X



【IT】ウーバーイーツ、宅配料に定額制 月980円 [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/08/05(水) 09:51:09.46ID:CAP_USER
米ウーバーテクノロジーズは日本の宅配代行サービスで、配送料の定額制(サブスクリプション)を導入する。一定の注文代金を超えた場合に月額980円で届ける。新型コロナウイルスの感染拡大で宅配の利用は増えている一方、出前館など他の大手との競争も激しくなっている。配送料の負担を軽くし、消費者を囲い込む。

食事の宅配代行サービスはウーバーイーツジャパン(東京・渋谷)が運営する。定額制は6日から一部で始め、8…
2020/8/5 9:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62307150V00C20A8MM0000/
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 14:07:36.01ID:Ry1f7h9w
問題は「一定の注文料金」だな。
年寄りは買い物に体力およびコロナで行けないので、毎日3食uberに頼めるものなら頼みたい。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 14:07:46.93ID:omeDjqFH
今日NEWSにもなったが、高速道路に乗り込む配達員がいるんだが一体なんなん?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 14:14:11.00ID:Ry1f7h9w
>>1
1回1200円以上なら適用とのこと。
つまり老夫婦の場合 1日600円の晩飯を毎日配送してもらえばいいことになる。
月に36000円の晩飯代金を使えば配送料は980円ですむので、年金で賄える。
買い物に行けない年寄りには朗報だな。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 14:22:51.78ID:5tTLJJ9I
5G、楽天モバイル、ウーバーイーツ、
この手のスレでは必ずエリア内ですら無い田舎モンが発狂して文句付けてる
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 14:41:01.69ID:qNvepxPr
会社に毎日昼寝配達してもらえるの?
クソ暑い中外出しないですむのは超助かるんだが
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:06:23.43ID:wqdeT916
最近、昔ながらの店潰れてしまった。食べに行ったり出前取ったりしてたが、顔馴染みが配達してくれると安心だが、こんな、わけわからん奴が配達してくれるのは無用心だ。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:07:03.02ID:wqKI9vxa
運送屋が損すだけの仕組み
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:28:49.67ID:7PIe+IWB
悪ノリすんじゃねーよ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:40:20.27ID:pE2Osv1j
>>1
これは、、あとあと問題になりそうだな。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:43:47.39ID:lC/D9Krb
頼むやつの気がしれんね
私は産地直送野菜買い漁るくらいでいいですわ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:44:25.47ID:UXyOGtV1
>>24
会社で使ってよいのなら残業食の注文に便利だな
総務がまとめて注文しているのだけど

もっとも現状は特定の所に毎日注文だから配送料は必要無いんだけど
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:44:48.17ID:tCe27QFs
完全に顧客に得なシステムだけど、どこにシワ寄せが来るんだろうか
店舗か?配達員か?
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:46:41.36ID:RukTCIwb
>>163
店舗と配達員両方じゃね
片方にだけシワ寄せると離脱されるでしょ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:46:52.51ID:z7/rEZ01
発想としては配達料込の昔の蕎麦屋やピザ屋みたいなことかと
額を注文しないと無料化にならないという点で成り立つんだろう
3000円以上は配送料無料とか、額を高くすればそもそも月額すら不要で店側からバックして貰えばいい


> 一定の注文代金を超えた場合に月額980円で届ける。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:49:04.68ID:z7/rEZ01
ポイントはこの月額より無料となる下限額かと
無理がでてきたら
980円は無変更のまま、どんどん一回の最低配達額をあげてくという戦法で対応しそう
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:51:23.00ID:g+z9pwUK
これ、配達員の取り分は変わらないんだろ?

100%不当廉売による不正競争じゃん
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:53:17.03ID:z7/rEZ01
>>169
意味がわからないが
配達員の取り分はいままでどおりだとおもうが
これで仕事量が増えて時給あたりの取り分は増やせる可能性はあるが
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 15:55:55.30ID:D2vaYZEx
さらにひきこもりが増えるな
ズームもシェア伸ばしてるし買い物はアマゾン遠隔診療もはじまる
アパレル業界オワコンやね
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:03:10.34ID:FHG74LHo
台風とか大雨水上がりの時とかは無視してくるんだよな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:16:11.30ID:r1vpG7Om
注文額の設定が高くなるだけだろ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:23:27.04ID:ic5IoiO5
Uberって1件あたりの配達料って500円程度でしょ?

配達員に2件運んでもらって1000円程度の配達料が稼げる仕組みになってるのに、980円の定額制なんて無理だろ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:24:50.48ID:TULXr/Zy
>>1
宅配料はどうでもいいから配達する奴のレベルを何とかしてほしい!
遅延しても連絡なし、謝罪なし、無愛想、ほとんど態度悪くハズレばかり!
出前館は会社が管理しているから質はいい!
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:24:52.75ID:GYHURDip
強姦するらしいな。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:28:07.88ID:/6FPA/dJ
ヘビーユーザーは助かるだろうね
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:30:18.37ID:z7/rEZ01
無理じゃないって
無理が出てきたら無料化の最低額を5000円とか1万円にすればいいだけ
5000円も注文させれば店との契約でキャッシュバックとして回収すればいい
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:30:51.75ID:tBOTGDAh
うーばーと出前館だっけ
デリバリーのない店舗だったのに導入されてめんどくさくなったな
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:37:16.25ID:6rIKOrPf
ラーメン注文したら
よその配達してから向かいます、って言われて
到着したら伸びてた
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:37:36.38ID:4BqTz7Xo
昔は宅配ピザのバイクが邪魔くさいと思ってたけど
ウーバーイーツに比べたらはるかに好印象だ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:38:50.86ID:EOoB0HQd
遠くないうちに配達員が自動運転になるから
ピックアップは自分で
今は収益性なんかどうでも良いんだよ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 16:41:36.89ID:ti7BxatV
こんなの喜ぶのは
YouTuberだけだろうな
そもそも高すぎて庶民にはとても利用できない
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 17:09:35.81ID:yp8zBtHD
配達員が死ぬならウーバーも死ぬ。

配達回数を重ねるほど稼げるんだから、その魅力がなければ他の仕事するだけ。

誰でも配達員になれるって売りで大ききなったウーバーなのにそれがなくなれば
ただのピザ屋。

そんなんじゃ大っぴらにやってけない。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 17:17:19.94ID:yp8zBtHD
ウーバーの仕組み。加盟店側が30%ウーバーに持ってかれる。
配達員の給料は客から。

配達員が減れば加盟店もウーバーも死ぬ。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 17:20:31.50ID:L7aKByoF
あれ?良くないかこれ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 17:26:05.18ID:yp8zBtHD
タピオカ一個、有名店のコーヒー一杯だけでも注文入るのに(並ばなくていいから)

特に東京は生き残るだろ。100万人以上のリア充金持ちがゴッサいるからなw
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 17:37:21.63ID:Wbn0wDIj
どこの誰が運んでくるかもわからないものを買う気になれない
amazonの注文もヤマトなどの普通の宅配業者が運んでくるものしか買わなくなったわ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 17:44:41.90ID:6N9sK/RH
>>181
昔100メートルくらいしか離れてない宅配ピザを頼んだらバイトが露骨にイライラしたような態度で運んできたぞw
しばらくしたら潰れてたけどw
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 17:46:28.47ID:ud3NbJrc
これ超お得だろ
コンビニとかたった千円で全部行ってもらえるとか
老人が使いまくるんじゃないかな
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 18:00:20.86ID:yp8zBtHD
>>191
今はウーバーも厳しくなって顔写真は必須。

簡単なプロヒィールもあるしね。

違反重ねるとすぐアカウント停止になるし
配達員の質も向上している。

ゲーム感覚でレベルも報酬も上がって来るので
配達員も必死w

マナー悪い奴は淘汰されてく
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 18:04:43.76ID:yp8zBtHD
>>181
マナー悪い奴はほとんど交通ルールも免許もない
自転車配達員。
バイクの専業と同列に扱わんで欲しい。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 18:09:18.19ID:yp8zBtHD
>>198
そういうのは客がバット評価つけてアカウントが汚れて
自然淘汰されていくw
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 18:14:41.86ID:yp8zBtHD
>>191
ヤマト、佐川は未だに印鑑必須。
置き配の業者の方がよっぽど便利。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 18:20:19.47ID:usjDJ2+m
配送員がいなくなるだろw 誰がやるんだよ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 18:58:02.01ID:PnhveoW6
1回あたりの単価上げる施策なのか
月の売上上げたいのか
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 19:28:33.20ID:a3AzmIWs
各飲食店からもシステム利用料取ってるんでしょ
間接的にそれも利用者負担になるのでは
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 19:43:10.75ID:z7/rEZ01
利用最低額は1200円らしいな
十分に検討済みだろうから簡単には変更しないだろうが
やっていけなくなれば1500円〜、2000円〜とすればやればいい



ウーバーイーツ、配送料定額に 月980円、顧客囲い込み
2020年8月5日 18時3分
https://news.livedoor.com/article/detail/18688409/
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 19:46:59.03ID:z7/rEZ01
最低額が2000円、3000円となってくると月額支払う価値があるのかと否定的な方向になりそうだが
1000円未満だったら本部、配達員の負担が大きいだろうが
1200円はちょうど良い具合か
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 20:36:51.08ID:a8uXkC/I
悪評価つけるのは貧乏で嫉妬心あるやつ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:01:44.37ID:y4UQJh3f
今時点で宅配料以外に
マージン35パーセントプラス10パーセント手数料でお店が少し値引きしても4割くらい高いからな
宅配料なんて微々たるもの
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:08:41.40ID:+F5hV9W5
なんだよもっと早く始めてくれよ〜〜
1500円の無料クーポンもう使いきっちゃったよ〜〜
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:15:01.24ID:iBMSDpIB
日常的に利用する層にとっては神サービスだろな。どこがコスト負担するのか知らんけど。
費用ウーバー持ちじゃ無いなら店側の料金体系が複雑になりそうやな。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:30:02.62ID:z7/rEZ01
現行のままでいけるかと
店側が商品価格の35%を手数料(システム利用料、配達員の人件費等か)を支払ってるよう
1200円だと420円がウーバーイーツに入るが
それをまるまる配達員の運送代としてわたしてしまうのが最悪のケースくらいだろ
利益はなくなっても赤字にはならない
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:31:56.69ID:+qlun1y2
ウーバー頼まない って言ってる奴さ、
一々書く事なのか?w
勝手にすればいいじゃんwwwwww
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:34:51.69ID:qB3yGz5s
>>5
少し前に配達員の報酬の距離あたりの単価下げたでしょ
そもそも会社として負うべきリスクとコストを、業務請負で配達員におっかぶせてるから成り立ってるだけだよ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:44:33.17ID:1MFCkYM1
これで客と配達員の業務請負って言い張るの無茶じゃないの?
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:48:15.81ID:z7/rEZ01
これは上手い商売で誰も損しないとおもったな
980円はそこまで拘った価格ではなくたぶん月額100円ぽっきりでも成立するかと
4回分程度の配達代はここから捻出できたとして、それ以降も薄利多売ではあるがウーバーイーツも利益でるんだろ
配送代をウーバーイーツが負担しても残金が残る
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:54:09.31ID:+vCRYqCG
配送料150円とかになってるけど、商品価格の35%がウーバーイーツの取り分でしかもサービス料10%上乗せだから、実際には配達員にもっと支払われている
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:55:35.53ID:CvUFD2rx
ウーバーマン
バイク便と同じ経過をたどって
ただの古事記になるなw
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 23:03:32.13ID:GcdsGJb0
出前なんて頼んだことないな。
負担は自炊だし、忙しいとき面倒なときは外食。

どうしても自宅前で食べたいなら、出向いて買ってきたほうが手っ取り早い。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 23:24:19.29ID:z7/rEZ01
配達員の取り分は一緒だって
無料化の負担を配達員へおしつけたらおかしい
取り分はかわらず仕事量はふえるので時給アップの可能性
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/06(木) 00:10:04.39ID:jPhTL7My
なんで出前に外資が入るんだよ。
考えろよ日本人!
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/06(木) 04:12:45.35ID:KBs+MEQ8
ウーバーイーツって自転車とかバイクで運んでるイメージなんだけど20人分とかそういうのも大丈夫なの?
その場合は四輪で配達するのかな
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/06(木) 04:19:25.17ID:fVAO8ezo
月に10回頼んだら一回あたり98円だけど98円で持って来てくれんのか?w
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/06(木) 04:38:53.53ID:uLbXyaHP
>>21
彼氏が中にいる
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/06(木) 04:52:27.85ID:TzCXpp+O
配達員が楽しい事になりそうだねw
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/06(木) 05:54:41.54ID:cYpoZtmD
始めようにもウバック買わされるわ、慣れてないと客こないわ
んでいざオーダを受けて渡すとバッドつけられてアカウントが死ぬ
一日1万近く稼ぐには10件近く裁かないといけないがそれができるのは高評価もらってる配達人だけ

普通に働いた方がよいのでは?
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/06(木) 05:56:15.91ID:obkV/IkT
ウーバーは、原チャリより大きいバイクで
配達してるのは違法なの?

走ってんだけど
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/06(木) 06:25:47.17ID:wKJrUDW5
いくら注文されても平気なんだって
例えばもともとのウーバーイーツの利益が500円だったところ、
400円を配達員へ支払って利益は100円になるが薄利多売で成立する
昔、マックが100円バーガーしたら利益率が上がったみたいなのと近い
ウーバーイーツ自体の一個あたりの利益は下がるが、商品の注文数じたいは増えて
店舗にも客にもウーバーイーツにもそれぞれメリットある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況