X



【社会】人工呼吸器増産へ、承認効率化 厚労省、他業種参入促す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/04/14(火) 16:30:06.39ID:CAP_USER
新型コロナウイルスの感染拡大で需要が高まる人工呼吸器について、厚生労働省は13日、医療機器メーカー以外が製造にかかわる際の承認手続きを優先的に行うように求める通知を各都道府県に出した。承認に必要な手続きを効率化することで自動車メーカーなど他業種の参入を促し、重症患者に必要な人工呼吸器の増産につなげる。

 他業種の企業が医療機器メーカーと連携し、人工呼吸器の組み立てなどの製造にかかわる場合、都道府県知事の承認が必要となる。通知では各都道府県に対し、こうした承認の手続きを優先的、迅速に行うように求めたほか、事前に必要とされる製造拠点の現地調査は承認後でもよいとした。また、必要な部品を医療機器メーカーに提供するだけであれば、特別な手続きは必要ないとした。

 これにより、通常数カ月ほどかかる承認が、早ければ数日程度で済み、素早い人工呼吸器の増産につながるという。

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で、重症患者に使う人工呼吸器の確保が課題になっている。このため、国内の自動車メーカーを中心に製造の支援に乗り出す動きが出ていたほか、加藤勝信厚労相も経済団体に対し、増産を求めていた。
https://www.asahi.com/articles/ASN4G349XN4FULBJ025.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:32:45.32ID:e/z0nz9b
自作したい
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:33:03.81ID:2HxNGdHp
自動車メーカー やっぱトヨタだよな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:33:46.73ID:OdcHQGIJ
後手後手
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:37:29.33ID:rqw2DtNh
先手先手って確か言ってたよな?
舐めていたんだろうな ただの風邪だとw
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:40:51.41ID:8ZpaaPud
早く、早く、はやく。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:41:21.61ID:LzgZmxhf
こんなの
2ヶ月前にやっとけよ

もう試作、製品レベルまで出てたはずだぞ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:43:33.10ID:d4Js/7P9
BCG打ってアビガン処方してやった方が安上がりだといつ気づくんだろw
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:47:18.53ID:OtRT4MTV
 
 
はあ?
 
超絶後手後手安倍政権
 
 
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:48:16.77ID:i97SZKCT
火事発生後に消防自動車発注と同じ。泥縄である。
扱える専門家 理学療法士医師看護師を量産しないと効果は限定的。
院内感染医療崩壊阻止徹底が優先。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:48:45.27ID:8V45smrv
検査しないからみんな重症して足りなくなるんやろ?
早く検査して早期治療したらええやん
重症にさせて呼吸器を売りまくりたいのか?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:49:16.20ID:gf4mE7zG
何もかもが遅い
老害政治家がコロナで滅びてくれたらいいのに
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:50:22.26ID:8V45smrv
遅すぎるを通り越してヤバすぎでしょ
世界最悪じゃないの?
アフリカの途上国と同じレベルかそれ以下でしょ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:51:56.16ID:2ZizsQFH
人工呼吸器不足は欧米では一か月前から大騒ぎだった

やることが遅すぎる・・・・無能安倍政権
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 16:59:02.62ID:LBAf4a5Z
武漢が炎上してる時点でやらなきゃいかんかったこと
クラスター対策班が必死に稼いだ時間を無駄にしすぎ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:03:31.06ID:OdcHQGIJ
>>16
>クラスター対策班が必死に稼いだ時間を無駄にしすぎ

え?そいつらができもしないクラスター潰しで封じ込め出来るって言ってた結果、時間を
無駄にしても大丈夫って風潮が広まったんだぞ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:10:28.65ID:z6ZLawtj
は? 今から?????
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:11:43.77ID:OdcHQGIJ
>>17
>イギリスやアメリカみたいにCPAPとか量産されても意味ないんだが。

https://www.itv.com/news/2020-04-04/ventilators-are-being-made-and-brought-in-for-the-nhs-michael-gove-says/
Mr Gove said a team from University College London working with Mercedes-Benz has
produced a new non-invasive respirator that has been clinically approved.
He said the device is vital in reducing the number of patients who eventually need to be
intubated.

ICUはガラガラなのかい?www
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:24:27.42ID:VXSKveYe
>>17
だよな
なんか、在宅酸素療法とかの延長で
人工呼吸器語ってる奴おおすぎるよな
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:24:46.25ID:U2Z7cyzE
VTECとか付けちゃうの
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:28:38.90ID:i97SZKCT
>>19
コロナ病棟は満杯
結核病棟にコロナ患者を入れなきゃいけない状態。

玉突きで結核患者を外に出し、結核大流行の可能性もある。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:31:51.18ID:4WX8OVbU
いまごろかよ。
官僚は実は大まぬけ。もう全部民間に投げたら。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:32:11.55ID:n1yGRbEw
>>22
日本の病院の一般病棟でも欧米のICUぐらいの機能はある。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:37:27.11ID:i97SZKCT
>>28
官僚は本気を出せば有能だ。
アベのオリ推進コロナ隠蔽の方針を忖度した。
コロナ隠しを優秀にやっている。
しかしコロナウィルスは忖度せずに蔓延した。

コロナウィルスにアベの指示忖度力がなかったことがこの大破綻の原因だ。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:38:21.68ID:i97SZKCT
>>29
宇宙戦艦ヤマト一隻>ガミラス帝国
と同じだな。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:39:33.09ID:vhvxOoq2
>通常数カ月ほどかかる承認が、早ければ数日程度で
嘘ばっかり
製品が出来てから 通常は早くて3年だよ 下手したら5年だ
先もテレビでやっていたけど 新型エクモは物が完成しているにもかかわらず
販売は4年後だってさ、ニュースにもならない
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:41:22.87ID:vhvxOoq2
ダイソンは年内に1万台供給だ
支那のメーカもアメに15000台供給
日本のお役人様に任せたら コロナ後には日本のメーカーなんか無いよ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:41:25.11ID:T19uXqko
スピード感とはなんだったのか
当社比かな
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:46:17.45ID:en5/VVBd
>>32
製品の認可じゃなくて、医療機器の製造の認可な。
医療機器は作る工場ごとに監査を受けて知事の認可を受ける必要がある。
そしてECMOのような高度な医療機器の認可に時間かかるのは当然だろ。
臨床試験すっ飛ばしていきなり実戦投入なんてあり得ない。
0037暇人
垢版 |
2020/04/14(火) 17:47:08.22ID:+7WupZPG
物があっても操作できる人材がいないんだけど・・
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:47:44.74ID:yZXeHkCh
これからかよ 今まで何してた?w
でも不足にはいたっていない
それより、高性能マスクと防護服は?
今まで何してた?w
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:49:01.96ID:en5/VVBd
>必要な部品を医療機器メーカーに提供するだけであれば、特別な手続きは必要ない
これは元々じゃないか? 納品された部品で正しく動くと保証するのは完成品を作っている医療機器メーカーだろ。
医療機器は製造方法や部品込みで認可されているので、量産変更手続きの簡略化を認めないと意味ないぞ。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:52:25.77ID:9hVMwx1d
>>5
そう簡単に言うが、こういうものって生命に直結するので安全性や信頼性が担保されていない物を使うのは個人的には嫌だね。
この増産で欠陥品が出回ったとして、その責任は誰がとるの?
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 17:54:56.55ID:9hVMwx1d
>>12
重症なら検査しなくても入院して治療しているのではないか?それとも放置されているの?新型肺炎とは関係なく、重傷者は即入院即治療じゃないのか?検査する暇があるのなら治療した方がいいのではないかと思うが。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:03:51.60ID:v1eN8uWM
>>41
いい歳した大人のくせに
箸の上げ下ろしまで役人に決めてもらわないと何も決められない自分を
情けないと思わないの?

役人のお墨付きがないと自分でリスクも取れない人生ねえ
かわいそ。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:13:05.83ID:VkLE95MG
酸素投与やCPAPと気管挿管して使う人工呼吸器との区別がついてないマスコミ報道が一番悪い。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:16:24.32ID:6cXUrNpR
>>2
3Dプリンターで作るのがもうある
認可すりゃええだけ
利権は知らんけどさ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:20:09.15ID:VkLE95MG
>>29
日本と海外でICUの定義が違うからね。
日本の場合ICUは少ないけど海外のICU並となるHCUはICUの何倍も病床がある。この辺は診療報酬の問題があってICUを減らしてHCUが増えてる。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:21:41.68ID:ZEp2fFNK
>>18
いや、国民の間に広まろうが政府の間で広まるとは思わんだろ普通
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:23:06.89ID:1Xw/eqtX
外国製を健康増進器具として輸入した方が早い
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:34:16.04ID:vhvxOoq2
>>35
この緊急事態に お役人様の許認可利権擁護かよ
今は使えるか使えないかの瀬戸際だろう
掃除機屋のダイソンが作った人工呼吸器は使えるけど お役人様の許可が無いから駄目かよ
自動車メーカの鈴木が インドで人工呼吸器を1万台作るらしいが 日本の許認可なんか
どうせ時間がかかるんで、日本への輸出は全く考えていないとの話だぞ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:42:17.59ID:vhvxOoq2
>>37
X 物があっても操作できる人材がいないんだけど・・
○ 物があっても操作できるお役人様が発行した資格保持者がいないんだけど・・

テレビで人工呼吸器の機械を見たことあるだろう
電子レンジくらいの大きさのたいした機械じゃない
ボラを募って 3,4日訓練して 一応の成績を収めた奴にやらせれば良い
コロナじゃない 人工呼吸器装着の患者の機械の面倒くらい見られる
でも お役人様は許さない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況