X



【決済】クレジットカード”タッチ決済”広がる 新型コロナ感染拡大で [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/08/11(火) 07:07:24.49ID:CAP_USER
クレジットカードを端末にタッチすれば支払いが完了する「タッチ決済」。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、カード会社は、短時間で会計を済ますことができるこうしたサービスの拡充に力を入れています。

このうち、大手の「ビザ」は、自動販売機や小売店を中心に自社のクレジットカードによるタッチ決済のサービスを導入しています。

対応するカードの発行枚数は、ことし3月末時点でおよそ2300万枚と、1年前の3倍以上に増えているということです。

このため会社は、新たに東京と茨城県を結ぶ高速バスでも利用できるようにしました。

交通機関での導入は初めてだということで、会社では利用できる対象をさらに広げたいとしています。

「ビザ・ワールドワイド・ジャパン」の寺尾林人部長は、「このタッチ決済は200以上の国や地域で使うことができる。日本でも生活のあらゆる場面で使えるようにしていきたい」と話しています。

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、「タッチ決済」は短時間で会計を済ますことができることもあって「マスターカード」や「ジェーシービー」など、ほかのカード会社もサービスに力を入れています。
2020年8月11日 4時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200811/k10012561441000.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:12:15.57ID:Vk1T83uK
みんなポイント2重取りしたいから、PayPayのサンドイッチの具材なんだよお前は
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:13:51.46ID:F5hmKSAN
暗証番号入力求められるとかアホ臭いところもまだ多いし
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:14:53.94ID:OL9MLtlj
機械が対応してても、店が無効にしてるパターン多すぎ。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:17:16.39ID:RVv2LGQ9
クレジットカードって盗まれたら確実に悪用されるぐらいザルなセキュリティだよね。
裏にある3桁の番号は載せない方が良いんじゃないの?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:23:15.66ID:N0dzKZkV
俺40超えてるけど
未だにネット以外でクレジットカードで買い物した事ない(´・ω・`)
俺の持ってるゆうちょのVISAカードでもスーパーで買い物出来るのか!?
うまく出来なかった時のもたつきが恥ずかしくて(*ノωノ)
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:28:22.88ID:kSJ2yWzY
>>8
出来る
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:30:43.50ID:+YL9cjy0
クイックペイかiD対応のクレカを増やせばいいだけだろ
VISAタッチは誰でもタッチで決済できるから拾われたらおわりだわ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:30:50.80ID:kSJ2yWzY
>>9
自分が色々試した結果、
結局「クレジットカードで」が一番スムーズ。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:31:58.35ID:Qa/VScYj
Suicaもタッチ式にしてくれ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:33:59.61ID:kSJ2yWzY
>>11
QPもiDもカード付帯型ならリスクは同じやんけ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:35:55.37ID:kSJ2yWzY
>>13
既にタッチアンドゴーやで
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:37:17.30ID:kSJ2yWzY
>>17
嘘はよくない
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:37:47.99ID:LpJGlWtz
アホ草
完全にコロナ商法
マイクロ飛沫感染だと言われてるのに、目を守ってないやつがほとんど
こんな事よりも目を守る方が先
手もカードも洗えば済む話
粘膜に入ったら終わり
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:38:29.85ID:kSJ2yWzY
>>19
スレ違い
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:39:29.03ID:nullWAuZ
>>13
どんなSuica使ってんだよ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:40:14.10ID:gQxC+FGL
>>19
するってぇと眼鏡やグラサンの勝利なの?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:41:48.47ID:gQxC+FGL
>>15
それだよな
保険証、免許証、キャッシュカードや家の鍵も落としたら同じようにやばいから、クレカどうこうだけの問題じゃないよな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:43:27.68ID:gtaRDO1m
300円の買い物で暗唱番号いる店といらない店の違いは何なの?

コロナ対策してほしい。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:47:35.96ID:cXLXkpXw
非接触なのにタッチ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:48:27.92ID:bhFI7GN6
もうQR決済要らないじゃん
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:49:00.38ID:kSJ2yWzY
>>26
まあ、適材適所で
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:51:17.53ID:Oq3Yksey
>>22
コロナに限って言えばそうかもなあ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:51:28.11ID:C7Z/SGNy
コンビニでバーコード決済するときにスマホの画面に表示されたバーコードを読み取るじゃん?そのときバーコードを読み取る機械?みたいなやつをスマホの画面に押し当ててくるアホいるんだけどあれで携帯壊れたりヒビ入ったらどうするんだろ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:53:52.87ID:6+QpFjuG
コロナで気になるのは
客が画面をタッチして支払い方法を選ぶタイプのレジ

こういうレジを利用してる店は
レジの直後に消毒液を用意しろよ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 07:56:01.18ID:+W3yoWlu
>>21
彼のレスは、漫画アニメのタッチか、双子お笑いコンビのタッチか
どちらかのネタフリだと思う
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:03:33.72ID:+W3yoWlu
>>30
ハンドスキャナーでバーコード画面が読み取リにくい時があるからじゃないかな
店の照明がスマホのパネルに乱射して、読み込めなかったりするから
なるべく隙間なく押し当てて外光が入らないようにするんだわ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:09:46.23ID:jUi87qTW
ダッチで決済のカードなのにいつも差し込んでるのよね
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:10:48.98ID:hH5zyjaY
色々試した結果、名刺サイズのやつで
これが1番通じる
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:19:51.65ID:JGARaXmN
ローソンでさえVISAタッチを理解していない店員が
ちらほらいる
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:31:22.70ID:4BMBNA3I
クイックペイでクレカとリンクできるから
それで大抵どこでも決済できる
小銭がたまりだすとストレス感じるわ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:32:06.22ID:kJol+Xjo
>>6
物理的に盗まれるどころか、
店員がカードの番号と名義を瞬間暗記して不正したのもあったな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:33:09.44ID:snGoco6X
JCBのQUICPay付きなら以前から使えるじゃん

Suicaも日本は2004年から始めていて世界の先端走っているけど、日本はマスコミが情報が盗まれるとかセキュリティがとか過剰に言うから未だにキャッシュレス率20%しかない
中国なんて90%はQRコード払い

先進国なら当たり前のマイナンバーカードは統制社会になるとマスコミが批判し未だに普及してない
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:33:24.08ID:JQ+Gui8Y
カード出されたりスマホ出されたり
店のカードにチャージさせられたり
ポイントカードも店で出してる奴と楽天ポイントやら
あげく袋必要かどうか確認させられて

レジ大変そうだぞ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:38:50.70ID:vmmR59nz
>>36
店員のレジ操作はクレカ一択なので、タッチとな余計な事は言わない方が良い。
こちらが勝手にタッチすれば良いだけ。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:46:57.98ID:gQxC+FGL
>>38
瞬間暗記は人のスペックが高くないと無理やけど、眼鏡型盗撮装置で録画とかされていたらわからんかもね
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:49:25.15ID:gQxC+FGL
これからはフレームが太い眼鏡しているだけで職質されたり変質者扱いされる時代かも
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:58:54.12ID:azrYvHzH
>>1
現金のやり取りで何の問題もない。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 08:59:42.30ID:rj5I+A9R
レジの小銭入れにカード置いて返されたらそのカード洗って乾かすまで財布に戻さないわ

キャッシュレスなのにさんざん汚れたトレイに入れるなっての
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:01:06.96ID:DNOSR8JU
張り切ってFeliCa付きスマホ手に入れたんだが
1回使うと売るとき初期化難しいと聞いて結局カード使ってる
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:04:32.16ID:/eH/h2z4
>>5
あー確かにそれはある

うちの店も
端末機械自体は、使えるはずだけど。
タッチはもう無いものとして挿入式だけになってるね。

やり方が全部違うから、煩わしいね。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:07:41.39ID:4BMBNA3I
>>51
店員がオヤジだとモタモタするから
現金支払いが早く終わるんだよな
アホ引っ込んで裏方で仕事しろ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:08:06.06ID:/eH/h2z4
>>49
それはおサイフケータイの内臓チップが
スマホのSIMとかとは違って単独で存在しているがゆえに
それを別途初期化しなきゃいけないからだ。

初期化のやり方はまぁググらんと知らないけど。
めんどくさそうではあるね。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:10:21.52ID:4D/USTiH
ポイント還元が終了して消費者が現金払いに戻っているから貸金業者は必死だね
クレカ=借金
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:10:57.71ID:6nOxa2fw
クレジットかカードでって言えば、
どこのコンビニも今は前面にリーダー機器あるから同じこと
ただICリーダーとタッチパネル両方あるからどっちでも同じだよな
むしろタッチのが遅いまである。すげー無意味
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:21:50.76ID:/eH/h2z4
タッチ式対応カードとかでないなら
結局、おサイフケータイでクレカ登録した何かの決済方法のほうが早いんだよ。
結果的には同じ事だから。

それかクレカ登録をしたバーコード決済だね。paypayとかd払いとか。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:23:07.38ID:PyPq5d7J
いつになったらgoogle payにイオンカードを登録して
タッチ決済できるようになるの?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:28:24.48ID:aMyOQPU7
これは「フェリカ」なのかね?
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:31:08.42ID:26ahdFMk
QUICPayが便利すぎる
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:31:31.83ID:QXsq6/Ol
>>23
その中で何か悪用された場合を考慮して保険かかってるのクレカだけ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:33:00.80ID:YzYx43Lx
中国は顔認証の時代が始まってるのに日本遅れすぎだろ
今になって必死にICカード決済とかw
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:34:11.59ID:JiuMBGEF
カードリーダーに客が挿入させる店は
客ごとに消毒してほしい
暗証番号のボタンとか
SuicaやWAONやQUICPayを選ぶボタンも
毎回消毒してほしい。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:34:35.62ID:K8yq6ZBB
>>63
NFCtypeA/B
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:35:51.51ID:XuWzW55b
>>68
てめーでやれや
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:38:22.83ID:TtzRSO05
visaタッチしようとすると、店員にちがちがうと強制的に差し込みにされる

何度もあったので、差し込みにした
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:39:07.08ID:6doQuy0V
ペイウェイブとかいう奴のこと?
使える店が圧倒的に少なすぎるし、
おサイフケータイに慣れた今では、財布からカードを出すことすら手間でやりたくない。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:39:35.15ID:caHsHzlM
でもドンキは暗証番号入力させる
あれが嫌過ぎる
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/11(火) 09:44:21.43ID:gQxC+FGL
>>65
じゃあマメに確認してさえいればクレカが一番安全じゃないか。クレカは凄く危険と連呼している人って何者なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況