X



【企業】伊藤忠、ファミマを完全子会社化 5000〜6000億円でTOB [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/07/08(水) 16:05:27.62ID:CAP_USER
伊藤忠商事は8日、ファミリーマートを完全子会社化する方針を固めた。株式公開買い付け(TOB)を実施し、現在50%超の保有比率を100%に引き上げる。買い付け総額は5000億〜6000億円規模となる見通し。食品や雑貨の調達面だけでなく、顧客データの分析や決済のデジタル化など幅広い面で関与を強める。

伊藤忠は2月末時点で、グループでファミマ株を50.1%保有する。TOBを通じて他の株主からファミマ株…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61281850Y0A700C2MM8000/
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 22:02:36.28ID:Sf2k5HDj
JAに5%譲渡か
伊藤忠商事はファミマをダシにして
JAとの連携を強くして日本の農業を牛耳る
おつもりでしょうか?
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 22:12:08.36ID:3CWg0qZa
なんか伊藤忠ってやり方がギーギー無理矢理な感じがする
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 22:40:09.27ID:u+mpHo75
うちのじいさんのコンビニ各社の呼び方。

セブンイレブン    セブン
ファミリーマート     ファミマ
今は無きサークルK  サーケー
正式名称は知らない模様。 なをローソンだけはローソンと呼ぶ。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 22:40:15.45ID:7L0Pkl7m
5月末に株主総会が終わったばかりのタイミングでというのが怖いな
経営陣は一掃されるのだろうか
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 22:44:31.77ID:v+UseQHj
ファミチキ食べなくなって久しい
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 22:44:38.76ID:u+mpHo75
>>105
中国産ニンニクって伊藤忠が輸入してるの?
あれ、ひどいな、安かろう悪かろうの典型だ。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 22:51:37.23ID:geuDpIjH
伊藤忠はAmazonがIT企業だと認識してるよね。
自らプラットフォームを持ち、開発・運用部門を持たなきゃだめ。アウトソーシングはダメ。
Amazon.co.jpの配送で、日本の宅急便が敗北したのを見たでしょう。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 22:52:10.39ID:d1dj9wtP
ダム作っとけばよかったのに
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 23:25:44.06ID:w/z1d7YX
>>36
全国回ってるけど、トイレは相対的にファミマキレイだよ。サンクスからの転換は沿うでもないけどユニットが掃除しやすい造りなのかなと思う。あと、高速ATMへの切換はファミマが一番早かったな。
商品はセブンローソンに勝てない点があるのは否めないし、俺はPontaだけど。。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 23:34:55.70ID:xONrFA8a
イトチューマートに改名するニダ^_^
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 00:26:13.24ID:CBDol/v4
ユニーの商品券て今どこで
使えるんだろう
バーコードありはファミマでまだ使えると思うけど
バーコードなしの古いのは?

ドンキで使えるんだろうか
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 00:27:00.22ID:qilB7YDI
バリューチェーン全部握れるから儲かるんだろ
いいねー楽な商売で
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 00:58:02.10ID:EiP2nSLh
内需縮小時代に資本投下とか何考えているんだか。タバコと酒の販路が欲しかったのかねぇ?
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 01:39:13.99ID:D82BkJTl
割高やの〜
そして非上場化か
もう上場してないか
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 02:24:34.26ID:Z+HCR9gT
>>48
ファミマになってつまらない店になったなマジで客は正直だから売り上げ下がってるな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 02:50:55.96ID:c2gg81c0
コンビニってなんであんなに高いのか?
安いコンビニがあってもよさそうなのに。
いちいち高いのはなんなの? なぜなの?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 03:51:41.61ID:hSM2am08
>>49
中内学園流通科学大学とかは残ってかと。あと、ポートピアホテルも中内一族の身内がやってたかと。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 03:58:46.78ID:hSM2am08
>>82
まぁ、田舎のヨロズ屋みたいな社名やな。元々紅屋忠兵衛で紅忠やったっけ、丸紅と屋号を分けたとか。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 04:18:29.38ID:2FEEnfTI
>>105
他社だって中国産使ってるから
外食チェーンも中国産の冷凍だよ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 04:32:05.35ID:V4bROp7S
ファミマの弁当のマズさは異常
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 04:37:46.49ID:WZyhvTcD
さようなら中華赤旗の下でがんばれよ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 05:40:42.42ID:ou7p0Vcm
中国共産党の香港支配と同じ危険な臭いがする
利用者は顔認識で個人情報が集められ、信用
ランキングも決められそう
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 07:28:35.27ID:vGULsjWX
>>5
クソ不便だよな
土地ないのわかるけど
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 07:29:09.97ID:vGULsjWX
>>11
低学歴
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 07:59:22.42ID:NGB0RjpS
>>33
鹿児島だろ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 08:16:37.18ID:JTF1OLna
業界ぶっちぎりほ嫌われモン企業が、天下り先を確保か
これファミマに社員誰が残るの?

商社から使えない無能が流れてくるだろ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 08:25:18.45ID:MAFkHJes
>>13
近所のオッサン
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 08:54:16.67ID:rWr1Da0C
 海外、特に中国への進出攻勢を強めるつもりだろうなあ
で中国産商品だらけになりそう
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 09:20:03.07ID:kw7MT5xf
伊藤忠が手を出した小売りはいずれポシャる、そんなイメージが有る
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 09:30:43.63ID:YGXXf1dI
竜田揚げ弁当だけは評価する
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 09:34:11.11ID:qvWfBlZy
地方の中小企業が調子に乗ってオーナー企業とかやってるよね。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 09:41:43.66ID:hXtZxyfW
>>55
あー、うまい例えだねぇ。
CVSでは、セブンが頭一個、二個出てるイメージだなぁ。

FMはTPOINTも無印も生かせなかったイメージ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 12:29:52.31ID:/D4OXN9c
>>116
食べ物など身体の中にはいる商売で、結果良しなら何してもOKな商社が全てをチョイスするって、ものすごく怖い話なんだよな

あのマスクの品質で、伊藤忠品質のご飯が並ぶようになるんだろ?
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 12:51:20.64ID:bInXT7Oj
>>145
早期退職募ってたじゃん
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 13:40:08.46ID:qdxoYuzl
エロ本をやめたファミマに未来はない
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 14:07:15.66ID:N0+NMXU7
僕の持っていたユニーの株はどうなるの?
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 15:52:31.25ID:3pv4hlBL
今からでも遅くはない、全店舗ココストアにするんだ!
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 16:07:47.66ID:qH2lSHo0
ファミマ終了のお知らせw
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 18:41:50.10ID:q59RvQK6
JAとの連携強化もダメだわ
7&I・三井と組むならアリだが、伊藤忠・ファミマと組んでも相互メリットないわ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 20:56:39.34ID:iFU3zdXQ
ボルテージ株5000とファミマ株100と交換してほしい
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/10(金) 01:27:47.06ID:v21tFb4g
セブンより美味い弁当を作るしか生き残る道は無い
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/10(金) 01:29:24.75ID:v21tFb4g
セブンは役員が会議室で自社弁当食べてるらしいじゃないか
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/10(金) 09:48:33.38ID:ZhwCmsCs
特技は事業リソースの食い潰しです
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/10(金) 15:51:55.85ID:1ThavM11
デイリーヤマザキこそ最強
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/10(金) 18:07:44.70ID:k5KZAOLV
普通に味見だろ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/10(金) 23:51:55.13ID:hoJbQyWe
>>171
セブンだろうがファミマだろうがローソンだろうが、コンビニ弁当を美味いと感じる人生ってあまりに悲惨だな
どんだけ貧乏で普段からロクな物を食べれてないんだか
友達も恋人もいないから、どれ食べても不味いコンビニ弁当で安く済ませて、一人で「美味い!美味い!」と喜ぶ人生
一体何が楽しくて生きてるの?
よく生きてられるね
可哀相
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/11(土) 00:11:48.57ID:fIxscSwN
しかし、商社には海外でガンガン稼いでほしいのに、
伊藤忠も三菱商事も国内のコンビニにばかり投資して、なんかガッカリするわ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/11(土) 03:24:00.30ID:U/V2neta
ファミマの100円よかったのにな
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/11(土) 07:29:50.71ID:sqpva2uU
>>180 禿同、
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/11(土) 07:57:35.55ID:AGsRHkSr
輸入物が多くなってさらにファミマから人が離れるだろう
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/11(土) 10:53:04.39ID:JV51AP64
>>178
多分彼よりもあなたの方が相対的には不幸だよ。それは文章にも滲み出ている。
あなたより学歴に優れ、収入も多く、美味い物を食ってる人は世界中にはごまんと居るよ。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/13(月) 07:45:07.38ID:/gd+b0L+
小売店が特定大手資本に染まると
商品構成の多様性がなくなってつまらん店になっちまう。
トップバリュしか置いてないイオンみたいになっちまうのかねファミマも。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/13(月) 07:47:38.11ID:V7apMMcR
正直むしろミニストップのがマシなんだが
てか今やどのコンビニもPB商品並べてるのに無知なのか馬鹿なのかそれともイオンに恨みがあるのかねw
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/13(月) 08:03:03.65ID:lO13kSMq
>>1
イトチュウってセブンイレブンじゃないのか?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/13(月) 09:25:28.20ID:kqyGBaqK
法的には無料でいいレジ袋を有料で売ってるファミマ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/13(月) 10:09:03.69ID:6VWe60+T
>>85 イオンはコンビニ業態のミニストップは諦めて
ミニスーパーの まいばすけっと をやたらあちこちに出店してるやん
都内だとコンビニ潰れたと思ったらまいばすけっとが出店してくる
しかもそれでそこそこ客入ってる
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/13(月) 10:16:53.33ID:6VWe60+T
>>138 まいばすけっとって、地方では成立しない業態じゃないの?大都市限定で正解じゃね?
コンビニより安いがスーパーより高いのがミニスーパー

郊外は車移動が当たり前で、行く店も駐車場付が当たり前なんだから、
ミニスーパーのまいばすけっとへ行くくらいなら
もっと安くて品揃えの良いスーパーへ行くでしょ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/13(月) 13:13:19.35ID:V7apMMcR
>>193
> >>138 まいばすけっとって、地方では成立しない業態じゃないの?大都市限定で正解じゃね?
全くそうは思わない。多分君は30年以上前ならコンビニでもそう言ってた人だろうね
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/13(月) 17:12:08.91ID:HWms3Upq
>>193
コンビニ需要があるところ、マイバスケット需要ありと考えると、それなりの需要はありそう
ただ、車移動当たり前、駐車場当たり前と考えると出店先には限りがあるというのもその通り
自動車免許の年齢規制を厳しくできれば需要激増しそうではあるが、そこはイオンの政治力が試される
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/13(月) 18:49:31.35ID:0EotVnAD
政令指定都市やそれに準ずるレベルの都市なら首都圏と大差ない状況だし関係ないでしょ
そもそも、田舎町にないのはともかく、大阪や名古屋といった大都市部にも全くないんだからさ
その癖北海道にはあったりするわけで、首都圏だけにある理由としてはその理屈はちょっとおかしいのよね
理由は知らんが、今はまだ試験段階かもしれんし、イオンやミニストップと競合することなども心配してるかもしれん
ただそろそろ全国展開すべきと思うよ。とりあえず上位の政令指定都市あたりからでも始めるべきだと思う
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/15(水) 13:44:50.79ID:P3CjbU3J
みんなやめてく、流通の人。
ファミマは解体すると思う。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/15(水) 17:08:29.39ID:1kr5CqhB
>>1
ファミマってオリジナルブランドのパッケージは程よくシンプルだけど写真も使ってて
ローソンとセブンの良いとこ取りでバランス良いよね
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/15(水) 18:48:42.66ID:UDjuVtvC
コンビニも全体をデザインする人居ないのかな
外のロゴの看板が高くても低くても同じ大きさとか、やたら張り紙をして小汚なくしたり、ワゴンを並べたり、
カウンターは店の顔なのにでっかいコーヒメーカーを置いたり。バカですか駄菓子屋ですわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況