X



【Wi-Fi】「払った料金返せ」「経営陣が説明しろ」どんなときもWiFiに批判殺到 容量無制限プラン突如終了で [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/08/26(水) 14:22:59.19ID:CAP_USER
 通信サービスのグッド・ラックは24日、通信速度制限を行わないとする「どんなときもWiFi」の容量無制限プランの提供を10月31日に終了すると発表。これを受け、利用者からは批判の声があがっている。

 どんなときもWiFiは、2年契約の月額3480円で「完全無制限で使い放題」とうたう、モバイルルーターを使った基本的に通信速度制限なしのインターネット接続を売りにしてきたサービス。同社の公式ウェブサイトによれば、関係各社との協議の結果、事業の採算上サービスの継続が難しいと判断したとのことで、利用者には代替プランへの移行を推奨しており、納得できない場合は無償での契約解除に応じるという。どんなときもWiFiでは3月にも大規模な通信障害が発生、6月には総務省から行政指導を受けていた。

 ツイッターには、同社に対して「これはさすがに詐欺と言われても仕方ない」「回線重すぎてテレワーク出来ん…」「振り回されてばかりで疲れました」「だろうとおもった。予想通り」「解約を決めた。通信障害がおさまっても全然つながらないから」「まったく繋がらないのに払わせてきたこれまでの利用料金返せ」「事務手数料分負担してもらいたいです」「契約期間2年間で縛ったものが、半年で貴社都合で解約になりました。最初に払った契約事務手数料も返してもらえませんか? 他のサービスに入り直すにもまた同じような手数料がかかるんですが?」「いつか回線も安定するだろうと思って使い続けていたのにこれですか…… 利用者には二年縛りを押し付けて契約解除料金とるのに、そちらはお詫び申し上げますの一言でサービス終了と。いままで文句を言わずに使い続けてた人達もこれには黙っていられないと思いますよ」「2019年に2年契約してる人もいるんだから最低2年はしなきゃだよね」など、利用者からの厳しい批判が殺到している。

 発表を知り、直ちに解約手続きを行なった利用者も多かったようで、「10月に無制限終了とのことですぐさま解約申請した。8月分で解約で違約金もなくあとは着払いで箱と端末を送付すればOKとのことだった。思ったより解約手続きはスムーズで良かった」と、すんなり解約できたユーザーもいる一方で、25日が解約受け付け締め日だったこともあり、「どんな時もWiFiマジで電話繋がらなかったなw そりゃ解約受付25日の前日に発表すりゃ回線パンクするのは小学生でもわかる事でしょうに」「こんな月末ぎりぎりに案内だして即解約申請したくても電話繋がらず。このまま契約継続とみなされて9月分請求される、というのは到底納得できません」など、電話申し込みで解約しようとした人からの焦りの声も多数あがっていた。なお、現在はウェブからのメールフォーム送信でも解約を受け付けているようだ。

 このほか、「先月頭から使い物にならない上に、サポートにも繋がらないので解約しちゃったよ... 1カ月待ってたら解約金免除されてたって事か...」と、一足早く解約したため違約金を払ってしまったことへの後悔や、「コールセンターばかりにトラブル対応をおしつけて。これさ、とんでもないことだよ。ちゃんと経営陣が前に出て説明しろ情けない!!」など、同社経営陣の対応への非難のほか、広告に出演している俳優の佐藤二朗と女優の今田美桜について「イメージキャラクターのお二方にも迷惑かけてるから嫌だ」と気遣う投稿も見られた。

 ネット上に見られる大多数の意見は批判的なものだが、利用者以外からは「やり方が社会保険のようなものなので一部のユーザーが使い過ぎると破綻するのも仕方がない」「流石に違約金無しで中途契約破棄に承諾するだろうし詐欺までいかんでしょ いままで正常に使えたんだろ? 10月以降は契約切れば良いだけやん」「契約を即時解除できずに何年も継続して支払うなら問題だけど。即時解除できるなら文句言ったってしょうがないと思うけどなぁ」などの冷静な指摘も見受けられた。

2020.8.26 11:13
イザ!
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200826/lif20082611130007-n1.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:26:01.99ID:9hcqaPVk
上位数%がテラレベルで使用することは最初から予想していただろ。最初からそこだけ縛りつけとけよ。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:27:09.29ID:MaEXeos3
騙された奴が悪い。世に中そんなにうまい話が有るわけねーだろ。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:32:37.08ID:5ki7ptbN
サービスが永遠と思っているのかよ
食ったものまで払い戻せってかよ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:33:09.71ID:yVPbWGBa
>>1
ハイエナ乞食が、必死に殺し合うのと同じ
朝鮮戦争 朝鮮人同士の殺し合い  責任擦り付け合い
日本にもWW2にもに関係ない被害者偽装で日本に居座る在日朝鮮人korean
全てを食いつぶしたい屑同士
感謝する 譲り合う 恩を返す ということはないくず
無制限 を与える  朝鮮人特権を与えたのと同じ
ハイエナが集まれば同じ  利権つぶし合い  UQハイエナも同じだったかな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:34:51.91ID:RQa50Az+
いままで回線不安定なのに居つづけたのが悪いだろ
マヌケの対価が無償契約解除なら十分に釣り合ってると思う
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:35:24.64ID:wlcyR4yj
事務手数料をいくら払ったのか知らないが
契約から1年未満の客には、事務手数料も返さないと駄目だろうな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:37:16.68ID:454HzYnD
だまされる方が悪い
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:38:31.08ID:RR5kaVbH
完全無制限で使い放題なんてあったのか
しらんかった
Wi-Fiって普通容量に上限ない?WiMAXも上限あるやん
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:39:28.01ID:wlcyR4yj
日本はベンチャー企業に厳しい
一度失敗したら終わり。アメリカのように失敗しても
何度もチャレンジできる社会じゃない。とか言うけどさ
失敗して客に迷惑かけても何度もチャレンジ出来る社会が許されるのとは
違うんだよね。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:39:42.11ID:jmJOB7Dn
最近この手のトラブル多いなあ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:43:08.24ID:Wtj30Vi5
今田と佐藤に騙されたな気の毒に
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:43:36.24ID:tU4ksnIk
>>14
アメリカの場合は成功企業のCEOなんかが高給取ってるから、
そういう人がバックについて援助してる構造になってるのが大きいと思うぞ。
日本の雇われ社長なんか個人的な援助する資金力無いからな
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 14:45:43.08ID:FU8pHiQ6
>>14
損害賠償で起訴され
高額な慰謝料を取られ
〇ーボン
0022へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/08/26(水) 14:48:57.13ID:CAP_USER
関連ニュースとしてこちらを置いときます。けっこう核心を突いてますので必読。

“無制限ルーター”のトラブルはなぜ起きた? サービスの仕組みと障害の原因に迫る (1/3) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/25/news017.html
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:00:33.11ID:5atSTLKf
通信サービスのグッド・ラックとかマジで普通にしらないんだけど
なんでそんな一般的じゃないもんわざわざ利用するのかが理解できない
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:00:36.49ID:TWEsVD4i
こんなよく考えれば無理だろってのに騙される方もバカだな
それをわかってて金取ってる会社は完全に詐欺だけど
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:08:53.62ID:RQ7OAIdV
ソフトバンクエアーだって無制限といいながら、一番使う時間帯を毎日速度規制。
しかもADSL以下。w
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:21:47.44ID:C3cPHokz
グッド・ラック \(^o^)/お手あげ
最初から想定済みな社名( ´艸`)
ヤーイ騙されてやんの
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:25:38.11ID:C3cPHokz
過去に納豆 現在がグッドラック 次に控えし楽〜?
わかるかな〜〜 それでも騙されるやしいる( ´艸`)
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:30:31.98ID:Fja0MBUX
【そんなもん と亜ショから 想定ずみ 
ざまぁ】
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:36:23.08ID:UUzX3+Wa
この手のサービスは他を使ってたテラバイトレベルのユーザーが集まってくるからなあ
使用量の想定を超えてしまったんだろうな
甘いって言えば甘い
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:39:10.15ID:2fXigQqZ
令和納豆「一生納豆定食食べ放題!」
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:39:40.50ID:vnVNPF9S
>>1
2年契約なら業者もコレに縛られるだろうな。
完全に契約違反なので違約金必須。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:43:20.67ID:RQ7OAIdV
自前のインフラじゃないから、将来改善も見込めないしね。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:46:24.99ID:CDUaVNsH
>>4
それはいうな。韓国に対しても同じだ。
そもそも韓国が存在出来るのはアメリカおよび日本のおかげである。
その恩義を顧みず米国、日本に対し反旗をひるがえすがごとき態度だ。
朝鮮戦争時、米国は南に加担し領土を確保、もし加担しなければ釜山と
その周辺しか韓国領はない。残りはすべて北の領土となるところだった。
日本は韓国に50兆円規模の援助をしている。今の繁栄は日本のおかげである。
かように大局的俯瞰からみるとダマされた奴が悪いといういいかたはよくないぞ。
韓国民の反米、反日思想は騙されたでは済ますわけにはいかんからよ〜。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 15:57:43.91ID:wCr8eHH3
集金鷺
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 16:00:17.46ID:ESb8aa5h
>>14
法人化しとけば会社清算すれば借金消えるし
弁護士費用が高いからユーザーの訴訟へのハードル高いぞ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 16:09:48.01ID:oee5Wi1G
納豆商法だな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 16:16:45.00ID:u+AeNX6S
>>22
100GB/月で仕入れてたのを無制限で提供したらハゲにBANされた、みたいな感じか。
毎度の無制限崩壊は上位0.1%だけは多少速度制限すると契約時に告知して
ユーザーの利用状況を公開して透明性を確保していれば大方防げるのでは。

それにしても、たかが500MBで寝を上げた0sim So-netのクソさ。永久に忘れないからな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 16:26:18.31ID:tjJqJ59l
>>1
単なる詐欺だから集団訴訟がいいのでは
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 16:42:31.66ID:baVyRsbZ
通信乞食はこれでもぼったくりと言い続けてきたわけだろ
乞食乙
ザマァ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 16:51:38.46ID:NJuAbs9l
>>39
たかがって・・毎月設備代かかるのに無料を維持するって完全に赤字だろw
よー何年も頑張ったと思うけどなー。乞食はありがとうではなくこういう奴ばっかだから報われんなw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 16:55:39.07ID:Svn/L36t
乞食客を相手にしてたんだから当たり前だよな今まで支払った料金全額返金してやれよ(´・ω・`)
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 16:58:52.20ID:OO2ihjIN
>>44
0simもある程度のユーザは追加容量買う前提でサービス設定されてたと思うぞ
元々SIMのレンタル料をキャリアから取られているところで、みんなタダの範囲しか使わないなら破綻するのは当たり前だわな
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 17:01:47.30ID:NJuAbs9l
>>47
インパクト狙ったんだろうけど、500MBまでは無料なんて長年続くようなビジモじゃないわなー
ソネット的には、半分くらいは払ってくれる人がいるからそれでペイできるだろうって算段したんだろうがケチばっかだったと
スーパーも昔は特売品が逆ザヤでもついで買いしてくれたがデフレったら特売品しか買わないの続出で今は特売品は怖くて逆ザヤなんて無理!らしいw
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 17:10:24.53ID:i8x22186
Ymobileもそうだろ。
もともと無制限使い放題だった。
通信事業って詐欺企業が蔓延ってるよな。
総務省なにをやってんの???
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 17:15:22.53ID:14u6nRwA
福井県のオールコネクトの子会社だな
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 17:26:53.34ID:NJuAbs9l
>>49
無制限って言っても小さく、大量に使ったら制限するって書いてあるし
仮に無制限ってやっても一部のバカがTB級の大容量ムダに使ってやっぱ規制するね!の繰り返し
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 17:32:29.09ID:ovzKVwt3
バカだよなw
99%の利用者にとって無制限で使えればよかったんだよ
月に500GBを2ヶ月超える方は制限します、でよかった
ごく一部を制限することでサービスは成立させられたんだよ
誰にも平等なサービスである必要は無い。ここ大事
ド外れた迷惑な利用者は排除でいいんだよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 17:37:43.87ID:hsItto4h
約款にいつでもやめられると書いてあるのだろ、日本のトンデモ地裁だと無効判断されたりするが
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 17:43:57.70ID:SRQJXoCJ
wimaxと同じサービスなのに、なぜ潰れるんだ?

自前のインフラじゃないからか?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 17:44:17.18ID:MDHXQHm1
愚民殺到(笑)
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 17:50:13.67ID:IDqxf90m
昔、U-NEXTって無制限って謳ってた詐欺回線があったな
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 17:50:54.37ID:Naa4Zqpc
結局無制限と謳っていても、実際は供給元が無制限でやってなかったから消費者騙してたってことなのか?
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 17:55:50.15ID:J7khhpsk
>>37
日本でも成功報酬の訴訟はある
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 18:11:22.41ID:wURcEcMR
損害賠償の裁判を
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 18:12:22.78ID:NJuAbs9l
こういう、無制限無理になったら、契約更新時にちゃっかり規約を変更するのが一番やねー
それを得意としてるのが禿バンクだよなw
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 18:22:47.60ID:NJuAbs9l
>>66
アホかwクラウドだろうとなんだろうと、グットラックがドコモみたいに回線用意してないんだからMVNOだろw
クラウドSIMっていうのだって、結局回線を自社で用意できてないなら、dかaかSの借りて使ってるだけだバカ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 18:30:22.98ID:JIxMYG51
回線間借り?
なら安かろう悪かろうだぞw
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 18:32:04.53ID:NJuAbs9l
>>69
回線を借りてる身分だから、無制限って実現しようにも借主に反故されても文句言えないくらい弱い立場だからなw
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 18:49:09.14ID:Mi5KWrOo
佐藤w
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 18:51:00.13ID:YuOZd0v8
じゃあ
おまいら
どこの何って言うサービスがいいんだよ
俺に教えろ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 18:55:16.48ID:6aOCoSzL
どっかで見た詐欺商法と同じだな、やっぱりな思いました。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 18:58:42.91ID:m9DqU9PR
2年契約なら赤字だろうがなんだろうが最低2年は今のサービス提供するか、違約金逆に払ってゴメンナサイすべきだな

ユーザーは2年縛り、サービス提供側は都合次第で解約可能名一方的に有利な内容が書かれてるなら約款は無効で
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 18:58:58.38ID:E3cnK5Rq
始めから怪しいと思ってました
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 19:02:23.62ID:a8IoCS/U
>>4
騙された奴が罪に問われますかね
お前らはこんな基本的なことがまったく理解出来ていないからクソなんだわ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 19:13:15.22ID:o6rjuyUk
よくイオンの通路でよく知らない通信会社がWi-Fiサービス売り込んでるけどそれと同じ系統?
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 19:18:40.60ID:Y4BHKoeK
ユーザーで今もこれに繋いでネットしてるけど
全く繋がらないってのはないなあ
確かに二月のあの事件の日は全然ダメで
その後もたま〜に あ、またか・・・ってのはあったけど
法人契約してる人とかはたまらんのやろうけどのう
ちなみに自宅WiMAX繋がらんからこれからが辛い
どこと契約しよう
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 19:37:40.37ID:WxVNkgcG
これぞ令和納豆商法
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 19:41:21.61ID:REWZ0zUu
>>39
つーか、上限100GBのsimしか仕入れられないのに、
「無制限でいけるだけのsimの確保は俺に任せとけ!MVNOに参入どや?」と、
怪しげなビジネスモデルを売り込んだ兼松○ミュニケーションズってのが諸悪の根源じゃん
https://support.donnatokimo-wifi.jp/pdf/administrative-guidance.pdf
で、案の定、禿に止められてにっちもさっちもいかなくなった、と
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 19:52:33.80ID:VNCs7WJc
>>85
運営「クラウドだから、多少速度制限受けてもすぐ違う回線につながるからへーきっしょw」

現実 → 下手したらたいして使ってないのに、制限されまくりの回線につながり〇ねる

恐怖のロシアンバカSIMだな
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 19:52:55.36ID:c08xNeiH
>>83
どんなときも令和納豆
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 20:00:00.63ID:Y4BHKoeK
>>84
ありがとう
調べて検討してみるわ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 20:01:38.58ID:VNCs7WJc
>>88
1年間無料だし、毎月3000円で楽天エリアなら通信し放題(たぶん100Gとか使うとさすがに制限あるw)し
楽天エリアでなくてもauの回線で毎月5GBまで使えてそれ超えても速度が1M出るから、ええぞ。
解約はいつでもできるし
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 20:19:42.06ID:Or5VU2Hz
今見たら代替プランで納得できない人は無償で解約出来るみたいよ

>>89
パートナーエリアじゃ5GB越えてないのに1Mすら出ないって聞いたぞ
車で移動中に回線ぶちぶち切れるらしいが
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 20:19:47.43ID:ocL/KkNp
>>84
楽天ミニが1円だったので冷やかしで購入してみたら、自宅が楽天エリア内だったのでテレワークのテザリング接続に使ってます。
楽天Linkの無料通話で客先への問い合わせにも対応出来ます。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 20:27:29.20ID:G8XeE9by
これに文句言っている人、儲かりますって話にのって詐欺にあっちゃうような人たちだよね。
普通このままサービス続けられるって思わんでしょ。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 20:27:49.68ID:8fTiEBLo
令和納豆はバカな小僧とやり手のなんか変な奴がツルんで銀行から融資引き出したりしてたけど、
これはそういう裏の金工作どんぐらいあるんだろうな
誰が考えても無制限で3500円とかオーバーフローするに決まってる
どういう工作でこんな荒唐無稽なビジネスモデルが認められてプロジェクトが走り出したのか
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 20:28:50.74ID:8fTiEBLo
>>94
被害者に落ち度があったと定義する工作は納豆の時から頻繁に書き込まれていたが、工作員以外だれも賛同せずに不発に終わったろ。まだやるの?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 20:36:58.90ID:8fTiEBLo
>>91
なんかもうそういうシナリオが全部できていての、無謀な商売の強硬開業&倒産逃げのような気がしないでもない
誰がイモ引かされてるの?
イニシャルコスト払ったのに数か月でサービス終了の客?
融資した銀行?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています