X



【小売】毎年100店舗を出店、「まいばすけっと」の快走はどこまで続くか [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2020/09/23(水) 23:39:18.61ID:CAP_USER
都市型ミニスーパーのまいばすけっとが快走を続けている。2018年以降は毎年100店舗を出店し、23年には現状(9月現在898店)比2・2倍の2000店を目指す。
大手コンビニエンスストア各社が野菜などの生鮮食品や冷凍食品の販売強化でミニスーパー化に舵(かじ)を切る中、本家本元のミニスーパーはどう勝ち抜くのか。古沢康之社長に聞いた。

続きはソース元で
https://newswitch.jp/p/23900
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 06:33:59.79ID:LBmrtQ8I
ビールもおにぎりも弁当も安いよ
地元の老舗スーパー潰したよ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 06:36:56.12ID:iT/udKDh
大阪には無いのでどんな店なのか見てみたい
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 06:49:22.72ID:d22faIyT
>>25
出来ればトップバリュの食品を減らしてほしい。買う気が起きん。
ライフやほかのスーパーのプライベートブランドなら買うがトップバリュは気分的に嫌だ。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 07:05:22.86ID:vbuNDlsX
>>98
北海道にあるから普通に地方都市、少なくとも政令指定都市レベルなら十分やってけると思うけどね
やらないのは、他の地域のイオンの兼ね合いから簡単に出来ないように言ってたからそれが理由だろうよ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 07:32:50.86ID:JMiH0nZt
コンビニ潰して
まいばすけっとにして欲しい
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 07:33:57.29ID:JMiH0nZt
コンビニは弁当だけ売ってればいい
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 07:44:59.53ID:xuNg2wsU
>>9
80年代に20代〜30代だった人には読みやすくて違和感ないのだろうよ。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 07:46:19.08ID:P+RONOf7
>>18
代々木八幡駅北踏切り渡って上原方向にある
東北沢店いつもお世話になります 世田谷結構多いよな
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:06:26.75ID:qZ/Cke/+
駅前のスーパーまで行かなくても直ぐ側のまいばすで
大体の生鮮品・食料品がとりあえず揃うのは便利
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:16:06.29ID:KxzfIirj
ストロングゼロとかコンビニより50円安いからな。近くにあったらコンビニ行かなくなる
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:16:27.33ID:vMltDIXl
ミニストップはさっさと全店まいばすけっとに転換すればいいのに。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:17:00.35ID:AaLAt4dt
大量に買うならスーパーだけど、飲み物やアイス一個だけってなら会計早いからこっち使う
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:17:05.46ID:KxzfIirj
>>108
若くても歩き回るのは面倒臭い
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:17:57.18ID:KxzfIirj
>>114
それな。レジ行列もうんざりだし売り場が広すぎると行ったり来たりでうんざり
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:18:24.62ID:xAY1Nu5/
ミニストップの仇をまいばすけっとで討つという感じか。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:35:43.02ID:gE09N5s6
>>42
そう、コンビニとの決定的な違いは24時間営業じゃないこと
極力その日のうちに売るのが基本
だから弁当とか惣菜の比率が少ない
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:39:30.20ID:6DN/iKXm
うちの県には無いみたい
出店してるのは関東だけなんだろうな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:41:07.44ID:P8NdJrr7
さすがのマイバスケットもオーケー来たら潰れた
レジ待ちもないしスーパーなみの値段だから
トップバリュ買わなければ問題ない
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:46:33.30ID:qZ/Cke/+
スーパーと違って入店してすぐに買い物済んでお店出てこれるのもお手軽感を高めてるかもな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:48:09.76ID:aHA29nTF
島根だけど出店早くして
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:48:32.58ID:6DN/iKXm
>>123
それは客が少ないて事だよね
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 08:50:16.39ID:gE09N5s6
近くにまいばすけっとができるとコンビニが潰れる
コンビニのオーナーは、いつ近所にまいばすけっとができるかと、戦々恐々としているだろうな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 09:01:18.10ID:RzTfA6d5
営業利益も年々増加しており、20年2月期は20億円だった。
繁盛店を望まず、直営のメリットを最大限生かしてじわじわと店舗数を増やし、利益も上げる。小売り他社から見れば脅威を感じる存在だろう。

https://newswitch.jp/p/23900
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 09:07:14.01ID:wYpEnyzS
閉めたコンビニあととかに
居抜きで入ったりしてるのかな
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 09:24:44.34ID:4IKCYD7o
「東京のスーパーマーケットは小さくて品揃え少なくて不便だと感じました」
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 09:25:41.67ID:U7O4g9Hr
>>1
まあクソみたいな品揃えのコンビニが数年前までは素人オーナー押し付けのクソ雑経営でも安定してたのを見たら
同型のスーパーやったらうまくいくんちゃうか?と思うのは当然ではある
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 09:36:47.50ID:XxGBi1PG
これが近所にいっぱいできてるわ
同じコンビニだったらこんな近くに作らないだろみたいな間隔で
徒歩圏内に数軒ある
そのせいか知らんが、ずっと駅前にあった古いスーパーがつぶれた
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 09:38:36.39ID:a3pUNdkF
毎年100店舗で快走?
コンビニ各社が毎年1000店舗前後出店してるというのにw
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 09:49:32.70ID:6DN/iKXm
>>126
それが事実ならコンビニのオーナーやめて
まいばすけっとのオーナーになればよくね?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 09:49:44.97ID:2XjuqkOD
コンビニの大半はフランチャイズ加盟店だから
本部は加盟店オーナーのことなんか気にせず
近所に新店舗作りまくるけど
まいばすけっとは直営でやってるんだな
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp99164/outline.html
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:00:46.82ID:6EpQkg0R
品ぞろえが悪くて行く用が全くないから不思議だったけど、
コンビニと同じ扱いなのか。

>>137
うちの近くはコンビニで外人店員を見ることなんかないよ。
それだけでありがたいという時代になるとは思わなかった。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:05:50.42ID:YtF54+3e
直営だから夜中はビシッと閉店するんだろう。駅前立地で電車が止まれば人来ないもんな。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:11:40.75ID:pAxA4KlK
旧サークルKサンクスの元傘下の「99イチバ→みんなのイチバ→ミニピアゴ」がミニピアゴになった時に、まいばすけっとと同様に24h営業を止めたが今はほぼ24h営業だね。
グルーブ内でユニーの子会社へ資本を異動したが今はどこかのFCだけやってるような会社へ売払われた
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:11:50.31ID:nLY2hMmo
夕方くらいになにかちょろっと買うのに便利
そのくらいの時間はスーパーレジ待ちでこんでるから
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:13:07.51ID:IRIY9oq8
弁当とか総菜がまずすぎる
イオンみたいに弁当・総菜を
充実させてくれれば最高
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:20:10.98ID:AaTaeR/8
ミニピアゴに遅れること数年
ようやく板橋区蓮沼町付近にまともなスーパーができた
まいばすけっとだけど…
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:22:10.53ID:y8IpWhhX
>>121
VISAタッチでいいんじゃね
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:23:10.14ID:y8IpWhhX
>>126
消費者の多くはコンビニよりまいばすけっとを求めてるということでは。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:24:49.95ID:y8IpWhhX
>>130
競争に負けて閉店しまくってる印象しかない
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:29:10.77ID:y8IpWhhX
>>136
コンビニはオーナーという奴隷を増やして搾取するのが目的だからな。
なり手がいなくなった上に公取委からも刺されてそのビジネスモデルはもう限界のようだが。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:29:29.09ID:mHb8OVb9
>>92
六本木一丁目のタワマン一階にも出店してる
松濤と言っても山手通り沿いは普通のマンション
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 10:35:36.23ID:rqNnqaFm
コンビニよりは使えるわな、ちゃんとしたスーパーには負けるけど
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 11:01:39.49ID:jU0zFBe4
たしかにこれはコンビニには
凄い脅威だけど
収益性も悪いやろなぁ
だから全体的にはとうなんだろ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 11:02:54.93ID:jU0zFBe4
>>138
イオンの株買い占めるのか
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 11:15:16.68ID:BzWdMqHO
収益性はいいとおもうぞ
コンビニ、スーパーとの比較で
全部、直営でやってるのも収益がいいためだろ
余分なものは排除してそこそこのモノをスーパーと同程度の価格で売ってる
上でもいってたが廃棄と店員の手間は少なめかと
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 11:16:38.12ID:6DN/iKXm
>>157
だから都市型なんじゃね?
利益率の高い首都圏や大都市圏だけをターゲットにしてんだと思うよ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 11:28:21.76ID:YjsmmidV
でかいモールや大型スーパーは目的の売り場までが遠いんだよな
通路ぐるっと回って10秒くらいで終わる広さぐらいがいい
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 11:46:09.38ID:AQ4cbD4o
ミニキッチンがあれば調理できる程度の食材とか冷凍品がおいてあるところが都会的だと思った
秋葉原から浅草橋の間あたりはそのサイズのミニスーパーがいくつかあって住みやすそうだよ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 11:56:02.61ID:p1GOFVQm
こんな店をありがたがったら、おしまい
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 12:06:34.43ID:1VIUb/6b
>>157
店が増えてるってことはそういうことなんでしょ

コピー機とかチケット端末とかなしに手軽に開店できるし、24時間じゃなくて
宅配便受付とかもないからアルバイトも集めやすいって意味で脅威だよ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 12:11:44.96ID:pj/TkLZC
田舎もんにはまいばすの便利さが分からないだろうな。家から30秒のところにあるからもはや冷蔵庫みたいなもん。無駄な買い物する必要ないからお値段以上まいばす。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 12:18:42.17ID:k4u6uI5l
イオンだよね
イオンはITシステムが極めて貧弱に感じる
人海戦術でそれを補おうとしているよう
生鮮品販売を制するのは人海戦術しかないのか?
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 12:36:16.12ID:3Ry0MkNp
都心部に出店が難しいから、都心部に小型店があるマルエツの株目当てで
イオンはダイエーを傘下に入れたのに、まいばすけっととマルエツプチで
ガチバトルはじめるって、イオンの考えることは理解不能。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 12:38:30.08ID:wv/fd6XC
>>168
家から徒歩1分にあったコンビニ→「開店1年で閉店しました」
家から徒歩2分にあるスーパー→45年以上健在ですw
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 13:12:07.77ID:a2hJUkcx
日中はママさんバイト、午後6時以降に男子高校・大学生?みたいなシフトで回している感じ。
コンビニは昼も夜も半分は外国人だな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 14:01:17.78ID:EtH/8KLU
大した品揃えはないんだけどね
醤油切らしたとか、卵切らしたとかいうときにすぐ近くにあると便利
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 14:07:21.03ID:q2k37+fs
役に立たなそうに見えて、案外便利よ
トップバリュのPB置かなきゃもっと良い店なのにw
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 15:45:09.77ID:XrBsoQre
>>173
東京23区 川崎市 横浜市 札幌市 
そこから一歩でも出ると全く店舗がないからな
足立区にはあっても武蔵野市にはない
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 16:04:30.30ID:AQ4cbD4o
>>179
それ以外の地域ではマルエツプチやミニピアゴあたりは見かけるけどね
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 16:10:05.93ID:xQ1/9oLn
>>1
マイバスってフランチャイズ展開してないんだよな。全て直営店。フランチャイズ展開すれば、24時間営業も無くオーナーに優しいから、俺もやって見たいと思う。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 16:11:47.27ID:fCoYl50w
目黒・品川エリア住まいだけどやたらにこの店があるぞ
徒歩圏内に3軒
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 16:27:56.84ID:m6XLXu9M
いいなぁ。徒歩10分圏内にろくな商店のないうちの近所にも欲しいわ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 16:33:15.40ID:i7XhTO8T
コンビニみたいにレジで公共料金の支払い始めたり
宅急便送ろうとするやつがいないから列に並ぶのが気が楽
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 16:46:13.61ID:4q0fRMDx
俺の爺ちゃんはパン、牛乳、卵はコンビニで買ってるが、高い安いより近い、狭い、店員が近所の人たちっていうのが条件みたいだ
そういう人達にはストライクなんだろうな
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 16:51:38.86ID:AQ4cbD4o
確かに田舎の小型スーパーに雰囲気似てなくもないかも。最低限生活に必要なものが揃ってる感じが。
違うのは店員と長話したりしないところが都会っぽさか
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 17:55:18.59ID:4FDLSclj
ミニスーパーが当たり前になるとコンビニは中途半端に感じる。
結局のところ何も無いんじゃないかと。
世の中の雰囲気もちょちょっと軽い調理くらいはして豊かな家の中を過ごしましょうとなってるでしょ。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 18:08:34.52ID:Wjx9OQlq
コンビニはお惣菜と冷凍食品に力を入れてる
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 18:24:09.17ID:Z6+J5Uy8
>>1
とにかくコンビニより商品の値段が1割以上安いのが良いね
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 18:24:54.44ID:tWYhRXZ7
 そろってる♪
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 18:27:11.47ID:Z6+J5Uy8
今まではコンビニでヤンジャンを立ち読みさせてもらってたから、義理立てしてコンビニで商品を買っていたけど

なんか今年に入ってシール貼ってヤンジャンを立ち読みできないようにしやがった。

ええ、そりゃあもう値段が安いまいばすけっとに鞍替えしましたとも
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 18:45:38.22ID:OZDa7AoB
コロナで閉店したけどwww
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 18:53:29.52ID:HIbcvQQJ
マルチパックのアイスクリームが安いので夏は重宝した
深夜0時を回ってなければやってるんで、セブンイレブン行くよりは〜って感じだね
取扱商品は、正直全体的に安っぽい。アイスもたまに溶けた痕跡がある
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 18:57:21.20ID:MHT7JLeX
>>153
これからは直営の時代だね
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 19:14:40.29ID:+DQppZCV
マルエツの惣菜工場には不法滞在外国人がわんさか働いている
この前ガサ入れされた
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 19:19:27.23ID:v0bqeASD
そうなん?
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 19:20:30.81ID:YPzxc2Xq
ミニスーパーって本体のスーパーより価格も品揃えも店の明るさも劣るから、買い物してると寂しい
気持ちになる、とマルエツプチで思ったので、まいばすけっとは近所にあるけど一度も入ったことない
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 20:05:59.17ID:FHJ5FLkY
まいばすは歩いて2分の近所にあるけど、他のコンビニと比べて弁当類が圧倒的に不味いしサラダ類は高いし、
5分歩いて7-11に買いに行っちゃう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況