X



【観光】「高級旅館はどこも一杯」富裕層ばかり得する「GoTo」は正しい政策なのか [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/09/21(月) 18:31:32.15ID:CAP_USER
「金持ち優遇」の政策ではないかという批判
だが、そんな中で恩恵を受ける宿泊施設や旅行者に「歪み」が目立っている、という指摘が出ている。

中国新聞デジタルは9月15日「GoTo恩恵、宿泊施設間に格差 お得感強い高級宿に人気集中、ビジネスホテルは閑古鳥」という記事を掲載。山口県や広島県の老舗旅館が「ほぼ満室」だという経営者の声を紹介。一方で、「低価格帯の中小宿泊施設。特に出張が減ったビジネスホテルは閑古鳥が鳴いたままだ」と指摘していた。宿によって大きな格差が生じている、というのだ。

利用して恩恵を受ける旅行者にも「歪み」が出ている。高級な旅館やホテルを利用できる富裕層ばかりが得をしている、という批判だ。国内宿泊やツアー代金の35%分が割引になる他、15%分の地域共通クーポンも支給されるようになる予定だ。1泊ひとり最大2万円が補助されるので、4万円高級旅館・ホテルが最もお得ということになる。

だが、新型コロナが経済を直撃している中で、そうした高級旅館に泊まれるのは生活に余裕のある人たちだけ。「金持ち優遇」の政策ではないか、という声も聞かれる。もともと「Go To キャンペーン」自体が、政府の補助金を「呼び水」にしてお金を使ってもらうというのが狙い。1兆円あまりの予算を政府が支出して、それが2兆円、あるいは3兆円の経済波及効果を生むことを期待している。もともと富裕層が恩恵を被ることが想定されている。それでも庶民感覚からすれば、利用できるのは金持ちばかり、ということになる。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/38858
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:33:08.53ID:nSkjdvQt
いや貧乏人優遇してどうやって経済回すっていうのよ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:33:13.05ID:8fpBGBhg
何年か前になった家電ポイントも貧乏人には何の得もない
割り増し商品券だって商品券買わないといけないのだがそんな纏まった金も出せないし
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:34:25.87ID:yOMozQoE
金を使える奴らに吐き出してもらうだけだし
原資も元々はそいつら富裕層だろ
金を観光地で還流させてるだけ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:35:26.25ID:uqno/e0e
高級旅館やホテルが客を金持ち順にソートして予約受付けてんのか?
なわけねえだろ
貧乏人だから出遅れて満室になっただけの話だろ
そこまで貧乏人の面倒見てられっかよ
ばかが
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:36:07.87ID:spi9sqBg
「伝家の宝刀」を抜くしかないのかな?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:36:29.07ID:aDIVfxep
菅(かん)義韓「自民党はそういうために作られた党だから」
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:36:38.83ID:uqno/e0e
だいたい貧乏人の分際で公に対する要求が多すぎる
少しは立場を弁えろ
ばかか
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:36:38.88ID:m8qI1E1Z
男女児童20人、学校教職員3人はいずれも市立高津橋小学校(同市西区)の児童・教職員だと明らかにした。大変だ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:36:38.92ID:uqno/e0e
だいたい貧乏人の分際で公に対する要求が多すぎる
少しは立場を弁えろ
ばかか
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:36:46.32ID:4irYQ/Pi
ボンビーの妬みか??嫌だ嫌だ
0016(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/09/21(月) 18:39:05.99ID:a9qwzCF2
一般国民はなにごとも自助努力よろしく(ケケ中先生も推奨の政策でつ)
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:39:11.40ID:dvOLfRR9
富裕層がキャンペーンで安くなったからって利用してるんではなくて、中間層が使っているんだろ?
普段手に届かないから。このキャンペーンは、客ではなく事業主のためのものだろ、本来。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:40:00.94ID:kcMX/9p9
金持ちに金使わせる政策なんだから大成功じゃん。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:40:04.38ID:3tqhtooB
現金で戻ってくるのか
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:41:36.74ID:DWqFVYzR
富裕層優遇とかいつも言うけど
貧民どもに支持されてるだけじゃんね?w

貧民どもを優遇する政策が貧民どもに支持されないなら
そんなこといちいち問題にする必要もないっしょww

はよ消費税率20%にしろやw
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:41:37.01ID:3tqhtooB
クーポン券かい
金持ちがクーポン券使うのかw
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:42:30.66ID:+GI4rGed
在宅ワークというのも気に入らん。
出社しなくていい人間にゼニ使うなよ
もっと現場や生産ラインの人間に金払え
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:42:36.41ID:gin+CGFf
>>1






使って何が悪い?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:45:03.80ID:uqno/e0e
得したければ富裕層になりゃいいじゃねーか
誰も禁止してねえよバーカ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:46:13.71ID:eEsT54Yh
文句はシナにいえ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:46:19.88ID:V9XFCo1V
 
【ソースあり】在日は徴用されたというのは大嘘(事実は在日の極一部であり、そしてその極一部も犯罪者以外の全員が自由意志で日本に留まった)


戦時中の徴用令によって日本に渡航し、昭和34年の時点で日本に残っていた朝鮮人は、当時登録されていた在日朝鮮人約61万人のうちわずか245人だったことが10日、分かった。
自民党の高市早苗元沖縄・北方担当相の資料請求に対し、外務省が明らかにした。

資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思によって日本に留った者または日本生まれだ。
現在日本政府が本人の意志に反して日本に留めているような朝鮮人は犯罪者を除き一名もいない」と結論付けている。

ソース(検索すれば出てきます)
衆議院インターネット審議中継 在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(174国会閣12)国際情勢に関する件
開会日 : 2010年3月10日 (水)
会議名 : 外務委員会 (5時間21分)
1時間40分頃以降が本件のソース
1時間44分頃に245人をはっきりと明言
 
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:47:04.00ID:r8ggiUNR
安い旅館も半額て泊まれるならみんな旅行して景気も今よりマシになると思うんだが
そしたら高級旅館は今ほど客入らんやろ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:48:00.31ID:AzojR5ke
自粛で金があまってるんだろ。あの世には金は持っていけない
んだから、ジャンジャン使えよ。富裕層の老後なんて心配ないだろ。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:48:29.11ID:2InvXYTs
旅行が好きな人はどんどんいけばいいんじゃないですかねー
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:48:55.02ID:i9Hpdq/N
>>1
修学旅行を先にやらせてあげない政策だから
ダメダメだな。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:49:09.20ID:op5OzTfg
>>1
給付金の一律支給から既におかしかったろ、成人と子供が同額とか
コロナショックで先進国は軒並み減税してるが、
日本は旅行業界にお金をばら撒くキチガイ国だぞ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:49:32.33ID:zwhiPsrM
の補助金を「呼び水」にしてお金を使ってもらうというのが狙い。1兆円あまりの予算を政府が支出して、それが2兆円、あるいは3兆円の経済波及効果を生むことを期待している。も
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:49:45.56ID:3aSkYfkf
富裕層は競争を勝ち抜いた、成功した努力した人たち、贅沢も優遇も問題ない。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:49:56.22ID:bNR/2xx/
集団就職の子供にも劣る大人だ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:50:50.50ID:fkf6eUJP
そもそもGOTOはどれも間違ってる

それ以前の問題
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:50:57.96ID:bNDK9YW2
何をいまさら
この世の中は基本的に富裕層が得するような作りになってるんだし
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:51:02.32ID:ofbs15by
実際には、昨年同時期2.5万だった宿が、今年はGOTOキャンペーンに乗じて
「通常4万円のところ、35%割引の2.6万円で泊まれるからお得です!」
みたいな料金設定をしているそうだ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:51:43.26ID:+MZkiMQ+
徹底してる部分ではある
高所得者への実質減税策のふるさと納税もそうだし、

PCR検査も、セレブ層は37度未満でも検査受けて(直近では某国会議員)、
隣の席でマスクしてる議員も検査(一般では濃厚接触ではないので検査しない)
自費でやったなら、そっちの方が好ましい状態って判断のはずなのに金持ちしかできない制度ってさ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:53:54.43ID:KPsUxkrQ
福祉政策じゃなくて、経済政策なんだから何もおかしくないだろ 文句言ってるやつは機会があっても行けないし行かないんだから
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:53:59.47ID:3aSkYfkf
>>39
経済的に落とし込んだ移民を連れてくればOK、奴隷は無尽蔵。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:54:31.88ID:jxoCVNS8
別にいいろ
老舗旅館無くなったら
日本の文化そのものが無くなるってことなのに
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:54:53.25ID:tAFbj573
割合ではなく一律定額にするべきだったな。
詰めが甘いんだよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:54:58.85ID:UIhHxAq3
消費を喚起するんだから正しいでしょう
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:55:00.65ID:kBTY+MmE
菅ちゃん
国会冒頭で、

だから解散したほうがいいよ!



・<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<【国会冒頭】10月解散11月総選挙へ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


速報!!!!

【世論調査】内閣支持率、驚異の60%超え。組閣前の菅内閣への期待は想像以上に・・・・・NNM
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:55:01.80ID:jxoCVNS8
目先のことしか考えてない?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:55:10.13ID:g6vB4orD
庶民がここぞとばかりにタカリ乞食してるだけだと思うけどw
普段自分たちが泊まってるレベルの宿泊料金で高級旅館に泊まれるってことで。
そもそも富裕層なんてそんなにたくさんいるわけがないでしょ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:55:25.64ID:BIzLcZd2
この連休に俺の友達がGOTO利用して旅行してるけど、
あいつは富裕層だったのか。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:55:36.60ID:DWqFVYzR
貧民どもは貧民どもで慎ましくやってりゃそれでいいんじゃねーの?

いちいち「富裕層ガー」はみっともないねww
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:56:07.44ID:bNR/2xx/
金のある人は日本中旅行して金を使ってくれればいいよ
人助けになる
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:56:26.01ID:4dbxjkC+
いや、自民党は昔も今も金持ち優遇だろ。いまさら何言ってんだ?
金持ち優遇がいやなら野党に投票しろよ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 18:58:21.72ID:2InvXYTs
>>53
野党は公務員優遇だからいや。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:00:08.58ID:621nlGP5
金持ってる奴に金吐き出させて
経済回させるのが一番いいわ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:00:11.54ID:ERINxozE
そもそも高級旅館は客室10〜30程度と少ないので
すぐ満室になるような
いわゆる大衆旅館は客室が50〜300くらいある
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:00:17.06ID:WnWNOTO5
富裕層が割引を使うのか
それこそケチンボーじゃ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:00:21.31ID:gafOc/cE
旅行もできないとか

ニート?
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:00:55.37ID:Mr7THPHV
都市部の金持ち→地方の労働者
ええんと違うか?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:01:35.14ID:ju6tIioe
>>38
gotoはじまるまであった宿独自の通常時あったようなお得キャンペーンは軒並み消えてたわ
ここから35%オフかー安いなと思って計算してたけどgoto始まったらそんなプランなくなってた
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:01:40.07ID:7UaGxfYY
落とす金が違うんだから良いんだよ。外人だって韓国人よりオーストラリア人の方が何倍も消費してるんだから、金持ち向けのサービス伸ばさないとダメなんだよ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:02:04.73ID:Mr7THPHV
>>59
高級旅館がどこも一杯いというスレタイな
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:02:35.21ID:kT9MWXIF
お金持ちがどんどん吐き出すような政策が必要なだけでww
普段使ってた層がまた使いまくるようにしなきゃ。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:02:46.86ID:sK5qvYsb
金落とすのは金持ちなんだし正しいだろ
俺なんてGotoで外に泊まってもスーパーかコンビニくらいしか行かないもん
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:03:20.80ID:7UaGxfYY
観光保全は文化保全だから本当良かったよ。どんどん遊んでくれ。俺は仕事だけどな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:03:25.16ID:oCbRJ1om
低所得者層も得をする政策を打つと
相当に国の会計に負担をかけることになるんだが。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/21(月) 19:03:34.25ID:cIg4Pgs/
元々低価格のところは敢えて行こうという気にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況