X



【試験】 アマチュア無線の試験、急遽中止に 受験者への通知間に合わず 2020/04/04

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/04/04(土) 08:39:36.35ID:CAP_USER
2020/4/4 00:49

 総務省の委託を受けて日本無線協会が今月4日と5日に全国で予定していた第1級と第2級のアマチュア無線技士の試験について、同協会は3日夜に急遽(きゅうきょ)、中止を決定した。
同協会は「新型コロナウイルスの影響を考慮して総務省と協議した結果」としているが、受験者全員への通知はできておらず、試験日の当日、会場に来た人に、中止の旨を伝えるという。

 同協会や総務省は3日夕方までは実施する方針で準備を進めており、産経新聞の取材に対しても「実施する」としていた。直前の方針転換について、同協会はホームページで「中止の連絡が大変遅くなり、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません」と謝罪した。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

 https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/200404/bsj2004040049001-s1.htm
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 08:47:08.26ID:YWTz7Fd5
かかりたくないだけだがや。
0006憂国の記者
垢版 |
2020/04/04(土) 08:48:00.80ID:Jpk+eYDB
劇的に増加するからね。

私はもう東京はおわったと見てる。

東京ありがとう いままで
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 08:49:36.90ID:gomlwVnM
そもそも時代錯誤の変人御用達は必要ない
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 08:50:09.31ID:TMpnwJJb
次の試験から値上げだから、今回受ける(受かる)積もりでいた人への救済は……ないだろうな。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 08:53:18.00ID:0cwMfk6J
なに?! 今日明日の試験が中止だと!!!
俺のとこには連絡きてないぞ この板で知ったわ
受験する気もないけど
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 08:57:09.21ID:zyIMNY23
5月17日の司法試験予備試験も延期になるだろうか?

あれも2万人くらいを三か所くらいで試験なんだけど。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:14:49.06ID:esc6RoHj
今回も4級受けれないのか?!
5年目も掛かってるんだ!
はよせえ!
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:16:09.72ID:JV/f8SMT
アマチュア無線の試験って何や?
合格すると何かいいことあるの?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:24:34.52ID:TMpnwJJb
>>21
アマチュア無線通信が出来るようになります。
合法的に強い電波を出せるようになります。
そこに楽しみを見付けられる人が沢山居ます。

携帯電話が止まるような災害時対策で免許取る人も居ます。
トラック運転が、運転中の情報交換にも活用しています。
0031憂国の記者
垢版 |
2020/04/04(土) 09:27:30.75ID:Jpk+eYDB
デジタル簡易無線が認められてからなんの意味もない資格になった。

興味を持たないほうがいい
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:34:38.04ID:s1wHuZc5
俺は「21号探査隊員達のための遠隔教育大学の電波通信技師復習課題」の放送聞いてたから知ってた
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:43:40.12ID:0kZjNdvw
交通費は返してやれよ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:44:45.26ID:JuMBC3NX
東京を基準にすれば、夏までは、資格試験は無理だろ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:50:29.31ID:G4TH2BpN
>>2
決められた通りに物事を遂行したいのはASDだろ。
ADHDはうっかり無意識にボケるが、思考の柔軟性が低いってことは無いよ。ラフ過ぎだよ。
失敗することが多いせいもあって、心配性が多いし先手を打とうと思う傾向は強めだと思う。
ただ先手を打ったことを忘れるがwww。重要なことでも無意識に忘れたりするからADHDな訳で。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:57:20.32ID:PuhKLP4D
アマチュア無線って需要あるのかね
災害時とかに役立つならともかく
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:00:37.79ID:BZxYewan
>>45
周波数と時期によるけど、簡単な設備で10000km離れた相手と交信出来るのは、それはそれで楽しいですよ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:10:30.88ID:tqXOT4CD
>>48
今回は上級試験だから、多くの受験生は下級免許は持ってそうだが、
局免持ってるかは別問題だね。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:10:42.64ID:VZsXzsEV
テンテン
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:16:46.95ID:yKyV9jMY
>>45
東日本大震災の情報網でその価値を見直されたものが

ラジオなんだぜ?

高価なスマホによるパケット通信より、数千円程度のラジオに救われた人が数多く居たと言う
通信障害多発でも電波障害は皆無に等しかったそうだ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:22:22.92ID:u8Q3wTx3
やっぱりな
再免有料化してから大分経つが
集めた金は利権屋にいっただけか
対応が遅すぎだろ総務省関連

マイナンバーも機能してないし
無能集団かよ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:27:43.02ID:K7uQe3sk
リアルインディペンデンスデイが来るのか
やべえモールス古いのしか覚えてねえw
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:27:54.06ID:yKyV9jMY
>>45
需要と言うか
スマホやタブレットそのものが無線機な訳です
Wi-Fiだって無線です

スマホ用トランシーバーアプリなんてのもあるくらい

ただ、電波通信と違って、中継局が停電になったり損壊したら通信途絶ですけどね(´;ω;`)ウッ…
それらの通信機器の知識の一端を回塗れる身近な資格がアマチュア無線ですね
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:32:47.73ID:dOJwhJPW
これ、ひどい話だよな。
晴海だっけ?遠路はるばるきたひともいるだろうに。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:34:33.77ID:n+gos3y7
>>25
従事者免許の申請は合格後、三ヶ月以内に申請書を提出しないと
無効になる。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:49:07.08ID:OnVOBt6A
アマチュア無線ってモールス信号で
やりとりする奴?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:04:33.65ID:GfMHPwcV
携帯電話を免許制にしておけばぼろ儲けできたのに。
計算問題出しておけば何度も落ちるオバサンが試験場で暴れる。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:04:40.54ID:7s7msR9N
>>65
そりゃ昔の話しだよ。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:09:17.65ID:+Lr1GzxV
>>62
丞太郎「オラオラオラオラオラ」
ディオ「無駄無駄無駄無駄無駄」
ABE「後手後手後手後手後手」
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:09:18.15ID:7s7msR9N
>>71
そりゃ話しが逆。
昭和の終わり頃に携帯電話を普及させるため、1W以下で技適機種かつ他の無線局に混信などの悪影響を及ぼさない無線局に限り無線従事者免許を不要にしたのだよ。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:10:07.17ID:9WuaZ8NY
TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ
http://cnmoy.davehensley.net/2e3d6cs3/3hv6iwtik4lhi2.html

「イオン驚異のメカニズムかよ」カップ麺の買い占めが話題になったと思ったらイオンが大量に陳列してきた「戦いは数だよ兄貴」

http://cnbmko.diyplans.org/b8u5fey70/6qe826m5dtqcun.html
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:10:45.39ID:RTDwBBR8
それこそ無線で連絡すればいいじゃない。
「ハローCQ、こちらは無線協会、4月4日と5日の試験は中止になりました。オーバー!」
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:11:52.82ID:J7VsrCFD
ツートツート ツーツートツー
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:36:41.84ID:czlydPY8
>>13
昔パソコン自作してLANカードのドライバーをネットで取得するように言われたのを思い出した
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:43:15.08ID:5xxAVHoj
もし試験を強行して、感染拡大になって、感染者から損害賠償をされた場合、
膨大な損害賠償事案が発生することになり中止が妥当。責任者は全員破産しただろう。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:44:47.93ID:HGyarstN
>>45
金かかる斜陽趣味(バイク、一眼レフ、アマチュア無線)の中である意味一番トホホだと思ってる
本格的にやるには場所とるし、ライトにやるには他の手段で置き換えできそう
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:58:33.19ID:nCv7U7nk
CQ CQ 今日の試験は中止です〜
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:59:07.31ID:oRtGBNbn
>>46
今は平時なら、スマホ+スカイプで20000km離れた相手と交信出来ちゃうからね。
有事の際は強いからクルマにはリグを積んでるけど、使ったことない。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:01:42.30ID:oRtGBNbn
>>86
全ての無線局を一括して呼び出してどうする。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:02:56.19ID:AO07uFeD
35年前の高校2年の時に電信級の免許を取って21MHz帯で始めた時は面白かったなぁ
ミズホ通信のピコ21の出力2Wとダイポールアンテナで名古屋ー鹿児島間とかのモールス通信を楽しんでた
でも受験勉強で中断してからそれっきりになってしまって今に至る
インターネットの方が遥かに面白いから仕方がないよね
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:15:14.10ID:liD+JMt8
>>89
そのインターネットの世界を面白くした技術の一つが無線技術

2020年にビジネスを変える3つの無線技術|IT insight|ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/144101

携帯やスマホと無線技術は切り離せない

アマチュア無線みたいなオタク趣味に興じた人たち
そんな無線家たちが居たおかげて今があるのさ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:15:46.80ID:cYjxMv2R
>>13
理系の試験なんだから
メールアドレス登録くらい任意にして

登録しているやつには連絡済みくらいはしてほしいな
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:20:51.70ID:8kfO9gTP
>>14
なんで対数関数やねんアホか
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:28:08.10ID:liD+JMt8
今は5Gとか盛んだけど

サーバエンジニア
SE
PG
IoT
ドローン技術者
無線操縦士
運転手
キャリアのショップ店員

などの職種ではアマチュア無線の資格が必要だったり、手当が付いたりする場所も多い

技術者系だとドコモやNTT、KDDIやソフトバンク辺りで割と必要とされる資格
キャリアのショップなどでは割と優遇される資格ではある
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:43:12.81ID:liD+JMt8
5G周波数(3.7/4.5/28GHz帯)

アマチュア無線界隈ではほぼ誰も使いたがらないであろう周波数帯が今
脚光を浴びる事にw

https://i.imgur.com/yjylxUN.jpg

>>97
アマチュア無線
無線通信技術者
無線通信士
とか色々ある

4アマ、3アマ辺りを持っていればかなり違う
高度な資格を持っていなくても無線に関する工学や法規的な知識はかなり得られる
2アマ、1アマはその上級者編だし

全く判らないのと自ら興味を持って資格を取ったのでは全然違う
キャリアの基地局管理なんてのも無線とか好きじゃないと出来ないっしょ?
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:43:22.16ID:BHoSL9E9
日無www
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:45:16.37ID:BHoSL9E9
>>96
プロの資格とアマの資格違うから
ちなワイは陸上無線技術士1級持ってる
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:48:06.32ID:liD+JMt8
>>98
意外とあるからググってみるといい

本格的な無線通信技術の資格でなくてもあると無いでは全然違うし
取らせてくれるところもあるよ

無線設備やレーダーを搭載している船舶や航空機で必要になるし
船舶や航空機と無線でやり取りを行う陸上の設備もそう

携帯電話やスマホの基地局・ラジオ局・テレビ局・Wi-Fiも無線技術ですよね
Blootoothもそうだし、NFCもそう

NFCは近距離無線通信規格の一つです

その他無線設備が設置されている場所でお役立ちの知識
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:48:43.84ID:z0we1ugE
無線で試験してこそ本領を発揮するとこだろ。
SOS助けて、、って。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:49:10.82ID:aedOGiKZ
>>100
だ、か、ら、アマチュア無線技士の免許が必要な仕事って何かを聞いてるの

アマチュア無線技士相当の知識が必要とかあれば便利有利な仕事を聞いてるんじゃないの
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:51:16.48ID:liD+JMt8
>>104
就職サイトで探してみればいい
かなり出てくるよ「アマチュア無線資格者優遇」

つまり、今は昔ほど居なくなったって事ですね
1900年代の取得者数の10分の1以下ですし、今

スマホ全盛で技術者が必要とされているのにその資格を持っている人がレア
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:51:44.26ID:z0we1ugE
>>107
チャットに資格がある様なもんかな?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:52:04.61ID:SzJSALnb
アナログ世代やから、SDRとかC4FMとかよくわからない。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:52:52.84ID:liD+JMt8
>>108
就職サイトで検索すれば沢山出てくる

ある意味、レアなんだよ、アマチュア無線技士の資格持ちは

取得者数は昔よりずっと減ってるからね
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:55:41.85ID:DVs6rzD6
>>115
有利ってだけじゃないの
必要ってのは「あー、キミは○○の免許がないからこの作業できないよ」ってやつ
ま、もし必要でも言われてから取りゃいいか
4アマなんて小学生で取る子もいるんだし
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:02:29.68ID:Un0Ej13W
>>118
キミいいから
>>96
> などの職種ではアマチュア無線の資格が必要だったり、手当が付いたりする場所も多い
の、「アマチュア無線の資格が必要」なとこ出してよ
優遇じゃないよ、必要だよ
1アマ必要な仕事なら1つあるけど、それ以外をあげて欲しい
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:04:46.48ID:liD+JMt8
>>119
求人サイトで検索すればそれなりに出てくるよ?

1アマでなくても、例えば無線ショップの店員とかですよねw
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:05:22.73ID:T+BXzlB5
この趣味にハマるとどえらいことになるます
希望立地もれなく高台
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:06:00.26ID:4ya2CQA5
運転免許証の更新があるんだよな
行きたくないw
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:06:28.41ID:pogQF8cb
>>15
司法試験や予備試験だけじゃなくて
公認会計士や不動産鑑定士や
公務員の試験とかどうなるのだろうな?
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:06:47.44ID:BHoSL9E9
最低限陸特は持ってないと使えんから
プロの現場では
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:10:47.42ID:IY+LNZ09
当日キャンセルw、次の試験では忖度して欲しいね
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:11:33.20ID:liD+JMt8
>>121
山の上に住みたくなりますね
ハンディー機でのQRP運用も楽しくなりますね、判りますw

相手次第だが、ローパワーの2mハンディー機でもかなり届くのが面白い

>>122
今はちょっと・・・
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:15:08.01ID:oCj6XZ8y
>>123
そこら辺の資格も、文句を言うのは本人のみ(既合格者は競争相手が経るから歓迎)だから、中止になりそう
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:16:26.44ID:so2xrRa3
前日に中止決定って
酷いなぁ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:30:08.42ID:y3Tg14sK
>>130
みんななぜそんなに知りたがるのか・・・
有資格者で希望者ならとっくに行ってるんじゃないか
無線通信の知識は今どきはかなり重宝しますしね
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:37:05.49ID:ygQhXsF6
>>132
自分に関係あるかどうかじゃなくて単に知りたいからでしょ
>>96でハッキリと「必要」「手当が付いたりする」「割と必要とされる」
と書いてるのに具体的なものが何一つないのはまぁひどいな
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:37:13.38ID:NVREeN0g
>>51
そりゃCBだ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:38:27.93ID:G/VRgPWV
モールス信号はLしか知らない

どうぞ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:40:23.62ID:NVREeN0g
>>111
同意
アマは殆ど無意味
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:43:23.54ID:kLfySMfY
今は2mは空いてるん?
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:43:28.70ID:hmpjhe1i
むしろ就職面接なんかでは根暗な奴と言うイメージがついて
マイナスだと思うぞ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:43:49.36ID:qiEZcHxz
てかさ、なんで究極的なやばさにならないと物事を決められないのよ
日本のリーダーたちの決断力の無さって戦時中から何も変わってないやないか
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:44:22.52ID:hmpjhe1i
>>131
Seek You の略
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:47:00.50ID:oDuSj0ML
TFT会場の俺に連絡来た時間は23時頃だったわ。

知らない固定電話だから電話でるか躊躇したし。

試験前日だから早い目に寝て電話出れなかった人も多数だろうな。

試験会場はこのバラケっぷりだから

前日移動してる人は可哀想すぎるわ。

TFT会場で一番遠いのは八丈島の人だそうな。。。

4月試験会場

【北海道】
  道特会館
【東北】
  ショーケー本館ビル
  ハーネル仙台
【本部】
  日本無線協会 試験センター
  東京ファッションタウン(TFT)東館
【信越】
  長野県教育会館
【北陸】
  石川県文教会館
【東海】
  中産連ビル本館
【近畿】
  西沢学園関西テレビ電気専門学校
  日本無線協会近畿支部
【中国】
  RCC文化センター
【四国】
  ピュアフル松山
【九州】
  くまもと県民交流館パレア
【沖縄】
  沖縄船員会館
     
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:47:03.54ID:bJLSkXOc
こんなのヤレると思うほうがどうかしてるわ
資格試験は全部中止だよ

感染者がいれば確実に感染が広まるんだから
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:47:48.02ID:ysZiQZFR
>>96
ドローンの操縦にアマチュア無線資格が要るってのは本当らしいな
昔取ってどっか行っちゃった4アマの免許証再交付してもらおうかな
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:54:48.10ID:6sOeYQ59
>>145
こうみたい
無線免許のいらないドローンもある
アマチュア無線の免許で使えるドローンもある(たぶんアマチュア局で扱える範囲の周波数や電波形式や出力の電波を使ってるんでしょう)
アマチュア無線ではなくプロ免許の必要なドローンもある
免許が必要なドローンは無線局開局しなきゃならない
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 14:01:22.85ID:XWHlEjJi
なんでアマチュア無線で連絡しないんだ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 14:03:10.51ID:dSNPdrzD
役所にしかられたんだろう。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 14:25:42.67ID:LalqKgRG
>>1
情報が伝わらなかった?遅かった?
無線の試験でそんな情報遅延なんて、そんな役に立たない情報伝達止めてしまえよw

完全に無線が使えないって言ってる様な馬鹿さ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 14:27:50.47ID:G6lpsFjv
親父一級免許持ってて、デカくてグルグル回るアンテナ付けてた。
学校の友達から
「お前の家、悪の秘密基地」とか言われて
若干イジメにあってた。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 14:31:57.05ID:qsXKcUjM
昔、(廃刊前の)ラジオの製作とか初歩のラジオを読んでた世代だけど
電話級?だか取りたかったけどそのままだったなー^^;
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 14:34:08.98ID:qsXKcUjM
たしかアマチュア無線の最終目標って巨大なパワーアンプとアンテナを使った
月面反射通信(EME?)だと聞いた・・・あれできた人っていますのん?
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 15:14:51.30ID:5WTTbGIM
昨日朝のモーニングショーで裁判所書記官研修が全国から300人集めて
来週から実施されることを取り上げてて
コメンテーターとか実施についてバッシングしてたら
昨日の夜に研修急遽延期になったみたいだ

マスコミが試験や研修関係の実施について気づいて取材でもしたのかな?
裁判所書記官研修延期になったことと関係あるかどうかは分からないが
公務員試験や国家試験は集団感染の温床になるだろうな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 15:28:49.89ID:AO07uFeD
東海の試験会場って35年ぐらい前も中産連ビルだったっけ?
あんな辺鄙な場所じゃなかったような・・
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 15:39:16.27ID:ELzxyM3Y
新型コロナで殆どの人間が死んだ後の通信手段はモールス信号になる
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 15:48:00.68ID:RiFZ/+BW
>>4
昼寝で寝坊した
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 16:01:37.81ID:MTk4Oa07
>>79
あるあるw
キーボードとVGAはたいていのOSで標準的に入ってるけどNICのドライバだけはFDに入れて持ってたわ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 17:06:29.12ID:B2sSGWYC
>>167
今でも普通にあります
日本のハム人口は減ったけど海外では安定的に増えていたりするからね

世界的に見ると意外と安泰
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 17:24:55.88ID:kLfySMfY
一級あればキロワットも出せる。工事落成の許可出ればだけど。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 17:38:37.17ID:gsnkkhe4
一総通欲しい
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 19:00:20.87ID:Dk1uUOJw
登山が趣味で携帯の電波通じないとき用に無線機ほしいと、思ってるけど無線の免許区分がわからん
陸上特殊無線一級持ってるけどこの免許だとアマチュア無線は無理なんだよね?
陸特も学生時代になんとなくとっただけだから意味ないかもしれんけど
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 19:47:59.35ID:P7yEWAYj
9月に試験なんだけど、今年はなしかなぁ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 19:54:16.19ID:4hSQvwMY
デー5
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 19:55:04.56ID:Vm0WmN47
>>131 
真面目に回答
英語だと   all stations
日本語だと  各局
の略号 本来は電信で使用
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 20:04:19.83ID:w3ZIvGgx
>>1
平日にやれば良かったんじゃないか?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 20:29:01.57ID:l1rp55Rn
無線で連絡すりゃーいいでしょ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 20:29:13.01ID:yOIvNHSk
>>175
一緒に山に登られる方同士の連絡用でしょうか
それとも下界wとの連絡用でしょうか
あまり荷物にならないようなハンディートランシーバーをお考えだと思いますが、だいたい見えてる範囲でしか交信できない、
と思っておいた方がいいです
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 20:38:05.08ID:Mq4eaZsv
>>14

俺、資格持ってる
登山とか震災時の電話線不通の時に使えるかなーと思って
実際に話したことないけどw
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 20:51:53.04ID:yOIvNHSk
>>189
「金銭上の利益のためでなく,専ら個人的な無線技術の興味によって,自己訓練,通信及び技術的研究の業務」
に登山をからめればいいんじゃないでしょうか
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 20:58:13.33ID:7s7msR9N
登山しながらアマチュア業務でQTHの報告とかをすれば良いだけ。
露骨にコールサインを言わずに現在地の連絡をするとNG
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 21:09:19.20ID:BANPAT4j
>>9
振り替えなら
追加金取らんだろ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 21:17:23.97ID:5wEPAolb
無線協会なんて総務省の天下り先だしな苦笑
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 21:51:08.19ID:oRtGBNbn
有事の際には役に立つんだろうけど、
その時に従免や局免が必要かと言うと?
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 22:19:24.17ID:X3EBWO1N
>>189
マジレスすると、山に登ると交信範囲が劇的に広がって電波伝播の実験にもなるから何の問題も無い
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 00:43:11.76ID:Rmg4FdJu
三級をこないだ取ったけど、モールス信号とか出来る気がしない

アマチュア無線の最近の流行はAPRSとかFT8とかかもな
いちいち会話してQSLを交換とかする時代じゃない
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 09:41:18.89ID:QJ7Boo1q
>>204
4月からパスポートの申請や郵便の受け取りなどで公的な身分証明書として使えるところが増えた。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:05:41.69ID:rdBBOg6p
運転免許も取らないしマイナンバーカードも無視
という人には4級の免許は意外と役に立つかもしれん
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:10:26.44ID:OS+gism0
>>204
住所記載無し、更新無しの無線従事者免許なんて、身分証明書としてほとんど役に立たない。

>>205
パスポート申請時は、住民票の写しが必要だからな。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:11:04.64ID:0viEM+Xq
アマチュア無線の免許証を最近、再発行したんだけど、富士山と桜のホロが付いてて格好いいよね
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:17:02.58ID:QJ7Boo1q
>>210
住民票コードを記載すれば不要だよ。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:21:14.60ID:7GHwnIt8
>>207
あらゆるところで使えるぞー
海外でも使えるぞー

公的な身分証明書として国が認めた資格の一つですよ
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/ichiran.html

しかも、紛失、汚損、破損したりしない限り、無期限で使えるなかなかお役立ちの資格なのです
パスポートや運転免許証と肩を並べるほどの効力を持つ無線従事者免許証なのです
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:25:54.56ID:QJ7Boo1q
あと、外国でパスポート以外で自分の氏名と生年月日を証明するには漢字、和暦表記の運転免許証では不可の場合がある。

その点、四アマでも日本政府発行で英語併記されてるから、持って行くと安心かな。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:37:54.69ID:QJ7Boo1q
>>215
そうなんですね。本人確認と住所確認は別の問題なのですね。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:38:49.72ID:HH3wVJcs
陸特ならわかるけど
アマチュア免許は道楽だからしゃなーないわな
ドローン業務でも使えんし
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:43:13.98ID:m4SfU+SI
しまった!これでは電波投げが出来なくなる!!
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:44:56.92ID:4IbX1LTR
>>27
そういうときは自分だけが資格を持ってればいいの?
双方に資格が必要なの?
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:49:30.45ID:dxkVGk7w
CQ CQ 聞こえまぁすかぁ〜♪
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:52:39.91ID:uHCxW/GO
>>67
CQは3回な!
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:53:34.63ID:uHCxW/GO
>>131
cqpub.co.jpだろ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:58:29.42ID:7GHwnIt8
>>220
双方
受信(聞く)だけなら免許は不要

総務省 電波利用ホームページ|免許関係|免許及び登録を要しない無線局
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/proc/free/

> 空中線電力が1W以下であること。
> 総務省令で定める電波の型式、周波数を使用すること。
> 呼出符号または呼出信号を自動的に送信しまたは受信する機能や混信防止機能を持ち、他の無線局の運用に妨害を与えないものであること。
> 技術基準適合証明を受けた無線設備だけを使用するものであること。

空中線電力0.5W以上で出力(送信)する場合は云々となっています

スマホは送信時の出力が0.1Wと非常に軽微で技術基準適合証明、つまり技適に適合しています
技適が云々と言う人も居るが、電波法規上では違法にならない為、実際の逮捕者は存在しない
細かい法令は電波法規を一読してもらえばかなり理解出来ると思います

たまに居ますよね、技適ガーと騒ぐ人
その人は電波法をまるで理解してない
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:01:14.18ID:6tHuy8Q5
ネットが使えなくなるとか非常時には良いかもね
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:08:27.23ID:QJ7Boo1q
>>226

> 空中線電力が1W以下であること。
> 総務省令で定める電波の型式、周波数を使用すること。
> 呼出符号または呼出信号を自動的に送信しまたは受信する機能や混信防止機能を持ち、他の無線局の運用に妨害を与えないものであること。
> 技術基準適合証明を受けた無線設備だけを使用するものであること。

なんか勘違いをしている?この規定は1アマの国家試験でも出題されるが、電波法の携帯電話やスマホ、PHSに関する規定だよ。

そして無線機(携帯電話機)が0.1Wなら合法というわけではなく、この規定を全て満たすものが合法。

無線従事者免許を持たないで、一般の利用者が携帯電話会社が受けた無線局の包括免許で使用できるようにする例外規定です。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:12:46.09ID:7GHwnIt8
>>220
自転車は免許が無くても乗れるが原付以上は免許が必要になり、道交法などの知識も必要になる

似たようなものだよ

オモチャのトランシーバーで近場で通信するなら免許が要らないが
全国全世界の電波の世界でやりとりするにはそれらに対するルールやマナー、工学的な知識や法規を学ぶ必要が出てくる

一般道(世界を駆け巡る電波の世界)を
車(高出力な無線機や遠距離通信可能な設備)で走りたかったら
無線工学や電波法規を勉強して、免許と取りましょうって事だね

無線従事者免許証が無いというのは言わば自転車にしか乗れない人

>>229
いえ、お気になさらずw

>>230
細かく言えば、ですよね
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:14:01.79ID:bAPKflO5
>>205
俺のは40年前のやつだから、うぐいす色で2つ折りの
やつだわ。写真は学生服で写ってる。
運転免許返納したら使ってみよう。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:14:35.01ID:QJ7Boo1q
あと、一陸特の国家試験でも出題されるが、スマホはCDMAの技術を利用している。

端末(スマホ、携帯電話)から送信された電波が、基地局側での受信強度を一定にするためにユーザーのスマホそれぞれの出力をリアルタイムに制御している。

つまり基地局から遠くて感度が低い端末は1W出ているかもしれないし、近くて感度が高い端末は0.1Wに抑えられていたりする。

圏外になると電池の減りが早くなるでしょ?CDMAとはそういう技術。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:22:33.35ID:QJ7Boo1q
>>226
あと、0.5Wうんぬんの規定は合法CB無線の規定だと思う。スマホは関係ない。

>>234
了解。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:22:33.64ID:dtxtgvv6
無線従事者資格は昔学生の頃取ったが
当時は貧乏で開局できなかった
余裕でJAコールが取れたのに

これとか情報処理技術者とか資格を取っても
仕事上有利になったことは無い
手当てとかも無い
しかし共に特に基礎的な知識を持っていることは
あらゆることに応用が効き人生で有利だった
世の中には未だに電気の+−さえ判らない人が結構いる
日本の教育は世界でも進んでいるとか言われるが
私の評価は低い
基礎的な部分を疎かにしている
たとえば「科学の定義」を学校で習ったろうか?
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:22:49.12ID:OS+gism0
>>220
トランシーバ操作するのなら双方が必要。送信しなくてもだめよ。送信できる状態でアウトなので。

>>226,231
首吊って死ね、あほ。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:27:29.93ID:+n5EB+Ti
>>232 俺のは40年前のやつだから、うぐいす色で2つ折りの

私のは、その前のオレンジ色。免許番号の記号も3桁。

戦後再開直後の従免は、すごく立派だったらしい
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:48:03.85ID:kR6uXzQV
前日夜はないわw
IPAの試験なんて一ヶ月くらい前だったぞ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 12:04:10.50ID:QJ7Boo1q
>>241
しっかりと「無線局」を開設しちゃっていますね。
たとえ受信だけしていて送信する意図がなくても、無線機にアンテナ、マイク、電源がつながっているか、つながっていなくても簡単につなげられる状態で取締に遭うと摘発されます。

関連条文
電波法第二条の5
「無線局」とは、無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体をいう。但し、受信のみを目的とするものを含まない。

電波法第四条
無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 12:27:25.91ID:9Vigpvay
>>1
今はネット時代だからアマチュア無線の必要性って昔と比べると下がってるよな
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 14:40:30.97ID:G0Jj0FY5
従事者免許廃止
無線局免許のみに整理すべき

あらゆる業務の無線通信も、たとえば航空なら航空でそっちに教育課程がある 航空の例なら操縦練習許可証の隅っこに航空用途の無線設備を操作することを許可すると一行加えれば済むこと。
違法局?  今だって対策してないじゃん
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:01:08.20ID:OS+gism0
>>247
諦めた方がいい。遭難時の救助要請は、目的外使用として認められているが、それすら従免・局免持ちじゃなきゃ電波法違反よ。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:23:07.31ID:G0Jj0FY5
遭難用途は、アップリンク/ダウンリンクの周波数ペアを逆転させた携帯電話機を
無人航空機に載せる技術の目処がたったから、ほとんど必要なくなる。
つまり従来の携帯電話網では不感地帯だった山中に、20分から25分間だけ基地局を上げる事ができるってこと。
問題はちょっとあって、今主流になってるスマートホンが、無線機としては非常に出来が悪いってこと。
折りたたみのdocomoならGとかHの頃のが最強だろうと思う。
通話の累積時間だと折りたたみ機は60分がいいところ。待ちうけだけなら7日くらい大丈夫。
大きいスマホだと3時間くらいいける。待ち受けは2日もたない。どっちがいいかなあ。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:27:15.09ID:9WiaCJW1
携帯で何のストレスもなく全世界の人とおしゃべりが出来るのに、
大金を投じてタワーアンテナを建て、送受信機に取り囲まれて、
ノイズの中から微かな声を聞き取って、喜んでいるヤツラの気が知れん。

どこがいいのか教えてくれ。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:30:29.86ID:v5C+QcU8
無線なんかやってるから情報逃したんだろ。時代はBluutoothだよ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:31:50.57ID:9WiaCJW1
>>206
更新いらないだっけ。
頭の禿げ上がった爺さんの免許証の写真が可愛い小学生の写真だとか。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:34:56.70ID:g/rsWZib
アマ無線なんてもう需要ないから廃止しとけ
テレワークの周波数帯域確保した方が社会のためになる
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:38:24.45ID:o2nRSPO1
4級とってトランシーバ買いに秋葉原いって
700円くらいのシールも買って「これで開局」っていわれたっけ
あのシール結局その年しか買わなかったけど
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:50:31.69ID:VGQLDCrq
>>95
こういうのは片対数グラフが正しい
コロナの感染者数なんかも片対数にすべき
対数にしないと変化の傾向が見えにくい
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:07:12.05ID:oj6LccCi
糞天下り法人
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:08:41.87ID:17P0nXvt
会場にたどり着いた人は全員合格にしろよ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:09:07.33ID:17P0nXvt
>>2
PTSDじゃね?
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:37:24.18ID:QPQeDoh8
>>79
今はスマホがあって便利だよね
昔はネットに繋がるPCをメンテナンスするのは結構ドキドキだった
不調なときに調べる手段が無くなってしまうから
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:45:47.37ID:xS5DSuEy
身分証目的なら、原付免許が一番手軽だな
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:04:16.36ID:gPNWIJNR
アマチュア無線とか今でもあるのかとか思ってたら
農薬散布とかの業務用のドローンはWifi使ってないから
アマチュア無線必須なのか

世の中意外なものが意外なところで必要になるものだな
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:17:20.93ID:8LU0WZf1
>>19
リグか!なつかしいことばだなあ (涙)
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:23:23.63ID:gPNWIJNR
>>267
・コンシューマ向け撮影用ドローン(DJI Mavicみたいなやつ)
  ・電波はPCやスマホでも使うWifi(2.4GHz)を使う
  ・特に免許は要らない
  ・電波到達範囲が狭い

・業務用ドローン
  ・電波は5.7〜5.8GHz電波を使う
  ・5.7GHzは第三級陸上特殊無線技士の資格が必要
  ・5.8GHzは第四級アマチュア無線技士の資格が必要
  ・Wifiに比べて電波到達範囲が広い

みたいな感じらしい
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:36:17.85ID:lPfLgCWk
仕組みが知りたくて電気工事士と工事担任者とのついでにとったわ。

金もうけに使うなとか嘘をつくなとか間違いは速やかに訂正しろとかつまらんことに使うなとか、
みんなで分け分けして大事に使えとか維持費をみんなで負担しようとか世界でみんな仲良く楽しくやれハッピーとか
技術的な事よりも倫理的な事がしつこいぐらいに出てくるのが印象的だった。

マスコミ全部違反しまくりで国に免許更新してもらっておきながら、
まだ国に悪口言っとんのかおめでてーなって思った。

みんな携帯や無線LANでクソつまらん話したりクソつまらん画像見たりクソつまらん書き込み
したりしてるけど、こんな複雑な仕組みをワシらバカでも使えるように簡素化して動いてるのかって思ったわ。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:57:58.64ID:G0Jj0FY5
DJIの場合、5.6GHzの下の方を使うこともできるが、位置情報が日本と検出したら一切出さなくなる。
この辺しっかりしてるよ。
免許持ってても制限解除できるようなファーム変更はしない方針らしい。

一人の無線従事者が、数キロも隔たった二箇所の無線局を同時に操作できるというのが、無線法規をよく勉強してないせいか理解できない。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:58:42.74ID:PPclHtT9
-・-・ --・-

 73
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:01:04.68ID:dKPB8v5g
3密どころか息をしただけで空気感染すると言う話もある訳だから
当然だろうな。
四人が出たら遺族から刑事告訴までありうる話だ。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:06:54.71ID:PPclHtT9
>>203

わろた。www
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:16:42.91ID:oRU1Kgvr
ヘンテナ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:16:46.43ID:PPclHtT9
>>279

・・・・・・・・
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:19:30.10ID:PPclHtT9
・・・-・-
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:25:03.54ID:PPclHtT9
たぬき
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:33:01.28ID:IKrHN1xK
>>184
他の試験も早め中止のとこが大半だったな
情報処理試験もそうだけどTOEICもそうだし、総合旅行業務取扱管理者は去年の10月に台風が来て延期した分だから
是が非でもやりたかっただろうに中止になった
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:48:00.83ID:YRXpDW2O
そういえば最近は屋根にデカいアンテナを付けてる家なんてほとんど見なくなったなぁ
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 20:10:56.31ID:wQWQcE3e
5Gの電波がウイルス撒き散らしてる!アンテナを潰せ!
ってなってるくらいだから5GHzも槍玉に上がりそう
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 20:21:43.87ID:i71yTyc8
>>294
よくわからないのになぜコメントするの?
レンホーと同じで2番じゃダメなんですか?と連呼するの?
整理的に無理なんですけど
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 20:51:58.43ID:L2dr7llv
2NNで扱う内容か? 無線板でやれ。w
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 20:56:13.95ID:CSjHOHNT
一陸技持ちが颯爽と登場

会社で取れって言われたから取ったが
ぶっちゃけ業務的にはここまでいらんわ
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 20:57:34.18ID:X3lQlY5a
>>248
認められているのに違法とは
電波って難しいんやな。

>>249
なるほど、おとなしくspot gen3を検討してみます。
ありがとうございます。

陸特免許見ると20年前の写真でわかっ!
ってなるわ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 21:07:24.42ID:gYY4KA1R
交通費かえせよ
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 21:25:06.34ID:wGU7ff2G
こりゃ、各種国家試験が中止になりそうやな
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 21:32:29.13ID:wGU7ff2G
5〜7月が前半の山やろ 資格試験は

全部中止になりそ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:24:26.52ID:FNUYUuq1
いまでも2メーターって大混信してるの?
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:49:05.14ID:ZXLJByho
>>9
今回の受験者は次回に振替か返金に応じられる
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:50:33.28ID:ZXLJByho
>>61
さおりん高校生で二アマって結構レベル高いよな
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:51:43.47ID:ZXLJByho
>>79
あるある
ネットカフェ行ってCDに焼いて持ち帰ってた
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:54:12.76ID:ZXLJByho
>>112
これはアマチュア取れる能力が有れば他の無線資格も余裕で取れるという意味合いも含んでる
実際に三アマと一陸特持ってるけど一陸特のほうが簡単だった
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:54:14.23ID:G0Jj0FY5
>>310 運輸、土工、イベント設営などに対する妨害のことだったらほぼ解消してるよ。オリンピックの準備で国が本腰を入れたからだと思う。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:55:47.87ID:ZXLJByho
>>173
来たよ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:58:17.22ID:ZXLJByho
>>260
作ってる
ICOMも作ってる
日本無線は止めたが
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:59:19.64ID:ZXLJByho
>>268
アマチュア無線「業務」という
免許が必要な物を法律用語で一般に「業務」と称する
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 00:01:43.88ID:FdpWmDyW
>>315
7地域は10年前からスカスカだったが
430なんてCQ出しても出てこない
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 00:03:28.24ID:2RqwUU6q
完マルで勉強した
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 00:22:51.33ID:dOcCg9BO
>>314
今三アマは四アマ持ってれば短期講習で取得出来るから、めっちゃ楽だぞ
一応、試験があるけど、講習中にほぼ解答みたいな物を教えてくれるので、落ちようがない
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 01:37:07.85ID:rl4k9RDA
試験商法なんだろうな
受験者減
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 01:53:11.28ID:PCDPhlGd
>>320
厚さ何ミリ時代?
自分の頃は6ミリぐらいだったけど、
いつのまにか軽く1センチ超えててビックリした。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 02:15:20.05ID:ANiTM1pv
アマ4持ってる、山行ってキャンプしてた、
携帯なんて入らない時代
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 02:27:24.37ID:ukfXJI8o
>>74
もしかして
パーソナル無線のこと?
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 02:50:21.37ID:3oR3yEEm
一陸技持ってるけど、何の役にも立ってないな
たしかアマにできて一陸技にてきないことがあったような・・
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 03:02:19.69ID:WZXxUVr9
ダンプ屋が付けてる無線てアマチュア無線だろ?
みんな無免許で無線してるよな?
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 03:46:41.97ID:TwrsI2gX
>>319 7エリアのローカル通信は暗号規定に違反してる
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 15:15:22.75ID:i0AeBJCq
>>319
7Mhz帯なんか混みすぎじゃないの?430も4級初心者に人気だったはず
144はダンプの運ちゃんばかりだし21,27は海外が多かった
個人的には50で海外とQSOできたときはわ嬉しかった
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 20:24:10.34ID:TMv13Gb+
まぁ日本無線協会は受験料のクレカ支払いにも対応しないクズ集団だから、コレくらいはやると思ったよ。爺さんばっかりなんだろうな。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 23:04:19.56ID:u3e1GJ74
日本無線協会は通信技術に弱いからな
カード決済とか事前電子通知とか無理だろ
お爺さんだぞスタッフはw
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/10(金) 07:40:33.36ID:gGhV9ULM
いまでも通信局の監視車両のことを「でんでん虫」って呼んでるの?
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:22:41.50ID:svIyqzzC
>>217
道楽なところがイイ
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 00:44:22.45ID:jHmnCoEi
モノの値段は需要と供給で決まる。通貨でさえそうだ。
ドル紙幣が沢山あるとドル紙幣の価値は下がる。ドル紙幣が沢山になると、相対的に、モノの価値・金の価値・円の価値が上がる。
だから米国は内需が拡大してしまう。

公共事業にしろ金融緩和にしろ、カネの流通量が増えるから、カネの価値が下がる。
もっと日本に移民を受け入れ、ジャップを移民と競争させればよいのだ
もっと日本に移民を受け入れ、ジャップを失業の恐怖であおり、ジャップをもっとこき使えばよい
国際公約だ。守れ。ジャップは国際公約を守れ。ジャップはクズでカスでゴミだ。

[BBC]22 January 2015
Japan to be year late in hitting inflation target
Nearly two years ago in April 2013, Mr Kuroda vowed to do whatever it took to achieve the 2% inflation target.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況