X



【EC】Amazon、日本で物流投資 倉庫面積は大手専業並みに [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/09/13(日) 20:25:38.88ID:CAP_USER
アマゾンジャパン(東京・目黒)は10月までに東京都、埼玉県の4カ所で物流施設を開く。「フルフィルメントセンター(FC)」と呼ぶ主要な物流施設を一気に21カ所に拡充する。規模が非公表の施設を除いて推計すると、延べ床面積は計125万平方メートルと、三菱倉庫など倉庫大手を上回る。物流能力で楽天やヤフーなど、競合を大きく引き離しつつある。

8月26日に開設した久喜FC(埼玉県久喜市)をはじめ、新設4拠点の床面積は計35万平方メートルと東京ドーム7.5個分だ。総面積は19年比で4割増え、三井倉庫(面積140万平方メートル)や三菱倉庫(同97万平方メートル)など倉庫専業の大手企業と肩を並べる。

コロナ禍でネット通販の利用は急増している。電子商取引(EC)大手では楽天が自社物流の増強に力を入れるが、全国7拠点にとどまる。Zホールディングス傘下のヤフーは自社で物流拠点を持たない戦略をとる。

「日本では2019年だけで6千億円超を投資した」。8月中旬、オンラインイベントでジャスパー・チャン社長がアマゾンとしては珍しく、物流やデータセンターなどを含む国内投資額を明らかにした。過去10年平均の約2倍の水準だ。楽天の19年12月期の設備投資額は携帯基地局など含め1635億円。アマゾンの資金力はずぬけている。

日本の売上高は19年で1兆7443億円と前年から14%増えた。ネット通販の需要増に対応し、20年の投資はさらに増える可能性もある。物流力でもアマゾンの存在感が大きくなりそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63727570R10C20A9X11000/
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 08:24:57.56ID:64BnDi3y
ちゃんと雇用機会を創出してるし、素晴らしいと思う
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 08:30:26.38ID:2emf/7Cz
>>100
まあ、オレも社用でアマゾン使うときは慎重に選ぶよ。個人で買うときは安かったら、中の下ぐらいの信用度の品物でも買っちゃうね。

しかし会社でも備品買うときも、商社通さなくなったよ。
見積もりだけで3日でかつ、値段で全敗。ネットで買えば商社見積もりとってる間に品物届くわ。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 08:48:34.81ID:r9WNZOUG
埼玉の久喜にAmazon倉庫ができるのか
なら山形大学もアマゾン倉庫の近くに山形大学付属診療所を作れば、患者が入れ食い状態だな
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 09:06:56.09ID:5FWMmKKp
最近国内販売終了になったホビー品を探してマケプレから買ったら届いたのが韓国語パッケージ
多分正規品で韓国流通版だったのだろうけど気持ち悪くて手元に置けないので返品した
発送がAmazon倉庫からだったので油断した
Amazon規約適応ですんなり全額返金処理されたからまだいいけどね
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 09:08:46.15ID:NhIhIZLD
以前よりは正規品書いててもうさんくさい販売元とかコメント見ると開封済みだったとか消費期限が古かったとかひどい商品混じってることが増えたから、物を選んで買う必要はあるよね
きちんとした正規品ほしかったらヨドバシを選ぶとか使い分けできるからまだいい
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 09:53:33.75ID:3BH4rr8O
アマゾンはシステムを提供するだけの考えだからこうなるんだろうな。もう少し小売りとしてのセンスが欲しい。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 11:15:49.32ID:nYyXPfEy
>>80
部署で違うんじゃないの、知らんけどさ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 11:22:39.92ID:uyIdmjN7
今までちゃんとチャイムならしてたのに
この前いきなり置き配された。
まぁマンションの中だからマシだけどさ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 11:46:11.69ID:dQgEngyK
先程、口髭のイスラム教徒みたいなのが荷物を持ってきた。
「アマゾンだヨ。持ってきたヨ」とか言ってた。
サッカーのラモス?みたいなおっさん。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 11:52:11.61ID:TTVKTJic
amazonって年々経ていくうちに、自社仕入れが無くなってきてる。
いつ仕入れするか解らんって表示が増えてきてる。

こうなってくると、あまり価値が無くなり始めた。
色んなものがあるから安心して買えてたのにな。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 11:54:05.22ID:TTVKTJic
>>108
海外はどうかは知らんけど
アマゾン ジャパン合同会社の方針が小売りの原点をダメにしてる可能性が高い。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 12:04:44.90ID:yE/WZI4s
>>111
かわいいw
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 12:09:26.24ID:LlnuhaLa
>>112
確かに。
検索結果表示もおかしくなってるし。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 12:13:38.89ID:Er/GNEnd
ベンダーは大変だぞ。今でも納品先が多くて苦痛なのに21って管理できる量じゃねぇよ。

しかも送ればいいってことではなく、毎回発注情報からベンダー側で納品書を作成して、
発送時の証拠写真を撮影する必要がある。
そうしないと平気で納品物を紛失する。
一か月レベルの納品遅延も常態化してる(棚卸しできひんじゃん、大丈夫かここ)。

これがメーカーのストレスになってる。
毎月20発注ぶんくらいの品がどっかに消えるから
ノイローゼになるわ。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 12:23:44.26ID:VPl9mvo3
>>1
理科大の久喜キャンパスが撤退、跡地に出来たのはタテヨコ200m、高さ31mの超巨大なESRの倉庫ですか・・

利根川が氾濫すると水没しちゃうけど大丈夫かな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 13:26:50.80ID:uyIdmjN7
>>120
あー、あそこにできたのか。
ということはいままで駅から出てた理科大行きのバスがなくなってAmazonの送迎になるのね
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 13:27:01.76ID:2SRdz6dL
>>121
本とメーカー直営ショップくらいだな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 13:32:26.15ID:rhSYCCLu
こんだけ巨大になったのに自前の配送網がないのは厳しい
日通のペリカン便を買収しとくべきだった
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 13:51:11.27ID:rhSYCCLu
>>125
自前のミニマムな配送網を持てば
他社への値引き交渉にも有効だよ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 14:07:09.70ID:bjiyygZX
Aamazonの戦略は日本のロジスティクスを支配するのが目的だからそんなセコいこと考えてない
ヤマトもAamazonに喧嘩売ったら倍返しされて爆笑したわ相手見て喧嘩売れって話
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 14:09:17.04ID:rhSYCCLu
>>127
郵政がヤマト側に付いたら
倍返しされるだけだぞ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 14:20:28.74ID:bjiyygZX
>>128
なんで郵政がヤマトと協業すんの?協業したとしてAmazonからの荷受け拒否すんの?その根拠は?それあなたの妄想ですよね?www
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 14:22:43.56ID:rhSYCCLu
>>130
おまえ郵政が国営だと思ってんの?
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 14:26:16.59ID:bjiyygZX
はぁ?政府保有株が57%と実質国営の郵政公社が民営だと思ってんの?もっと勉強しろよせめてググって考えてからレスしような低脳くん
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 14:34:11.74ID:Tt/Y9eEM
俺も通販の倉庫で働きたいけど、
お勧めの会社は何処だと思いますか?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 14:38:23.27ID:hqt+e0Vy
最近「まとめて配送」のオプションが無くなったかな?
別の倉庫にあるのか、バラバラに配送されることが増えた
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 14:56:21.18ID:2V9vB9Bp
↓はウォルマートの話だけど米アマゾンも物によって返送不要で返金してくれる


さらに驚くべき返品方式がウォルマートにある。食料品や洗剤などの日用品、化粧品など一部商品を対象にお店に返品しなくても返金するサービスを行っているのだ。

イージーリターンと同じようにウォルマート・アプリにあるeレシートから返品したい商品を選択すると「返品する必要はありません(No need to return it)」と表示され、同時に返金もされるのだ。

つまりウォルマートの店内で購入直後にこの返品手続きを行えば、実質的に0円で商品を持ち帰れることになる。

ウォルマートは最近、イージー・デジタル・リターンを動画にして大々的にPRしている。なんとそこには「一部の商品は返金で返品する必要はありません」と明確にしているのだ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 14:57:05.39ID:giavWxeH
いつの間にか中国人が日本社長やってんのな
どうりで中国製品レビューおかしいまま放置してるわけだ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 16:09:21.68ID:ytGURBcf
>>1
無敵のアマゾン
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 16:44:30.16ID:h/o2SyX1
どうせなら、ウーバーに配達させたらいかんの?あいつらは運んでいいのは食いもんだけ?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 16:47:07.36ID:3kkw8Wzo
中華って売り切りの概念無いから古い商品が値下がりせずベストチョイスになってて
新製品が宣伝されないとか良くある
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 17:19:03.82ID:bjiyygZX
あとAmazon以外は未だに2段階認証でAuthenticatorアプリが使えないのもクソ
ヤマトなんて未だにメール認証しかないとか日本の大企業でこれとかどんだけIT後進国なんだよって感じ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 17:29:22.23ID:KDzDLVWL
怪しげな中華業者の商品を閉め出せばかなりのスペースが空くだろ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 17:36:31.32ID:wDuhtpW2
アマゾンは高い
最近レイド1対応のNASが欲しくなって
最初アマゾンで買うつもりで探してたけど
どーも高いのしかなくて
結局価格comで探してノジマオンラインで買ったよ
アマゾンで買いたかったのに・・・
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 18:06:47.86ID:NBdjarwh
鉢巻してローラースケートで走ってるってホント?
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 18:20:25.53ID:ICSpXlBr
日本の経済学者や日本のカンリョウや日本の政治家に、英語で、twitterにでも書かせろよ。
さすがに世界中の経済学者が看過できずに突っ込むだろ。
だから、日本はとっとと英語を公用語にしろって。お前らがコシヌケでぐうだらでクズなせいだろ。迷惑しているんだ。
ああ、その際にはviewerの数もきちんと記録しろよ。見ているのが海外駐在の日本人300人だと意味ないからな。
日本の公用語を英語にしよう。ツイッターとかも英語に。
日本のマスコミやカスミガセキや日本の政治家や東大教授も英語で書くわけだ。
すると、書き込むたびに世界中から、「英語がおかしい」とか「人権も理解していないでおかしい」とか、いろいろ突っ込みを くらいまくるわけだwww
日本の権威失墜しまくりwww革命やら起きるかもなwww
日本の公用語を英語にしよう!
俺は、もう、日本の味方はしないし、東大の味方はしないし、日本の中学高校の味方もしないし、日本のお受験の味方もしない。
日本は今すぐ滅びろ。ドイツは今すぐ滅びろ。お前らが俺を焦らすために、「英語だ留学だ」とか言い出したんだろ。
ざまあ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 20:59:08.01ID:F+r66FQF
>>31
発送はするけど届かないんだよな。日付指定の意味がなく、キャンセル、返品の問い合わせ電話繋がらんし、問い合わせフォームも返信が全く無い。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 21:58:19.05ID:bjiyygZX
>>152
それな
ほんと日本の量販店やショップは片手落ちというかいい加減なんだよな
しかも返品・交換の条件がヨドバシを例にあげると(ビック含めて他所もかわらん)

ヨドバシ・ドット・コム(モバイルヨドバシ)でご購入商品の返品・交換は、原則として、お客様都合による返品・交換は、未開封・未使用であり、商品到着後8日以内に限り承ります。初期不良による返品・交換は、商品到着後30日以内に限り承ります。
ご要望のお客様は、必ず、事前にヨドバシ・ドット・コムお問い合わせ窓口まで、ご連絡をお願いいたします。事前のご連絡なしに商品が返送されてきた場合には、返品・交換をお断りいたします。あらかじめご了承ください。
返品・交換の際には、納品書裏面に必要事項を明記いただき、商品(付属品・保証書すべて含む)と一緒にご返送いただきます。返送先住所など詳細は納品書裏面をご確認ください。納品書は大切に保管をお願いいたします。
また、商品生産完了や限定商品により、交換商品をご用意できない場合には、交換ご要望でも、返品をお願いする場合がございます。返品・交換商品の返送に伴う配達料金は、お客様都合の場合、お客様のご負担をお願いいたします。また、返送中の破損・紛失等については、弊社では一切の責任を負いません。十分な梱包での返送をお願いいたします。
【お問い合わせ窓口】
ヨドバシ・ドット・コム専用電話:03-5363-2028(年中無休 9:30-22:00)
メールでのお問い合わせ:info@yodobashi.com

クソすぎない?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 22:27:06.02ID:kYhyLime
アマゾンが流行る前はキャンセルすら受け付けないところがいっぱいあったからな
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 23:46:51.64ID:LlnuhaLa
>>135
だね。
そのせいでコンビニ受け取りがしにくい。複数個だと手間がかかってしょうがねえ。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 23:47:41.73ID:bjiyygZX
客都合の開封済み・使用済みは返品不可がキチガイなのはこの際置いておいて
そもそも未だにつながらない有料ダイヤルの電話と返信のこないメールしか連絡方法がなく9:30-22:00迄受付とか終わってるだろwww
しかもECで購入した商品でも問答無用で未だに納品書を要求する頭の悪さとか受付たくないからの嫌がらせとしか思えない
そりゃAmazonの一人勝ちになりますわ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/15(火) 01:13:39.31ID:jflRuagp
マーケットプレイスやめろよ
中華なんていらんのだよ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/15(火) 08:39:53.63ID:nLlCUdqG
安い中華製品扱ってた頃はよく利用してた
100円で購入したMP3プレーヤーいまだに使ってるよ
買ってから届くまで1ヶ月近くかかって
ほんとに届くのか不安になったのは
いー思いでw
今のアマゾンはすぐに届くけど
高いぼった商品ばっかで買いたいものが無いわ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/15(火) 14:56:20.40ID:AFRG2mq5
置き配は便利だな
勝手に玄関においといてくれてメールが来たら取りに行けばいい
トイレ行くかどうか考えなくていい
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/15(火) 19:32:24.89ID:cBKtpohZ
日本は自民の完全独裁状態が強まって
政治リスクが増大してんのにそんな投資して大丈夫か
スダレ禿が中国ばりの企業介入始めとるやん
携帯の値段下げろとか銀行が多すぎるとか
共産主義統制経済に進んでる
急に追い出されるかもよ、ゴーンみたいに
独裁政権は何やりだすか分からん
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 01:39:01.47ID:eu2n9m07
でも、どーせ去年みたいにブラックフライデーやって即サイバーマンデー突入したら倉庫パンクすんじゃねーの?
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 01:58:45.49ID:+4ccMQER
梅田貨物駅の跡地に倉庫作ったらいいのに
大阪都心部の配送リードタイムが劇的に短縮される
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 05:32:48.47ID:e6jydTzX
>>163
都合が悪ければ国会に出ない、書類改竄する国は十分独裁国でしょw
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 07:47:19.57ID:IVI/BbQd
>>7
無理とか言ってるから仕事を持っていかれる
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 07:50:09.92ID:IVI/BbQd
>>8
実店舗のメリットは「今すぐ手に入る」こと。

それを店舗がわかってない
わかってないから在庫がない
種類もない

つまり客から期待されてない
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 08:56:55.04ID:BtD3ypCX
ポスト入らないものは手渡しにしろと指定したのに玄関前に置いていきやがった
マジでクソ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 14:56:03.19ID:MonPdLDO
>>170
ほんと終わってるよな。
店頭にある品物のリスト作ってホームページに貼っとけやってな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/16(水) 17:23:20.93ID:sS2JYh0/
アマゾンhubの雨晒しはなんとかならないのか
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 01:05:37.03ID:m7KxuJbV
>>8
時代に合ってないビジネスにいつまでもすがりついてんじやねぇよゴミ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 22:12:31.51ID:7bN/MkjJ
ヨドバシのネット注文30分後から24時間店舗受け取り可みたいなのを倉庫でやってくれんかな 
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/17(木) 23:09:40.24ID:mT5DcU3Y
設備投資に金をかけすぎて、高コストだろ  小回りが利かない

アメリカに新しいライバルが出来ればどうなるか
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/18(金) 03:16:38.21ID:6ETA9lG9
>>172
大手本屋やヨドバシの店頭在庫検索とか相当前からあるけどね
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/18(金) 07:37:36.98ID:NSSnstNU
むしろ最近アホゾンっていいところあるんか?
要りもしない支那モノを騙して売りつけるイメージ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/18(金) 23:29:07.14ID:4DO4FDvW
もはやアマゾンのFCはコンビニ状態やなw
とくに売り上げが良いわけでもなくガラガラの暇な倉庫が多いのに
それでも何故増えるのか、それはアマゾンもコンビニ式経営をしてるから
FC同士で競わせて生産性の悪いFCを閉鎖しまた新しい場所に作る
だいたいアマは5年もったら上出来、3年で潰れたFCもある
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 01:18:22.46ID:+pW9Gf92
問題はこんな評判の新興会社資本に瞬でより良い労働条件提示されちゃうんだから笑えない
何が歴史ある上場企業だよウチの派遣すらAmazon倉庫の求人に抜かれてるってどゆこと?人集まる訳ねーだろ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 17:05:47.77ID:/y/jHCrM
日本の派遣は口入屋の成れの果てだからな
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/24(木) 18:39:02.38ID:0vFCYfXn
>>187
ごめん誤解生んだ
ウチの支店の派遣時給1000円でコキ使ってるんだわ
契約社員(パートアルバイト)現場で900、事務は850..
んでAmazonはバイトで1200...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況