X



【食品】干しシイタケ 生産最低水準に 共働き増・食生活変化映す [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2020/07/06(月) 22:48:18.72ID:CAP_USER
煮物などに使う干しシイタケの生産が低迷している。
全国農業協同組合連合会(JA全農)と日本きのこセンター(鳥取市)によると、年間生産量の9割を占める春子(春物)の2020年産は前年比1割減の1800トンと最低水準。
19年はピークの7分の1まで落ち込んだ。共働き世帯の増加など食生活の変化に伴う需要減が響いている。

シイタケ栽培には…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61196330W0A700C2QM8000/
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 04:43:15.70ID:8W/e1VIo
つーかラーメンでしか語れないヤツが、バカ舌な上にバカなんじゃね?
あ、貧乏舌か?いや貧乏か?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 04:46:24.86ID:pNdCZzmN
>>1
スレ見てると結構嫌いな奴多いんだな。
意外。
和食・中華で多用する食材だろ。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 04:48:09.12ID:pNdCZzmN
>>71
乾燥はほぼ出汁取り目的だろ。
生と使い分けろよ。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 04:49:08.21ID:wGe4Z2nD
>>1
生で売れてしまうからだろ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 04:49:37.81ID:CDTAf5p8
知らんがな
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 04:49:48.80ID:f8+tJY29
ナバ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 04:53:43.98ID:ZAmR5NDE
日本人の反日化が止まら無い。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 05:05:46.52ID:p8rCgAOJ
水で戻すなら24時間、翌日には気が変わって別のメニューにする可能性が。
お湯でも結構時間かかるし、レンチンは不味い。
確かに貰わない限り使わないな。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 05:06:15.90ID:8W/e1VIo
中華やラーメンの出汁に使われてることは否定しないが、
すでに業務用としての需要も少ないんじゃね?
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 05:15:40.24ID:GOnjIvpZ
干し椎茸の戻し汁を使った茶わん蒸しとか最高だけどな
すげー旨いだろ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 05:55:54.37ID:vflGHNr3
干し椎茸を使う前に自宅で天日干しすると
さらに旨みや栄養価が高まる
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 05:57:12.00ID:vflGHNr3
>>128
ラーメン屋がいっぱい使って欲しいわ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 06:03:12.44ID:NV9cb8Rt
>>128
スーパーでたくさん煮干し売ってるのに

自分の狭い世界で断言する人ってガイジなのかな
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 06:13:00.73ID:uQyxm/Tz
てすと
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 06:15:11.07ID:uQyxm/Tz
>>131
干し椎茸もたくさん売ってるけどな。

いないを文字通りゼロだと思い込む人ってガイジなのかな?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 06:18:25.80ID:zCDe3U2y
ほぼ自分では買った事ないけど旨いんだよなー。自分で作りたくなってきた。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 06:24:28.90ID:nkCrONEH
無くなっても全く困らない
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 06:39:00.26ID:EqoYJVYs
よくわからん コンビニ弁当とかによく入っているのに需要減なの?
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 06:39:44.02ID:z3wlUXxU
うどんには欠かせない
中国行ったら干し椎茸はないかって訊かれる
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 06:58:29.45ID:h2uW0uwW
>>11
原木の最大の供給源だった福島県が原発事故の放射能で原木の出荷
出来なくなったからじゃ無い?
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 07:08:45.65ID:4WklXgfW
シイタケ大好きなんだけどさ
干しシイタケはけっこー高値
ワイのような貧乏人だと安くなった生を買う
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 07:22:24.17ID:ZzcGXsdd
原木栽培で御殿が建つくらい稼げるんだけどなあ。
後継者いなくて廃業する農家を継ぐのも有り。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 07:41:06.51ID:grK+nG7z
>>12
生は生の、干しシイタケは干しシイタケの旨さがあるよ
干しシイタケのうまみは最近はヨーロッパでも認知されてきてるんだけどね
パスタとかアイスとかに

干しシイタケ生産県なんだけど、干しシイタケの利用が減ってて色々県も工夫してる
すぐ戻る干しシイタケとか、パウダーとか
でもなかなかこれという決め手はないみたいだね
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 08:00:58.03ID:H+wlupUO
水でゆっくり戻すのに拘るから敬遠されるんだよ
料理研究家の奥ぞのさんなんかハサミでバシバシ切って放り込んだりしてるし
それでもそこそこ美味しけりゃいいと思うよ
昔の主婦とはもう生活様式が違うんだから
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 08:02:45.70ID:H+wlupUO
あれさ軸のところが硬いから傘の付け根で切り離してから干してくれたらいいんじゃない?
軸は軸でだし取りに使えばいいし
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 08:29:55.20ID:hSKmpfV0
>>41
絶対にあると思っていた
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 08:34:06.82ID:qkog2QtP
中国産は流石に怖くて食べられない
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 10:18:38.36ID:HWzwrDyO
美味いのに。
最近好き嫌い言う我儘で舌が子供なやつ増えたなあ、困ったもんだ
あれも嫌いこれも嫌い、とかガキかよ
好き嫌いを正当化する最近の風潮のせいだろうね
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 10:42:54.36ID:q+Z7JVGm
クセのあるものは慣れが必要だから
食う機会が減れば慣れないのはしゃーない
鮒寿司食える自信ないし
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 10:46:07.43ID:Q1b9iE6m
雑煮とか混ぜご飯とか旨味が強く欲しいときに使ってる
煮物は半分に割って冷凍したシイタケぶちこんでるな
冷凍庫の半分キノコで埋まるとかザラだわ

生と乾燥は使い道が若干違うから並べるのは間違い
両方入れてもいい
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 11:00:41.05ID:n1/XIVho
子供舌の馬鹿舌が増えたからじゃね
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 11:08:38.69ID:GaxBj6VP
>>100

中国産、日本産のどちらも電気乾燥させてるのでビタミンDはありません( ゚Д゚)

天日干しで紫外線を浴びないとビタミンDは出来ない!

なので、生椎茸を洗濯バサミで摘まんで天気のいい日に干して自分で作ってる!

ビタミンDは椎茸のかさの裏のひだの部分に出来る。2日くらいでカラカラになる。

自分で作った干し椎茸は旨いぞ!(*´∀`)♪
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 11:19:52.94ID:8WCA3TzG
そう言えば生しいたけばっかり食ってるな
干して保存食にする必要ないんだからしょうがないんじゃない?
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 11:48:05.56ID:ef5xjZvj
生活コストの高い日本で手間暇かかるものを作れば価格に転嫁されて途方もない値段になって誰も手が出ない。もう機械化できるものしか作れない時代。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 12:05:05.72ID:8WCA3TzG
>>162
干す工程くらいは機械化できそうだけど
誰も戻さねえわな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 12:07:22.62ID:fworsAMi
生椎茸はすぐダメになるから干し椎茸便利なんだけどな
非常食とか買い物減らすのにも一役買ってるよ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 12:28:30.16ID:RvlarUhB
干し椎茸の戻し汁は出汁にも使えるのにな
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 12:29:39.92ID:DL78uREO
ビタミンDは免疫と深く関係してるから
外出ないお前らは特に食え
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 12:43:18.48ID:LBhvJQE1
>>204
沼とマグマ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 12:53:36.02ID:PY8nCQvk
鰹節削りみたいなパッケージにしてくれ
一袋を短期で使いきれないし、丸ごと煮物にするより調味料として使いたい
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 12:58:21.84ID:i6JITLVi
>>12

bakajita
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 13:10:03.58ID:V+uRjP8o
うちは原木で育ててるけど結構取れるから干し椎茸にして冷凍してる。実際国産のどんことか高いからな。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 13:28:16.56ID:8IU9PwOJ
生しいたけの方が美味しい安い
冷凍しておいたものは加熱すればすぐだし
一方、干ししいたけは美味しいものは高いし加熱するだけじゃ・・・
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 13:38:13.51ID:LRSgipTp
出汁文化じゃない東日本では、旨味より風味でダメな人が多いね。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 13:56:12.96ID:ArRiClWd
>>176
大阪人でキノコの臭いがダメというやつ結構いるぞ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 14:11:14.20ID:GojESn4d
しいたけを使ったオススメレシピおせーて
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 14:21:57.16ID:3ANfs/9k
誰か殴ってやろう(筆文字)
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 14:29:59.74ID:GJpPOl8X
高すぎて普通のしいたけでいいやんってなる
ここ何年も買ってないや
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 14:40:39.93ID:YUrArgm2
シイタケ食べれない。だってまずちんだもん!
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 14:45:17.30ID:kOykFwK8
高価過ぎて手が出ない
栄養も味も良いのは分かっている
何とかして欲しい
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 17:32:12.82ID:bDEBPoph
コストコに売ってるシイタケクリスプっていう椎茸丸ごとのスナックおいしいよ
たしかヨーロッパ産
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:25:38.92ID:Fb4oAFBV
高いから買えないの!
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:46:54.57ID:CylQB+va
原木シイ茸はクヌギ、コナラ、シイノキで自家栽培出来る環境があればやってみれば楽しいよ。
シイ茸高いていうけど手間考えれば安いもんだよ。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:55:36.51ID:hVeZz6rY
ミートソースにはしめじより干し椎茸な
酸っぱさなくなって超旨味出るぞ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:18:42.97ID:uJwZJexn
めっちゃいいお出汁出る上、そのまま具材にも使える優れものなのに!
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:31:57.20ID:duCo732A
うちは 煮干し、干し椎茸、 昆布、 ゴマを
フードプロセッサーで粉砕して、ふりかけに
してる。

豆腐、汁物、炒め物の調味料にも、うま味
成分たっぷりで、各種ビタミン取れて良いよ。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 22:11:00.66ID:KPS0YFvD
椎茸は不味い、お金出して食うもんじゃない
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 03:26:23.13ID:jhtIrT4+
安けりゃ買うんだが高い
需要が減ったんじゃなくて格差で貧乏人が増えたのさ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 03:40:01.39ID:owpL6/kz
しいたけは干す必要ない
そのまま、傘にバターやマヨを載せてオーブンで焼く
これ最強に美味い
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 05:21:58.52ID:pJytyizT
>>199
椎茸はシアン産生菌だから生で食べると中毒することがある
炒ったりしていれば良いけど干し椎茸そのままだと危険
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 06:19:15.27ID:6c2lH4Md
お茶にして缶やPETボトルにすれば売れると思うけどなあ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 06:20:59.50ID:6c2lH4Md
高野豆腐を炊くときは必須!
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 06:22:44.55ID:6c2lH4Md
そうめんつゆ自作するときは干しエビと干しシイタケが必須
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 06:23:55.99ID:6c2lH4Md
中華の八宝菜とかも戻した干しシイタケを使ったほうが断然美味いよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況