X



【企業】富士通が国内オフィス半減 3年後めど、在宅勤務継続で [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/07/04(土) 21:52:50.73ID:CAP_USER
 富士通がグループ会社を含めた国内のオフィスのスペースを3年後をめどに半減させることが3日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、富士通は緊急事態宣言の解除後も在宅勤務を基本とする方針を継続。オフィスに出社する従業員を最大25%に抑えており、固定的なオフィスの削減に踏み切る。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/454698748e4548c5165b5c94f8287b445b55896d
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/05(日) 18:48:15.07ID:gH1VOaFR
在宅勤務はAI化の予行演習だから覚悟しておくように!
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/05(日) 21:24:13.32ID:zE3GNymq
>>137
AIがなんなのか分かってないっしょ
少しは勉強しなよ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/05(日) 22:00:41.91ID:pdQXQOB9
東比恵新都心おわったな。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/05(日) 22:24:16.73ID:QOncRFjq
>>1
テレワーク進んだら色々変わってくるやろな。
先ずはオフィスの空きが増えて、不動産価格が下落していく。
電車は乗る人が減り、JRの利益は落ちる。
オフィス街の飲食店は壊滅状態。店舗も空きが大量に発生。
当然アフターの飲み屋も客足が遠退く。
郊外の安くて広い家に住む人が増える。
中には海外に住んでテレワークする人も出てくる。
都心部の一戸建てやマンションがゴーストタウン化。捨て値で販売される物件に飛びつく人も。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/05(日) 22:56:34.79ID:kv8dP0Jn
太る
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/05(日) 23:41:22.16ID:ZfA64vQ1
家賃高いもんね
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 00:01:04.26ID:zreWtx5j
富岳やってる人たちへ
 早くHPEに移って下さい。この社長の下では、広告塔にされるだけです。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 00:20:44.98ID:Too332mX
>>140
オフィス対象の不動産業界だからうちは大丈夫とか豪語してたやついたけど、そのオフィスが契約してくれなくなるからな。大丈夫じゃないよなあ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 01:07:44.71ID:xD6ZDD3W
都心より賃料が安くて広々とした空間に移転して欲しい
みなとみらいや幕張あたりののびのびした環境のオフィス街は今後はやるだろうか?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 01:13:54.24ID:j2jXNCzV
コロナ自粛になってから一度も出社してないな
不満なのは通信環境くらいだったが最近はマシになってきた
もうずっとこのままがええわ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 05:41:34.54ID:B44PLdSg
自宅の通信環境だよなあ。インチキベストエフォートなのがな。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 05:56:22.91ID:QdBTh8oE
在宅からそのままリストラ ってか やるジャン
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 06:18:19.55ID:aRbUFpnJ
コロナ がなくて広大だから岩手に住むかって、
そうはいかないだろ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 06:21:33.42ID:NJg9IxNn
こりゃあ他も追随するだろうなぁ

まだまだコロナはこれからだし
コロナ克服できる保証もないし

新種のリスクだってあるし
備えておくのは当然の流れ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 06:52:19.25ID:vswUtFtp
テレワークなんて推進ていったら富士通お得意の社内政治が廃れてしまう
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 06:54:40.99ID:h8OYDT5I
>>34
底辺なんだ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 07:09:13.63ID:LuckcYG8
そのまま自宅勤務を続けて、近い将来
偽装請負形態の個人事業主にされるというオチかな?w
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 07:23:13.15ID:OFV2y2pH
>>87
大企業が実施済だよ
50代で大学生の子供がいる社員までリストラ
40歳を過ぎると頻繁に退職推奨メールが届いてたって、
それぞれ別の社員から聞いたわ
今は社員はちょこっとしか採らないで、
派遣会社からの人材で数合わせしている
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 08:40:04.73ID:9QZq/ghz
>>158
ジャップ企業ならありそう。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 09:31:37.59ID:sY2ZqOoP
うじつうの事だから監視ソフトをめちゃくちゃいれられそう
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 13:31:22.50ID:aOclBCU8
ますます社員が働かなくなるな
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 14:46:51.06ID:SmDswoYL
まあ富士通にも就職できない底辺が騒いでおるなw
お前らには関係ないんだから黙っとれ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 16:08:04.50ID:6IY8J5gH
>>162
社員1人当たりに必要な固定費が減るって事を理解してる?
時間外労働も減るし、無駄な出張も減る。

むしろ、こうしていかないと、コロナ化で持続的な企業活動は出来ないかと。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 16:42:49.85ID:2h3oGf5M
なんか在宅勤務とか成果給だとか聞くと
昔、営業の仕事やってた頃のこと思い出して

とりあえず上司に見込み客を何人か提示させられるんだけど
実際はこのお客は無理だろうってのばっかで
そんで後は外でその見込み客やらに訪問してこい見たいな
行ってもしょうがねーのがほとんどなので
1っ件か2件電話してみたりして
あとは公園のブランコでパンかじったりして
本屋で立ち読みしたりして
重苦しい気分で会社に帰る

そういうイメージなんだよな
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 16:48:03.47ID:9QZq/ghz
>>124
管理職が生き残りのために好き嫌いで切るだけになりそう。
何と言ってもジャップランドだからね。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 18:15:41.98ID:6zx/ZxFG
ホワイトカラー はゴリゴリ削られそう
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 21:17:33.98ID:W0fsinTZ
不実
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 21:22:22.70ID:Aha42gP/
遊んで給料がもらえる企業最高!
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 21:34:08.45ID:1aC+b5sn
これはケチ
オフィス一人当たりの面積は3.5坪ほど
富士通の本社なら坪2万ぐらいはあるだろうから
ひとり当たり7万円 さらに光熱費やら清掃費なんかも入れれば10万は行くだろ
それを20分の1の5千円で済まそうとかいくらなんでも虫が良すぎる
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 21:37:04.12ID:xMjeJeR9
オンライン成人式は衝撃
オンラインの限界露呈しすぎ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 22:14:23.29ID:uq2WL9X7
企業文化を変えたい会社にとって、コロナ騒ぎは追い風かもね

やっと昭和が終わる
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 22:22:12.42ID:HPdLxLnf
大規模リストラの次はワークスペースのリストラ
そして見えづらかった非効率部門をあぶり出してもう一度大規模リストラ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 22:26:04.58ID:5o5sT/L9
やろうとしている事は、仕事を宿題形式にして宿題をやって来ないと廊下に立たせます(リストラします)をするって事ね
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/06(月) 23:29:43.56ID:uq2WL9X7
>>183
相応の仕事をしないとクビになる、ってのは当たり前では?
入社しただけで退職まで生活を保証してもらえる、なんてあり得ないよ
共産主義じゃあるまいし
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 05:35:32.78ID:FfVGBiUi
なんか良さそうなビルが売りに出ますかね。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 07:30:36.61ID:0BWhTNHS
IT企業がオフィス面積を減らす傾向というニュースは見たが、
大企業が面積半減というのはすごいな。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 07:31:18.49ID:vQ7f1OMC
さらに社員が働かなくなるのか
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 08:06:15.75ID:HDpXe7vf
フリーアドレスはむしろ嫌だな
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 08:06:53.13ID:J3Wk++OS
成果を出せない社員をあぶり出す。
働かなくなる社員が増えると
売上が減るからね。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 08:14:08.98ID:VCCPP43s
>>186
国がきちんとセーフティーネットを整備せずに
企業の福利厚生に丸投げしていたからね。
今後はそこが問題になる。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 08:15:27.18ID:CXZY6INc
>>187
新しい夜の街が出来るな
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 08:20:35.11ID:6KSVMGd1
家賃のクソ高い東京の人口が激減しそう
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 08:34:36.96ID:Du8KutTU
>>187
武蔵中原の本店を売りに出したら大規模再開発できるだろうな
タワマン10本くらい建てれる広さがある
南武線即死のお知らせだけど
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 08:47:32.94ID:CXZY6INc
>>196
withコロナよ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 12:36:51.67ID:aMO5LeS4
>>197
むしろ汐留撤退でそっちに集中した方が安上がりだろ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 14:21:17.48ID:f9oz0HLE
>>201
そんなのは下請けの派遣じゃないのか
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 14:40:12.57ID:1isAdw/b
>>180
オフィスの面積に関する法律があるはず

会社が事務所移転しフリーアドレスになった時に
「座席は全社員80%しかないがカフェスペース込みなら100%出社しても座れる。面積的にも法律上の基準はクリアした」
という案内があった

この辺も法改正が必要だろうな
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 16:30:30.71ID:39shbVMi
>>204
おいおい、それどんな法律だよ。
従業員数の座席を100%確保しなきゃならんって法律、聞いたこともねーわ。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 17:39:42.59ID:1isAdw/b
>>205
餅ついてよく読んでくれ。
法律が関係するのは面積と言ってた。
座席数については聞いたことない。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 17:57:18.02ID:d0NiQidI
昭和末期から日本企業は人員削減が事業内容で新しいものを何も生み出せなかったね。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:02:12.71ID:jwry7m+K
>>205

●1人あたりどれくらい?人数別・オフィスに必要な面積

「労働基準法上のオフィス面積に関する規定」

従業員の労働環境について定めた労働基準法では、以下の通りに定められています。
事業者は、労働者を常時就業させる屋内作業場の気積を、設備の占める容積及び床面から四メートルをこえる高さにある空間を除き、労働者一人について、十立方メートル以上としなければならない。

参考:労働安全衛生規則 第3編 第3章 気積及び換気|安全衛生情報センター

一般的なオフィスの天井の高さは2.5m程度ですが、この場合なら
10÷2.5=4.0u
が最低限確保しなくてはならない1人あたりの面積ということになります。
https://tosnavi.jp/move/019.html
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:12:34.67ID:lpSNLEhe
>>205
おまえさあ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:17:31.68ID:jwry7m+K
>>205
ちょっとググれば出てくることなのに
自分が知らない法律はないって偉そうな態度改めた方がいいぞ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 18:36:59.60ID:1isAdw/b
>>208
ありがとう
総務の説明してたのはこれのことか
その事務所の面積を決める際の「従業員」の定義もあったらこれから法改正が必要かもね
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:37:47.24ID:1isAdw/b
>>212
>>205だよ、間違えてるのは
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:43:53.32ID:jwry7m+K
>>205
>>204
>おいおい、それどんな法律だよ。
>従業員数の座席を100%確保しなきゃならんって法律、聞いたこともねーわ。

おいおい
おいおい

聞いたこともねーわ
聞いたこともねーわ

www
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 19:47:43.12ID:jwry7m+K
>>212
文盲ですか?
>>204で座席と面積は区別して書かれている。座席数と法律を勝手に結びつけたのは>>205

そして単発IDが>>212>>213
悔しいのう、悔しいのうw
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:01:24.02ID:ANKXt8g0
>>213
ソース出せ

>>205みたいに完全に誤読してたのを突っ込まれてるのはカッコ悪いわ

そっ閉じしとけ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:07:43.53ID:Iy9Ksvfr
>>218がいきってるように感じるのは俺だけ?
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:10:59.83ID:KkbvApgv
>>221
上で多くの奴が誤読してるのを指摘して
何も反論できなくて人格攻撃しかできん状態にもっていったからな
そう見えてしまうのは自然なことだろそりゃ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:13:46.78ID:1isAdw/b
>>213
思うだけどって
あなたの感想じゃないか?
法的根拠で教えてくれないかな
頭良さそうだし
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:14:19.20ID:GiEuu9H5
在宅のまま音信不通になりそう
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:16:05.79ID:KkbvApgv
>>224
じゃなくて俺以外の奴が感想だろ
上に書いてある法律そのまま読んだだけだし根拠が別にあったらおかしいわな
あと俺が書いた中に頭の良さが必要なレスは一つもない
文章を読むうえで途方もない馬鹿ではければ指摘できる内容じゃね?
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:20:21.90ID:KkbvApgv
>>208
>事業者は、労働者を常時就業させる屋内作業場の気積を
全然従業数に対する座席やとかの話じゃねえわな
作業領域の密度の話だ
0228204
垢版 |
2020/07/07(火) 20:25:24.65ID:1isAdw/b
キチガイヲ呼び寄せてしまったか
スレが荒れてしまってすまんな
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:29:56.57ID:KkbvApgv
俺を基地外扱いするのは精神衛生上しかな体かもしれないけど
文章を読み間違えて作業場所を与える場合の規定を
従業員あたり確保しなければならない容積に関する規定と読み間違えてしまったことは
ちゃんと反省して誤解を修正しとけよ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 20:43:39.11ID:SGHIQu6T
テレワークすると怒られるんですが
どうしたらいいですか

お前だよW課長
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 23:53:13.10ID:iLfKdk/L
>>229
高らかな勝利宣言かっこ良いわw
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/07(火) 23:58:02.03ID:jL1+3+LU
いやイキリおっさんだろ
こいつの登場後スレの流れが急に止まった
リアルでもこんなおっさんいるだろ
俺の主張(それも間違ってる)をわめいて飲み会や会議で会話がなくすおっさん
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 04:03:35.15ID:yZAUBH2d
もしかして社員それぞれをコンビニみたいなフランチャイズ契約にするのが狙いなのかな。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 05:44:02.61ID:Xp0ybf4S
>>235
売れるものを作れず、コストカットしかできない
ジャップの経営者など本音はそんなところじゃないかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況