X



【IT】ヤフー 個人情報を別のIDに誤って上書き 最大約39万件 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/08/07(金) 06:06:37.49ID:CAP_USER
ヤフーは、IDの登録システムに不具合があり、住所や電話番号などの個人情報が別のIDに誤って上書きされていたと発表しました。

変更された可能性のあるIDは、最大でおよそ39万件に上るということです。

発表によりますと、ヤフーのIDを持つ利用者が名前や住所、それに電話番号などの個人情報を変更した際、他の利用者のIDに誤って上書きされる不具合が発生したということです。

不具合があったのは先月29日から今月4日までの間で、変更された可能性のあるIDの数は最大で38万7000件に上るということです。

利用者からの問い合わせで4日、不具合が起きていたことが分かりました。

会社で調べたところ、システムを更新したことが原因と分かり、システムを元の状態に戻して、現在は不具合は起きていないということです。

誤って変更された情報について会社では、削除したうえで、利用者に連絡をとって再入力するよう依頼しています。

この不具合で会社には、注文した荷物が届かなかったり、別の人が注文した荷物が届いたりしたケースが報告されているということです。

ヤフーは「多大なご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」と謝罪したうえで、再発防止に努めるとしています。
2020年8月6日 23時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200806/k10012555411000.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 06:22:44.48ID:MRQCQN7j
>誤って上書きされる不具合が発生した
フ〜〜〜〜〜ン、誤ってね〜ww
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 06:32:02.46ID:or7J4C72
500円ですか?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 06:36:00.56ID:7SkZHMgB
国が漏洩しても何の保証もない
ニュース扱いも一瞬
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 06:36:18.08ID:or7J4C72
>>5
文章を見る限り
既存設定のDB と ユーザーIDマスターDBが
二つあって29日から今月4日間に
変更処理を行った場合
既存設定のDBが誤った他人のデータ置き換わる
って話だよね

ヤフー側更新履歴をタイムスタンプで絞り込めば
対象ユーザーは特定できるでしょ。

クソじゃなければ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 06:40:43.92ID:or7J4C72
>>5
それどう処理するのだろうか?
郵便事故扱いなのだろうか?

イソップ寓話の金のオノ、銀のオノレベルだな
ヤフー側申告すると鉄の斧は金銀の斧に変わるだろうか?
それともボッシュート?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 06:54:54.08ID:dNl9t0bI
ふむ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:00:19.08ID:6vuvNdwj
お盆帰省で同級生の女子とエッチしまくるためにローションいっぱい買ったのに届かないのはこいつのせいかよ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:04:47.15ID:7jPlAspR
これはありえないな
なんかおかしなことやろうとしてミスった可能性あるな
最近、どうもここは個人情報の管理が心配
ポータルサイトとしてこれ以上使うのは危険な感じすらするな
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:04:56.84ID:yV6hGnlJ
>>7
情報が第三者に漏れてはいない
なので賠償はない

数年後にも同じようなミスは起こるだろう
人為的ミスはある事だから

Byヤフー無関係者

あ、送られて来た種には気お付けろよw
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:05:43.97ID:ApEEqS3P
そういえば少し前に、SBI証券のサイトにログインするとき、
「もっと安全にyahooIDで・・・」とか表示されてたけど、
それを使うと他人の口座にログインできてしまうのか?
俺は使わなかったが、あぶねー 金融庁はどう責任を取るつもりだ!
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:14:23.59ID:qTHmAGlb
>>3
やっぱそう思うよね、それにしても同じような事がJNBで起こって
俺の残高増えねーかなー w
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:14:45.04ID:IwDw7CPh
毎日楽しみ

もしかすると今日任天堂スイッチが突然死
俺の家にも届く可能性があるんだろ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:14:51.34ID:7jPlAspR
>>19
クッキー使ったビックデータの分析とかやりだして
胡散臭さに拍車がかかった
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:23:58.47ID:aWb+Svbc
LINEと合併して韓国NAVERに日本人の個人情報を渡す準備をしていたら
システム障害を起こしました
今現在、完全復旧しました
ヤフー(Zホールディングス)利用者の個人情報は確実に韓国政府にお渡しいたします
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:43:11.17ID:oE6gjuVD
先輩!大変です!where句がありません!
系?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:45:03.99ID:NqDjLjgD
UPDATE句のwhileのミスだろうな。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:48:21.00ID:ktCTjcgZ
>>22
逆に残高減るリスクもあるんやで
そう考えるとやはりソフバン系のサービスは近寄らないのが一番やな
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 07:49:27.39ID:Jdi522ya
>>28
それだと全部変わっちゃう
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 08:11:37.83ID:acihrxZA
>>17
最近その手のID.PASSを統合させようとするの多いよな。
結局受け身のものは損したり不利益になる時代になった。
すこし過敏じゃないかと思われても自分でリスクを考えて行動しないと生き残れない。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 08:17:16.73ID:T4O4Wb92
ジャップにITは無理
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 08:17:49.21ID:T2B1ikCw
paypayとかも含めて、ソフトバンク系のサービスは信用してない
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 08:35:06.72ID:W37+TPZ1
そんなの初めて聞いたわ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 08:39:41.44ID:xKG9w9Ol
わざとする理由って何?
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 08:47:53.00ID:cR+JjcVA
>>1
中国に個人情報を晒しといて
「500円あげるからこれでチャラね〜」

気持ち悪い国とズブズブやんけ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 08:51:39.45ID:uI6LgTME
データベースの差分バックアップ取ってなかったの?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 08:55:47.95ID:T7jDDxG1
テストしたのか?
もちろんしました。レ点チェック入れるぐらい間違いなく出来ます
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 08:56:30.00ID:IL3yq+oH
>>22
JNB?
ペーペー銀行やろ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 08:57:57.13ID:T7jDDxG1
>>44
バックアップがあったとしても
正しくリストアやロールバックができると思えるか?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/07(金) 09:03:58.19ID:QR7c5PmT
大手のIT企業が初心者でもやらないミスを平気でやらかすよね
日本のプログラマーの無能さは異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況