.10ID:nlKO4vC1
>>847
HBで小麦粉選んで作ったら良く分かるよ
国産の工場パンの味の再現は、業務スーパーのノーブランド小麦粉でも高級すぎて無理

一斤500円以下の市販食パンは食べちゃいけない
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/24(土) 12:11:02.48ID:6Vb6iHJ3
>>809
マーガリンって乳を殆ど使わないはずでは?
マーガリンがバターになったら酪農復活どころか原料不足で供給難になりそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況