X



【決済】クレジットカード”タッチ決済”広がる 新型コロナ感染拡大で [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/08/11(火) 07:07:24.49ID:CAP_USER
クレジットカードを端末にタッチすれば支払いが完了する「タッチ決済」。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、カード会社は、短時間で会計を済ますことができるこうしたサービスの拡充に力を入れています。

このうち、大手の「ビザ」は、自動販売機や小売店を中心に自社のクレジットカードによるタッチ決済のサービスを導入しています。

対応するカードの発行枚数は、ことし3月末時点でおよそ2300万枚と、1年前の3倍以上に増えているということです。

このため会社は、新たに東京と茨城県を結ぶ高速バスでも利用できるようにしました。

交通機関での導入は初めてだということで、会社では利用できる対象をさらに広げたいとしています。

「ビザ・ワールドワイド・ジャパン」の寺尾林人部長は、「このタッチ決済は200以上の国や地域で使うことができる。日本でも生活のあらゆる場面で使えるようにしていきたい」と話しています。

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、「タッチ決済」は短時間で会計を済ますことができることもあって「マスターカード」や「ジェーシービー」など、ほかのカード会社もサービスに力を入れています。
2020年8月11日 4時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200811/k10012561441000.html
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:59:42.30ID:rj5I+A9R
レジの小銭入れにカード置いて返されたらそのカード洗って乾かすまで財布に戻さないわ

キャッシュレスなのにさんざん汚れたトレイに入れるなっての
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:01:06.96ID:DNOSR8JU
張り切ってFeliCa付きスマホ手に入れたんだが
1回使うと売るとき初期化難しいと聞いて結局カード使ってる
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:04:32.16ID:/eH/h2z4
>>5
あー確かにそれはある

うちの店も
端末機械自体は、使えるはずだけど。
タッチはもう無いものとして挿入式だけになってるね。

やり方が全部違うから、煩わしいね。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:07:41.39ID:4BMBNA3I
>>51
店員がオヤジだとモタモタするから
現金支払いが早く終わるんだよな
アホ引っ込んで裏方で仕事しろ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:08:06.06ID:/eH/h2z4
>>49
それはおサイフケータイの内臓チップが
スマホのSIMとかとは違って単独で存在しているがゆえに
それを別途初期化しなきゃいけないからだ。

初期化のやり方はまぁググらんと知らないけど。
めんどくさそうではあるね。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:10:21.52ID:4D/USTiH
ポイント還元が終了して消費者が現金払いに戻っているから貸金業者は必死だね
クレカ=借金
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:10:57.71ID:6nOxa2fw
クレジットかカードでって言えば、
どこのコンビニも今は前面にリーダー機器あるから同じこと
ただICリーダーとタッチパネル両方あるからどっちでも同じだよな
むしろタッチのが遅いまである。すげー無意味
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:21:50.76ID:/eH/h2z4
タッチ式対応カードとかでないなら
結局、おサイフケータイでクレカ登録した何かの決済方法のほうが早いんだよ。
結果的には同じ事だから。

それかクレカ登録をしたバーコード決済だね。paypayとかd払いとか。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:23:07.38ID:PyPq5d7J
いつになったらgoogle payにイオンカードを登録して
タッチ決済できるようになるの?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:28:24.48ID:aMyOQPU7
これは「フェリカ」なのかね?
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:31:08.42ID:26ahdFMk
QUICPayが便利すぎる
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:31:31.83ID:QXsq6/Ol
>>23
その中で何か悪用された場合を考慮して保険かかってるのクレカだけ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:33:00.80ID:YzYx43Lx
中国は顔認証の時代が始まってるのに日本遅れすぎだろ
今になって必死にICカード決済とかw
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:34:11.59ID:JiuMBGEF
カードリーダーに客が挿入させる店は
客ごとに消毒してほしい
暗証番号のボタンとか
SuicaやWAONやQUICPayを選ぶボタンも
毎回消毒してほしい。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:34:35.62ID:K8yq6ZBB
>>63
NFCtypeA/B
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:35:51.51ID:XuWzW55b
>>68
てめーでやれや
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:38:22.83ID:TtzRSO05
visaタッチしようとすると、店員にちがちがうと強制的に差し込みにされる

何度もあったので、差し込みにした
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:39:07.08ID:6doQuy0V
ペイウェイブとかいう奴のこと?
使える店が圧倒的に少なすぎるし、
おサイフケータイに慣れた今では、財布からカードを出すことすら手間でやりたくない。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:39:35.15ID:caHsHzlM
でもドンキは暗証番号入力させる
あれが嫌過ぎる
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:44:21.43ID:gQxC+FGL
>>65
じゃあマメに確認してさえいればクレカが一番安全じゃないか。クレカは凄く危険と連呼している人って何者なの?
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:45:44.39ID:ZX1uHChW
小泉進次郎とかいうアホが悪い
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:46:25.33ID:6doQuy0V
>>75
QUICPayって反応遅くない?
エラー出ることも多いし。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:48:53.85ID:aH3so0bb
>>56
モバスイ面倒臭い
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:51:55.61ID:TrztFctk
今まで通り店員に差し出したらウザそうに機械にさすよう指示されたわ

コロナ心配ってもカゴとか商品とか色々さわるし一緒と思ってる
帰ってから手あらうだけだ
外は全部汚れてるという認識でおる
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:53:59.81ID:yepvG3Sx
>>47
それはない
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:56:31.92ID:QXsq6/Ol
>>77
海外で使われたとかカード会社が不正使用だってわかってりゃ電話1本だけどね
近場で使われるとキャバ嬢とかに貸す奴がいるから書類やら調査がめんどくさいw
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:59:26.79ID:K8yq6ZBB
酔っ払って嬢にカート渡して
後日、あれ?俺のカード盗まれてるぅぅうあ〜〜
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:00:05.38ID:vmmR59nz
>>68
病気だよ。マジで。精神科行った方がいい。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:02:12.04ID:gQxC+FGL
>>81
ど田舎だけど、スーパーによっては高齢者でも華麗にWAONでピッしているね

高齢者は周りの同年代の人ができている事はできないと恥ずかしいと思う人が多いし、目先の値引きとかに敏感

若いのも流行を外すと恥ずかしいと思う人が多いし、中年ぐらいが一番生活スタイル変えるのが遅いイメージ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:03:01.44ID:adeQwP2Q
>>6
三井住友は表にカードの番号いれなくなった、

セゾンはまったく何も書いてないカードも
希望によっては出してる
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:03:26.27ID:gQxC+FGL
>>86
あの手の飲み屋とか風俗ではカード使わない方がいいんじゃない? 向こうだって現金の方がいいでしょw
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:03:48.40ID:6doQuy0V
>>82
日本でもようやく、自分でリーダーにクレカを挿し込める店が増えてきたけど、
海外じゃ、セキュリティ面が理由で15年以上前から店員がクレカを触ることはNG的な社会の雰囲気があったから
大半の店のリーダーは客が自分で挿す仕組みになっていたことを考えると日本社会ってやっぱ変だよね。
いまだに、店員にクレカ受け渡さないといけない店も多いし。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:03:56.51ID:Splp/Q/D
>>52
そんなに急いでどうする。
貧乏暇無しなんだろ。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:05:32.58ID:6doQuy0V
>>87
コロナリスクを考えると>>68の言ってることは正解だよ。
ボタンやパネルは明らかに高リスクだし。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:05:40.12ID:uurDiaEz
VISAのあれって、IDとかQUICPayと比較にならねえほど
使える店が少ねえが、今後一気にむちゃくちゃ増やすんかえ?
加盟店手数料が上記のふたつと比べて安いとかの攻略法でも
あるんかね?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:05:40.99ID:LlwE5OuN
>>8
そういうのあるから人がいないとこでしか使ったことない。まずは無人レジとかでためす
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:05:48.20ID:adeQwP2Q
>>71
差し込みだと遅いから、カードみれば
電波マーク付いてるやつ大体わかるから
どうぞ、こっちに追いてくださいでピーで終わる
5秒ぐらい短縮できる
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:07:55.70ID:aL0GSwLG
>>56
Suicaは自分で番号登録しないとポイントが貯められないから不便
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:08:55.14ID:QXsq6/Ol
>>90
あ〜
俺の知り合いでオキニに好きなもん買って良いよ(ハート)って渡したらしいが本人記憶がない
限度額まで使われてオキニの親まで登場する修羅場になったって話w
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:09:01.70ID:adeQwP2Q
>>72
ローソンとセブンは対応済み
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:09:45.19ID:sXdINUvI
>>38
読み込み口の近くで、客から見えにくい場所に
録画モードで背中向けにしたスマホを置いとけばいいんだぜ?
レンズの前で、裏表確認すれば簡単に記録できるw
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:12:45.73ID:adeQwP2Q
>>93
もの経由でうつったなんてレアケース過ぎて問題じゃない
そういう奴にかぎって、デリヘルとか昼カラで
おもいっきり感染してたりする
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:15:45.40ID:6doQuy0V
>>101
そんなの検証不可だろ。
案外、経路不明感染者の大半が、そういった物に触ったことが理由の
接触感染が原因だったりしてな。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:15:50.43ID:gQxC+FGL
>>98
そりゃ大した好意も友情もないATMだと思っている相手から、好きなもの買って良いとかいってくれたら好きなだけ買うでしょw
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:16:26.24ID:adeQwP2Q
>>79
正直、スイカかエディしか無いと思う
クイックペイとかワオン、IDは意外ととろい
クイックペイはそのうち、無くなりそう
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:16:43.05ID:sXdINUvI
>>66
全部中国政府に情報筒抜けで、完全監視されてるけどなw
ウイグル人なんて、三人集まっただけで逮捕されるぞ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:18:05.96ID:Si4XPJn3
>>105
キャッシュの種類じゃないけど、ローソンの端末は異常に
反応遅くてうっとおしい。他のコンビニは一瞬なのに。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:18:44.39ID:6doQuy0V
>>105
同感
クイックイペイは支払いが完了したかどうかすら、音が小さくて聞き取りづらいし
一番、嫌いだわ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:19:07.99ID:yepvG3Sx
>>105
一概には言えない。
三井住友カード紐付きのiDをセブンイレブンで使うと爆速だよ。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:20:38.02ID:adeQwP2Q
>>103
初期から感染経路しらべていたけど
8割は会食、2割は性行為と思っていた

所が青森のデリヘル事例しらべていると、意外とデリヘルでの感染も少なく
ソープに至っては安全性が高いすぎる事に気がついた
飛田新地も安全性高いだろう
むしろ、空母とか軍隊、サッカー部の寮とかの集団生活の方がリスク高い

物経由で感染したって100人に1人もいないかと

何が困るかって8割の感染事例を防げば大体、収束するのに
馬鹿がものから感染しますってレアケースを取り上げて大騒動してるから
リソースの分配が上手く行かない
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:24:02.53ID:014EBxCV
有人レジと無人レジ作ってほしい

袋どうしますか?の前にリュックの口あけて商品返してもらうの待ってるのに
袋どうしますか?って言ってくるレジババアの対応力のなさに有人の必要性を感じない
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:24:08.26ID:6doQuy0V
>>110
海外も含めて、専門家の意見の大半は感染経路としては接触感染が最も多いと言われてたんだけど
最近になって覆ったのかな? 
最近はコロナ関連の話題はスルーして仕入れてないから情報に疎くなってるから自分も自信ないんだけど。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:28:17.79ID:adeQwP2Q
>>112
ちょっと調べると、東南アジアの成績は優秀だけど
カトリック圏とイスラム圏が駄目駄目
インドネシアなんか全然収まらない
南米はほとんどカトリック

教会であつまる習慣で感染がおさまってない
プロテスタントの方がまだ成績的にはマシ、合理的に判断してるから
ただし、アメリカイギリス除く
仏教圏は成績良い、創価学会は基本的に集会禁止にして感染防いでる
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:29:42.16ID:6doQuy0V
>>110
最新の専門家の見解でも、接触感染が主な感染経路だと分析されてるわ。
そもそも、感染経路不明者が大半だし、永寿総合病院とかの院内感染も感染経路は
タブレットとかの接触感染が原因だったと結論が出てるよ。

https://www.niid.go.jp/niid/ja/cholerae-m/cholerae-iasrtpc/9752-485t.html
「感染経路は飛沫感染, 接触感染が主であり・・・¥
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:30:26.42ID:qUsW774H
>>93
触った指を洗えば済む話だろ。なんで万人が触るものを一回ずつ消毒が正解なんだよ。アホか
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:34:15.49ID:adeQwP2Q
>>114
どうせ、水虫専門程度の専門家だろ?

ズラズラと出てくる感染事例を調べてみろ、
殆ど会食、あとは集団生活
性行為でもオッパブとかおだまりLEEとかかなり特殊なケースでしか無かったりする
そんなもの気を付けるなら、ヘズまクラスターの用にハシゴ酒の方がリスク高いだろ


タブレットでの感染事例もあることはあるが
それってウイルスの巣窟の病院だろ?
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:34:57.22ID:6doQuy0V
>>115
その指を洗うまでにどれだけ他の物に移ると思ってるんだよ。
ベストは何かしらの物を介して触って、それを捨てること。
アホはお前だよ。お前みたいなリスクを判断できない人間が感染する。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:35:05.89ID:gQxC+FGL
>>110
飛田新地とか話でしか知らないけど15分ぐらいしかプレイ時間ないらしいから風呂やシャワー浴びる時間ないんでは? そうすると、感染確率高そうな気がするんだけど

ホストクラブとかは酒を同じグラスで回し飲みとかする店もあるらしいから1人感染していたらもうかなりやばそうだね

全部ネットとか週刊誌情報だからどれだけ信用していいかわからない情報だけど
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:35:44.15ID:6doQuy0V
>>116
お前の知恵遅れ的な主観の話はもういいから
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:39:20.67ID:adeQwP2Q
>>119
データもろくすっぽ調べられない無能に言われたくないは
どうせ、ワイドショーレベルの知識しかねえんだろ、
とっとと家で引きこもって孤独死しろ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:41:02.06ID:pIgBCr0u
セブンイレブンでも導入してる所多くなってるけど、タッチ決済出来る店と出来ない店がある。
タッチの仕方が悪いのか店側の設定の問題なのか。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:41:46.86ID:6doQuy0V
>>120
お前がな
ちなみに、国立感染症研究所の最近の見解な。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/cholerae-m/cholerae-iasrtpc/9752-485t.html

お前が馬鹿にする専門家に比べれば、お前はダニ以下の存在だよ。
分析する知能すら持ち合わせていないのが、他の書き込みからもよく分かる。
アスペ脳なのかな?
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:45:38.31ID:HsoWslIV
>>4
実店舗じゃスーパーくらいじゃないの暗証番号ないの
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:48:20.41ID:jXG9Wmsw
使えるお店ってあったんだ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:48:50.59ID:epMmt19I
韓国人「おい、日本人、アイムジャパニーズと言ってみろ」

日本人「ア、アイムザパニーズ!」

韓国人「バカジャップ! ザパニーズじゃなくてジャパニーズだ!バカタレ!」

日本人「バ、バカザップと言うな! うぎゃああああ!」
'
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:51:19.25ID:pmtKwDoA
>>68
わかる
他人が触ったもの触りたくない
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:56:21.13ID:jlI4mpVe
>>7
飛び散って大変だぞ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:58:15.28ID:NKYisDWO
>>77
おれ何度も不正利用されたがカード会社がサクサク処理してくれたよ
電話の向こうで明細見ながら「あ〜コレですね〜」
手慣れたもんだ
あと当たり前だけど、犯罪に対しては強気、俺ら客を守るってスタンスで心強かった
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 10:59:46.79ID:suO9LYEq
キャッツカードではダメですかね?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 11:05:45.47ID:YfGpVhQ6
暗証番号は本当に覚えておいた方がいい。忘れたころに聞かれるからな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 11:05:55.75ID:4olUxrb+
711のカードは入れやすいけどファミマの上部から入れるのはなんなの?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 11:15:53.25ID:gQxC+FGL
>>134
南を甲子園に連れて行けなかったからだよ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 11:34:03.66ID:uurDiaEz
みゆき決済
といいつつあだち漫画のどれがなんで誰がなんなのか
キャラがみんな同じで識別できない!この作者のはすべて同じ顔なんで
感情移入できねえ!といいつつこの作者のはやめといてキャプテン翼でも読むか
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 12:01:14.38ID:pbq20oBe
>>136
先月ぐらいにもSuicaチャージ不可とかやらかしてなかった?
1万ぐらいは現金持ってた方がいいと思うよ?

決済トラブルで後ろの客がイライラしてナイフ出す世の中になって来たから
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 12:11:33.32ID:cQCoamEo
https://jhgs.ddo.jp/300736.html
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 12:23:59.61ID:GpNwrJkj
Amazonカードはいつタッチ決済になるの?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 12:50:08.15ID:ntO9N13S
>>139
マスターもタッチ決済できるやつあるみたい
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 13:08:29.33ID:fTDRSqjF
クレカ出したヤツ、使えないカードを出してモタモタしたり、サイン書いたり、次に待ってるこちらが迷惑なんだよっ!
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 13:20:57.86ID:xgS1nLfL
タッチケツ済
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 13:23:03.81ID:l3qzITRE
そういえば、この前高齢の方が
サイン(ペンで紙に記入する方)で頼む、って言ってた…
サインって選択で出来るもんなんだと驚いた
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 13:29:03.80ID:8XjUyyk+
>>139
マスターもコンタクトレス決済とか言うのがあるよ
規格統一しろやカスと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況