X



【企業】ソフトバンクG、半導体アームをエヌビディアに売却へ [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/09/13(日) 07:28:29.93ID:CAP_USER
【ニューヨーク=大島有美子】ソフトバンクグループ(SBG)が傘下の英半導体設計アームを米半導体大手エヌビディアに売却することで近く合意する見通しとなった。複数の欧米メディアが12日報じた。現金と株式交換の組み合わせで、売却額は400億ドル(約4兆2000億円)に達する見通しだ。

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)によると早ければ14日に発表する。現金と株式交換の詳細な割合は明らかになっていないが、売却を経てSBGがエヌビディアの大株主になる方向だ。

SBGは2016年、当時上場企業だったアームを3兆円超で買収して100%子会社にした。アームにはSBGが75%、傘下のビジョン・ファンドが25%を出資する。SBGにとっては今回の売却がまとまれば利益を得ることになる。

SBGはアーム株についてエヌビディアへの売却のほか、新規株式公開(IPO)を通じた売却など複数の可能性を探っていた。エヌビディアはかねてアームと取引関係にある。

SBGの孫正義会長兼社長はアームについて8月中旬の決算会見で「興味があるという相手が現れたので、一部や全部の売却を選択肢の一つとして検討している」と他社への売却に初めて言及していた。
2020/9/13 7:05 (2020/9/13 7:09更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63789150T10C20A9000000/
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 08:54:59.97ID:gwDYSNbP
いや、まあ、すごいわ
デカすぎて
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 08:56:25.03ID:v6MErJTl
購入価格より相当高いから一応は儲かるにせよ、あれだけビジョン語って買収した会社あっさり売るのはなー。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:03:30.62ID:M5NUlVls
Appleでボロ儲けする為にARM株を購入するのか
アップルもオワンコw
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:05:43.63ID:ct9xOP2j
>>44
NVIDIAの時価総額は30兆円。
ソフトバンクの出資分は10%にも満たないだろうから、armへの影響力は限定的。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:10:22.62ID:0gTALYfC
>>30
本売ってたころが懐かしい。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:15:10.36ID:v6MErJTl
どれくらい株持つのかわからないけど、筆頭株主でも7〜8%くらいの保有比率らしいから、
大株主にはなるんだろうな。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:15:14.35ID:xBpAOBp8
自社株買い2.5兆円とかしてるから、キャッシュはありまくり
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:17:33.56ID:T0nECj2b
ARMは中立が強みだったのに
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:19:36.00ID:JaeTXfr6
armを使っての巨額の節税もできたから、arm買収は大成功だったな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:20:07.40ID:DdjgoPff
>>39
借金返しても差額は利益だ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:20:25.54ID:NYhkms0T
NVIDIAの株価は一年前の3倍になってるからね
自社株が高い内に株式交換多めで
4年前の1.4倍程度の費用でARM手に入るなら安いもんだ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:20:45.35ID:0HldqdQz
散々否定してたのに結局買うのか・・・。
これて次期大統領がトランプなら中国のスマホ市場終了だな。ARMのライセンスも輸出規制対象になるだろうし
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:23:59.55ID:DoErcPG5
減損して節税したから、その分、売却益は増えて課税対象だろ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:25:07.77ID:Lh74mfHG
結局シナにとってはどんどん悪い方向に進んでるわけだ
nvidia株買っときゃよかった
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:26:22.59ID:63DBqIur
利益は出るようだが転売しただけか
この事業で伸ばせれたら本物だったのにと思うけどな
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:26:36.34ID:rFEcCCAu
SB所有だと対中制裁喰らうから
クリーンな企業に成りなさい
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:26:51.23ID:edYe5+0N
>>21
ARMを買収しなくたってARMとGPUを統合したSoCなんて作れるぞ
AppleもQualcommも作ってるしnVidia自体Tegra作って任天堂のSwitchが使ってる
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:27:36.82ID:cfl4w6Og
うまく売った感じ
さすがだわ

まぁソフトバンク的には要らない会社よね
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:32:31.04ID:AjFMWkrP
>>72
トップのジェンスンファンは台湾人だが
中国にARMの技術が流れるルートが有る
と深田が動画で解説してた本気で謎な企業だぞ。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:32:59.31ID:63DBqIur
ファンド的に振る舞っただけだな
どうせCPUには最初から歯が立たないというか興味無かったんじゃね
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:34:58.23ID:yu5tSAT+
買収でソフトバンクの方向性かわるのかと思ったが
結局事業じゃなくてかねだったのね
転がされるだけのアームに買収された意味あったのかな
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:36:08.00ID:iws97bgw
転売屋だ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:40:25.27ID:+qDRleGn
孫正義をハゲの二言で片付ける奴多いけど、兆円のお金をこれだけあちこちで動かしてる奴おらんだろ
本田宗一郎とか超えてるわ

一から10兆円の会社作れるなんて器がデカすぎ
信じられない
本当に尊敬する
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:40:41.94ID:JPoLfV+g
たしか米国政府から売れって言われたんだっけ?
日本の国益にならないことばっかやってるハゲもさすがにアメリカには逆らえない・・・
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:40:59.77ID:T0nECj2b
>>103
アメリカからの制裁を食らいそうな立場だったからな

これでRISC-Vをマジでやる会社が大量に出るだろう
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:57:17.35ID:BZ/qMCiD
なんだかんだで高値でつかんだスプリントも、Tモバを飲み込むことは失敗したが
まあトントンだし、禿すげーな
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:59:40.99ID:m6bWo+O1
ソフトバンクモバイルいつ売るの?
ボーダフォンから買ったときより大幅高値だよね
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:01:22.15ID:DODp/8zJ
会社の転売ヤーなのか?w
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:01:25.09ID:BZ/qMCiD
>>116
売らないだろ。あれはこれ以上成長することはないが貴重な現金収入マシーンだしw
あとSBって会社の知名度を維持するためにも手放す意味はない。株はけっこう放出してるけどな
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:02:55.35ID:BZ/qMCiD
>>117
投資会社は儲けるには2種類あって
・会社買って成長して売る
・会社買って、高く買ってくれるところに売る
なんだよな。株の投機と一緒なんだよ。
携帯会社みたいに長期保有するのはレアケース
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:05:34.45ID:9SgAbGbs
これでMicrosoftがNVIDIAと組んでARM用Windowsを市場に投入しIntelは没落しAppleはシェアを失うのが確定的となった。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:07:53.82ID:o7DmW7xz
>>104
>中国にARMの技術が流れるルートが有る
>と深田が動画で解説してた

おまえマジでバカだから教えてやるけど、
ジェンスン・ファンのNVIDIAが作っているのは
GPUとグラボで、CPUのARMとは関係がない。
ARMの技術を中国共産党に流していたのはソフトバンクの損正義。
マジでアメリカで逮捕される可能性もあるから
怖くなって革ジャンに売ったんだよ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:11:02.68ID:o7DmW7xz
>>120
>Appleはシェアを失うのが確定的となった。

アホか。世界に先駆けて全製品を5nmARMに統一するアップルが
シェアを失うわけないだろ。しかも既に2nmプロセス製造にツバ付けて
TSMCのR&Dにも協力しているし。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:12:47.61ID:9SgAbGbs
AppleはARM移行でARM系Windowsの影響をもっとも受ける存在となる。
とりあえずはARM系MacでWindowsが動くから歓迎するだろうけど。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:16:22.36ID:8eeWGDi3
日経が抜いたか
やっぱ情報網が他のメディアと桁違いだな

完全にファンドとしての振る舞いだった
それも一昔前のハゲタカファンド的な
技術向上とか何ら無いまま終わったよ
ただ、あの巨額なのれん代を回収したのは凄いと思う
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:20:01.40ID:bvgb4IPn
NVIDIAと仲の悪いARMユーザーは辛いな。Q社とか。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:23:11.68ID:YUa9sssj
>>125
あるぞ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:23:46.51ID:YUa9sssj
>>126
ロイターの記事だよ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:28:28.51ID:pVZZyjLu
あーあ

IoT時代の旗手になるとかほざいてたのに
やったことは右から左へ株転がしただけとか
禿には失望したw
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:29:01.02ID:9SgAbGbs
ARM系Windowsは既にSurface Pro Xに搭載されてるが市場には販売されていない。
Apple Silicon MacでもWindowsは動くようになるのはほぼ間違いない。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:30:08.00ID:C8ekr9KL
あらら
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:34:41.88ID:HLEM133T
日経が知らなかった、エヌビディア。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:34:59.83ID:FGlmCdDk
>>130
nVidiaの大株主になったんだから、禿の大勝利
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:36:12.10ID:kHtYKt4h
>>127
ブロードコムはどうなの?
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:36:56.88ID:KJIrOCSi
今後、nvidiaのGPUを乗せて製品化したチップが標準的なARMと言う事になっていくだろうね
そうなると、Qualcommやサムスンとかは微妙な立場に
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:37:39.22ID:YEZZ5zoC
もう製造は中国を仲介すら出来ないからインドに合わせてんだよな。
日本の場合日印で安定貿易するにはラインにインドの大型空母をフェリーみたいに観光させるしかないし。

だからソフトバンクがチーム共産党としてあのライン上で商売をする場合製造での恩恵は難しい。
もっと売れるものはい〜っぱい出てきそうだな。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:43:25.16ID:RRX+N5xe
アメリカの圧にとうとう屈したハゲw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:45:43.20ID:3LSfWA17
>>135
孫さんの虚業はこれからも続く
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:48:00.25ID:ruMcqm3H
ソフトバンクって投資会社なんだから、企業の株を買ったり売ったりするのが
本業なんだよ。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:52:36.13ID:9SgAbGbs
ARM系WindowsだけでなくGoogleもAndroidとChrome OSを統合したARM系Andromedaで再挑戦してくるだろうし、これまでARMの果実を享受してきたAppleは厳しい戦いになるだろう。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:56:52.74ID:DrPAmJEL
>>142
きびしくなるのはMSだろ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:58:34.33ID:YUa9sssj
厳しくなるのはインテルです
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:58.08ID:wZ3/fOu6
>>120
失うシェアはどこにあるのやら?
AppleはSoCの外部提供やってないんだけど、今のPC/スマホ市場分かってる?
iOSやMac選ぶ層はSoCで選んでないし

>>124
ARM版WinはMacのRosetta2と違って未だにx64命令のエミュができないけど、
MSにARM移行の意思があるのかは疑わしいけどな
64bit化の時にx86資産を潰したくないからIntelの新アーキテクチャを潰した張本人がMSやで
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:06:33.85ID:TtzS/bhS
>>50
買収時にかっこいいこと言ってなけりゃいいよw
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:08:44.59ID:dE3OTRNv
NVIDIAじゃ結局
台湾半導体シンジケートで
大陸とズブズブの漢人集団じゃん
意味無いわ
どこまでもコイツラ裏で中共と繋がっとるわ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:20:18.73ID:wZ3/fOu6
>>137
ARMは設計図を売るメーカーでSoCを売ってるわけじゃないぞ
例えばNVIDIAが関与したMaliが出て、その性能が優れていれば、SnapdragonやExynosに
それが積まれるだけ

CPUとGPU以外の機能がショボ過ぎてTegraが売れなかったように、SoCは総合性能で
機能とパフォーマンスが優れていなければ売れない
QualcommもSamsungもその辺の技術が優れている
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:25:53.74ID:47sEd7F7
>>153
テグラは開発サポートが劣悪(=ユーザー企業の開発コストと期間が増加)だったせいで製品採用が少なかったと聞いたが?
あと、スマホ向けにはセルラーとWi-Fiのモデムを統合できないと消費電力で話にならんよね
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:31:23.81ID:fw+7BbiF
>>1
ありゃー
ソフトバンク相当厳しいのか

ARM買ったのがソフトバンク最大のジャンプなのに
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:32:47.89ID:wZ3/fOu6
>>155
デファクトスタンダードではなかったから技術情報が少なかったのは確かだと思うが
技術力のない中華パッドメーカーでもTegra採用例はあった
あと、消費電力より足りない機能を追加チップで補うからフットプリント的に厳しいのが致命的
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:35:38.02ID:o7DmW7xz
>>153
>>155
NVIDIAはグラボ専任でシュリンク能力が弱いからな。
一方のAMDはCPUとGPUを卒なくまとめられるから将来的な利益性が高い。
革ジャンは自分のウィークポイントがわかってるからこそARMの買収に踏み切った。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:36:53.43ID:fw+7BbiF
>>1 >>158
ていうか、よく読んだら、
ソフトバンク大株主 → エヌビディア → ARMなんだな
これはこれであり


ファーウェイ、アップル、クアルコムが全部絡んでるから、
日本がARMを持つよりも米国が持ってたほうがいいという米国政府の圧力もあっただろうな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:43:47.66ID:wZ3/fOu6
>>159
AppleはアーキテクチャとしてARMを使ってるだけだから、NVIDIAが圧力かけられるかは疑問だが
来年以降はMacもApple siliconになるし

AppleはCPUコアは既に独自コアだしGPUも自社コアを開発中
Imationと契約を切った後、すぐに契約を結び直したのはImationのレイトレ関係の知財が欲しかったから
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:45:18.00ID:rFEcCCAu
なんかSBがNVのデリバティブで巨額の利益を得ていて米SECがインサイダーで調査に入ったらしい
もう終わりかも?
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:46:16.13ID:NXGImQ5G
馬鹿にもわかるようにARMとかNVIDIAがどういう会社でどういう関係性があるのか教えてくれ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:47:46.06ID:fw+7BbiF
>>104 >>121
エヌビディアの創業者は、台湾出身で高校大学は米国、大学時代に同級生のアメリカ人妻と結婚してる
南ア出身のイーロンとほぼ同じ境遇

ARMを日本企業が持ってるのは、米国からすればとても危険に見えるはず

今回ソフトバンクは損はしないけど、やはり政治案件の要素が強いと思う
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:49:36.80ID:o7DmW7xz
>>164
>GPUも自社コアを開発中
インテルもやってるけど、今から頑張っても
AMDとNVIDIAのGPUに追いつく事は不可能。

AppleはそれよりFPGAに力入れてる。
Mac ProのAfterburnerとか。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:50:07.34ID:wZ3/fOu6
>>161
NVIDIAもA100はTSMC 7nm、RTX3090はSumsung 8nmやで
プロセスルールだけでは判断できないけど、シュリンクで遅れているイメージはないが

TDPはダイサイズと積んでるプロセッサ数で決まるものだし、今のGPUはレイトレ用の
膨大な計算をこなす為にCPUより高性能ってだけ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:52:25.32ID:e1L+f3cI
現金1兆とエヌビディア株3.2兆かもしれない
割合が書いてない
記事を受けてエヌビディアが暴落する可能性が高いし
SBがアーム買ったときも下げたし、SBがエヌビディアの大株主になったというマイナス要素で
キャッシュ4.2兆ゲットとは違う
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:52:45.71ID:9SgAbGbs
AppleがCPU乗り換えるとなぜかそのCPUは衰退するというジンクスがある。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:54:26.07ID:WvXdFeZs
>>3
会社立ち上げからずっとこのやり方だよ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:54:55.06ID:wZ3/fOu6
>>169
iPhone/iPad用なら性能よりワッパが求められて、モバイル向けレイトレの知財を持っているのがImationなのね
NVIDIAとは狙ってる市場が違うやで
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:56:07.08ID:fw+7BbiF
>>166
誰でも分かるように

ARM→ 全世界の全スマホのCPUを支配する会社
ソフトバンクが持ってた、元教育用の学習回路

ただし売ってるのは設計図だけで、超格安で誰にでも売る、だから世界に普及した


NVIDIA→ゲームのグラボや人工知能やスパコンのGPUを作る会社、元ベンチャー
オタクっぽいクレージーな性能マニアなところあり
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 11:57:59.03ID:6dJkd46+
今家庭用ゲーム機で最も売れてるのはnvidiaのtegra使ってるswitchじゃん
年3000万台の生産になるらしい。PS4ですら最高で年2000万台しか出荷したことないのに、それをはるかに上回る勢い
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 12:01:26.96ID:fw+7BbiF
ソフトバンクは損しなければ、むしろNVIDIAの株式保有で良かったかも知れない

ARMの力を活かす舵取りを、ソフトバンクグループ内でできるところがない

NVIDIAがARMを持てば、逆にいろいろやってくれそうだ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 12:02:31.61ID:nsvCkc3a
>>1


まーたソフトバンクかよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況