>>519
数学や理論物理は一番地の頭の部分が出やすい。
研究施設や研究費の差に影響されにくいからな。
極端なこと言うと本、ノートできて途上国先進国の垣根が低い。

逆を言えばその分野で人材を輩出してるのは抽象的思考と論理的な思考力に
長けている国民ってなる。
数には現実の実体が無くてまさしく抽象と論理の世界だ。
現実の製品の応用・改良でもないし、情緒でも暗記でも解けない。

日本は平均的な数学力はOECDトップだし、その手のは年によって多少上下しても
大体世界トップ10に入ってる。最高峰の分野での輩出率も高い。

国民レベルで論理的な思考が得意で、抽象的な思考に強い国民ってわけ