>>13
日立子会社だが3月中から東京本社の全社員は基本在宅勤務を継続している
日立ビルシステム、日立GLSなどメンテナンス業務は難しいのは東芝と同じだし
日立AMSのように国内産業のバリューチェーン上休めなかったり、売却されたがヘルスケアBUのようにこのご時世だから製造やめられなかったり(コロナ対策に使うCT)、
その他鉄道、浄水場など市民生活のインフラへの考えると止められない事業が多い
東芝はいろいろ売却したから全拠点休業なんてことができるんだと思う