X



【経済】先見えず 「あきらめ倒産」増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/04/08(水) 17:54:38.76ID:CAP_USER
東京商工リサーチがまとめた2019年度の九州・沖縄の倒産集計によると、2社が新型コロナウイルス感染拡大の影響で倒産し、4社が破産準備を進めている。飲食業や観光業を中心に売り上げの激減が続いており、「5月にかけて大型の祭りの中止などが相次ぐ。観光を中心に状況は厳しい。倒産件数は増加するだろう」としている。

東京商工リサーチによると、4月2日までに新型コロナ関連倒産は全国で17件発生。このうち、3月23日に那覇市のレンタカー会社「ニューステップ」が民事再生法の適用を申請し、3月31日には福岡県うきは市の旅館「原鶴温泉咸生閣(かんせいかく)」が破産申請をした。このほか、3月末までに全国で22社が破産の準備を進めており、うち福岡市のラーメン店運営会社「長浜将軍」など九州の4社が含まれている。

 中小企業では、働き手の不足による人件費高騰や19年の消費税増税が経営を圧迫し、倒産件数が増加してきた。新型コロナが追い打ちをかけている。東京商工リサーチ福岡支社情報部の高岩悟郎課長は「国の支援策などを使えば事業を継続できるが、もともと体力が乏しく、先が見通せない企業の『あきらめ倒産』が増えている」と指摘。今後は観光や飲食だけでなく、大手メーカーの生産減に伴う倒産が起きる可能性もある。

 同社がまとめた19年度の九州・沖縄の倒産件数(負債額1000万円以上)は前年度より53件増の713件で、2年連続の増加となった。負債総額は95億円減の1000億円で、中小零細企業の小口倒産が増加している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00000004-mai-soci
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 17:56:04.56ID:fsdJfIoa
経営者のリストラだな
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 17:56:25.54ID:dDvzDmzl
借金増やすより店閉めたほうがよいだろ。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 17:56:32.45ID:gGb2J3WA
 
 
血税で養われている分際で「国民に金払いたくない感」満載の安倍政権
 
 
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 17:57:31.08ID:iYCVpFqS
飲食業。一ヶ月なら耐えるけど
半年、一年はまずそうだから一度たたんで嫁の実家のスーパーでバイトするわ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 17:59:31.38ID:XOSF5IHz
損切りは早いほどいい
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:03:46.75ID:Mpi4HyZn
周りが潰れたころにライバル減ったところで再起かけたほうがコロナショックに克服出来るんじゃね?どこの業界もだが再編されるよな。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:05:16.33ID:mUHWqCID
昨日の安倍の緊急対策が茶番だったか!!
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:05:36.43ID:qqWHxgXr
一回店をたたんでまた再起となると
新しい店舗借りるのにお金かかりそう
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:10:54.04ID:fdZ+UXSk
安倍ちゃんが金を出さなすぎでみんなヤバイけど一年以上とか自粛続くとかでちょっとぐらいの補償じゃあもうダメって判断で金を出さないんじゃね。
短期間ならそれなりに出せるけどもう長期間ヤバイってのは政府は折り込みずみでみんな切ったんだと思う。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:14:15.36ID:GJSZsfPl
それでいい
借金増やしたりゾンビになる必要はない
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:15:05.25ID:ott3RIcj
>>5
今スーパー忙しいからね。
よろしく。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:15:25.54ID:pIlbRoJw
いきなりステーキがこの先生きのこるには
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:22:08.18ID:NN7pDRTm
まぁ中小企業なら1月か2月無収入が限度だわな
それ以上耐えれるところなんて一握りもないだろう
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:22:25.43ID:KxIBhp8i
そもそも経営者として資質に欠ける事業主、社員が可哀想!
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:24:30.43ID:gjKe4iIg
政府は救済する気はないからね
諦めが肝心

ロックダウンしないから、当分終わらないしね
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:24:57.12ID:+GCm28mh
まあ、小規模自営業はやめたほうがいいだろうね
コロナが一ヵ月で解決するとおも思えないし
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:25:13.42ID:2xUba2Cj
切り替えの早い経営者が勝つ
支援を期待し撤退時期を見誤ると大変なことになる
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:26:03.88ID:V6h9mmNE
>>20
まあ今年いっぱいは続くと見た方がいいかもね。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:26:44.78ID:+GCm28mh
海外からウィルスもちんだ馬鹿が、のうのうと病院生活を満喫しているとき
真面目に暮らしていた国民が苦しむという構図
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:28:16.00ID:O76a5+fo
自粛に近い状態が半年以上続くとするなら
早目に損切りしたほうがよいと考える中小ビジネスはあるやろうね
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:28:21.10ID:ke+P0V0E
ヨメニ―が心配だな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:30:50.37ID:H+v5Xr74
日本はゾンビ企業だらけなんだから
潰れるべき企業はしっかり潰さないとな
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:32:10.87ID:aJNss+G5
受託産業もまずい。 受注予定の仕事が保留だらけやー。 もう、死むー
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:32:34.44ID:z/NcKCvi
もう来年になったらすげーことになってるな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:35:15.82ID:4QqF1qZ5
長浜将軍はしゃーないだろ
あのレベルじゃ厳しい
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:37:04.59ID:skGtBwaG
さっそく映画館やカラオケ店は無期限休業に突入しているところが多いのだが
どういう訳か営業中のゲームセンターがあったりする
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:37:33.61ID:OITVRPjH
CM作りの会社が厳しいから田舎に帰って農家を継ぐことにしたよ。。。

コロナのおかげで親孝行ができそうだよ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:39:14.81ID:sTyWeIw6
>>5
おまえさんのように機転が利く奴が結局生き残るよ

モタモタしているのが損失が増えて、にっちもさっちも行かなくなる。
株も政治もみんな同じ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:39:49.97ID:jcatqkMJ
他国は禁止令名なのに、日本は国が自粛要請しかしないからサラリーマンは毎日満員電車で通勤
いやならやめればいい、なんだけど
こういう経営もサラリーマンもどっちも自己責任でみんな苦しい
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:40:13.62ID:oPItxgbV
労働力の移動が一番難しい。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:43:42.28ID:6LENu4lp
2月からだからねぇ。先見えないね。
3/19に専門家委員会が厳しいこと提言したのに、
花見したり、欧州旅行したり、K−1開催したり、終業式やったり、卒業祝賀会やったり、夜の街で遊んだり、、、。

諦めたほうがいい。自らのせいだから。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:43:50.59ID:9sRfEe0R
半分はいらないからいいじゃない
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:52:50.59ID:AYmB3sUO
後継者がいない会社とかはこれを機会にやめた方が良い。まじで

黒字倒産出来たらなお良し
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:53:40.34ID:CI/HisFf
営業を継続したまま存続させるんじゃなくて
休眠状態でコロナ後復活できる制度創りしたほうがいいのでは?
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:56:48.58ID:Kiau/Nik
一寸先は闇 誰にもわからないが 無利息でも借金はリスクが大きい
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:56:53.16ID:JvzSUhnx
>>32
親はコロナで死ぬ
おめでとう
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:58:25.32ID:Kiau/Nik
無利息融資の返済はコロナ終息後1年経過後からにしたらどうか 勿論返済期間は長いほうがよい
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 18:59:12.61ID:BXMBZmi9
悪いけど、小売り飲食みたいな商売ならもともと過当競争なんだから
これを機に店じまいするのは悪くないと思うよ。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:01:15.69ID:QjwA6po0
従業員の多い所ほど、厳しいんじゃないの?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:02:02.54ID:LZyxOioA
借入金で首が回らなくなる前に
自主的に畳んで再起を目指すのは良い方法かも。
労力が半端ないだろうが。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:02:24.57ID:jbw8+A2p
>>40
政府は絶対庶民助ける気一ミリも無いし黒字だけど後継者居なくてみたいな人は早く畳んじゃったほうが良いよなあ
しかし大企業も同じ扱い受けるなら良いんだけどヤバイ企業は100%税金投入して助けるんだから嫌になるよな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:04:34.33ID:fluAxoLb
これはチャンスと言えなくもない
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:09:22.69ID:GMy5z6pU
電車の本数減らせば飛込も減るからセーフ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:09:39.99ID:fluAxoLb
これでゾンビ企業を合法的にスポイルできる
業界構造の転換期させる壮大なチェンジマネジメントと言えるだろう
既にDXを果たした企業はオールド企業を駆逐する
そうすればイノベーションが起きるわけだ
まさにアベノミクスの総決算にふさわしいかと
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:13:35.89ID:hRe3xi34
大企業で働いてて良かったわ。
全然心配ないからな。
少しぐらい休みたいぐらいだ。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:14:49.03ID:2nBXq4O+
>>8
再起するためには今事業を存続させて負債の山を作るより、
今の会社をつぶして金にして、収まったころに再開したほうがいいという判断と思う。
賢明な判断だと思う。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:15:48.34ID:iz42sLoT
>>55
まあ後5年位で大企業も半分ぐらい潰れるけどなw
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:16:58.11ID:2nBXq4O+
>>49
司法書士弁護士その他士業にまかせりゃIt’s automatic.
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:17:55.85ID:zEnVbOUw
継続の諦めは倒産ではなく店仕舞いや解散だろ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:18:31.24ID:GKSHx45u
これは計画倒産だろ。旅館の建物が二束三文で売り出されたというなら、
ガチ倒産だと思うけど。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:20:38.64ID:1jQeRbmT
下が崩れりゃ中流以上が支えるしかない
住宅ローン払って子供塾に通わせてる平均的なサラリーマン家庭はボーナスカットと増税に悲鳴をあげることになるわな
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:20:58.80ID:aYbEhfSJ
>>57
負け犬が必死で笑う。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:22:42.46ID:aYbEhfSJ
やっぱ大企業とか公務員がいいよ。
中小零細で働いてる奴は馬鹿。
こういう時にあっさり吹き飛ぶんだから。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:25:02.97ID:tsI+XGWD
近所のスーパー、レジ増員して捌いてた
運送宅配も変わらず大忙しっぽいし、頭が下がる
飲食は二年は無理じゃねえか?そもそも外食したいと思わない
けど評判の良い飲食はこの時世で外まで並んでいる、従業員大切にしてきた飲食だけ生き残るよ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:26:04.99ID:aYbEhfSJ
要らない店やゴミ会社が潰れて世の中がよくなるかもしれんな。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:26:42.03ID:3F/otCok
コロナは救世主言うたやん。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:27:52.20ID:LGODesnx
>>5
それが一番賢い生き方
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:28:05.59ID:ojmmubYE
この状態が半年続いたなら仕方ないけど、この程度でつぶれるのは経営力なさすぎ。
さっさと潰れ、淘汰されたほうがいいよ。

ハーバード大学の研究で、スペイン風邪のときに外出禁止が長かった地域ほど、
その後の経済の回復が早かったという事実が載っていた。

これ、休業が長いほど、弱い企業がつぶれるので、強い企業、効率的な企業だけが生き残る。
結果、生産性が高まり、経済成長が早まったんじゃないのか。

失業者も、経営力のある企業に再雇用されることで、生産性も給与も上がったみたいだし。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:28:52.23ID:fluAxoLb
>>62
マジレスすると業種による
国プロを扱うような大手メーカーなら潰れることはないと思うけど、建材とかなら怪しいかも
五輪需要が間延びした影響が読めないし、再開発の恩恵が中国不況で今期は吹っ飛ぶかもしれない

あとは、大手なら飛ばす先も豊富だから、その人次第なのかもね。案外、死ぬ(解雇)された方がマシなんて待遇もよく聞くし
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:32:08.20ID:QYlmo5/2
株価下落を喜んでるのようなアホが大半だからな
経済観念が低いんだよ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:34:48.14ID:vO/ot/bO
アベ「金は貸してやんよwwwww
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:35:08.24ID:tsI+XGWD
アメリカではアマゾンやウォルマートが特別賞与出して働く人を支えているし
日本も、スーパー、ドラッグストア、配送、倉庫なんかは出してるんじゃないの?
ここで従業員をちゃん働きに応じ報いたとこは、生き残るよ、そりゃ
さっさく切ったとこは、不義理だろ、危険を承知で働いてて、報いなきゃ、次はない
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:39:31.56ID:5CXMfspR
>>5
2行目の半分まで、気の毒に感じて同情したわ
後半、まったく勝ち組一族で草
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:39:54.07ID:R56EdtNJ
かわいそうにな。
現政権の経済対策は株価上げだけだぞ。
株価が上がればその分だけ何かが下がる。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:44:22.94ID:5CXMfspR
>>1
>韓国産業界で早くも大規模人員削減の嵐
>https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200402-00059989-jbpressz-kr

日本の野村證券の予想によると、2020年の経済成長率は最悪の場合、

>米国がマイナス11.3%
>日本が同8.2%
>ユーロ圏が同14.0%
>中国が0%
>韓国がマイナス12.2%

>韓国紙デスクは「野村は20年前に、大手財閥の大宇の経営破綻をいち早くリポートして以来、
>厳しめの予想はするが正確だという評価が多い。」

他にも色々見たが、日本がまだましと言う予想が多いな
つか今回の武漢コロナはほんと世界経済をどん底に落としかねない非常事態だ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:56:35.21ID:dvy7Sm7t
深手を負う前に、早めに整理するのも手だろ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 19:59:21.29ID:XvWoENC6
俺はアフターコロナの世界では
極一部の例外除いて外食も旅行も無くなると思ってるわ

海外なんて商社マンと公務員以外はビザが降りずに
出国入国で片道1ヶ月、往復で2ヶ月隔離される世界になる訳で

サッサとコロナ後の世界を見極めて新たな業種職種に移った方が良い
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:01:59.03ID:kcGf4E8Q
安倍晋三のせいね
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:06:58.63ID:WYLQNtJY
>>85
ある意味での新たな「戦後」の枠組みってことになるのか

1945年夏から数年の状況以上に過酷な、
まさに世界全体で「生きて行くだけで精いっぱい」と言う状況が待っているのかも
業務以外では遠出すらできないとなると、江戸時代以前よりも厳しい状況になるのか
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:13:30.03ID:AOYXX2v2
>>88
行き過ぎたグローバリズムが諸悪の根源だと繰り返し警告されてただろう?
別に江戸時代に戻らなくても、50年程度前に戻せば良いのだよ。
アンチ自由主義、アンチグローバリズム。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:14:32.65ID:AOYXX2v2
>>89
それはない。社会民主主義ならまたあり得る。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:18:02.62ID:Mxe0bQDj
潤沢な資本がないところは見切って
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:20:37.08ID:rObcLYIs
オーナーなら決断の人生だったとおもう。
また身を引くのも勇断だとおもう。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:26:01.53ID:rObcLYIs
しかし農家はえらいとおもった。
信濃川が氾濫して農作物が全滅になった
農家が笑って言った言葉。
いきてればまたやり直せるさ。
今頃またがんばっているんだろうな。
飲食店もがんばれ。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:29:32.04ID:db4elmOH
これどんどん増えるだろうなあ…
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:30:54.84ID:Lcyy0g+f
「潰れろ潰れろ」っていうのがいるけど
それが進むと韓国みたいな糞経済構造になるぞ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:32:58.77ID:Pj/OuXLJ
不要な企業が消えるだけ。健全な企業はコロナ収束後に独占。良い事だらけ。

持久戦です。勝ちたかったら耐えるしか道はない。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:36:36.88ID:Pj/OuXLJ
>>89
最強を求めてそれだけを追求しようとすると崩壊する。時間の経過でトレンドが転換したら、その時の最強は最強ではなくなる。

今は風向きが社会主義なのは事実。ただしそれだけを最強と信じて突っ走ると全てが終わる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況