X



【経済】若い人ほど早くリタイアしたい 日本人の退職準備は楽観的か [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/07/17(金) 22:58:49.80ID:CAP_USER
 老後2000万円問題が話題になってから1年。当時は「2000万円なんて無理だ」「平均値は高くても、ほとんどの人は達していない」などの声が挙がるも、老後を年金だけに頼ることはできないという意識が高まった。では、日本人はそこからしっかり老後を見据えて準備をするようになったのだろうか?

 フィデリティ投信が行った、勤労者を対象にした退職準備に関するアンケートによると、日本人の多くが、まだまだ退職後に必要な資金を楽観的に捉えていることが分かった。フィデリティ退職・投資教育研究所の野尻哲史氏は、こう警鐘を鳴らす。

 「かなり甘く見ている。日本人は楽観的だと強く出た。計画通りにいっていると思っている人のうち、実際に計画通りにいっている人は45%しかいない。4人に1人は逆に警戒水準だ」

日本人の36%が「警戒」水準
 これは、アンケートを元に、退職までに用意できる資産額を推計し、老後に必要な資産額で割ってポイント化したもの。フィデリティは「退職準備スコア」と呼び、ポイントによって4段階に分類した。日本人全体で見ると、運用成績が過去を下回っても退職後の生活をカバーできる「計画通り」は30%。一方で、このままでは退職後の生活設計を大幅に見直す必要がある「警戒」は36%だった。

 しかし、この客観的なデータに対し、主観評価はもっと甘い。計画通りだと思っている人の過半数が、実際はそうなっていない。また、客観的には「警戒」水準なのに、「計画通り」「あと一歩」だと思っている人は59%もいる。

 背景には、2000万円問題があれだけ騒がれたにも関わらず、退職までに必要な資金を把握していない現状もある。「分からない」と答えた人は52%に上った。これは、同時に調査を行った英米ドイツ、香港と比較しても高い。野尻氏は、「分からない人の比率が高い日本と英国は、ほかの国に比べて公的年金のカバーが厚い。または厚かった。これが、どれくらい必要なのか自分で考える力を抑制しているのではないか」と分析した。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/af45644c7f5df09ccc76645cce33e2b959a7d512
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:01:46.38ID:ddWvDItM
リタイヤして廃人希望か?
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:04:12.84ID:EUcIh53k
>>1
ナマポがあるからね。
ナマポの為なら赤ちゃんにでもなるさ。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:06:14.62ID:wdgvCEW5
ヨーロッパとかだと将来就きたい職業聞くと
「働きたくない」ってのが結構いるんだろ。

自分で働かずに暮らせる身分になるのステータスみたいなところあって
だから奴隷制とか移民発達したんだろうな
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:08:07.02ID:ef7ETuRn
生活保護があるから心配しなくてもいいよw
ネット回線もPCも持てるから暇もつぶせる
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:08:19.39ID:8Z8iHCY3
いつの時代にも若い人に聞いたら同じ答えじゃないか?
「生きがいが必要」「年金だけで生活できない」なんて定年直前にならないと実感できないだろう。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:11:37.43ID:NN8Rsiab
早く人生からリタイアしたいね
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:13:57.93ID:e7JkVt8s
これがアラカン世代だと「70歳まで働けるんだ」と自慢している
これも問題なんだけどな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:14:11.58ID:8Z8iHCY3
>>9
現に就業してる若い人は誰だってそうだろ。
逆に若いうちから「70過ぎても働きたい」なんて思ってる奴いたら気持ち悪いわ。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:16:52.79ID:n1MSzO6K
貧乏人ほど、もう生きていくのに十分稼いだとかイミフなことをいう
金持ちは、たとえ使わないとしても、資産の数字が増えるゲームを楽しんでいるのだ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:17:58.49ID:wSEOIli8
>>1
自分で考える力という以前に将来年金がどうなるか
見通しが全く立たないことが分からないと答える最大の要因だろ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:28:57.39ID:WGjn3Tyb
古代日本の奴婢ですら60こえたらリタイヤが認められたらしいのに
負け組は一生働けとさー
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:30:11.82ID:fJPD+y+N
老人の尻拭いだもん
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:30:30.41ID:mm9fNO5g
戦車相手に売りつければ儲かるからな
キャタピラ以外にも砲弾とか燃料とかもいい売り上げになる
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:34:59.81ID:r40dCND6
若い人子さんはリタイヤしたい
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:43:59.50ID:3K5P/VY9
お前らの年金は75才からだから
頑張れよ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:45:22.87ID:WGjn3Tyb
エリア88の除隊用の違約金を稼ぐ風間真の気分
How far the Paradise
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:47:07.42ID:LpJpqmOG
社畜は寄生虫
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:52:59.40ID:LIQRRQr7
>>12
金持ちは、無理しなくても増えていくから、楽しめるんだよ

十分稼いだ=十分働いた
こっちは苦行だからね
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/17(金) 23:55:42.61ID:nM/mubr9
リタイアメントビザが使用できるのは50歳から
欧米では50歳くらいでリタイヤして老後の余生に入るのが一般的
65歳まで働かないと生活できない国は先進国で日本だけ
これマメな
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 00:00:36.01ID:isWAB2cL
金が減っていくだけの生活なんて耐えられるか?
それにいまの人だいたい90まで生きるよ。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 00:05:46.79ID:oDSxJ1KT
>>15
お前も拭ってもらうまで頑張って生きてくれ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 00:24:19.45ID:d4nGV7PB
>>6
バカかお前。
日本は年金が手厚いて言ってるだけだろ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 00:41:25.13ID:oDSxJ1KT
>>25
あ、最後まで読んだらそうだね。タイトルで脊髄反応したわw
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 00:48:29.95ID:FrTHJlDY
まあ、さっさと辞めて自分のやりたい仕事をすればいいよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 00:50:48.92ID:5ss9DctX
もう墓すらいらん時代だし、人生リタイアしたけりゃいつでもできる。
親が悲しむが、親以外は悲しまない。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 01:06:09.14ID:4us9k0Nf
>>2 4
ほんと  リタイヤして一日中、家にいる?
考えられない
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 01:17:35.93ID:RzskCwo5
>>22
日本では生涯現役が美徳
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 01:20:06.54ID:gvuSSneV
老後には5000万とか言われてそう
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 01:34:29.18ID:20tY3OmY
実際は今の生活で精一杯でそんな先のことまで考えられない人の方が多いんじゃね?
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 01:35:55.99ID:46agNZGz
まあ、子供がいなくて、住宅ローンがなくて、居住地域にこだわらなければ
ほとんどの人が45くらいでリタイアできるだけの財産はできるわな
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 01:37:59.17ID:fJn2EC2x
>>31
そんなこと考えている間にいろいろと計画が狂っちまうかハードルの高さにうんざりしてしまうんだろう
終身雇用も無くなってるし人生を過ごす時間に対してテンポが悪すぎるのかもしれんな
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 01:40:04.80ID:20tY3OmY
若いうちにやりたいことほとんど我慢して老後に備えるって一番虚しい生き方ではあるな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 01:43:08.37ID:fJn2EC2x
>>36
若いころから企業までして好きな仕事してても結構厳しかったな
何が厳しかったって維持することがね
信念レベルで好きでやってる訳でもない事を普通のリーマンまでやってるとか信じられんw
俺だったら病気になるわww
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 01:44:30.51ID:fJn2EC2x
>>37
起業してやってるような奴らと同じ調子でねってこと
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 01:48:54.51ID:BTAD6OIQ
家買ったり子育てしたりがなければ老後2000万の貯蓄は普通に貯められる
結婚や子育てが老後リスクになってる限り
独身者は増え続け出生率も上がらんだろうな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 02:13:48.20ID:Jgk34GpP
2000万で足りるわけないだろw
物価も税率も社会保障費も上がるのに
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 02:28:27.49ID:z0s/wzl+
碌に仕事できなくて結果もだせねー癖に、席や役職にしがみ付く
今の60〜70代の老害連中見てたらそうなるわな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 02:28:44.27ID:HNbhH0iF
日本人は貯蓄が十分ではないけど、できるだけ早くリタイヤしたい。
それだけ嫌々働いてる人が多いって事だろうね。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 02:34:18.58ID:BdN5iJRm
労働は楽しく豊かに生活するための
手段であり罰である

この原則論を理解しないやつが多いな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 03:04:10.43ID:ViIu2cnj
>>33
できるか?
いくら想定?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 03:23:33.70ID:qvSec7BN
>>1
二千万とか無理だから諦めて老後はナマポって人が増えただけだろ。
長く働いても重役でもない限り最終的に給料下がって貯金が崩れて行くだけだし。
働く意味が無い。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 03:24:38.42ID:qvSec7BN
>>43
労働しても楽しく豊かに生活出来ないから原則からして崩れてるんだろ。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 04:07:31.59ID:j4ScJuQu
>>10
まさにそれ、今日まで4日間70前後の年寄り達に囲まれて過ごしてたが自分達は仕事が有ってきちんとした
人間である事をアピールする為に「仕事してる!」って言っている所があると感じたわ。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 04:28:28.11ID:8rqZRcKZ
>>1
東京からのリタイヤについては、かなり議論の余地あり。

少なくとも、ダブルワーク・・・もしくは、トリプル・・・ペンタゴン当たり組み込まないと
東京からという言葉については、かなりの勢力が出てくると思われます。

ですが・・・JRは、別です。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 04:36:52.30ID:FTQKFXVR
>>43
つまりは労働自体は本来は楽しいものではないと言うことだね
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 04:45:22.12ID:vBjnGWWl
罰であるか?どうかまでは知らんけど、、、
労働は楽しく豊かに生活するための手段であるとは思う・・・。

まぁ、ストレスフルな現代では、楽しさを感じれないだろが…。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 05:01:22.07ID:vOq01nFG
早くリタイアしたい→そのためには若いうちに一生分稼ぐか、その仕組みを構築しないといけない→必然的に
労働生産性を上げざるをえない→脳が柔らかいうちに必死で仕事する

さっくり稼いで悠々自適は経済合理性の高い、資本主義社会なら目指すべき方針だと思う。
労働だけが人生じゃないし、労働の後ろ盾を離れてから本当のチャレンジが待っている。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 05:09:06.23ID:AS77wRy6
基礎生活費をさげること
車やガチャゲー等も控えめに
嫁は節約できるようで価値観が違うのでむしろかかる

厚生年金+貯金+遺産

で早々引退。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 05:29:12.15ID:z7wpjGzx
ちょっと前まで8000万と言っていたのに。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 05:43:37.86ID:SRG/816f
年金がマトモに貰えるか分からんし、2000万円じゃ到底無理でしょ
嫁子供もいない独身なら、とっとと仕事なんて辞めたいところだが、
何歳までにいくら貯めたら辞められるのか見当も付かん
長寿になり過ぎた結果、長生きを賄うために長く働く事になってる
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 05:50:22.35ID:KmeNmtJU
リタイアして今度こそ好きな仕事を始めるんだろね。

好きな仕事で一生食える仕事が出来れば良いけど
世の中そう都合よく出来てねえわ。
極端な話、苦しみの対価としてカネ払う人間も多い。

でもさ、世の中変わり続けてるから
そう計算通りには行かねえよ。

働き尽くめで高額年金ゲットして優雅な老後をと
思ってた団塊世代のジイバアも、コロナの出現で
人生設計が大きく狂ってる。 貯めたカネ使う前に
コロナで死ぬリスクが日々高まってる。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 05:56:25.41ID:tdd0444L
フィデリティww

クソ高ボッタクリ投信しか作らない外道のくせに偉そうに
お前らみたいなのや野村證券みたいなのがのさばってるから日本に投資が根付かないんだろ
少しはバンガードを見習え
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 06:11:15.55ID:XKv8V4jl
先祖の墓に結婚しませんって言ってある
能力はあるから仕事で食いっぱぐれることはないな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 06:17:27.99ID:ebOvy/AT
俺の子供の頃は55歳で定年だった記憶があるんだが。
なんというか、日本経済の停滞と定年の延長って明らかに相関関係あるよな。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 06:31:31.12ID:2++2UUww
あほじゃねーのか。
こんだけ状況変わってるのに30年後40年後どんだけお金が必要かなんてわかるわけがない。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 06:33:03.13ID:XKv8V4jl
経済が停滞してるから身内で金を回そうと、縁故採用やコネだけに仕事を回し始め
役職にもコネをつける

終わりの始まり

ということで日本に未来はないから、諦めて、実家ぐらいして金を貯めるべし
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 07:14:39.59ID:5jNHxXh0
>>43
ほとんどがそう考えてないってことはおまえが間違えてる可能性があるよな?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 07:21:54.16ID:a+hwvWMV
>>55
コロナがさらに凶悪な方向に変異した場合(感染力も致死率も数万倍になるとかだと)、
ワクチンができなかったら「人類が滅ぶ」危険性も視野に入るからなぁ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 07:43:40.80ID:fVGMy0bS
>>2
>>29
仕事しかない人生は楽しいか?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 07:59:24.47ID:Kofy+t+T
20年や40年前の団塊や団塊ジュニアに同じこと聞いてみたい。
彼らは70まで働きたいと思ってたんだろうか?
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 08:16:19.38ID:63wlbURk
社会が成熟するにつれて働かなくても良くなるから、若い世代ほどアーリーリタイヤへの期待は高い
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 08:21:38.80ID:hvROxQmG
コロナで会社に行かなくなったが、こんな生活は嫌だな
会社に行ってる方が楽しい
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 08:28:04.08ID:vkS0i3rO
二十代くらいは世間知らずだから普通に仕事だるい早くやめたいと思いがち
年取ると現実問題として生きるのにいくらかかるとか分かってくる
あまりまともに受け取るべきデータではないと思う
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 08:39:08.43ID:xBYBLEpT
>>70
そうか?家だとオナりながら会議できるぜ?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 08:40:11.12ID:4KK6VcBt
老後資金のけっこうな割合は住宅や家財、クルマの修理維持費
コツコツ道具揃えて勉強しとくと元とれるぞ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 08:41:25.03ID:JDhEF8I1
こんなスレでも必死にマウントを取って妄想の敵と戦う連中wwwww
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 08:42:12.63ID:XUGCp6/w
gotoに対する批判を見れば分かるように、暮らしに必要ない会社は山ほどある
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 08:44:07.74ID:8zNXLTYn
労働が美徳とか、ただの社会主義だからな
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 08:57:28.78ID:xo3MFA3q
仕事が楽しけりゃ楽しいことして金ももらえて言うことないわな。
若いうちは仕事以外にも楽しいことはいろいろあるが、
年取ると他がなくなるから楽しんで(楽して)仕事してきたジジイが
労働が美徳とかほざくようになる。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 09:07:29.01ID:4kwhdaM+
今の時代、仕事して地位高くなったところでになっても尊敬もされず
出世する気もなく、それじゃあ仕事もつまらんよな
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 09:10:23.27ID:j65exsBD
40代で戦力外通告の時代だから早くリタイアする事を目標にするのは堅実だろ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 09:12:21.08ID:iSn5WJQj
年取ってくると、リアルに死が見えてくるから、逆に現役でいたがるんだろうな
俺はまだ元気だと、そう思い込みたい
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 09:12:36.64ID:6fk2rn0y
コロナ前は無駄に頑張り過ぎ

通勤も通学も不要
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 09:16:28.21ID:DayVA5kQ
死ぬまで安泰な資金を貯められるのは極一部
それはある程度年取らないと実感湧かない
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 09:25:32.75ID:RKCulODK
死ぬまで働くから問題ない
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 09:32:07.90ID:3pp17nGl
共産党やれいわが票を伸ばしているのる危機と真剣に向きあわにゃ
生活が苦しい層に支持されて奴らが支配力を強めれば、再分配が始まる

高所得者層は海外に逃げれば終わり
一番、割食うのは、自分は安泰だと思ってる中の上の取得層や老後に備えて貯蓄をしている層
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 09:41:31.08ID:4J4MvG00
億単位ないと引退できん!という奴に限って1000万円も貯金無い法則

なぜか?金の力をわかっていないから安易に億とか言う 1000万円も十分大金だよ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 09:52:00.30ID:GBjClKEH
実際65歳で2000万あっても全然足りないよな
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 09:56:23.35ID:GqSLtiK1
俺もセミリタイヤしてるけど、
リタイヤの話をすると、かならず仕事はしないとだめだとか
奴隷がわらわら湧いてくる
社畜は一生働け
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 10:12:37.78ID:j65exsBD
>>88
転売でも株でもいいから月10万稼げる何かを身につけることさ
3万円×4種類くらいなら原資そんなに要らんし
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 10:24:37.18ID:b2qzeXf1
>>1
>フィデリティ投信が行った、勤労者を対象にした退職準備に関するアンケートによると

また宣伝か
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 10:45:37.18ID:7hG8DSaO
自転車に乗って、近所の川で釣りでもしてれば金かからないだろ。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 10:52:32.85ID:8QbI/U8i
>>12
どっかの金持ちの話で、資産運用でお金を稼ぐのがギャンブルみたいに中毒になっちゃって、もうそれ以外で快感を得られず四六時中お金のことばっかり考えてる、みたいな話があったな
それはそれで悲しいね
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:24.05ID:isWAB2cL
仕事をなくすと無能の牢獄のようなものに囚われて自信が失われていく。
自分は何もできないのではないかと。
楽しいのはせいぜい半年じゃね。
立派だった人もみるみるうちに下らないことにこだわるだけの偏屈な人に堕ちていく。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/18(土) 11:18:09.94ID:cnJOHjDN

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況