【社会】企業に「在宅7割」要請へ 大人数会合自粛を 政府 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/07/26(日) 23:30:37.37ID:CAP_USER
西村康稔経済再生担当相は26日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が全国的に増加している現状を踏まえ、各企業が社員のテレワーク率70%を目指すよう近く経済界に要請する考えを明らかにした。

 飲み会を含め、大人数の会合を控えることも求める。

 西村氏は会見で、通勤者は一時2〜3割にまで減っていたが、最近は7割程度に戻っていると強調。「(各企業は)後戻りせず、多様な働き方の中でテレワークの割合を維持してほしい」と訴えた。西村氏は在宅勤務率の向上などと併せ、(1)感染防止ガイドラインの徹底(2)時差出勤の推進(3)体調不良者の自宅待機(4)接触確認アプリの導入促進―を申し入れる。

 また、西村氏は会見で、現在の感染状況について「じわじわと重症化リスクのある60代以上の高齢者の感染が増えている」と指摘。「警戒感を持って注視している」と述べ、新型コロナ対策の分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)を週内をめどに開き、感染状況を詳細に分析した上で対策を検討する方針を示した。

 政府は分科会と別に、緊急事態宣言下で講じた対策の効果を分析する山中伸弥京都大教授ら有識者の会議も8月5日に開く。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb99a9b2a2a92a26a7f50132fa2917f3965e48e1
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:12:01.39ID:mXDN3vgp
都内在住で自粛期間中…

父親:テレワーク
母親:専業主婦
姉:テレワーク
自分:テレワーク

もともとPCなんて誰も使ってなかったから
4月に3人が突然PC持ち帰ってきて大混乱
そもそも場所(それなりの机といす)がないし、wifiも混雑
あっちこっちでテレビ会議始まるからうるさくて集中できない
さらに母親が掃除洗濯の騒音で追い打ち
母親も食事を昼も夜も全員分作らないといけないので負担増
家族お互いにストレスマッハで常にイライラしてた

テレワークなんて2度とやりたくないってのが我が家の総意
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:16:05.08ID:kASocHTQ
まぁセキュリティガチガチのVDIで7割テレワークなんてやり出したら大体遅すぎて仕事にならんよなw
真面目に以前からテレワークを考えてきた企業だけが、まともな生産性を出せる
結局は経営者のセンスの問題に行き着くだけだ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:24:04.22ID:tZbW4a6j
本気で感染症対策をやるつもりなら、PCR検査を
外出、出勤者に対して義務化すべきだろ。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:27:23.97ID:rrmNGvz/
>各企業が社員のテレワーク率70%
できる企業は、限られる気がするな。特に就業者の多い中小企業、ホントに可能?
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:32:06.20ID:prgyq7BZ
霞ヶ関からやりなさい。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:35:36.06ID:jwdXQqAE
>>132
町工場、建設業、卸売業、小売りサービス業などなど
中小でテレワークなんてできるわけない
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:39:04.36ID:tZbW4a6j
テレワーク無しのほうが仕事は進む、が職場に感染者
が出る可能性が高い。テレワークは感染者が発生する
可能性が少ないが、仕事がはかどらない。どっちにし
ろ職場で感染者がでたら業務停止になると思えば、テ
レワーク無しで頑張るほうが正解か?
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:40:22.55ID:98t0ZC9a
間抜けな日本の経営者には無理だよ
在宅で仕事をさせるメリットとデメリットを真剣に考える気がないもん
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:42:09.69ID:lx0voGBr
いつもの口だけの丸投げwww

GOTOと随分やる気が違いますな
一銭も入らないからか?www
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:44:07.53ID:2vShUYgh
>>137
だわな
悪いがそんな経営者の元で働いてる奴が悪いということになる
自分の会社を見る目が無かったということで
コロナに罹っても自己責任でしかないな
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:48:15.25ID:YYzf5YG3
>>114
弊社のことですか?
元々、会議や外回りで、オフィスにほとんど人が居ない部署のくせに。
飲み会したい、と口を開けば言っております。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:51:18.69ID:tZbW4a6j
結局、政府は要請を行うだけで、本当になすべき
施策は後手に回り、効果的なインフラは作れず、
国として必要な対策を完全に放棄してる感じだな。
議員たちがあまりに老齢すぎるんじゃないの?
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 09:51:32.22ID:HrCDRSUz
在宅ワークとはいうてるけど自宅待機だもんなw
そもそもコロナの前に暇してる企業多かったじゃない
それを在宅ワークに切り替えても全体的にITスキルが乏しいし価値生み出す仕事作れないんだから
そういう所が多いから出社に戻そうってなってるだけ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:00:06.21ID:i4GDDArN
>>2
感染止めるか経済止めるかのバランスだから、別におかしくはないよ
少人数での旅行は職場に大勢集まるより低リスクって判断なんだし
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:01:44.81ID:q0ukRpMd
会社休んで旅行行けということだから矛盾してない
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:02:13.61ID:0xP1mKhS
>>3
都会だけでいいよ
出入りすんな
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:04:59.46ID:q0ukRpMd
在宅と強盗は矛盾するけど
テレワークと強盗は矛盾しない
旅行先でも仕事できるもん
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:08:35.57ID:nRdgl2VG
在宅なんてしたら朝からビール飲んじゃうんでしょ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:22:26.90ID:0xP1mKhS
>>151
龍馬にしとけ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:26:04.25ID:vGVvwwpH
>>27
あとデカい声出すと仕事してる気分になるヤツもな
危なくて仕方ないわ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:28:24.67ID:vGVvwwpH
>>74
ブラジルモデル採用してるからそれで合っとるやろw
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:32:05.02ID:4wWpB+wp
工場や小売店勤務みたいな、今出勤せざるを得ない職種こそロボットに置き換わる可能性が高いんだが、逆のことを言い続けてる阿呆がいるよな
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:32:07.90ID:qGK7ZCi3
そのうちテレワークどころじゃなくなるだろうな。

つまり大リストラが始まる・・・。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:40:17.98ID:Mwt+wj+E
テレワークの対応具合を学生よく見てるからね
対応間違えると優秀な人材獲得出来なくなるぞ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:40:29.17ID:gU0CtcqY
まずは利権まみれのGOTO辞めろや
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:54:28.01ID:q0ukRpMd
利権は悪みたいな風潮があるけど
世の中すべて利権じゃないか
もっと大人になったほうがいい
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 10:56:48.28ID:prgyq7BZ
霞ヶ関からやりなさい。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 11:05:24.23ID:prgyq7BZ
利権は不公平を生むので、悪とされています。そんな世界をよしとするのは老害といいます。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 11:14:25.11ID:q0ukRpMd
>>163
公平なんてないんだよ
あるのは頭の中だけさ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 11:25:05.63ID:hsZGHUpp
企業に求める前にまず緊急事態宣言発令して、GoToキャンペーンを中止なり延期なりしろよ

真逆のことやっといて国民に押し付けるなよ、無能大臣
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 11:28:59.22ID:Q8OaUro8
転勤も原則禁止にするように求めるべきである
不要な転勤が多すぎる
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 11:33:15.26ID:I1uAke5/
西村担当相みたいに常時被疑者面してる加害者も珍しいな
国民を混乱させてる当事者が被害者面とか何なんだよ?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 11:35:10.23ID:3mNbeSew
>>2
2Fが観光系の長だから
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 11:46:29.13ID:Q3+KyLch
旅行先で仕事しろって言ってるのか西村は
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 11:46:50.51ID:1Af28fIw
飯島勲(内閣参与)もFNNプライムニュースで名前こそ出さなかったが岡田晴恵を批判し
GoToキャンペーンはやらねばならないと言ってた、二階とは限らない
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 11:51:48.77ID:i3qAOTIp
実際は二階を通じた要望でなく97%減とかに驚いた官邸が独り相撲してるだけだろうからな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 11:55:30.19ID:v1bvXJv0
GoToキャンペーンが寧ろトドメを刺してる恰好なのに
官邸のエラい人たちは周りから絶賛され悦に入ってしまってる、愚かなことだ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 11:56:31.94ID:AJpYTs+b
>>1
コロナじゃなくても
会議って通信でやってる企業もあっただろう
まぁ海外だけど
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 12:01:29.07ID:v1bvXJv0
岡田教授が仰せのようにPCR検査数を格段に増やして無症状感染者の隔離を徹底しないと
東大の児玉教授が仰せのように新規感染者数が倍々に増えてしまうぞ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 12:18:14.64ID:UP8Msm6e
>>174
国内で徒歩10分の距離でも面倒だからweb会議やってたよ
移動時間もったいないとのこと
そこまで横着なのは流石に少数派だったが
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 12:45:44.08ID:q0ukRpMd
行商の時代に戻るのか
近江商人の三方良しだな
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 13:08:36.56ID:q5gVkx5Y
これ以上のお付き合いは出来かねます。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 14:09:01.85ID:pbxWWSVH
テレワーク駆使して旅行と仕事を両立させろってことみたいだな
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 14:27:48.26ID:SPSWxixp
安倍もG7から帰国後は隔離では仕事ができないなんて戯言言わず、テレワークで対応しろ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 15:03:22.76ID:H8e+T2jU
増税しながら景気向上させよって、アクセルとブレーキ両方踏むアホ政府だからな。。。同時に逆やるの好きよね
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 15:46:53.28ID:HvmiZBfE
>>176
新規感染者が加速度的に増えて秋から冬にいたり
比較的おとなしかったコロナウイルスさんのパワー全開凶暴化して
インフルエンザさんと二人三脚で人々を襲い
木枯らし吹きすさぶ極寒の中、野戦病院さながらにトリアージを待つ駐車場に置かれたベッドに横たわる重体者多数、なんてならないとも限りません
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 17:44:20.12ID:H019Grz9
 

あれ?


満員電車では感染しないんじゃ無かったの?



wwww
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 17:53:59.59ID:N7V6KHCW
顔出す事が偉いと思ってるからな
別に直接だろうがオンラインだろうが
話す内容はそんなに大差無いのに
かの大戦からもわかるように日本人はほんとアホの塊
偏差値とかじゃなくて根本的な部分がイカれてるわ
もう1発原爆落とされて目覚ませよw
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 18:41:05.22ID:WBdyi5XC
今度はワーケーションとか言い出したぞ
旅先や余暇を過ごしながらテレワークで仕事しろってさw
旅行先や余暇を満喫しながら上司からの指示を待つわけか・・・心休まる時間がないな
お前ら底辺どもは休む暇があるなら仕事しろ、って言われてるわ、これは
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 18:59:56.15ID:0jLO6Paq
>>190
海外のバケーションでこんなんやったら訴訟ちゃうか?
オフの時間に上司から突然連絡が来たら仕事が発生するし金払わなきゃいけないよ
ワーケーションという名のプライバシー侵害だわ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 22:35:47.22ID:vCD5j9p9
>>1
テレワークすすめろ。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 22:53:39.67ID:bup7DuVM
警察官や自衛隊員も在宅7割?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/27(月) 23:00:19.37ID:84rRSHLw
>>10
だから何
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 05:42:32.40ID:4q33YU8+
>>188
オフィスでは感染する
会議なんかしたら
web会議以外原則禁止になってる
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 06:59:08.61ID:uiQ8IiNX
もう会社倒産しろと言っているようなものだな。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 07:50:34.75ID:Y20Uth6U
>>49
2009年にH1N1インフルエンザが夏に流行したのを知らんのか
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 07:52:21.40ID:Y20Uth6U
>>51
感染力と毒性を一緒にするバカ
十年前のH1N1は夏に大流行したけど毒性が弱いから何の問題もなかっただろ
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 10:41:01.89ID:u06iO/FW
One Drive、Share point、Teamsを駆使すればさほど苦もなく在宅勤務導入出来る。
あと必要なのはVPN接続くらい。
これすらやらないのは、もともと在宅勤務だと成り立たない現場現物系か、もしくはIT無能が仕切ってる会社かのどちらかだ。
どっちもすぐには変わらない。てか倒産するまで変わらない。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 16:07:47.82ID:sNYrt3Br
>>200
毒性で言うならインフルは致死率0.3%程度なのに対してコロナは2〜3%とおよそ10倍だが
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/28(火) 22:29:40.08ID:qAKAZkCM
政府の本心は高齢者老齢者がコロナで自然減になってくれたら年金問題が解決するよね!だから積極的に感染拡大を抑えはしない
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 06:22:10.75ID:6DzfJHke
満員電車がかなり増えたな
かなりヤバいと思うよ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 10:21:11.14ID:564TEhbN
>>205 近年希に見る支離滅裂状態だね
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 12:27:48.71ID:haBCiCNz
直接被害の無い法人にキャンペーン予算を中抜させて、労務管理で苦労の多い中小法人には再度在宅勤務を増やせと言ってる。
はちゃめちゃな内閣だろ、誰が投票したんだ?
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/29(水) 21:42:05.94ID:KkoR93JF
>>117

馬鹿殿「俺にも理解出きるように説明しろ」
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/01(土) 03:10:09.36ID:q4OE8SzU
>>205
満員電車をつくるなということで一貫している。
下級国民は休まず旅しながら仕事をして、旅行業者を儲けさせながら
お前ら自身は景色と雰囲気を味わうくらいで働きながら金をまき散らせ、
ってことだ。

働かないと会社が困るから働け。
だが通勤すると密になるから通勤はするな。
そうだ旅にでも出て旅先で仕事をすればいいだろう。

何か矛盾はあるか?
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/02(日) 13:14:06.32ID:nfYhlM7W
実施している企業に謝礼を出せ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/03(月) 21:53:31.15ID:RUEoCnqd
俺は製造業の従業員だが、在宅で要請で何度かやっているが
こんなことやって、本当に会社が利益出て存続するのか
疑問に感じる。会社行って、汗水垂らして一生懸命頑張って
会社の為に貢献したいのだが・・・。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/04(火) 08:00:59.80ID:vwXsuZfr
クソジャップ企業の駄目なところは
そうやって毎日決まった時間に出社して長時間労働してるのに
他国企業に次々抜かされていく無様さよ

しかもIT活用にしても他国とはお話にならない低次元のところで仕事した気になってる
神エクセル、スクショ、ウェーイプレゼン、ズーム年長者に拡大仕様要請etc
挙げたらキリがないぐらい幼稚だし
今やアジアの底辺国なんだから偉そうに出しゃばるなよチンパンジャップ企業!
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/04(火) 12:30:55.62ID:0iI//fGx
>>177
真夏は10分も歩きたくないよね
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/04(火) 12:34:51.56ID:0iI//fGx
>>216
そしてコロナが地方拡散
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 12:08:57.42ID:DAtKAEDh
>>221
中身じゃなくて形式重視だからね。会社の儀式がほとんどこれ。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 20:45:20.25ID:iYAAWiMa
うちが7割やってるけど
普通の会社じゃ無理
ボトムアップ型で、社員が、勝手に仕事してる
感じじゃないと不可能だと思う
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:09:37.66ID:W/U4Xbl+
うちは今月いっぱい原則在宅勤務になったよ。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/05(水) 22:26:01.88ID:0rSULfuj
なんの通達もきてないな、うちの会社。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/06(木) 06:30:43.97ID:bDD675V9
30分離席してました
だの
お昼休み 1200-1300
だのボンクラな報告上げてくるバカをなんとかして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況