X



【雇用】MicrosoftがAI編集者を“雇用”、MSNニュースの編集スタッフ数十人は契約終了へ [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/06/01(月) 20:04:17.83ID:CAP_USER
Microsoftが、同社MSNニュースのために雇用していた数十人の編集スタッフと契約を更新せず、AIにそれらの業務を代行させることが明らかになった。

 これはBusiness Insider誌などが報じたもので、それによると、これまで同社のMSNニュースのために雇用していた数十人の編集スタッフについて、6月30日の契約満了をもって契約を更新しないことを通知したというもの。同社は複数のニュース媒体から提供されたコンテンツを選択して誌面に掲載しているが、AIを用いたコンテンツの取捨選択のアルゴリズムにめどが立ったことで、編集スタッフの契約終了に踏み切ったとみられる。同業他社ではニュースの取捨選択は完全に自動化できておらず、編集スタッフの手によって行われていることが大半だが、今回のMicrosoftの取り組みの結果によっては、他社にも少なからず影響が及びそうだ。ちなみにこれら人員の最適化について、同社の広報担当者は、新型コロナウイルスによる影響とは無関係であるとコメントしている。

Microsoft is cutting dozens of MSN news production workers and replacing them with artificial intelligence(The Seattle Times)
https://www.seattletimes.com/business/local-business/microsoft-is-cutting-dozens-of-msn-news-production-workers-and-replacing-them-with-artificial-intelligence/
Microsoft News cuts dozens of workers in shift to AI-driven news(Business Insider)
https://www.businessinsider.com/microsoft-news-cuts-dozens-of-staffers-in-shift-to-ai-2020-5

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1255985.html
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 20:54:29.73ID:KBQewco+
>>11
愚民政策だよなw
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 20:57:58.10ID:eGsQ8+fA
これは面白いね
フジテレビもテラハウスを放送前にAIにチェックさせれば人を殺さずに済んだのにね
朝鮮人だらけじゃまた殺すよ
放送免許剥奪しろ、クズ政府が
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:04:46.69ID:MmauiuA2
AIが中途半端な頭脳労働者の最大の敵になるとはずっと前から言われていたけど、
ついに現実の話になりそうだな
これからはパソコンで単純作業をポチポチやってた人達は仕事を失っていくんだろう

底辺労働者に限ってみれば、従来は高度な仕事だったはずのオフィスワーカが死に絶え、
ガチ底辺が就く肉体労働の方が生き残るというのはなんとも皮肉な話だね
こんなんなら下手に勉強して底辺オフィスワーカーになるより、遊んでたほうが全然
よかったじゃんっていう
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:09:58.59ID:KMlV7tDa
>>27
高度なことをやってなかったからAIどころかRPAにも仕事を奪われる >オフィスワーカ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:10:09.50ID:SnTXFcWD
AI様の面倒も見れない事務スタッフは不要という事
編集スタッフは減っても、AI要員は山程増えているとかそいういうオチだろ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:10:52.63ID:xnRHxvrI
>>20
そうだけど、他人を支配したいというのが人間なんだよね。資本主義という体制を維持する以上は奴隷と支配人にしか別れないんじゃないか?
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:11:01.06ID:utd7o14B
>>22
ハーレクインなんか、それでいいかも

あとは、やたらタイトルが長いラノベも
異世界行ったぼくちゃんがチートスキルでなんたらかんたら
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:11:12.32ID:OqY0wxlq
ホワイトカラーの仕事の大半はAIに代えられる
安いし文句言わないし仕事は正確で早く24時間働ける
人間は介護や運送などロボットで対応しきれない肉体労働に特化すべき
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:12:21.42ID:+gseV+ZA
新聞記者も取材できない人はやばいな
共同通信から仕入れているだけの人とか
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:14:08.85ID:L/bMFXGn
ローカルニュースとか事実を淡々と述べる記事については、多少文章が変でも読者からしたらそんなに問題無い

そういうちょっとした記事については機械的にやってもらうのはアリかもしれん
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:17:30.21ID:L/bMFXGn
文章をチェックする編集長みたいな役割は人間がやるだろうと思うけど
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:23:59.62ID:8VIXWRD/
>>11
>>24
アメリカの日本への3S政策

1.アメリカを無条件に支持し、アメリカに服従する政党と政権を他国に成立させ、そのための資金をアメリカが提供する。
2.この買収資金は、アメリカの税金ではなく、他国でアメリカが麻薬を密売した利益を提供し、アメリカが経済的負担を負わない方策を取る。
3.マスコミ操作を通じアメリカが常に「善」であると他国の市民を洗脳し、アメリカを批判する言論をマスコミに「登場」させない。アメリカ映画、音楽を大量に流し、アメリカが「すばらしい」国だと連日宣伝する。
4.学校教育においては、丸暗記中心の学校教育で思考能力を奪い、アメリカへの批判能力を奪う。
5.教師への絶対服従を学校教育で叩き込み、「強い者=アメリカへの絶対服従」を「子供の頃から身に付けさせる」。
6.逆らう言論人、ジャーナリストは、そのジャーナリストのセックス・スキャンダル等をマスコミに流し失脚させ、必要であれば軍の諜報組織を用い、事故に見せかけ殺害する。
7.他国の食料、エネルギー自給を破壊し、米国に依存しなければ食料、エネルギーが入手出来ないようにシステム化し「米国に逆らえないシステム」を作る。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:35:30.20ID:w1zPdnMh
本当にAIに仕事が奪われる日が来るとはなあ。
自分等の首を絞めるだけなので、体力がある企業なら積極的に
雇用を守る必要があるよね。。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:40:21.69ID:FffL2n/m
AIとロボットに働いてもらって利益をベーシックインカムとして分配とか
そんな楽観的な話には絶対ならないよAIとロボットの持ち主である資本家に
すべての富が集約しAIロボット軍団に太刀打ちできる仕事を持たない下層民は
生命維持に必要な最低限の資源を求めて競い合うようにルール作りが行われる
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:46:15.62ID:TAMUZPM7
>>6
阿鼻叫喚で右往左往してるのだがw
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:46:45.89ID:k23d24RO
「MSNニュースを見てる奴がいた」ってのが個人的には最大のニュースだわ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 21:47:20.68ID:01qv86Ej
>>1
「資本家の夢ってなあに?」
「給料のいらない従業員」
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 22:04:47.44ID:rMqXt0a+
URLとタイトルを張り付けて オワンコレベル?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 22:23:08.20ID:NCHbbFH8
管理職もaiがいい
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 22:27:06.56ID:ls7Y25cS
グーグルニュースと同じやりかたね。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 22:33:17.40ID:yj+f+LC4
自動車の運転すら満足に出来ないAIに仕事を任せるとか
大丈夫なのかねMS
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 22:37:04.10ID:USWIsWyc
AI付きのマシンが規定する生活体系に、人間がはめ込まれていく。
それがコスト安なので。
人間でなく、AIにとっての便利な世の中になる。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 22:39:12.84ID:KMlV7tDa
>>49
3年前のニュース

AIは読解力を付けられないから国語で良い点を取れないと言ってたのに
去年は偏差値60を超えたし日進月歩で進化
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 22:45:35.59ID:USWIsWyc
山に入ってどの山菜を食べられるか、ついこの頃の人までは自在に分かったものだ。

電話取れない交渉できない何ひとつできない、スマホンの指図通りに働きレコメンドに従い行列に並ぶ群衆が増えていくんだろうなあ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 22:54:38.61ID:gFpGg5nY
AIの100割は、投資家を欺す虚像やで
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 23:10:06.66ID:zr4ZV0V8
MSNニュースなんて、「ナイナニに驚きの声」とか「ダレダレに集まった称賛」とか
そんなしょーもないタイトルを延々とつけてリンクを貼ってるだけだからな。
そしてニュースを2個入れるごとに、「脂肪ドババッ」の広告を入れ込むだけ。

この仕事は人間いらないよ。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 23:18:09.65ID:qwEGk+Ed
>>1
日本でもスマニューはアルゴリズム、ヤフーは人力。
なのでスマニューは、編集バイアスはかからないけど、たまにクソみたいなニュースが上位表示されるw
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 23:20:47.96ID:Cu5/zAQA
>>8
守る必要があるのは雇用じゃなくて所得。
切られた人にお金を支給すればいい。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 23:25:30.77ID:Cu5/zAQA
>>40
AIとロボットを国家が買い取ればよい。そうすれば分配できる。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 23:45:41.67ID:RsF1aKFG
裁判官が1番いらん。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 23:48:07.21ID:edD1YMlM
 
MSNニュースなんて
誰も見てないだろ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 23:54:49.85ID:q1QmDI3K
そのうち、ほぼすべての労働はAIがやる事になって、
人間は労働しなくなったりして・・・
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 23:57:16.70ID:k558Nr4n
俺は見てるが、ええんじゃないかな。
少なくとも、人間だと偏見がすごい邪魔をする。中立の立場でのニュース
報道は、福音じゃないか
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 00:29:48.31ID:hRe7Y0zT
そうなるとパヨなAIとかウヨなAIを作らにゃいけなくなる。
結局AIに「個性」を求めるようになるから人の手は要るんだよ
00676
垢版 |
2020/06/02(火) 00:56:29.09ID:dtKrO48x
>>42
そりゃそうだ 皮肉だもの
windows10のリリースは無限に進化(loop{自動バグアップデート ブルースクリーン シャットダウン})
から始まってるほどだ
てんで話しにならないOS
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 00:56:38.81ID:ePIR2yra
まあ元から情報源として読んでないニュースだからいいけど、これで世の中全般のニュースの精度が粗くなるのは困るなあ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 01:32:28.24ID:sn0qBv5r
>>45
むしろバイアスかかってる人間の方が、不偏不党の人間より価値が高いはず。
AIで代替されにくそうだから。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 01:35:09.81ID:sn0qBv5r
>>53
そっちの方が確度が高くなってしまうのだから仕方ない。
羊飼いや牧羊犬に誘導される羊の群れに近づくのは避けようがない。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 01:36:27.60ID:eQKEkIHz
AIって普通に作るとチェスや将棋みたいに唯一の真理に向かって突き進んじゃうからな

ニュースの分野で「不快で生産性0のクソホモは殺処分しましょう」みたいな真理を書かれるとまずいから
必ず記事の生成を歪めようとする勢力が現れる
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 01:54:02.66ID:VeKMlbYx
AI勉強してるけど、不効率な世の中すぎる
、AIで合理化して介護、物流 建設 警備みたいな人が足りない所に人材を送ろうと日々勉強している
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 02:21:29.35ID:w/fYRRMg
いよいよ始まった
人間はAIに仕える奴隷になる
残された仕事は肉体労働しかない
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 02:49:22.19ID:JuBMLn1L
真面目にやるだけ馬鹿を見るー
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 03:09:11.93ID:xMpEH4QO
誰かが書いた記事の取捨をするだけで、自発的に何も生み出さない連中なんて編集とは呼べない
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 03:30:46.81ID:y1MUxzFn
人工知能?ありきたりのアルゴリズムじゃねーの
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 03:53:36.75ID:xg7HDspB
Microsoftニュースのアプリ
これはキーワードを登録するとAIが世界のニュースから自動的に関連ニュース記事を集めてくれる。
マイナーな話題でも結構正確に記事を収集してくれて使い勝手が良いですよ。
MSNニュースは大衆向け。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 04:43:13.09ID:bbr7v7sX
>>27
倉庫作業員もAIロボットに置き換わっちゃってるよ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 04:43:54.43ID:bbr7v7sX
>>78
それで済むんならとっくの昔にやってる
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 05:45:05.74ID:1pnmRXjx
昔は毎日新聞、産経新聞とやってたけど
今はいろんなところの記事を扱ってるな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 05:46:04.60ID:SRyin4Q2
>>11
週に一回は高島ちさ子の発言が記事になるサイト。レギュラー番組があるのかな?いずれ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 05:53:19.49ID:7ydBfGU7
すでにAIが人間にとって代わる時代なのだから
腕っぷしと声の大きさだけでマウントしようとする筋肉バカは不要だな
あいつら筋肉バカは一人じゃ何もできないので、徒党を組んで利権を守ろうとするだろうけど徹底的に潰すべきだ
それが日本社会の浄化につながる
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 06:06:45.71ID:45TauUej
ジャーナリストと違ってAIは記事を捏造しないからな
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 06:36:03.41ID:AK25njlM
そのうち大統領や首相が置き換わるよ。
わかるな?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 06:45:14.04ID:pL5I0a1S
google newsなんかとっくの昔にやってるだろ


企業のプレスリリースからAIで記事を作れるようになれ
そしたらかなりのネット記者が失業する
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 06:58:10.24ID:87aALsDd
1番強いのは実際に記事を書く記者ってことか
よくネットがあればTV要らんという論調見るが、記者がいてこそなんだよな
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 06:59:39.32ID:L7zxvFEL
ファクトチェックはするのかね〜?
AIがクリック数を追い求めると、ゴシップだらけになりそう
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 07:01:14.33ID:Lrc8KDIj
>>11
そんなニュースやったらAI編集でええな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 07:02:44.92ID:kzwBwV4L
真面目に働けば働くほどノウハウをコンピュータに吸収されて解雇に近づく罰ゲーム

銀行もリストラ始めてるしホワイトの殆どがこうなるんだろうな
これからはブルーで働く方がいいな
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 07:05:28.12ID:w5X+LNJ4
この記事読む限りでは、むしろ記事の取捨選択だけに数十人も雇っていたの?
ってレベルのニュースだな

意義ありやなしや……多分ない
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 07:12:31.72ID:L1sthIW/
5chもはやくAIに移行したほうがよい
クソスレ多いよ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 07:12:52.84ID:TdeMWHBl
>>7
朝日とニューヨークタイムスが同じ記事出しても信用していいかわかんないし。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 08:11:57.50ID:qrv7DBvS
裁判官なんて1番AIが得意そうだな。前例に従う日本の裁判官は全てAIに置き換えられていい
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 08:29:38.56ID:qrv7DBvS
単純作業ばかりがAIに置き換わると思われがちだが、前例に従うような、医者、薬剤師とかの仕事も危ないだろうな
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 08:54:08.48ID:IM9M/dXn
>>90
新聞社もTV局もやってないし >ファクトチェック

その後リジェクトされたつっこみどころの満載の論文を引用している社も有るし
自分たちの報道したい筋に合わせたソース拾いしかしないライターなんていらん
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 09:03:11.65ID:b2LAnYug
>>1
こんなふうに実はホワイトカラーの仕事が真っ先にAIに奪われるんだよね
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 09:09:15.95ID:fk6CH/RK
しかしニュースがコピーばかりにならないか
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 09:18:34.40ID:MPgBCu2J
>>85
腕っぷしと声の大きさこそAIにない人間の武器ではないだろうか
自衛のためにそれらを身に付けざるを得ない日が来る予感がする
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 09:40:48.40ID:SEjcEck1
>>3
効率化している会社ならクビになんかしない
逆に人員増えるはず
クビ目的の効率化なんだろうな
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 09:46:05.90ID:SEjcEck1
>>87
権力者と利権屋が邪魔するよ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 10:00:30.50ID:zEDaQYLv
サービス開始のころ、これやらないかって誘われたことあった……
天下のMSや!とも思って悩んだんだがなあ
安易にのらなくてよかったのか
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 10:14:22.64ID:VxL8FmzQ
りんなも出世したな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 10:15:44.33ID:VxL8FmzQ
>>91
AIは良し悪しがわからず空気も読めないから誰かに都合の悪い記事をバンバン出す
そして窓際へ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 10:17:06.56ID:bz0d38vj
5chのキャップもAIにしろ
ゴミが多すぎる
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:36.76ID:hzHrbSEx
5chの書き込みもAIのみにしろ
誹謗中傷ヘイト差別が多すぎる
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:13.21ID:43bDzUwB
>>112
お前も書き込めなくなるぞ?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 10:41:05.51ID:lfnEgPM4
>>113
オレはイニシャルがAIだから出来るんです
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 10:43:26.50ID:4jmhMh/+
働かないと食えないと思い込んでるのは労働者の方なんだよな
AIやロボットが生産し続けているのだから富を分配しろと要求するだけでいいのに
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 10:45:56.17ID:6faYXOLq
>>115
先進国も新興国も日本みたいな後進国も全部人手不足に悩んでるのに
ニートの集まり5chは何とも浮世離れした発想だな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 11:24:39.05ID:43bDzUwB
>>114
なにそれ羨ましい
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 11:24:55.88ID:IM9M/dXn
>>117
先進国も新興国も人手不足(低賃金の)だろう
工場もオート化してってるから、日本の高度成長期みたいな恩恵を受けにくくなってるし
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 11:32:49.22ID:43bDzUwB
>>119
オート化しだしてから何十年経ってると思ってんだ
今更大して減らねえよ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 11:40:11.21ID:mGNfzDbA
これが生産性が高い社会だぞ
生産性が低い日本でいいだろ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 11:45:59.20ID:NGAs+OwW
5chは意図的に「デザイン」と「生産性」を違う意味に使うからな
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 11:46:52.84ID:IGWets8k
AI騙す記事を作る AI
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 12:03:00.63ID:2hayy7Vl
こんな記事に乗せられる頭の悪い奴が真っ先に置き換えられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況