X



【不動産】東京に住む意味ってある?家賃高く、部屋も狭すぎるコロナで「地方移住」に注目集まる★2 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/07/05(日) 18:48:33.93ID:CAP_USER
東京から地方への移住を検討する人が増えている。

新型コロナウイルスの影響でリモートワークの導入が進み、毎日の通勤から解放されたことで、より良い住環境を求める人が増えたことが要因の一つだ。

移住希望者と自治体などをつなぐプラットフォーム「SMOUT(スマウト)」の登録者数は、4月以降に急伸。

コロナショック前まで月700人程度だった新規登録者数は、6月には1400人を超え約2倍に(6月29日現在)。

登録者の居住地は東京はじめ首都圏の割合が増えており、「東京離れ」への関心が高まっているようだ。

7月から奈良県に移住
以下ソース
https://www.businessinsider.jp/post-215707

前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1593892034/
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 17:09:47.84ID:O3T4DRWA
東京に住む意味なんてないよ。だからもう来ないでいいよ。
すでに東京に来てるやつはこれを機に帰れってことだよ。
田舎の両親も喜ぶぞ。
な、もうわかったろ?東京にいる必要なんてないんだよ。
そろそろ故郷へ帰るんだぞ。わかったな?
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 17:16:15.33ID:9b3cryBd
>>766
分譲だよ。
賃貸専門なら、普通に町内会入るんじゃねえの?
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 17:29:49.65ID:rQiEEMs+
>>772
賃貸ならそもそも加入勧誘にも行かないんじゃないの
大家から取ったりとか
それ以前にマンション理事会が嫌じゃないのか
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 17:32:39.99ID:DVrF5x6c
>>773
全然3億になってないように見えるけどもっと>>701みたいにサラッと出来ないもん?
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 17:47:59.70ID:jL3/c8Fl
>>777
下水害はどう?
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 17:48:01.03ID:lL6lg2Bx
>>777
ハザードマップは見とけよ
浸水想定区域に住んてるなら常にリスクと隣り合わせ
>>773
守備的って言っても年7%はデフォだからな長期運用(ダウ、S&P500)は
自分だと50歳で5億60歳になる頃には10億目指しすのが守備的
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 17:53:07.32ID:6KSVMGd1
テレワーク普及したら
東京に住むなんてデメリットでしかないし
欲しいものも通販で何でも買える時代だしね
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 17:58:20.98ID:L9bLsP1r
>>780

テレワークって
何年後かは主婦のパート並みの給料しかもらえなくなるけど
いいのか?
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:05:25.97ID:L9bLsP1r
家で仕事済むって
早い話内職
一日10時間ぐらいやって3000円ぐらいでもやりたいって言う奥様方
大勢いると思う
テレワーク要員になりたいって言う社員は
この先そういう人達との競争しなきゃならん。
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:09:30.71ID:Q4git8mb
>>777
荒川下流とか普段から溢れそうなのに氾濫しないのはすごいな
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:30:12.91ID:fZNWdw4u
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:31:06.16ID:SyfOigVt
>>775
プライベートバンクはじめ
各証券会社とブロックトレードなどの対面取引がメインだから
なかなかスクショでは難しい

配当金などならだせるけどね
http://imepic.jp/aVl7nEN9
国保が高い
MAXの96万ニャンね
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:35:29.95ID:cf+JYOgi
>>782
時給300円で働く奴なんている訳ねえじゃん。
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:40:07.03ID:MWqirApV
いくら煽っても東京の人口は増え続けていて
地方の人口は減り続けている

現実を見ろ!
0790バブル猫
垢版 |
2020/07/07(火) 18:46:02.84ID:SyfOigVt
>>779
キャッシュポジションは最低でも一億は持っていたいから
実際に投資してるのは二億三千ほど
債券や株式が2%でまわればいいや
ここにきてファンドが好調で毎晩のチェックが楽しみニャンよ
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:47:16.33ID:ZR3iMQD6
>>760
代々東京に住んでいます
うちの祖母、子供のころから東京に大地震がくると言われ続けていたそうですが
80歳で亡くなりました
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:49:20.17ID:Ld67aMcX
港区で家賃30万のところに住んでるけど都心に住んでて良かったわ。
当然引っ越すつもりもない。

既に大企業でも定期代支給停止になったりして、
これまで定期券で都心に出てた人は休日は地元にこもるしかなくなるw
0793バブル猫
垢版 |
2020/07/07(火) 18:53:54.01ID:SyfOigVt
>>788
そこなんだよね
日本に来て低賃金単純労働している外国人がいくら
「母国は素晴らしい、日本はダメだ」
と熱弁しても
日本で最低賃金でレジうったり牛丼よそってるのを見ると・・・
本当に母国の方が素晴らしいならば
日本に来てつまらない仕事はしないはず


>2019年の1年間に、東京都は他の道府県から46万6849人が転入しており、ほぼ同数の46万2158人が都内の区市町村から他の区市町村へ移動しています。
そして、他の道府県へ38万3867人が転出しているので、東京都の転入超過数は8万2982人となっています。
人口減少時代にこれだけ転入超過数が多い都道府県は他にはありません。
転入が超過している都道府県は全国で8都府県しかなく、東京の次は神奈川県の2万9609人なので、東京都の一人勝ちのような状況です。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:06:09.38ID:TSwntfaX
>>781
世界的にみるとテレワークする人の方が給与が高いんだけどね
日本は老害に溢れているから
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:11:12.74ID:Ld67aMcX
>>794
日本もそうだろう。
テレワークできる=ホワイトカラー
テレワークできない=ブルーカラー
なんだから。
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:16:06.67ID:Q4git8mb
>>792
電車賃300円とかだけどな
でも回数券のばら売り自販機は増えるかもね
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:18:34.15ID:sBSY0L/X
>>782
うちの母親
弁護士引退後
株のデイトレ日計どころか
分トレ
最短3分間60万円

叔母が一級建築士
結婚相手が地方勤務になった時
付いて行ったけど
時給20,000円
地方都市だと東京より少ないし
無口な叔母だから言わないから
履歴書になんて書いたのか尋ねた
「皇居の再建築、誰でも知っているかと思って」
母親だって家庭教師教科で弁護士なの
黙って査定受けたら英語の家庭教師だと
時給8,000円。
麻酔医の近所のおばさんの時給高いよ。
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:23:14.25ID:ZLBP4iIu
親戚の話しだすとかさあ・・・
もう親の話ですらないのなw
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:25:11.50ID:lL6lg2Bx
>>793
問題は地方にこのまま供給する人口がいなくなることだよ
出生率圧倒的最低の東京が吸い上げて人を使い捨てにしていく
10年もすると東京に送るべき人が地方にいなくる
で日本は毎年100万近く減る時代になってジエンドに
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:27:26.33ID:TSwntfaX
>>800
そこでふるさと納税ですよ
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:27:57.96ID:49O1Oz41
>>792
すげえ家賃だな
千葉だが6万だ
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:28:02.92ID:49O1Oz41
>>792
すげえ家賃だな
千葉だが6万だ
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:30:31.59ID:sBSY0L/X
一般的に女性が10時間働いて3000円の仕事を選ぶという投稿に対してだから
母親だけなら、サンプル少なすぎるから親戚や近所のおばさんだしただけだろ
妹も弁護士だけど初年度1,900万円、時給でいくらになるんだ。
ハーバードがオンラインで5月に卒業させたのを知っているのは妹が行っていたから

国家公務員:ハーバードケネデイ他、国が席を買ってある
企業:同様。野村の6階副社長階にいる社員はペン大に野村の金で
弁護士:四大なら100%NY弁護士資格を取らせるのに行かせる


新型コロナウイルスの感染が広がるなか、真っ先に「work from home」(在宅勤務)を導入したのはIT企業でした。感染がピークを越えた地域で、
ロックダウン措置の解除が広がり職場に人々が戻り始めていますが、グーグルが当初は6月1日までだった
「在宅期間」を、なんと2021年1月1日まで7か月も延長すると発表! 希望者は全員、年内は在宅勤務できるという驚きの「back-to-work strategies」(職場復帰方針)です。
同じく、「年内は在宅勤務」を奨励したのがフェイスブックです。6月6日にいったんオフィスは再開するものの、段階的に「職場のロックダウン」を行うと発表。「リモートワークが可能な社員は年末まで在宅勤務できる」とアナウンスしました。
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:32:40.49ID:uMp2+B+O
家賃つまり居住環境の質を下げるのが最も辛いと思う
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:32:48.53ID:2/j0F+wx
人が多い
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:34:18.50ID:sBSY0L/X
シリコンバレーの不動産価格
スタンフォードやCAL出のテレワークの給与が安かったら
経済回らないじゃん有り得ない

テレワークが有望だからズーム株は上がっているし
日本だって俺は嫌いだけどメドレーなんで上がったんだ

日本は米国の後をいく事が多い
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:35:34.03ID:49O1Oz41
家賃補助とか借り上げ社宅とかじゃなきゃ
都内の馬鹿高い家賃払うの馬鹿らしいだろ
タワマンとか毎日ビジネスホテル泊まるような
ものだわ
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:39:01.72ID:sBSY0L/X
港区の賃貸が90万円だったりは
特に外資は最低それくらいを借りてくれだから
四大法律事務所だと類似

日本だって大使館勤務や領事館勤務だと相手国への貢献のために
最低このくらいとか使用人は何人使ってくれというのがある
大使は公邸だけど
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:40:32.87ID:Ld67aMcX
>>810
日本も外務省とかはそうなんだろうけど、
民間で赴任するやつは家賃水準安すぎて困ってるぞ。
NYとかだと会社からのお金じゃマンハッタンは難しいからな。
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:43:41.64ID:9b3cryBd
>>809
マジレスすると、緊急事態宣言のときテレワークでホテルも客いなくて安かったから、毎日ビジネスホテルに泊まってこもって仕事してた。

快適だぞ
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:49:43.75ID:sBSY0L/X
>>811

民間は企業によるよね
景気が良い時の野村現地支店長の家が
大使公邸より立派で現地でちょっと問題になった
野村と日経新聞の記者が
現地の運転免許を運動神経ゼロで取れなくて
半年ごとに帰国 運転手が付いているわけじゃないのに

NYはニュージャージーが多かったように
自分がいた頃はそうだった

銀行の支店長クラスでも大したところに暮らしていないね
銀行最近調子悪いから

国にもよるね

3S=シドニー、シンガポール、シスコ
シンガポール以外は暮らしたけれど

ゴルフ場で商社Mと別Mの奥さん同士が
口も聞かないのは単に旦那の刺身のツマなのに
何なんのか不思議
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:50:42.09ID:Vg+2JYV7
>>761
武蔵野市
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:52:46.63ID:sBSY0L/X
>>811
アメリカ大使カナダ大使公邸
英国大使公邸に呼ばれて行った事あるけど
NYに帰ったらこんな豪華なところには
暮らせないと言ってた
NY、アジアだと香港のビクトリアピークは高いよね
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:53:23.79ID:lL6lg2Bx
ウォーレン・バフェットもど田舎に住み続けてるし
ゲイツも自然の中で暮らしてる

都心に住みたいなんて言う欲求は子供の頃の何かしらのコンプレックスの賜物だろう

俺には過密地帯に暮らそうなんていう欲求は全くないな
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:55:17.83ID:O2EydRhl
mixiが運営する競輪投票サイト!

7月7日まで期間限定で今なら無料で3000円の軍資金に加え、最大20000円が当たるくじ付き!!
この無料の軍資金で稼いだ払戻金はリアルタイムで自分の口座に出金可能!

手堅くワイドにかければ即換金出来ます

↓↓↓↓クリックで軍資金ゲット↓↓
https://twitter.com/tipstar3/status/1280279622547054595?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:58:06.33ID:49O1Oz41
高い家賃のとこ住んでる奴はじばらじゃないもんなぁ
税引き後の年収から高い家賃やら高級車やるやつは馬鹿しかいないからなぁ
俺は1300万のリーマンだが家賃補助ないから片田舎に住んで節約している
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:01:21.64ID:lL6lg2Bx
>>818
正解
いい家賃取れるところ住むところじゃない。人に貸すところ。都心部ならその賃料で時々ホテル住まいでもすりゃいいんだよ
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:04:31.27ID:sBSY0L/X
>>818

高級車と言われる部類も
外務省だとトリックがあるから
3台は持つんだよ
 フェラーリまでいかないけど

関税率100%近い国に赴任する
1500万円で3000万円で買える
帰国するときに海外は中古市場が高め
3000万円の車が自腹の1500万円より
はるかに高く売れる
だから3台は買う
縦列駐車の免許試験がヨットの後ろに
止めてねだったけど

あべちゃんがノンキャリを大使館勤務にしたのって
表面上の給与や立場だけじゃない飴
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:05:41.34ID:RNVUsJ8p
>>3
そもそも薩長の田舎侍が作ったのが東京。
幕府憎しでしか発想できず攘夷で騒いだくせに政権取ったら攘夷はどこへやら。
アホらしさ満点の明治政府。
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:05:46.19ID:KpwH1AvX
まだやってんのかよマウント合戦w
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:06:41.21ID:RNVUsJ8p
>>788
東京の人口が減るのはこれから。
それを誤魔化すための東京オリンピック。
できるといいねw
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:08:11.05ID:KpwH1AvX
>>807
それはある。低地なら虫出るだろうけど高台ならまず出ないだろうな
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:08:13.17ID:RNVUsJ8p
>>807
ゴキブリだらけなのに?
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:11:31.99ID:RNVUsJ8p
>>791
江戸時代は大火だらけ。
明治も大火だらけ。
関東大震災でまた大火。
その20年後は東京大空襲て焼け野原。
代々w
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:13:51.74ID:RNVUsJ8p
松濤も何がいいのかわからん。
すぐ横は円山町だぞ。
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:16:36.55ID:sBSY0L/X
マウントなんて取れるわけがない
海外で自分は6バスルーム 広いなあと思って満足していた。
オイルダラーのプリンスと知り合いになった。
その後、遊びに行った。大学の敷地並に住んでいた。

原油買う側は貧乏なんだと思い知るよ。
留学の時もペントハウスはオイルダラーからの留学生。

分相応でいいw。
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:24:01.60ID:4XZs6D7u
>>685
ちょい前の広島の土石流災害で住宅地が流されたことあったけど、販売業者がその説明しなかったというか話があった、ここはそういうエリアです、と
地域スレだとそりゃ自分で調べない自己責任だという意見が大半だったけど、そういうもんなのか
皮肉なことに、というか知ってたのかも知らんが、公務員官舎を避けるように土石流が流れていたから、知ってる人、調べられる人は避けられるんだろうな
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:25:45.71ID:bMsVAuH9
>>816
上澄だけ話すのはフェアじゃないわ
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:32:40.12ID:bMsVAuH9
>>832
フェアという言葉は取り消すわ
なんの参考にもならん、と
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:33:54.09ID:lL6lg2Bx
>>830
あの谷筋に住もうなんて自然を理解してりゃ
考えつかないはずだがな。平地で生まれ育った
無知な人が詐欺師に騙されたってとこたろう
本来行政が(建築制限を)やるべきことだけど
アホな行政はそういう判断ができない
そして多数決社会も平均(最高の選択肢があっても可もなく不可もない)に収斂するアホな答えしか生み出せない
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:46:10.83ID:uMp2+B+O
>>813
安い方のNJ住みだと距離は近いけど橋とトンネル混まないか?
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:47:55.26ID:4vzr/qvl
政府が動かないんだから民間で一極集中を解消するしかないわ
いま東京に関東大震災クラスの地震が来たら日本全体が終わるんだがどうするつもりなんやねん
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:50:11.45ID:PeT4H4QI
不動産屋は子供部屋おじさんおばさん叩きなんかやめて
家賃下げたり礼金0とかの料金プラン沢山出す事だよ
そしたら実家暮らしの人も部屋借りたりしてくれるよ
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:53:02.88ID:uMp2+B+O
>>838
ビジネス都合で相場を下げる様な事には消極的だから…
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 21:00:09.27ID:blarKmlC
地方はネット環境がネックになるからね。20万人くらいの街でも幹線外れると帯域狭い。
だから,月に数回から週2ぐらいは東京本社に出ざるを得ないんだよ。

ということで,東京のオフィスは羽田に近いところにしてくれたら,地方の空港に近い
ところに住むよ。沖縄以外ならドアツードアで3時間だろ。青森の地方議員か国会議員
秘書にとか騒がれたときに検討したけど,青森空港周辺なら霞が関まで2時間半なのな。
もちろん,搭乗は時間ギリギリだけど。

新幹線沿線も考えたが,のぞみが止まってドアツードア3時間は名古屋,大阪の都市部。
東京に住むのと変わらない。それに,2時間も座ってんのは辛いね。
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 21:03:37.93ID:TSwntfaX
>>816
コンプレックスもあるだろうけど、発展途上国の価値観だよな
欧米の金持ちは平日は仕事で仕方なく都心でも週末は田舎に滞在する
ニューヨークとロングアイランドを往復するみたいにさ
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 21:05:09.53ID:blarKmlC
>>836
トンネルで混んでいるのはボンジョヴィがゲリラ・ライブやってるからか?
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 21:11:07.13ID:ZR3iMQD6
>>841
それは都内の人わりと多いですよ。
うちは特に金持ちではありませんが、田舎に別荘があります。
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 21:20:28.08ID:CVbT+4lb
福岡市中央区小笹

天神から1km南に歩けば山だということは意外に知られていない

https://i.imgur.com/gGC00hg.jpg
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 21:22:28.55ID:HwsppUT4
>>818
そりゃ、その程度じゃ田舎に住むのが吉だよ。
うちはギリギリ億行かないぐらいだから、都心には住めないなぁ
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 21:39:45.30ID:5qCjzEC9
田舎っていうけど町会とか祭りとかあんたら耐えられんの?ハードだよ?連帯意識持てんの?
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 21:42:39.87ID:cgMCWSPk
>>846
東京以外なら大阪名古屋でもいいんだよ
コロナのリスクはそれでも下がる
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 22:08:27.19ID:KpwH1AvX
>>847
コロナのリスク上がってもそれ以外のリスクもあるからなあw
どこに住みたいとかって結局は個人の好みの問題だから、まあ個人で決めれば良いんじゃねえの?
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 22:24:37.52ID:4tO3IQCu
関東人の東北大愛は異常

【東北大学】
2019年4月1日現在
学校名 志願者 入学者
茨城 321 110
栃木 249 90
群馬 281 100
埼玉 626 169
千葉 296 98
東京 1,040 263
神奈川 388 99

.
東北大学、関東勢おおすぎやん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1581787078/

首都圏進学校の東北大学への執着は異常!何が彼らをそうさせるのか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1588084075/
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 22:37:06.23ID:KpwH1AvX
>>850
ソースのソースを見ると合格者は多いけど入学者は少ないな
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 22:52:12.02ID:KpwH1AvX
>>851
自己レス
ソース見るまでもなく入学者数は出てたな
まあ第2志望以下ってことなんだろうけど
この情報が何なのか?
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 00:23:29.49ID:PHwKAfhU
>>850
東北大学の大学院から
東京理科大学に推薦してくれ枠がある。
誰も行かない。
行くのは東大院、東工大院、京大院。
東北大学の院に行くのは理科大院の底辺で
理科大院の院試に落ちた学生。
東京理科大学のHPに詳細がある。
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 00:25:29.47ID:PHwKAfhU
>>850
東北大学の大学院から
東京理科大学に推薦してくれ枠がある。
誰も行かない。
行くのは東大院、東工大院、京大院。
東北大学の院に行くのは理科大院の底辺で
理科大院の院試に落ちた学生。
東京理科大学のHPに詳細がある。
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 00:31:09.46ID:PHwKAfhU
>>850
二重失礼。
東京理科大学の学部から
東北大学の大学院に行くのは
理科大院落ちで、何処にもいく処がない学生。
九州大と北大は国立7指定校から外れて論外。
今後一層加速する予測。
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 00:51:56.49ID:Iu0+7CCJ
>>1
時代は変わる。
コロっとナ。
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 02:22:20.26ID:OuxbJicZ
新築マンションの宣伝の、ここに建ちますよ空撮絵図、
都会のビルと家と道路がゴチャゴチャの中に光の柱、
みたいな昨今お馴染みのがあるだろ

あれ見ると肩をすくめる気分になるわ
この前までそれほどでもなかったものの

人と建物のド密の中にこれからわざわざ大金払って住む

うーむ、気分は一部の人間だけでない趨勢じゃないのか
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 03:12:15.71ID:IfVvDL42
>>727
言っちゃってるけど、バックオフィスが外国で調達ってグローバル企業限定の話なんよね。いうなれば、心も遠くても問題ない企業群じゃないと成立しない。リモートどうこうの前に、ジョブ型雇用やシステムに合わせた仕事の仕方へのシフトほうが先に起きないと、日本だと成立しないんだよなぁ。
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 08:48:56.78ID:AK3+9539
埼玉人の東北大愛は異常



浦和高校の進学先

2018年度 大学合格者 延べ数および進学者数
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/?page_id=241
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/?action=common_download_main&;upload_id=10712&.jpg

 合格者数 進学者数
東大 22 22
一橋 17 17
東工 11 11
北大 16 15
東北 36 33
名大 2 2
京大 14 14
阪大 2 2
九大 4 4
筑波 21 21
埼玉 9 8
千葉 22 19
横国 10 7

早稲 128 33
慶應 74 29
上智 21 5
東理 138 13
中央 73 3
明治 127 12
立教 19 2
青学 8 2
学習 5 2
法政 42 2
日大 46 5
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 10:12:28.90ID:hy86gkI1
>>1
時代は変わる。
コロっとナ。
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 11:55:06.38ID:o9yHoSip
住む意味は見栄を張る人にはあろう。
ビジネスで都心にオフィスを借りる意味は今後どんどん薄くなる。

これは世界中で起こってる。
つかアメリカが一番悲惨。
しかも現在進行形。
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 11:57:17.64ID:u0WBa2e0
テレワークで地方という発想は貧弱w
テレワークは世界で仕事することを可能にした
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 12:01:09.65ID:R8yQpSA1
>>863
東京にしか実家がない人は見栄で東京に住んでると思ってる?
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 12:02:59.39ID:Y1ZHtY2N
>>841
日本でも上級国民は地方に別荘を持ってるのが普通
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 12:38:57.54ID:YmB8m+Sv
論点は別荘を持っているかじゃなくて、都心にビジネス拠点、田舎に本宅という二重生活をしているかなんだけどね
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 12:51:51.07ID:gUkf7j2N
おう、これを機会にどんどん東京から出ていってくれ。
流石に近年は定員オーバーが明らかだった
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 12:57:40.18ID:o9yHoSip
>>869
まあほっといてもコロナが暴れる限り減る。
住む人は減るだろうけどそれよりも
オフィス需要の減少の方が問題かと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況