X



【PC】PC記憶装置の主役交代 SSD搭載6割、HDD抜く [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2020/09/11(金) 23:51:35.50ID:CAP_USER
パソコンなどに使う記憶装置の置き換えが進んでいる。2019年のパソコンに占める「ソリッド・ステート・ドライブ」(SSD)の搭載率は6割となり、ハードディスクドライブ(HDD)のシェアを抜いた。SSDの価格が下がったことで採用が増え、さらに普及している。21年には8割を超えそうだ。

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63554560X00C20A9QM8000/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/11(金) 23:53:23.12ID:VMP10Llu
最後にパソコン買ったのが七年前だから、
そんな変化してた事を知らない。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/11(金) 23:53:32.53ID:rw3XWoLv
まだHDDモデルがあることに驚いた。
さすがFAXを使ってる国や。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/11(金) 23:56:49.90ID:g1RoqvBR
SSDは即死するからなあ

バックアップこまめに取るか
データなくなってもいいとかじゃないと怖くて使えない
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/11(金) 23:57:25.35ID:as4CEtjD
ノートpc搭載の2.5インチHDDの転送速度はマジで遅い。
毎秒50MBって笑かすな
クソゴミが

2.5インチSSDなら毎秒500MBはいける
M.2SSDなら遅くても毎秒1000MB、速ければ毎秒5000MB

2.5インチHDDの10倍から100倍の転送速度

これだけにとどまらず、障害性もSSDが圧勝ではHDDに出る隙間なし
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:08:55.09ID:86OXOywQ
SSD下げ止まったままだろ
240Gが2700円からさらに下がるかと思ったらもとにもどっちゃったし
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:19:23.43ID:rV2RtYwk
HDDはエロ動画倉庫だわ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:19:42.41ID:5p4N4TRj
M.2のSSDの速さに慣れたら、HDDには戻れない
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:19:53.46ID:tRvVES1d
>>1
突然死的半導体記憶素子高集積器
ソリッドステートサデゥンデスストレージデバイス
高集積化のため絶縁壁が薄くなり素子が壊れ代替えエリアも使い切り
徐々に不調が増えるかというと、不調が数回でまさにその時容赦なく突然死
空き容量は4/5以上にしておくべき
1日あたり サイクル書き込み量は空き容量の1/100倍以下にする  3年寿命
バックアップ取りすぎも重荷負担 
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:20:40.04ID:rV2RtYwk
速さもだけどHDDは音が煩い
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:20:49.31ID:UOLu4R7Y
100GB一万円だった時代が懐かしい
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:22:48.70ID:TSfUpvtD
ラピッドストレージテクノロジーとかいうのついててさらに2ドライブ入るノートPC使ってるんだけど、
ラピッドストレージテクノロジーやめてSSD起動にしたら速さ体感できる?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:24:49.28ID:iA1ZKQGG
win10とかHDDだともう完全にストレージがボトルネックでもっさりやしねぇ
optaneとか使ってようやく合格点って感じか

90年台にFDDやCDROMからSCSIのHDD使いだした頃は
バカっ早で感動もんだったのにねぇ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:25:28.19ID:GyimL4Hk
 
HDDはメカが壊れるけど
プラッターの書き換え回数は半永久的
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:28:35.94ID:29t2k8Dz
>>7
ハードディスクは予告があるけど
まだ大丈夫まだいけるとやってるうちにクラッシュして泣きを見るのよな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:33:19.83ID:hmMI/wKv
>>1
ERAMはどうなった?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:33:20.80ID:qr579eBq
SSD死ぬって言ってるやつは実際にどう使って死んだんだよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:35:19.80ID:hmMI/wKv
>>25
10は125Gで問題なく起動する
で、アップデートでパックアップ無しで、どうせ要らないし
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:36:21.87ID:hmMI/wKv
この時間だしこのスレを伸ばしたいが無理だろうね
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:37:02.49ID:hmMI/wKv
今後もSSDが続く、はいこのスレ終り
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:37:23.01ID:hmMI/wKv
バイバイ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:41:17.51ID:CcCvgdiS
>>24
いや、バックアップはとっとけよw
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:48:11.49ID:WwzA8fFI
メインはSSDだけど
保存はまだHDDやな
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:51:09.84ID:418XKnxA
sata2だから3gしかないんだが、十分に早い
今時そんなに遅いSDDはないから何買っても爆速感
だけど、システムドライブ以外には使う気にならない
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 00:56:25.71ID:2JFWaWMn
>>27
PCのCドライブに移行して2ヵ月で亡くなった。
急にPCが起動しなくなる。
別のPCにリムーバルドライブで接続すると、
通電はしててエクスプローラーなんかでフォルダ構成は
見えるんだけど、アクセスすると無応答になる。
機種はCrucial MX500。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況