X



【IT】Skype、アカウントもアプリも不要の無料Web会議サービス「Meet Now」を提供開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/04/06(月) 21:41:17.06ID:CAP_USER
米Microsoft傘下のSkypeは4月3日(現地時間)、Microsoftアカウントもアプリのダウンロードも不要の無料Web会議サービス「Meet Now」機能を利用可能にした。数クリックで無料のWeb会議を開始できる。

Webページの「無料の会議を作成」ボタンをクリックするとWeb会議用の一意のURLが表示されるので、それをメールなどで送ることで参加者を募れる。Microsoftによると「あらゆる機能を自由に利用でき」、「会議リンクの有効期限はなく、いつでも使うことができ」るという。なお、SkypeのWebクライアントをサポートするWebブラウザは、Microsoft EdgeとGoogleのChromeのみだ(Firefoxで試してみたところ、「ブラウザーがサポートされていません」と表示された)。

Skypeでは2015年からゲストはアカウントなしで参加できるが、主催者はアカウントが必要だった。「Meet Now」で会議を開始しようとすると、主催者もログインせずに会議室を開ける。

サポートページによると、Skype同士の音声通話、ビデオ通話、ファイル転送、インスタントメッセージ(IM)の会話はすべて暗号化されているとあるが、Zoom同様にエンドツーエンドの暗号化はされていない。

 新型コロナウイルスのパンデミックで自宅に留まる人が増加する中、ZoomやMicrosoftの「Teams」、Skypeなどのオンライン会議サービスのユーザーが急増している。Zoomは操作が簡単なこともあり、ユーザーが激増したが、複数のセキュリティ問題が浮上し、対応に追われている。

 MicrosoftのTeamsは現在のところビジネスユーザー向けだが、今秋には一般ユーザーへの提供が開始される見込みだ。企業向けSkypeは来年7月に終了になり、Teamsに完全に移行することになっている。一般向けSkypeについては、今のところ特に発表はない。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/06/news058.html
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 23:08:58.68ID:DuLGj0D9
Skypeは勝手に個人情報収集して警察とかに売ってるからな
Xbox含めてwindowsはクソ。支那畜とやってること同じ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:45:54.45ID:V27CdC5N
つべの限定公開みたいな感じ?
URL知ってる人だけが入れるみたいな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:48:04.69ID:utTSfN8i
会議招集者の性癖に合わせたバナー広告が会議参加者全員のブラウザに表示される仕様です
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:55:28.90ID:NVZiIuXx
Skypeは広告うざいし、アカウントポリシー低いし。。。

一方で今でこそメールアドレスでアカウント作れるようになったし、複数箇所でログインも出来るし、PCクライアントもあるけど、当初は1電話番号に1アカウントで1スマホオンリーのlineが日本人の気質にあっていたわけだ。
ブロックすれば永久にバイバイ出来るのもいいしな。
ま、仕事だとガバナンス的に少しまずいが
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:11:46.26ID:JqV4hiy/
>>24
> エンドツーエンドの暗号化はされていない

Skype社はMeetNowのすべての暗号化通話を解読可能、という意味。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 17:30:05.60ID:rz+3Vh1n
は?
すでにzoomで間に合ってますけど???
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 18:35:11.26ID:jTQEYfbQ
>>2
中共に情報送ってるスパイアプリだぞ?
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 19:03:08.20ID:9FS+ZWMj
ホストの性癖に合わせたバナー広告が
ホストが知らないまま
会議参加者全員のブラウザに表示される仕様?


それはまずいなw
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 20:03:48.15ID:JqV4hiy/
Teamsは試してみたいが動作確認のためだけに有料会員になるのは馬鹿らしい。
Meetは試してみたけどクソだったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況