X



【年金】年金開始75歳法案、14日審議入りへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/04/11(土) 21:58:58.73ID:CAP_USER
年金を受け取り始める年齢を75歳まで繰り下げ可能にするための年金改革関連法案が、14日の衆院本会議で審議入りすることになった。所管する厚生労働省は新型コロナウイルスの対応に追われており、省内には法案の審議を先送りすることで、国会対応に割く人員を新型コロナ対策に振り向けるべきだとの意見もあったが、当…
https://www.asahi.com/articles/DA3S14437964.html
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 10:32:17.42ID:65XBm1IP
取り敢えず、政治家の歳費と定数を半分以下にし、全ての議員特権を無くし、役人の給与
やボーナスも半減でいいよ。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 10:37:49.32ID:Tf/ZdzV/
>>19
さっさと死ねよカルト下痢サポ
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 10:59:47.86ID:Cz47lE38
これは年金繰り下げの話か?
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 11:38:42.62ID:I71A6oOB
全受給世帯均等に減らして65歳維持という発想がないから現役世帯がばば引くようなもんか
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 11:53:45.75ID:wbgDAA4E
今の政権では、議員・役人の給料んためようするにびた一文払わんよ!と。
コロナ騒動でよーわかった。
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 11:55:06.95ID:wbgDAA4E
株下げで、もうーないのです。えへへへへ・・・
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 12:04:17.99ID:3WP3TMZm
>>1
75歳まで希望者は再雇用義務化も同時進行しろよな
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 12:14:16.90ID:YSCFeylw
必要なこと大事なことはモタモタモタモタ
結局やらない

売国になると安倍ちゃん目の色変えて神速の実行

毎回これだよな
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 12:14:46.20ID:Zfqiv3ii
これって今まで通り65歳で通常支給だけど、
75歳まで繰り上げた人はたくさんもらえるようにするって法案でしょ?
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 12:19:18.99ID:eS3rpVjL
おい、国。
俺がいい事おもいついたぞw
年金開始年齢を140歳にしたらいいんじゃね?
ビタ一文支払いしなくて済むぞ。
すっげ、俺って天才じゃん。
今なら雇われてやってもいいぞ、国、ん?どうよ?
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 12:34:16.54ID:awXFK4zC
払った年金は貰わずに死んでくれって事さ 今後の人生設計は大変だ〜
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 12:43:01.37ID:Z4TZz/FE
GPIFが運用で20兆円ぐらい儲けてるていきってるやんけ
マジ糞行政だな
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 12:45:09.23ID:/XM1NALQ
75才以降何年も生きられそうも無いんだが・・・
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 12:50:14.35ID:Cbrft9SW
>>97
ハイウェイに乗る前に
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 12:57:06.61ID:yRfj6qTB
>>2
>もう廃止でいいよ
>いままで掛けてきた分はいらない

ああ、廃止でいいな
掛け金は返せって点は意見を異にするが。
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:00:11.72ID:yRfj6qTB
>>424
>正直に株に突っ込んで老後の蓄えて溶かしたと白状しろよな。


3/31に年金で株遊びしてたやつらが大量にやめてんだよなw
ちょっと重要参考人として国会に立たせろや
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:02:50.99ID:eUrTls4P
>>1
「年金」と言う名の「年貢」・・・
死ぬまで納めて、貰える時に寝た切りよ
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:06:04.68ID:E3g3Lp0z
>>1
こういうのシラーってやるから
官僚嫌い
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:06:49.31ID:vsyw+Pgw
75歳まで繰り下げたら税金や健康保険料がとんでもない金額になる。
国はそれが狙いなのかもしれないが、普通に65歳で受け取るべき。
せいぜい繰り下げても1年くらいだろ。1年なら年金額が8.4%増えるから
悪くもない。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:10:06.13ID:CPK79YAL
今のこの時期にやるか?選挙負けるよ。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:11:45.77ID:CPK79YAL
>>403
そしたら医療費が浮いて児童福祉に使える。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:14:15.90ID:iVMNqibH
どさくさだな
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:17:26.72ID:I71A6oOB
高齢でも年金貰えず無理して身体壊してナマポと高額医療なんてなかったら、みんな不幸になるコースだな
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:22:20.03ID:VTM2VDSe
繰り下げを選択できるというだけだろ。
いやなら65歳から、あるいはもっと繰り上げて60歳からもらえばいいだけ。
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:23:38.80ID:EVOvTag2
民間が新たな年金保険開発するだろうな
そっちへ移行
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:27:04.95ID:VTM2VDSe
朝日新聞がバカをだますために、わざと誤解させるように記事を書いてる。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:28:00.38ID:EVOvTag2
70歳で仕事ってまあないよな
警備員でさえなれなくなるかも
定年70歳ならわからんではないか
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:36:45.31ID:LWJbTtbj
>>452
>>普通に65歳で受け取るべき。
>>せいぜい繰り下げても1年くらいだろ。1年なら年金額が8.4%増える

月20万円で月1.6万円(19.2万)増えるが、奥さんの加給年金(年40万円)が
1年もらえない。
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:38:16.00ID:aZdoIj5Q
政治家はゲーム好き。

国民は金を納める。
政府はそれを撒きながら逃げる。
金を負けなくなった時、、、、
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:38:50.30ID:LWJbTtbj
年金の繰り下げも障害年金とかもらえないし
やはり65歳からもらうのが良い。
給料が47万円以上なら、繰り下げが良い。
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:39:55.74ID:lXv/eh6Z
繰り下げ受給してるのは受給者の1%だけ。
利用者の少ない制度をさらに拡充するくらいなら
繰り上げ受給の55歳からの選択を提示して欲しい。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:42:08.14ID:LWJbTtbj
将来は、知らんが
今までは、年金を納めた分は
5年で取り返せると思う
20万円×12月×5年=1200万円
年金で収めてるのこのぐらいでしょ?
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:46:37.37ID:pWBwl8Ht
>>2
これ
30代だからそこそこ払ったけどまだやめてもらった方がマシ
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:53:10.41ID:LWJbTtbj
養老保険を掛けて来たが
満期の600万円は、同じだけ払う
まあ保険つきだが・・・

なら、今までは、年金の利回りの方が良い
半分会社持ちだし。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 13:55:46.89ID:bfakHLnK
もうどうでもええわ。政府は当てにはならんことが今回よくわかった。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:01:02.09ID:LWJbTtbj
健康保険と介護保険料と年金は、
半分を会社が負担してくれる
これは、生活保護にならないと
逃れられない・・・
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:01:46.83ID:bz+ejjoZ
もはや完全に現役世代は払い損だな
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:03:18.37ID:KT2y0mbu
そんなことしてる場合じゃないだろww
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:06:22.82ID:I71A6oOB
いまいる長老様に現役村人が納める年貢が年金というあたり腐れ儒教国家丸出しだなあ。李氏朝鮮末期みたいだな
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:11:38.72ID:90WTNUbt
年金75歳にするなら定年も75歳にしないと駄目じゃん
退職金を使うにしても70歳定年じゃないと退職金が多い大手企業の人じゃないと持たないよ
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:16:32.46ID:Kll2ZPIp
75才とか言ってないで一気に750才までひきあげたらどうだ
即日実行で
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:19:25.69ID:NpJoaO/M
自分たちは天下りして週二日や三日の相談役とか理事長するから楽勝だろうが
勝手な事をするねえ
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:19:42.01ID:LWJbTtbj
健康保険と介護保険料と年金は、
半分を会社が負担してくれる
これは、自分だけじゃないよ
妻の分も全部フル負担してくれてる

これは、生活保護にならないと
逃れられない・・・
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:20:59.72ID:LWJbTtbj
健康保険と介護保険料と年金は、
半分を会社が負担してくれる
これは、自分だけじゃないよ
妻と子の分を全部フル負担してくれてる

だが・・・
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:26:07.36ID:LWJbTtbj
65歳になると・・・

健康保険と年金は、半分を会社が負担してくれるが
介護保険料は、フル負担になる
妻の健康保険と介護保険料は、全額を会社が負担してくれるが
年金は、フル負担になる(今までより負担が増える)
なぜかと問うと、年金が月20万円(フル)出るから・・・
まあ仕事してるので給料も20万円出るが・・・
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:48:09.01ID:iq+8Hedm
オレオレ詐欺と変わらん
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 14:49:19.52ID:iq+8Hedm
これから年金制度がやばくなる度にコロナがくるはず
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 15:03:44.66ID:TW1f5vlK
>>59
コロナで団塊を早々に一掃しようぜ
世代間の最終闘争の開始だ
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 15:30:53.63ID:92hyQEje
一番いいのは安楽死法案だと思うけどな
極端な高齢化は社会にとって負荷が大きい
自分の死期を自分で決定できるほうがいいよ

安楽死が使えるのは満60歳以上の高齢者かつ
本人に安楽死を希望する意思があった場合のみ実行可能

例外として、本人に生存したい意思があった場合でも
三親等までの親族全員から「扶養できない」という意思表示がなされた場合
生活保護を受けさせるのではなく「国家安楽死法案」に基づき、安楽死を強制させる

これにより膨大な社会保険料負担がなくなり国家財政はいっきに楽になる
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 15:58:40.47ID:AVJTuoBU
コロナの補償してやるけどその代わり年金75歳からな法案
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 16:24:39.11ID:wrzkVA0/
>75歳まで繰り下げ可能にするための年金改革関連法案

おまえらよく読めや
繰り下げ可能なんだから
早く貰いたい人は今まで通りやろ
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 16:28:03.66ID:aoXL35+f
国会はコロナやれ
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 17:06:50.07ID:WA14/Xdq
今は年金の話よりも65才以上は医療措置禁止の法が先じゃね?
もしくは健康保険使用禁止か尊厳死容認
それくらいしないと日本潰れるよ、マジで。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 17:13:51.94ID:00gAR0SE
>>1
100歳でもいいよ。私の場合。
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 18:16:00.65ID:dG8eylI9
>>2
いや、貴殿はもらえなくても、今払っているのは現在の受給者のためだからな。
積立式じゃ無いのよ。わかってるんだろうけど。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 19:01:17.31ID:U8vnoaq8
>>494
最初は積立式だったのをインフレで老人に対する支給額が少ないのと、官僚が使いたい放題するために賦課方式に変えたんだよ

まぁ、好きに搾取しろ
その変わりこちらも消費しないし子供作らん、衰退しまくって滅びろ糞日本
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 19:42:33.87ID:dG8eylI9
>>495
滅びたら生活保護ももらえなくなるじゃんかよ。
結局は持っている層から富の移転をするしかないんだよ。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 21:52:47.98ID:0ePtY6Yb
>>496
コロナで死んでくれたら・・
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 02:10:36.43ID:h2I2Zu96
60歳で絶対もらうわアホか
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 02:18:04.31ID:bQ5xU8YA
ドサクサ紛れにするっと通すのか、流石だ安倍ちゃん
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 02:28:59.26ID:yXEYR14F
年金暮らしの年寄りは、要らね。コロナうつしてあの世へ送れ
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 02:35:10.86ID:Tlae8S0q
年金は開始当初は55歳から支給だったらしい
政府は国民を馬鹿にしすぎ
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 02:41:42.27ID:2q3xQI3t
要するに75歳からにしないと減額
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 05:47:17.13ID:OdAWhD4L
うちのくそじじい、52で仕事やめて退職金からの95まで年金生活してた
遺族年金受給権を引き継げる特権付
元校長のばあさんは55定年即年金月25万円〜支給で94まで
労働年数より年金生活のほうが長いとか地上の楽園かよ

俺は75まで無支給で納付額はアホみたいに増えて医療費も値上げ、介護保険料までついてくる、消費税も
長寿だと世代間格差はここまである
厚生労働省師ね
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 10:22:33.01ID:xxgFDZm9
>>492
普通に医療費負担を現役世代と同じにすりゃいいだけだよ。高額医療控除を続けるのであれば本当に必要な人以外の無駄な通院は減る。
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 11:06:09.48ID:EtMV6xNj
>>496
年金すら払えない日本に頼るもんなんかねーわ
取られまくってマトモな生活できねえんだから国が滅んでも同じ

>>503
保険料は百円な
当時の月給が1万前後だとしても今の保険料が百六十倍になったのおかしいわな
給料はせいぜい三十倍しか上がってないのにな
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 15:40:02.13ID:xxgFDZm9
年金基金の運用比率をリスク資産の株偏重にした総理大臣が居るんだが、責任とらないばかりかこんな法案たすとか ネトウヨ歓喜やなw
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:32:41.99ID:YvjAFpCk
拝金主義のクソ国家
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 19:15:01.58ID:6VF6mq1k
>>505
昔の公務員の年金はエグいわな
うちの祖母も元教師で97まで生きたけど
定年後も貯金が溜まり続けて遺産5000万残して逝ったわ
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 20:32:37.25ID:nRX80l8a
>>511
そう考えればいいんだよ
相続でいずれ自分に遠からず回ってくるんだから
俺もそれで家建ててもらったもん、若者に悪いからって
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 21:45:23.51ID:OdAWhD4L
>>511
ばあさん東日本大震災まで1.5億持ってたらしくおこぼれ期待してたのに
ほぼ全部東電持ってて野村に騙されて損切りした上に半ボケから
三男に浪費させられて残金1000万円以下だった、最後金管理する人重要だと思ったわ
身内詐欺師相手じゃ裁判勝っても金取り返せないし意味ない
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 00:14:45.59ID:8LKAXWnU
70歳はマジでヨボヨボのジジババしかもアフターコロナで長生きなんか無理だから
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 01:54:23.08ID:xBT672cR
>>494
ネズミ講詐欺は犯罪だぞ
犯罪を国家がやっても犯罪だからな
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 07:23:25.38ID:DUjHqLVk
>>33
いかに楽な仕事してるかって事だよね。
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 08:42:38.12ID:OSDZ09VR
60から貰わないと人生が損するよ
大半が75〜80で逝くから
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 09:06:22.91ID:W1Q7rwIn
>>517
国も人口減少すれば怪しい事知ってるから
嘘はつかないが、受給開始年や金額を定めなかったのだ。 そのため1円でも支給すれば破綻してないと言い張れるんですよw
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 09:07:22.08ID:IYy1Z+M1
受給の繰り下げが可能に→標準受け取り年齢にいずれなるよ
今の氷河期世代が65歳にあたる少し前を狙い撃ちにするあたり
75歳→標準 70歳→繰り上げできるが大幅カット
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 10:21:26.93ID:sw1BpSWc
60歳→65歳に変わったけど
さすがに65歳→75歳強制はないでしょ
今の若い世代が長生きできるとは思えないし
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 10:27:34.41ID:F6LyAUcB
>>522
だからこそ、いつの間にか強制化するんでしょw
年金を取るだけ取って払わずに済めば、政府は得をするw
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 10:43:16.68ID:W1Q7rwIn
いま年金基金の25%が株式投資されていて、2015年に中華爆買いが一巡した後に株価を買い支えたせいで損益分岐点が日経平均19000円台なんですよ。
コロナショックが今後リーマンショック級になったら年金基金総額の12パーセントくらいさくっと溶けます。
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 10:53:34.18ID:AMlwAHTJ
リーマンショックもう超える見込みなんだけど
日本国内だけで言えばリーマン未満で収まりそうだから損益分岐点で留まるかもね

但しそれと今後の年金受給者を虐待して詐欺る厚生労働省の悪辣さは別の問題
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 12:37:47.18ID:NAEjqRyY
資産1億以上の人は75歳からな、出良いよ
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 22:06:51.10ID:6Q3njJPS
>>526
そもそもいらないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況