X



【数学】未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/04/03(金) 18:24:06.27ID:CAP_USER
未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明したとする望月新一・京都大数理解析研究所教授(51)の論文が、同所が編集する数学専門誌に掲載されることが決まった。3日、京大が発表した。ABC予想は、素因数分解と足し算・かけ算との関係性を示す命題のこと。4編計646ページからなる論文は、斬新さと難解さから査読(論文の内容チェック)に8年かかったが、その正しさが認められることになった。有名な数学の難問「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)の証明などと並ぶ快挙となる。

望月教授は2012年8月、構想から10年以上かけた「宇宙際タイヒミューラー(IUT)理論」の論文4編を、インターネット上で公開した。これを用いればABC予想など複数の難問が証明できると主張し、大きな注目を集めたが、既存の数学が存立する枠組み(宇宙)を複数考えるという構想はあまりに斬新で、「未来から来た論文」とも称された。加えて、1000ページを超える望月教授の過去の論文に精通しないとIUT論文を読み解くことは難しく、理解できた数学者は世界で十数人しかいないと言われている。

 望月教授は京大広報課を通じ、解説を公表。「証明完成まで20年ほどかかった」とし、「ABC予想の解決は、IUT理論の一つの重要な帰結であるだけでなく、この理論が整数の深い性質をとらえ得るほど十分な深さを持った理論であることを示している」とした。

 京大によると、論文は同所が編集し、欧州数学会が発行する専門誌「PRIMS」(ピーリムズ)に2月5日付で受理された。今後、特別号に掲載される予定。望月教授はPRIMSの編集委員長だが、今回は除外され、特別編集委員会を設置して論文を審査した。

望月新一教授は1969年3月、東京生まれ。5歳の時、父親の仕事の関係で渡米し、16歳で米プリンストン大に飛び級入学。19歳で同大大学院に進み、「数学界のノーベル賞」と言われるフィールズ賞受賞者のゲルト・ファルティングス氏に師事した。

 23歳で博士号を取得後、帰国し、京大数理解析研究所の助手に採用されると、96年に助教授、2002年には32歳の若さで教授に就任した。数論幾何学の業績は早くから認められ、45歳未満の研究者を対象に04年度に創設された日本学術振興会賞の第1回受賞者となった。

 これまでメディアへの露出を避け、近況をホームページやブログで時折発信している。

 公私にわたり親交の深い加藤文元・東京工業大教授(数論幾何学)は「普段は気さくで『普通』の人。ただし、特に数学に関しては、物事を非常に深く見つめ考える天賦の才能を持った人」と評する。「(望月教授が提唱し、ABC予想を証明した)IUT(宇宙際タイヒミューラー)理論は、数学界の『革命』と言っていい。ノーベル賞が何個あっても足らないほどの成果だ」とたたえた。

英ノッティンガム大のイワン・フェセンコ教授(純粋数学)の話
 宇宙際タイヒミューラー(IUT)理論は全く新しい視点と、整数の足し算とかけ算の関係についての深い理解に根差している。今世紀、数学界で得られたいかなる業績より数段上の成果だ。それが日本から生まれたことはすばらしい。この成果は何百年後にも記憶され続けるだろう。

ABC予想とは
1985年に欧州の数学者が提示した整数論の問題。「a+b=c」となる互いに素な(1以外に共通の約数を持たない)正の整数a、bとその和cについて、それぞれの互いに異なる素因数の積(d)を求める。このとき「c>dの1+ε乗(εは正の実数)」となるようなa、b、cの組は「たかだか有限個しか存在しない」とする予想。ABC予想が証明されると、「フェルマーの最終定理」など他の難問も簡単に導き出すことができ、数学界で今世紀最も重要な業績になるとされ、世界の数学者が証明に取り組んでいる。
https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/093000c
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:30:31.46ID:6Fd4lo8i
この記事を理解するのに20年かかりそう。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:32:48.42ID:YGHT3ESw
時期がな、、、。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:34:22.66ID:uNQ7ZKcQ
TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ
http://cnmoy.davehensley.net/k4sv8267l/w557j5we6z30nu.html


マッチングアプリの新しい使い方、普通に実用性が高くて優秀だった「これは最高のマッチ」「こんなに正しい使い方他にない」

http://cnbmko.diyplans.org/lm77j21u/5tba6yzhz4jbfn.html
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:34:23.08ID:ZqZqwzjo
どうして、たかだか有限個しか存在しない?
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:35:16.63ID:57sN+2Cu
シンプルにわかりやすくばっかり求められるから、こういうの憧れる
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:35:39.39ID:creD4E5Y
映画グッドウィルハンティングに出てくるランボー教授みたいな人か
あるいはウィルみたいな人かな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:36:09.29ID:LuUSXK1F
おーい、糞喰い朝鮮、また日本がやっちゃったよ
息してる?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:36:46.93ID:4LiPv79A
自国スゲー
おれスゲー

これやりまくっているのは韓国
向こうは新聞がやってる
豆な
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:36:49.82ID:c7A9R/hp
証明を証明するのに膨大な時間がかかり。
その証明を証明するのにまた膨大な時間がかかる。
以下ループ。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:37:09.33ID:aVddZYk5
すごい 尊敬 カッコいい
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:42:49.22ID:t+cjJNH5
小保方になる予感
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:46:40.11ID:x+Ch38BI
問題自体チンプンカンプンだが宇宙がたくさんあるんだすげーと素直に感心する私であった
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:47:26.48ID:VZnYTC+V
日本で検証に8年?
外国でもそれぐらいかかるのだろうか
死ぬまでに検証されないかも
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:48:00.07ID:2WjVr8gP
この新しい理論から次の超難問が出現するのかな?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:49:23.52ID:9nDHlwm5
「たかだか有限個」というあいまいな数は、
数学者の見解では、何個くらいなんだろう?
数百とか? 数万とか?

数億個あっても、「たかだか有限個」と言いそうだけど。。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:50:02.75ID:0uZaZcGl
整数って難しいんだなぁ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:50:47.15ID:VZnYTC+V
宇宙際タイヒミューラー(IUT)理論、、、、
困った、どこで区切って読めばよいか分からない
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:51:40.09ID:zVPvzN0U
じゃあ、次はP対NP問題ね
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:52:42.55ID:sdfrfFD3
ノーベル賞が何個あっても足りないほどのとてつもない業績だということは分かった
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:55:43.54ID:VZnYTC+V
とりあえず、おめでとうと言えることで良かった
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:57:25.49ID:TtNEo3Mu
宇宙際タイヒミューラー
ネーミングセンスどうにかならんのかな
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:57:57.99ID:mES/znBw
ロシアのあの人、ひきこもってる数学の天才
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:59:00.99ID:l6n6gJyD
こういう大天才の精子は国策で採取保存しとけよ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 18:59:01.03ID:1872k+SO
次はリーマン予想だべ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:01:04.76ID:l6n6gJyD
フィールズ賞に年齢制限があるのが悲しいな。年齢で差別せんでもいいだろ
それでなくても数学は若い方が有利なんだから
年齢制限なしフィールズ賞も作ったほうがいい
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:03:36.89ID:E+M7K1H/
すげぇ…
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:03:52.00ID:f7BhIrlN
クレイの賞金100万ドルでるの?
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:06:27.46ID:NCkb7TBx
文句なしにすごいことだけれども
自分らからすれば抽象的な数式を
これをどう現実に応用や活用するかだな
日本にはその能力がなさそうw
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:12:36.15ID:wc3kgGrX
>>1
安倍ちゃん予想(日本のABC 予想)も解決してください
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:14:40.46ID:LuUSXK1F
>>32
ペリルマンな

よく知らんが、コレが本当=この証明が正しい、なら

もっちー>>>>>>>>>>>>>>>ペリルマン

ってことでおk?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:15:02.80ID:lPKdhSoJ
小沢の不等式もそうだけど日本は 数学者がぶっ飛んでるな
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:19:20.89ID:jgmKBIZo
なるほど、全文読んだが全く意味が分からん
でも望月教授もフィールズ賞受賞候補ってことになるのかな?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:21:11.75ID:dxGfqLOc
>>36
> フィールズ賞に年齢制限があるのが悲しいな。年齢で差別せんでもいいだろ
「フィールズ賞は、若い数学者のすぐれた業績を顕彰し、その後の研究を励ますことを目的に…」なのでな

> それでなくても数学は若い方が有利なんだから
そんなことはない、40から伸びてる人の方が多いよ

> 年齢制限なしフィールズ賞も作ったほうがいい
これはあると思う
そもそもフィールズ賞は新人王みたいなものだから(年齢制限なしの)純粋に内容で表彰する賞があってもいい、というかあるべきだと思う
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:21:50.37ID:XInHGz4J
生きているうちに理解したいな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:24:31.48ID:7Mln4a6I
5ちゃんに巣食うお利口な理系ちゃんは、証明を本当に理解出来ているんだろうか?いつも口だけで実は馬鹿なんじゃなかろうか?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:28:19.85ID:OEh1IpWn
アーベル賞取れるかな?
日本人はまだ受賞してない賞みたいだけど
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:35:32.96ID:uFMsTB40
スゲー日本人が解くとは思わなかったな。残るはリーマン予想か?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:37:54.63ID:HBbuqdPt
>>51
俺は理解出来てないよ
説明されても無理だと思うw
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:38:19.70ID:ZMdI74xu
>同所が編集する数学専門誌

こうやって騙していくのか
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:39:45.52ID:DhD2lfWD
8分でわかるように書けよ。
修行が足らんだろ。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:40:38.40ID:Jo+73sts
>>1
>ノーベル賞が何個あっても足らないほどの成果だ

数学屋の負け惜しみ m9(^Д^)プギャー
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:41:21.59ID:VxO52m9j
>>22
たかだか有限個は数学でよく使われる言い回し
多くても有限個で無限個ではないってこと
億でも兆でも有限個
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:42:20.88ID:UQvpEk8v
フィールズ賞、フィールズ賞って、もっちーは受賞したくないためその年齢制限に引っかからないように、論文発表したって噂があった気が。教えて、偉いヒト。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:43:17.42ID:59MOwpLE
>>22
たとえ何個あろうが高々有限に変わりはない
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:44:00.53ID:bVloRGod
身内に近いけど、やっと専門誌に載った段階なので、これから本格的に検証するのでは。
でも、検証できる人がいない。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:44:45.25ID:LkEKZNfc
蓮舫に仕分けされそうな研究
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:45:45.41ID:ZMdI74xu
>>56
その通り
だから査読した奴らが馬鹿だったり、息のかかった連中だと、
一見正しく見えてもツッコミが出てくる

学術雑誌に載ったから正しいというのもおかしな話で、
Natureすら7割は載っても後で間違いが発覚する
だから権威がある
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:47:30.22ID:ZMdI74xu
>>62
してる奴なんて大量にいるけど、ツッコミだらけ
数学板に行けばその辺りのことは詳しく書いてる
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:49:38.18ID:jgmKBIZo
>>49
上のレスのものだけど、解説ありがとう
氏の意見に賛成だわ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:50:15.13ID:OmxEWJwl
数学で新しい記号とか
作られそうだな
Mとか何かに使われてるの?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:51:05.01ID:uFXiPWSQ
>既存の数学が存立する枠組み(宇宙)を複数考える

ちょっと何言ってるか分からないっすね
数学も極まると一般人にはオカルトと区別がつかんわ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 19:59:48.76ID:mBczfhbZ
娘が学校でABC…習ったばっかりだ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:01:21.02ID:VeIRLDuF
>>16

悔しいねぇw
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:05:48.11ID:hLdo22pA
>>16
全然違うよ。
仮に証明に失敗したとしても何かを改ざんしたわけではない。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:07:23.89ID:qPo5lMD/
次はコロナ問題
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:11:44.51ID:+8f0MShZ
無限だったら個っておかしいじゃん
やり直し
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:13:12.08ID:/ZMrgAK+
フッサールの現象学をマスターしてるニートの俺に勝てるのか?
現象を理解するの常に脳であって
数学は現象よって脳がしはいされる最悪の病理
その最悪の病理に侵されたのがこの数学者
こういうやつが世界を変えてコロナを生み出す素因となる
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:14:27.84ID:LIatWpj+
ABC殺人事件の証明まだかよ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:15:55.01ID:4QAly6/s
ハンハハハハンハーんいい気持〜
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:17:40.11ID:TA6Kh+eX
>>1
偉大な「フェルマーの最終定理」(1995年解決)と同列なわけ、ねーだろが!!!
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:19:25.75ID:fMGs1XFZ
>>6

これ

この数学の分野で望月教授より

秀でた人が居ないから

正しいかわからない
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:20:06.42ID:/ZMrgAK+
なよなよのボンボンじゃねえか
サクセスストーリーもなにもねえわ
こういうのは、ニートでゴミ箱あさってるようなやつが野グソしながら地面に書いた謎の数式が
たまたまそこを通りがかった髭もじゃのケンブリッジの教授に発見されて大事件になる
観たなところから始まんないとダメ
やり直しだわマジで
ふざくんな
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:25:58.39ID:k2vbM4j4
有力な反論あったと思うけどそれはどうなったんやろ。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:26:34.19ID:OVmDz5iV
>>1
ABC
AAA
ABA
BAA
BAB
BAC
CAA
CBA
CBB
CBC
CCA
CCB
CCC
たまに、AがBに見えたり、AがCに見えたりとあるぐらいな、私は、自然なフィボナッチ数列が好きです。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:29:33.68ID:gIW69243
この人相手でも
数独なら勝てる自信あるわ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:33:05.43ID:G9PPkU3y
朝日放送はくだらいからな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:35:26.94ID:ZKh48L+d
458 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US][sage] 投稿日:2017/12/16(土) 13:29:54.04 ID:1mbTCzBU0
これでリーマン予想の証明も大きく前進します。
さらに、数学の難題が今後100問くらい解決すると言われています。
とてつもない成果です。

中核と呼ばれる査読者三人も天才です。
その三人が数年掛けて理解し、査読し、
数百箇所に及ぶ修正を行いました。
しかし、本質的な誤りは全く無かったそうです。

望月先生はもちろんですが、
この三人がいたこともポイントでした。
奇跡と言って良いと思います。





ってあるから、あと100くらい解けちゃうらしいぞ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:36:21.85ID:FwwmoAgK
嬉しいんだけど
これ正しいと主張する人が1人から10人くらいに増えただけなんだろ
外部からは内輪で回してるだけの印象に見えても仕方がない
学会で認められるのは10年20年先
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:38:37.05ID:zVPvzN0U
>>90
フルボッキ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:39:41.66ID:k2vbM4j4
調べてみたら、フィールズ賞をとったピーター・ショルツとテレンス・タオって学者が、何年も前から論文に異議を唱えて今も変わってないようだ。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:40:51.66ID:6HizWkyf
絵に描いたような経歴
現実にこんな人いるんだな
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:41:17.84ID:fkuIlRrA
>>81
>「フェルマーの最終定理」など他の難問も簡単に導き出すことができ
ってあるからすごいんやろなぁ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:42:53.95ID:3M2uHkrK
この記述読みましたが私の頭では意味不明。
とにかくすごいことは理解できた、日本人の誇り。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:44:07.10ID:ChikBCSx
前にニュースになってたのが8年掛かって遂に査読完了したのか。
歴史に残る大偉業達成改めてオメ。

>IUT(宇宙際タイヒミューラー)理論
理解出来る気が皆無な名前だな、というか何だこのネーミング?
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:45:12.19ID:fkuIlRrA
なんか
人間ってすごいよな
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:46:36.25ID:fkuIlRrA
たかだか有限個ってすら理解できん
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:47:57.41ID:drI1q83m
>加えて、1000ページを超える望月教授の過去の論文に精通しないとIUT論文を読み解くことは難しく、理解できた数学者は世界で十数人しかいないと言われている。

こんなもん理解できた天才がかみ砕いてさらにかみ砕いてを何百回も繰り返された説明でもないと俺が理解できるレベルにはならんわw

>>90
https://pbs.twimg.com/media/EEfxYSQUYAA0SaD.jpg
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:49:20.74ID:l7C0dEVG
芸術とか言葉とか数学的なセンスって、努力ではどうにもならん。
神様にウインクされた人が生まれながらに持ってるもの。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:52:36.53ID:/th0wPoL
昔挑戦したけど、だいたい解けたけどなぁ
n < 6。n = 3, 4, 5 については古典的な証明があるので定理が証明される。
望月みたく名誉欲無いからそのまま放置したよ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:52:46.26ID:uFXiPWSQ
元々学術論文なんて信憑性はあんまりない

小保方は改竄したから問題になった
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:54:00.30ID:IOMMxAAd
今年の東大入試 数学問題なんかあっという間に解いちゃうんだろうか
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 20:59:50.76ID:i8eWspdQ
>>107
もしかしたら若い時はそうかもしれないが、今はそんなことどうでも良いだろう

宇宙際タイヒミューラー理論とは、簡単に言えば別宇宙に問題を持っていって証明できると元の宇宙でも証明出来たことになるという理論。異次元の世界に持っていって問題を解くという発想自体がもう常人の想像範囲を超えている。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:00:58.89ID:cuqLOInu
こんなのをオナヌーのねたにシコシコしてんのか?数学者は…
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:02:02.03ID:fkuIlRrA
>>107
途中経過も採点やろうから、その気になれば採点者が判断できない方法を提示するんじゃなかろうか
結果は無論正解なんだろうけど
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:03:42.03ID:38SEpMYj
>>1
数学上の功績というより、
数学という学問をもう一つ生み出したレベル
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:06:17.21ID:cY6ZzRvZ
頭が良すぎて誰も理解できない
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:07:54.03ID:RRR2+d4y
京大の優秀性がまたはっきりしたな。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:12:18.01ID:57sN+2Cu
>>109
ちょっと何言ってるかわからない
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:13:31.69ID:creD4E5Y
ABC予想なら沖田浩之がとっくに証明済
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:16:49.79ID:TLIXvUZb
理解できるやつが片手ほどしかいないんじゃないかって話題になってたやつね。
ホームページにPDFあるけど1ページも理解できんわw
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:22:11.85ID:Vtd8G24J
理学部数学科に進んだ高校時代の同級生は果たして卒業できたのだろうか?と
工学部出身の自分はつい思ってしまう
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:24:00.58ID:HkeK3pr/
あの娘がCまでやったかどうかの証明をしてくれ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:32:22.27ID:LiMxWjvZ
E気持ち
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:33:16.49ID:DhD2lfWD
>>77
オイラは高校の古文で老荘思想ってのをやたら習って、
岩波文庫の荘子4巻組を買って読み漁ったら、
数学なんて陳腐なことにエネルギーを使うのはあほ臭くなったなあ。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:36:21.55ID:9RER22hf
>>109
うちゅうぎわって何ぞや?と思ったら英語のままのほうが意味が分かりやすかった
Inter-universal Teichm&uuml;ller theory
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:37:21.43ID:ov0u0kdY
数のとらえ方が違うということか。
意味がわからんが、わくわくする。
何が明らかになり、社会がどう変容していくのか非常に興味深い。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:39:31.10ID:V038Rf+b
ブロックチェーンを発明したサトシ君説があるんだっけ?
本人は否定したらしいがこの人以外だと絶対自慢してると思うんだよな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:44:07.28ID:FwwmoAgK
>>130
宇宙(数学)でググるといい。
俺には全く意味が分からん
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:44:45.96ID:K+n3VgX4
全然わかんねえけど、この成果が俺らの子孫の生活に直結するんだろうなってのは思う。
人類、今まで何千年もそうだったわけだし。
数学者がんばれ。超がんばれ。そして超おつかれサンキュー。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:56:52.84ID:rSkFAwq9
複数の宇宙〜ってあれでしょ、ユークリッド幾何学じゃない幾何学を誰かが発見して
非ユークリッド幾何学が出来た時みたいな、それのもっとすごいバージョンでしょ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 21:59:50.42ID:rSkFAwq9
さっきからずっと考えてるんだけどc>dになるのがまず見つからん
1+8=9、9>6しか分からん
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:02:11.66ID:TY/FDGr9
あーあれか。
俺が小6の夏休みの自由研究で提出したやつだ。
先生は全く理解できなくって、そのまま紛失させたって。
まぁいいけど。
今回の名誉は望月君に譲ってあげるよ。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:06:08.83ID:CVjCaOlF
ポアンカレ予想の証明演算に取り組んでだ兄貴は色んなものを犠牲にしてたな
それだけ没頭してしまうんだろうか
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:08:39.62ID:sV6ApENC
これ結局信じていいのかね
俺は疑いというか、本当か?と思っていたし、実際、懐疑論はあったと思う
そういう中でもついに照明が真実と立証されたなら本当に素晴らしい
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:13:41.13ID:TY/FDGr9
望月スゲー!
俺もスゲー!
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:13:48.59ID:Qv7eqJpg
>IUT(宇宙際タイヒミューラー)理論

wikipediaによるとInter-universal Teichmuller theoryとある。

Inter-nationalが国際だから、Inter-universalで宇宙際(うちゅうさい)らしい。
物理学ならMulti-universalとかMultiversalじゃない。
タイヒミューラーはナチス参加でWIIの東部戦線で戦死とのこと。
タイヒミューラー理論ではリーマン面のモジュラス空間化をタイヒミューラー空間と呼んでるらしい。
p 進的手法によるグロタンディークの遠アーベル幾何予想の解決があるらしく、
IUT(宇宙際タイヒミューラー)理論はp-adic Teichmuller Theoryとなっているから、
p 進数的手法によるタイヒミューラー理論の拡張ってことだろうか。(pは整数だろうな)
孤高の独自手法とのことだが、それでも過去の数学的業績の上にあるみたい。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:15:10.37ID:pkWY3LM/
>>109
フーリエ変換、ラプラス変換のい宇宙バージョンってイメージで良いですか?
ラプラス変換も虚数だから、ある意味で別宇宙かな、とのイメージを持っています。
振動の微分方程式をラプラス変換して解いて、逆変換したら答えあってる、みたいなイメージですか?
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:15:12.15ID:TY/FDGr9
よし!
これを理解するためこれから勉強して、共通一次試験でいい点とって有名国立大学の理学部数学科を目指すぞ!
 
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:26:51.64ID:/ZMrgAK+
>>126
無為自然を悟ったやつは無敵だよ
ただフッサールの哲学は色即是空だから仏教の般若を極めろ
おれからしたらこんな数学者ウジ虫以下の価値しかないわ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:29:02.94ID:wkNSdOR7
なんか見たことあるようなニュースだなと思ったら、あれから普通の天才達でさえ検証に8年もかかったんだね…
想像を絶する天才なんだろうなぁ。100年後くらいには業績が理解されてるのかな。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:41:11.57ID:AKCMsAgH
ポアンカレ予想は天才ロシア人
ABC予想は日本人
世界3大難問の最後は何人が解くのかね?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:53:27.33ID:N4n62Bmp
>>94
逆に言うとそのふたりも
どこがどう間違っているかを明確に指摘できていないんだけどね
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:55:22.09ID:Y3UJ/JsJ
フェルマーの最終定理
ポアンカレ予想
カタカナ部分、何か格好いい…冒険小節のタイトルとか、超絶美味料理名みたい
ABC予想はつまらない
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:06:39.08ID:eQJiETpa
>>35
なるほど魔法陣か
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:10:53.95ID:TY/FDGr9
日本も飛び級制度を導入すべきと思う。
今「落ちこぼれ」の逆の「浮きこぼれ」の方が問題になってんだよな。
日教組教育の「みんな平等」という教育の弊害で、IQ120以上の子供は学級で退屈でつまらなそうにして時間を無駄にしてる。
そういう天才児は、お前らなんかとは別にしてあげないと。
日本も飛び級制度を導入すべき。
 
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:12:50.02ID:+CZw9Bpi
 
認可される東京大学の研究予算例: スーパーカミオカンデ

認可される京都大学の研究予算例: 紙代、鉛筆代、チョーク代
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:19:42.09ID:hIxnk7ME
え、これ凄くね?
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:22:56.85ID:/xb73xTU
何が凄いって、超優秀な研究者が一生を懸けて研究してることだな
コスパとか実用性とか、愚民どもの価値観を完全に超越した所に生きてる
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:23:37.76ID:9RER22hf
>>137
(2, 243 = 3*3*3*3*3) (3, 125 = 5*5*5) (4 = 2*2, 121 = 11*11) (5, 27 = 3*3*3) (7, 243 = 3*3*3*3*3)
(13, 243 = 3*3*3*3*3) (32 = 2*2*2*2*2, 49 = 7*7) (32 = 2*2*2*2*2, 343 = 7*7*7) (81 = 3*3*3*3, 175 = 5*5*7)
(100 = 2*2*5*5, 243 = 3*3*3*3*3) (169 = 13*13, 343 = 7*7*7)

なんだか無限にありそう…
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:25:49.53ID:hIxnk7ME
>>109が何言ってるか分からないし、そもそも理解できる人が数える程しかいなくてそれは証明として成り立っているのかもよく分からん
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:27:17.64ID:tztXPVfG
フィールズ賞は最優秀新人賞

アーベル賞は大賞か
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:27:32.49ID:PJWhsGgx
ドラゴンボールとか見ても分かるけど、宇宙とか持ち出せば何でもありだから証明など容易なのだろう程度には理解した
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:31:52.07ID:ZzSKUqOs
>>107
高校の数学は18〜19世紀の数学だからな。大学の数学と全く違う。時間内に
解くのは難しいのでは?
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:33:51.71ID:ZzSKUqOs
東大数学満点でも、大半は大した数学者になれないよ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:38:19.54ID:PJWhsGgx
数学は高校でも複素数辺りで一般人なら疑問を持つのが普通だと思う。二乗して-1という有り得ない存在は何のためにあるのか?そこを突き詰める興味か失せていくら算数好きでも大学で数学学ぼうとは思わなくなった
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:39:47.42ID:h8rkzFUa
これ大分前に出た話題だよね。今度は本当に認められたってことなのか?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:44:05.39ID:7T/rmzvL
>>51
理解できた数学者は世界でも十数人らしいよ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:50:05.02ID:53+4I39p
>たかだか有限個しか存在しない


なんだ、この曖昧な言い方は?!?
数学ならもっとはっきりせんかい!
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:51:11.79ID:FO2KK/0v
なるほど
そもそも問いが分からない
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:54:28.59ID:9RER22hf
Wikipedia読んだらこれa+b=cとなる[a,b,c]が互いに素じゃんorz
でもやり直しても変わらん…?

(2, 243 = 3*3*3*3*3, 245 = 5*7*7, 210 = 2*3*5*7) (3, 125 = 5*5*5, 128 = 2*2*2*2*2*2*2, 30 = 2*3*5)
(4 = 2*2, 121 = 11*11, 125 = 5*5*5, 110 = 2*5*11) (5, 27 = 3*3*3, 32 = 2*2*2*2*2, 30 = 2*3*5)
(7, 243 = 3*3*3*3*3, 250 = 2*5*5*5, 210 = 2*3*5*7) (13, 243 = 3*3*3*3*3, 256 = 2*2*2*2*2*2*2*2, 78 = 2*3*13)
(32 = 2*2*2*2*2, 49 = 7*7, 81 = 3*3*3*3, 42 = 2*3*7) (32 = 2*2*2*2*2, 343 = 7*7*7, 375 = 3*5*5*5, 210 = 2*3*5*7)
(81 = 3*3*3*3, 175 = 5*5*7, 256 = 2*2*2*2*2*2*2*2, 210 = 2*3*5*7) (100 = 2*2*5*5, 243 = 3*3*3*3*3, 343 = 7*7*7, 210 = 2*3*5*7)
(169 = 13*13, 343 = 7*7*7, 512 = 2*2*2*2*2*2*2*2*2, 182 = 2*7*13)
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:59:54.09ID:Am4qfb9R
>>37
次元の壁を突破できる
この世は10次元まであるとされてるんだが
我々が認識出るのは三次元まで
神の領域を知ることが出来るかもしれない
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 00:06:19.01ID:TciwzCqK
将棋の羽生とどっちが頭がいいだろう。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 00:25:54.41ID:nJts0xCs
>>3
ぱーちぱーちぱっちぱち
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 00:29:56.30ID:voA9GqQK
数学を突き詰めると脳味噌の問題だと理解し始める
フッサールやチョムスキー・・・まともな奴は問題の本質を突き止めようとする
おそらくボンボンの純粋バカだったかずっとやってたんだろう
数学の問題は結局は言葉の問題だし記号の問題で認識の問題だよ
いつまでたってもそれがわからずこんなことしてるやつらが原子爆弾やら金融工学に応用される基礎理論を構築した
まったくこういうやつらの芽を早く積むことが神の意志
こいつらはウジ虫で神などではない
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 00:31:32.91ID:jZ31yGp2
このおっさんはガチの天才だからなあ

数学の天才が理解できない位階の位置に達している
ノイマンとかと並び立つオーパーツ
説明の説明の説明の説明にただの秀才では理解できないからな
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 00:33:06.68ID:6A4+6QL+
難しすぎて当時数人にしか理解出来ないレベルの論文を書いた日本人は何人もいたな
その中でも最強レベルなのは岡潔
岡潔が一人で見つけたものをカルタンやセール、そしてグロタンディークがわかりやすくしてくれたから今の層やスキームがある
望月新一の宇宙際タイヒミュラー理論も誰かが簡単にしてくれるかもしれない
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 00:36:19.37ID:ac5SGl9V
式を変形すると こうなるんだが −|log(^Θ^)| &#8776; d(P)

.
祝】大分空港がアジア初のスペースポート/宇宙港に選ばれる 
https://yamatotakeruXXX.jp/oita1.html

.
☆京大iPS研究所で機密漏洩 スパイの可能性も高い
https://yamatotakeruXXX.jp/kyod1.html
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 00:39:47.37ID:52WZ0KwN
漫画のQ.E.D.でフェルマーの最終定理の回でちょっとだけ触れられてたっけな。
ポアンカレ予想なんかでも同じだろうけど、これに挑戦して夢破れた数学者さんが
世界中にいるんだろうね
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 00:44:53.99ID:jZ31yGp2
>>174
形質が違うタイプだけど望月の方が遥か上回るだろう

何しろ相手になる者がだれもいないのだから
人間ではないとも言える
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 00:50:14.80ID:GwYm/mpo
全部読んだけど、ちょっと疑問がある・・・と言える奴も超天才なんだろうな。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:06:11.99ID:6R3WRKtB
この純アジア人に見えないんだが。ハーフとかなのか?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:10:50.12ID:XKGTJrvN
>>187
クォータだったかハーフだったか。

この論文、世界の数学界では認められてないし、日本でも疑念を持っている人はいる。
もちろん国内では関わると面倒臭いのでだんまりだが。
この件はマスコミで取り上げたりあまり騒がない方がいい。
故意の捏造ではないが、証明が不完全。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:13:54.87ID:QvlRcoqN
そういやポアロカレ予想の解き方も位相幾何学、幾何学、物理学を使ってたから
あれも宇宙際タイヒミューラーの手法だったんかな

自分で書いてて意味分からんけど
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:16:24.44ID:e0hnwq4T
>>174
将棋なら羽生に勝てないだろうけど
数学ならモッチャンだろ。
土俵が違うからどちらともいえないね
ただこの二人は自分の事を天才だと思っていないだろ。
天才は灘高にしかいない馬鹿共だ。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:21:17.28ID:voA9GqQK
プラトンやデカルトも後にチンカスと証明されたんだからな
違う世界を持ってくる奴は怪しい
純粋概念の世界じゃねえから数学は
勘違いするなよ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:26:45.86ID:gQt/Z9wm
これはネタ確定なんだから引っ張るのやめろ








 
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:30:30.91ID:P+hVxRh8
ポアロの灰色の脳細胞に解けない謎などありません
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:31:54.93ID:ME6ma+47
>>188
証明が不完全かどうかすら分からんw
そもそもどうして予想が正しいと分かるんだろう?
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:33:45.81ID:H3hstsMu
数学者の大半の何万人は、
この証明が本当か嘘か見分けがつかない。
10人くらいが本当だと言っている段階。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:35:32.45ID:jTnw840U
今回の証明で得た結論の一つの『解は高々有限個しかない』というのは、『解は有限個』という事実に絞って証明しただけで、
具体的な数字の組み合わせはスパコンかなんか使ってこれから求めるのかな?
そんな最大値の探求なんていちいちしない?
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:39:34.53ID:jTnw840U
>>189
素人意見だけど、数学の全分野統一?を目指すラングランズプログラムの一環なんじゃない?
無論ABC予想が含まれる宇宙際タイヒミューラーめその一つ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:39:39.34ID:ME6ma+47
>>197
イプシロンをどんどん小さくしていって解の個数が収束しそうなら有限と言えるのかな?
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:40:40.02ID:fR7KxPlt
あげ
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:42:35.37ID:e0hnwq4T
フレミングのペニシリン発見により大勢の命が救われたり
アインシュタインの相対性理論から原子力発電などが実用化されたり
そういうのは凄いということが分かるんだけど
数学の超難問の証明って凄さが分からないんだよ凡人には。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 01:43:15.97ID:5Ae9z0m8
すごいんだろうけど、申し訳ないけどよくわからない

こんなに頭が良いのだから
何かに役にたつことしてもらえたらいいのになーと。
コロナの研究とか。
 何かしてたらゴメンナサイ!
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 02:29:42.96ID:Geo7WOyA
クソの役にも立たない知恵の輪を解いただけだろwwwwww
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 02:46:02.86ID:o3ygMawM
 
ABC〜聴こうよラジオ〜♪
ABC〜観こうよテレビ〜♪
朝〜日放〜送〜A〜B〜C〜♪
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 05:04:57.61ID:x89FqQHv
すごいな。アインシュタインの相対性理論の出始めの時と似てる気がする。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 05:10:28.42ID:voA9GqQK
相対的な錯覚というのは神が僕らに授けたギフトだよ
なんでそのギフトをこねくり回してダメにしちゃうのよ
本当馬鹿だね
糞みたいなやつらに世界が支配されてしまった
僕はこのミッシングリンクにこそ興味がある
神は偶然を絶対に用意しない
つまり、外的要因があった
それは・・・
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 05:20:42.46ID:AdyV3A1B
「強固に結びついた足し算とかけ算を分離して、別の数学宇宙に再構成する。その過程で発生する“緩さ”を定量的に記述する」
だって
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 05:25:14.30ID:AdyV3A1B
「強固に結びついた足し算とかけ算を分離して、別の数学宇宙に再構成する。その過程で発生する“緩さ”を定量的に記述する」
だって
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 05:41:34.13ID:wo5y70Eb
他人がやった証明が正しいのか?に自分の研究人生をかけるのはかなりの勇気がいるな
それが間違いだったら、、
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 06:22:59.90ID:Tqj9lSgf
ポアンカレは、確かロシアの数学者でかなり偏屈な人だったらしいが、普段ほとんど普通の人と評される人が同等以上の数学理論を証明したというのは、いかにも日本らしい
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 06:27:17.69ID:2BAY2Vti
テレビに出てくる東大王の連中って、やる気になれば
このくらいできるの?
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 06:43:19.94ID:pdxmhDDo
ガンダムで例えて
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 07:13:31.52ID:J+dVf8Fo
同じ人間とは思えないほどの頭脳だな
宇宙人かよ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 08:35:05.41ID:gbNVtR+6
とりあえずこれ見てIUTの雰囲気はわかるかも
内容は全然わかんないけど
https://nicovideo.jp/watch/so32505721
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 08:56:33.14ID:GYbcG/cy
どうして中国人と韓国人は数学の難問を解くことが出来ないのでしょうか?

日本人は数学の超絶難問を解いて歴史的な偉業を達成できるのに。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:34:02.79ID:ME6ma+47
>>231
しかしだからどうしたというような道楽とどっこいの研究に税金をつぎ込める国は限られてる
文明の最前線では何が正解か分からんからとりあえず全部試してみるしかない
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:34:11.85ID:JX4iWSb6
>>35
どんだけ難しいのかと思ったら意外と簡単そうだな
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:06:05.46ID:ME6ma+47
>>235
>1の記事のどこで言ってるのかな?
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:15:54.11ID:IjRVW8Vw
>>229
中国のGDPが日本の三倍であり、韓国の一人当たりGDPが日本を上回っている事実や、フィールズ賞受賞者を何人も排出しているロシアのGDPが日本の1/3程度である事実は変わらない。
いい加減、福沢諭吉がバカな日本人に植え付けた選民思想から脱却しなさい。もっとも、それができないバカだからネトウヨなのだろうが。

>>231
バカ、いや狂人の相手はしないほうがいい。ネトウヨはカルト信者なので、論理、道理、倫理、常識が通用しない。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:31:19.31ID:EF0aDNCt
日本 ノーベル賞受賞ラッシュ 米に次ぐ2位 日本の底力を示す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50805790Z01C19A0SHA000/
2001年以降の受賞者は、今回の吉野氏によって19年までで18人を数える。
60人を超す米国は別格としても、英独仏などを上回る世界2位の実績だ。
基礎科学から応用工学まで幅広い分野で受賞しており、日本の底力を示している。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:32:47.73ID:EF0aDNCt
中国GDPの大嘘
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48521
中国の成長率は、やはり、とんでもないデタラメだった

それどころか、日本はいまでも世界2位の経済大国。
そのGDPについて、世界は騙され続けた。
公表していたGDPも実際はその半分程度だった。
所得の伸びに至っては10倍以上に偽装されていたことが判明した。
共産主義経済の「偽造統計」のカラクリを徹底的に追及
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:34:47.09ID:EF0aDNCt
中国メディア ノーベル賞受賞者を輩出しても「浮かれない日本」
http://news.searchina.net/id/1683191?page=1
これが日本の恐ろしさであると論じた

日本政府が「今後50年で30人のノーベル賞受賞者を輩出する」という
目標を掲げて以降、18人の日本人がノーベル賞を受賞した。
前倒しで目標を達成するのは確実な勢いである。

ノーベル賞は一朝一夕では受賞することができず、長期にわたる研究が
必要になると指摘し、中国はこうした姿勢に学ぶ必要があると強調した。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 11:24:45.19ID:ME6ma+47
>>241
だから>1の記事のどこに書いてあるんだよ
このスレで初めて知ってちょっとやってみただけだぜ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:08:05.83ID:BYMAXNS5
>>70
いや、その一文にロマンを感じた 。今まで証明できないの宇宙は一つという概念に縛られたからじゃないか。数学的には複数宇宙を示唆しているんじゃないか。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:40:31.20ID:kZzC626g
日本のフィールズ賞みても天才のサラブレッドという感じじゃないし、ノーベル賞も似たようなもん。
海外は有名な研究者の子息が有名な研究者という例が非常に多い。グーグルの創業者、
フィールズ賞受賞者のエドワード・ウィッテン、リチャード・ボーチャーズなんかも親が物理学者か数学者

日本の天才は、偶然による突然変異に依っていて、天才は少ないだろうな。
欧米みたいなIQ分断社会でなく、高IQと普通のIQの人が結婚する社会。

つまり日本人は、IQの平均は高めだが、IQの分布の分散が小さく、天才も低能も欧米に比べて少ない
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:45:34.37ID:kZzC626g
日本に史上最高の天才という触れ込みの人間が一人いたとすると、
アメリカにはそれ以上の人間が20人以上いるぞ。その日本の天才の少なさが
日本の数学の層の薄さにつながっている
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:53:18.34ID:ME6ma+47
>>243
ε=0のとき解は無限に存在するとは書いてないだろ??
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:53:28.44ID:X/Wi8D+2
アメリカ行って飛び級か
本当に日本はダメだな
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:21:25.92ID:nXL1Qw0l
ABC予想・・・「Aをやった者の50%がBに進み、Bをやった者の30%がCに進む」と言う予想だな!
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:32:05.24ID:ME6ma+47
>>250
その欧米が今回のコロナ騒動で国まるごと危機に陥ってるのを見ると
一握りの天才だけではどうにもならん現実を思い知らされる……
ようやくマスクが普及しだしたようだがすでに中国人に買い占められた後だったり
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:32:45.02ID:cLR0CuoZ
否定派は「わからん。論理に飛躍がある」と言っているだけで、間違っているとは言っていないのよね。
で望月氏は「俺の過去の論文を全部読めばわかる。文句があるならちゃんと勉強して反証してみれ」という立場。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 13:59:21.26ID:rCtWCVzZ
>>258
これは数学界でも認められにくそうな展開だなぁ
その否定してる数学者だって自分の研究を抱えてるんだから、望月の理論の研究に何年も時間を割くわけには行かないだろうし…
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:55.60ID:ME6ma+47
>>262
だから書いてないだろ?
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 14:30:22.35ID:sNjQF7PN
>>263
・自明なことを1から10まで書く必要がありますか?
・なんでABC予想でεを正の実数と限定してる意味がわかりますか?
・なんでεは正の実数と書いてるのにε=0の計算したんですか?
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 15:07:56.28ID:07bilGiB
人間の脳みそってなんでこれほどまでに個体差があるんだろうな
ほとんどのやつはチンパン並みなのにw
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 15:33:45.79ID:wzDxshMd
ポアンカレの人はホームレスになったよな。
問題が解けてしまうと目標見失うのかな。
数学者は精神病んでしまう人も多い。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 15:59:31.16ID:dA2uD8NN
数学屋連中はどうで良いことに必死にならずコロナの研究でもしてほしい。どちらにしろ必死になったところで役に立だないけど。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 16:10:54.96ID:dA2uD8NN
>>251
天才というのは大いに人様の役に立って初めて天才。数学がずば抜けてるくらいで天才とか安っぽすぎますなあ。いろんな分野に腐るほどいることになる。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 16:12:22.11ID:i38VO2Uf
大学の数学って、目に見えない空間(仮想空間みたいなもの)で、関数がどのような
挙動をするか調べたり、空間の性質を調べたりする学問だからな。高校の数学は、
目に見える、想像できるものだけに、限定されるけど。だから空間の体積を求めたりする
のが大学の数学と思ったら的外れ。実際に大学の数学で使われる計算量は高校の数学より
少ない。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 16:15:43.63ID:CcCsqFP2
>>270
大学数学は大学文学部と双璧をなすほど無用なわ長物だろう。くだらん
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 16:44:56.44ID:BYbvXZk9
なるほどな!
凄いな。
わかったわ。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 16:57:34.08ID:i6GkPO2c
簡潔言ってどういうこと?
何が凄いの?
人類の進歩に役に立つの?
凡人でも理解できるの?
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 17:01:34.03ID:CcCsqFP2
簡潔にいうと今のに日本の状況は、早くロックダウンを出せということ。これ以上に今大切なことはない。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 17:07:55.88ID:bz0F7mtK
世の中天才よりは凡才の方が少ない件について。天才は自称他称を含めて掃いて捨てるほどいる。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 17:28:47.65ID:dsn0WV7f
やっぱり英語だよなあ
英語ができんとどうにもならんわ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 17:32:23.81ID:kLfySMfY
>>70
ここまで難解だともう基地外の世界だな。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 17:43:16.23ID:q4KK4Ocz
最先端の数学なんて専門が同じじゃないと数学者仲間でも理解不能なのでは
一つでも論理的なミスがあれば全てが無効になる世界だから
いつまで定理でいられるかは分からんぞ
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 18:00:56.29ID:omPOYyHV
XYZまではまだまだ遠いな
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 19:36:31.25ID:hP6bfzTY
ブルマの最終定理
ボンカレー予想
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 20:22:21.74ID:q9USAFZP
つーかこのテの予想ってその予想自体が間違っていた場合、全くの徒労だよな。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 21:32:04.31ID:lTDKcSv5
この定理に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが、このスレにはそれを書くには狭すぎる。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 21:33:46.69ID:IjRVW8Vw
>>281
違う。ネット上に流布するそれは、ネトウヨが自分たちの特徴を韓国人の特徴として挙げただけ。あれらは全てネトウヨの特徴。
普段職場でサムスンの人と一緒だが、そんなバカはいない。むしろ彼らはねらー等とは比較にならないほど聡明、理知的であり、なにより誠実。
ねらーはとりあえずなるたけレベルの高い大学に通い、留学生と接したほうがいい。彼らの中にネトウヨやねらーのようなバカはまずいない。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 21:37:08.65ID:IjRVW8Vw
それからネトウヨは韓国人のふりをしてネットで暴れ、彼らの評判を落とそうと画策するのが常態化した連中なので、2ちゃんねるにおける自称韓国人はまずネトウヨだと思って間違いない。
在日の人の総数は30万人。統計学的に考えて、意図しない限りリアルでもネットでもまず遭遇する事はない数字。なにより、彼らはねらーのようなバカではない。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 21:51:54.19ID:Aj4Q3egB
>>289
そういうのは自身が飛び級なりそれなりの成果を出してるとかでないと単なるイチャモンにしか見えないよ
まあそういうレベルの人は他人をどうのこうのなんて言わないけどね
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 22:19:38.75ID:Dz+5cVj8
ショルツ涙目?
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 22:27:31.29ID:sXWP5Y73
天才なのは分かったからコロナワクチン開発してくれよ
数学極めたってクソの役にも立たん
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 22:40:23.65ID:IjRVW8Vw
>>291
旅客機のCAによると、偉い人、例えば大企業の役員級以上のような人ほど腰が低く、温和で、ミスがあっても寛容なのだそうだ。
逆にCAにとって嫌な相手が、部課長クラスの人間。攻撃的で嫌な人間が多いそうだ。ねらーの気質も基本、そのようなバカが多い。
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 22:41:08.05ID:hSXtUn1t
つまり、28年前には論破されてたということか?
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 23:00:30.31ID:vHovaYbA
>>35
おまんこみたいね
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 23:04:09.18ID:Aij8WzLF
とりあえずABC予想の内容は何となく理解した。
素数問題なので、実用的には暗号化とかに使えるのかな。
しかし、唯一に定まるわけではなく、数が少ないというだけで使えるんかな。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 23:19:52.64ID:4OOWKYTi
>>288
自衛隊の件、慰安婦の件、徴用工の件はどう説明すんの?
全部ネトウヨが自演してるっつーの?


アホくさwwwwww
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 23:27:05.93ID:FRd+VZA6
全く期待しないで聞くけど
社会にすげえ恩恵とかないの?
例えばパソコンが1000倍の速さになるとかさ
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 23:29:06.21ID:sgHIG1AF
>>277
英語は大学入試(高3レベル)が一番難しかった。
大学のパンキョーの英語は構文的にそれ以下だった。

数学は、大学入試(高3レベル)<パンキョーの数学 で間違いない。
おそらく、大学入試(高3レベル)<パンキョーの数学<<専門の数学 だろう。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 23:31:28.41ID:00+ADWan
なんだかさっぱり分かんないけど素晴らしいいいいいい!の一言だわ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 23:48:30.44ID:/+RuqG79
駿台の伊藤師、高橋師、表師の頃に東大、京大に受かった人は英語の難しさ=構文と思っている。
俺なんかもそうだけど「英語は単語ではない」「単語なんてシケ単で1000も覚えとけば充分」と思いがち。
加えて、学部入試の英語では、構文はこれ以上ないくらいに複雑化し、逆に難しい単語には脚注が入る。
要するに、単語が難しいだけの英文をバカにしてるわけ。
(たとえば論文などでは専門用語があるから単語的には難しいが、構文は単純。)
こういう人たちが「大学入試の英語が一番難しい」と言うのは、当たり前なのだ。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 23:55:44.47ID:1Tr56MyQ
>>307
活字で読む落語みたい
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 23:56:27.24ID:ME6ma+47
>>308
それが、無視すると怒るやつがおるんよ >>264
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 00:20:24.72ID:lb2YPQhp
というかdの解釈がわからん
互いに素だからd=abなん?
それともaとbの因数を部分的にとるだけでいいの?

後者だと余裕で無限個あるし前者だとかなり限定されるしワケワカメ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 00:24:06.78ID:lb2YPQhp
あっ、d=abという訳じゃなくて、あくまでaとbに含まれる全種類の因数の積かな?って意味でabって書いてるだけで

(゚д゚)a=8とかどうするんじゃヴォケェ死ね

とか言わないでクレメンス
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 00:31:41.49ID:KMiSBh1q
>>302
ICチップの技術に200年くらい前の数学が使われてるとか書いてあった
そんで将来的にこれを利用して新しいなんかの技術が生まれる可能性があるもあるみたいな
相対性理論の数学バージョンに成りうる可能性があるとも
だからコレ使えば前に話題になったフェルマーの定理も数ページで証明できるらしい

でもそのために必要な理論をほとんどの人が理解できないんじゃダメだよね
人類が望月教授とおなじステージまで進化しないと
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 00:48:05.97ID:L7k2Db6h
>>314
相対性理論は数学では相対論って呼ばれてるんだけど証明を理解するのかなり難しいからな
相対論は幾何学に分類されるけどたどり着くまでに幾何学をゴリゴリやらないといけない
もし将来的に望月さんの証明がフェルマーの定理を解くのに使われるとしたら
理解するの大変そうだなって思う
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 00:58:30.46ID:GcVCkEkd
>>312
aとbじゃなくてaとbとcだよ
(a,b,c)=(1,8,9)ならabc=1*8*9= 1 * 2^3 * 3^3だからd=1*2*3=6
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 01:00:31.23ID:GcVCkEkd
訂正
誤: (a,b,c)=(1,8,9)ならabc=1*8*9= 1 * 2^3 * 3^3だからd=1*2*3=6
正: (a,b,c)=(1,8,9)ならabc=1*8*9= 1 * 2^3 * 3^2だからd=1*2*3=6
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 01:05:20.49ID:lb2YPQhp
でも結局bとcは互いに素だからd=cとか有馬温泉だしε=0入れても大丈夫な偽がするお
( �ヨ )スヤァ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 01:21:56.58ID:GcVCkEkd
1は素因数を持たないんだから余分だったな
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 03:01:16.38ID:2j+Z2Ack
>>322
くっくそ、言い返せない

昔はAESさえ解いて見せたのに・・・・AES∞、AES適宜ね・・・・
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 05:43:07.05ID:puRawwhz
このABC予想が
なんの役に立つの

くそどうでもいい
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:01:58.66ID:Rt43Oo5/
史上最高の天才という触れ込みの人間が、20年に一度の天才どころか、2年に一度、8カ月に一度の
秀才だったというのはよくあること。これは人間の過大評価によるものだろうな。逆に、こいつ
大したことないと思った奴が50年に一度の天才だったなんてこともあるだろう。これは
過小評価から来るものだな。
フィールズ賞受賞者の広中なんて、現役時、広島大学に落ちてるぐらいだし。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:32:28.27ID:IXAPE8iK
超難問 
 濃厚接触
ABC
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:37:07.98ID:l/Z1ZYjI
数学は趣味の世界。社会に必要ないので廃止で良い。屁の役にも立たない。
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 10:57:10.75ID:l/Z1ZYjI
数学は雑魚科目にして家庭科を主要科目にするだお。その方が役に立つだお。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:05:42.02ID:GcVCkEkd
εは正の実数でしかないんだから十分小さい値であってもいいはずだ
そしてεが十分小さい値であればd^(1+ε)はdとほとんど変わらないので
cがdより十分大きければc>dのときc>d^(1+ε)が成り立ちε=0のときの解と同じになるはず
ではどれだけεが小さければε=0のときの解と同じになるのか調べてみる
つまりε=0として得られた全てのc,dについてcがdの何乗であるかを調べてその最小値を求める
もし最小値があれば1+εがその値より小さければε=0のときの解と一致することになる
もし最小値が無限に1に近づくならどれだけ小さなεを選んでもε=0のときの解と一致しなくなり
無限に存在している解と一致しない解が無限に存在するということになり
εが正の実数のとき解はたかだか有限個しか存在しないと言えるかもしれない
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:25:58.17ID:GcVCkEkd
とりあえず2≦a<b≦10000の範囲について調べてみたけど
a = 459 = 3*3*3*17
b = 3125 = 5*5*5*5*5
c = 3584 = 2*2*2*2*2*2*2*2*2*7
d = 3570 = 2*3*5*7*17
のとき log(c,d) = 1.0004784530314947 が最小値になる
つまりa,bが2以上10000以下ならεが0.00047845314947より小さければε=0としたときの解と一致する
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:45:36.49ID:l/Z1ZYjI
>>336
そりゃそうだ。飯ひとつ上手にたけないポンコツも多いし。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:47:22.26ID:l/Z1ZYjI
>>334
もっと努力しなさい。使いやすければ使ってやる。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 11:51:14.82ID:vzxPl5uX
一つ言えることがある。鉄緑上がりの東大出身者にろくな数学者はいないという事
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 12:12:37.66ID:QzqKUXBX
望月教授と滝浦真人の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 13:06:23.87ID:GcVCkEkd
無限個から一定の条件で無限個を取り除けば残りは有限かというとかなり怪しい
無限に存在する自然数から無限に存在する偶数を取り除いても無限に存在する奇数が残るし
無限に存在する自然数から無限に存在する2以上の自然数を取り除けば1しか残らない
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 13:24:52.17ID:ho+Dv284
>>329
実は逆だという説がある
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 13:26:51.78ID:GcVCkEkd
スパコン使って組み合わせをとことん抽出してどれだけやってもlog(c,d)の最小値が更新されないので
ABC予想は間違いでしたってオチにならないものかな
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 13:30:30.44ID:20GPxvlR
>>348
実際、子供の頃アホだったとして自分の小学生の子供の宿題見てわからんなんてことはないわけよ
大人になっても九九ができないなんてやつおらんやろ。
研究者になるような奴は高校の頃、多少出来が悪くても
研究者になった時点で高校の教科書見て理解できねぇなんてことはないわけね
その高校をすっとばせたからと言って
その先の世界ですっとばせるかは別なんだよ
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 13:34:03.69ID:GcVCkEkd
>>351
>大人になっても九九ができないなんてやつおらんやろ。

君は現実をなめている……
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 13:48:29.10ID:fL8HNhkO
>>351
で、何を言いたいの?
高校の成績とその後の世界に関係がないって言いたいの?
まさかと思うけど少数の反例を根拠にしてるってことじゃないよね?
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 13:48:35.88ID:UZtL8lrQ
>>337
普通の人はこういうアプローチ取るんだけど、数学者は「具体論より抽象論の方が
容易い」とか言い出すんだよな。
グロタンディ―クが57を素数だと言ったのは、普段から抽象的な思考に頼っていたから、
という話もある。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 13:51:50.17ID:IvhQl+yN
>>244
数学者の間では今やフィールズ賞よりアーベル賞の方がもらいたい賞なんだよな
フィールズ賞みたいに年齢制限や4年に1回とかのトンデモ条件もないし
(現に数学の世界では40過ぎてから偉大な功績残す人も珍しくない)
なんといってもアーベル賞はノーベル賞に匹敵する高額な賞金(約1億)もらえる
フィールズ賞なんてもらえる賞金はたった200万
あまりに差がありすぎて話にならない
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 13:56:43.24ID:GcVCkEkd
>>355
まったく普通でよかったぜ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 14:06:34.44ID:QxiF9H9F
予想の内容ですら理解できない
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 14:08:28.49ID:f1gGfiTu
>>64
多いとは聞いてたけど7割も突っ込まれるのか
載るだけで凄いけど、載ったあとが本当の審査なんだな
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 14:48:41.00ID:20GPxvlR
>>354
悪いが高校の内容なんて小学生でも理解しようと思えばできる
高校飛び級くらいで天才とか言う話ではない
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:03:19.63ID:GcVCkEkd
スパコンがあればなあと人生で初めて思った
Atomタブレットでは10000まで計算するのも一苦労
でももうコンピューターに投資する気力がない
高校数学も参考書は残っているがやり直す気がみじんもない
いまさらやって何になるんだと思うと
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:14:53.97ID:GcVCkEkd
>>364
このアプローチはABC予想が間違いであることを力技で証明しようとする試み
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:20:03.50ID:vi/YDv+Y
>>16
この人の経歴見てみろ
改ざんできる要素一切ないぞ
数学は小保方と違って証明もはっきりしてる
証明式出せない時点で終わり
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:27:28.12ID:vi/YDv+Y
>>126

陳腐なことに挑戦できる余裕
陳腐なことを楽しめる余裕
お前みたいに必死にならないと人生楽しく生きられないし満足できないやつw
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:32:57.60ID:xLvNywX2
答えはCだね
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:33:12.31ID:Se/f4b1m
>理解できた数学者は世界で十数人しかいない

オレの理解者の方が少ない
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:38:31.38ID:pj2rjNTP
>>368
ねらーはバカで世事に疎い人間が多いから知らないのだろうが、小保方さんは米で研究者として成功しているよ。
「日本を出ていけ」というバッシングに晒され、本当に日本を出ていき、海外で成功し、日本が失った人材となった人物の内の一人。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:46:15.78ID:eCbHF5x1
アインシュタインが特殊相対性理論を発表した時と同じだな。
相対論も理解できるのが発表当時3人くらいしか居なかったという。

そんな特殊相対論も、現在では大学生で理解できるレベルの参考書が溢れているが
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:51:17.93ID:r4cb+qOl
>>362
> 悪いが高校の内容なんて小学生でも理解しようと思えばできる
100人中何人いるの?
まさかと思うけど1人いるからできるって言ってるわけじゃないよね?
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:53:04.99ID:z0v5waXE
小保方の上司でアイピーエス細胞の人よりも
優秀、有望だとされてて自殺した人がいたが
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:54:52.08ID:W7LhpV9L
>>375
これを言うと「理解とは何か」でもめると思うけど
公文だと小学生でも微積の問題を解く子はいるんだよね
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:56:32.07ID:KYEEA3CW
>>16
ならない
お前みたいなチョンではないから
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 15:56:41.26ID:pj2rjNTP
>>373
彼女は現在研究者として米在住。君のように根拠の無い情報を真に受ける人間が多いから、2ちゃんねるは侮蔑の対象なんだよ。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:04:20.21ID:ZawJ/MpJ
高校生ですら高校数学をほとんど理解していないし、
それ以前に選択しなくても卒業できる
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:08:55.53ID:z0v5waXE
笹井芳樹氏を追い込んだ「小保方への愛情」と「山中教授への対抗心」 2014.8.30
京都大学医学部を卒業後、36歳という若さで同大学の教授に抜擢された笹井氏。日本の科学界を牽引してきた天才研究者の、あまりにも唐突な最期だった。

笹井氏が小保方さんという未熟な研究者と出会い、彼女とSTAP細胞にのめり込んでしまったことにあるのは否定できない事実だろう。
笹井氏と小保方さんとの間には、師弟という言葉では説明できない、親密な関係があったとされる。
笹井氏は小保方さんを「シンデレラ」と呼び、小保方さんも「センセ、センセ」と深く慕う姿を隠そうともしなかったという。

「CDBでは2人の関係が噂されていましたが、問い詰める人はいませんでした。
実際にCDBを動かしているのはセンター長の竹市雅俊さんではなく笹井さんでしたから、誰も触れられなかった。
そんなアンタッチャブルな雰囲気が、小保方さんを増長させていると不満を漏らす関係者もいました」

論文の大部分がコピペで書かれ、画像も捏造や改竄のオンパレードという彼女の「未熟さ」を、笹井氏は本当に見抜けなかったのか。

おそらく笹井氏は、小保方さんが研究者として半人前以下であることを知っていた。それでも、道を引き返そうとはしなかった。
むしろ「自分の力でこの女性とその研究を世界に認めさせる」と言わんばかりに、「天才リケジョ・小保方晴子」をプロデュースする道を突き進んでいった。

「笹井さんほどの人が、STAP細胞の危うさを見透かせないはずはない。それなのに、なぜ道を誤ってしまったのか。
自分の研究者としての名声を天秤にかけて、仮にすべてを投げうっても足るだけの魅力が、小保方さんとSTAP細胞にはある。
笹井さんがそう思い込んでしまったのだとしか考えようがありません」

STAP論文の疑惑が浮上してからも、笹井氏は小保方さんをかばい続けた。
画像の捏造疑惑が持ち上がり、理研がデータの提出を迫った2月中旬には、笹井氏は問題の画像を差し替えておくよう内々で小保方さんに指示するなど、「隠蔽工作」ととられかねない行動を取った。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40262?page=2
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:18:48.84ID:IclRNPcz
ビットコインの開発者はこの望月教授ってホント?
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:40:26.25ID:BgMYNFeF
これから世界の数学者が望月教授に質問するだろうと書いてあったが、
質問の内容が整理できないのでは&#10067;
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:41:33.74ID:whvpU7TR
>>378
> 公文だと小学生でも微積の問題を解く子はいるんだよね
で、それがどうかしたのか?
そもそも微積ってそんなにレベル高くない
平々凡々の俺ですら中学校の時に兄貴の教科書読んで理解できたよ
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:41:44.99ID:Jpg8luSo
>>382
それ以前に必要ない。必要なのはマスクだお
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:42:03.28ID:NnixOePk
>>12
みんな知ってるよ
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 16:44:23.27ID:Jpg8luSo
そもそも頭の良い奴は数学なんて研究しない。
他の道に進む。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:02:14.44ID:Fj9w6Ftz
くだらないことしてないで一番難解なコロナ問題の解決をしろ。バカすぎ
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:03:08.15ID:Fj9w6Ftz
その数学を世間の役に立ててくださいな。

無駄だよ。
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:09:43.17ID:RZOPxlOd
>京都大数理解析研究所の望月新一教授(51)が証明したと発表した。望月氏の論文が、
>同研究所が編集する国際専門誌「PRIMS(プリムス)」の審査を通過し採択された。

これ、内輪の専門誌だからって批判的な声が海外から上がってるね。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:17:35.99ID:o6lxCznu
この人、外国どころか、いつも京都にいるイメージだけど、京都市から外に出ることは滅多にないのかね?
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:21:20.47ID:Jpg8luSo
中学入試も算数重視だから役に立たないカスみたいなのばかりが集まってくる。
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:25:48.36ID:pj2rjNTP
>>395
自民や維新の議員のように、学歴の高い人間が優秀とは限らないが、優秀な人間は大抵高学歴である事もまた事実。そしてなにより、世の中において低学歴は人間扱いされない。
社会で身を立てる為にこそ、学問が必要なのだが、ねらーの大半は早い段階で学問を否定した連中なので、それが理解できない。だから2ちゃんねるとねらーは侮蔑の対象なんだよ。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:26:32.93ID:S+LbDi2U
>>391-392
日本の邪魔するな!
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:29:04.59ID:20GPxvlR
>>382
高校の段階で理解できなくてもその後理解できればいい話
理解の進捗具合とカリキュラムの進捗具合のズレが出るだけだからな
高校のときわからなければ一生わからないってなら浪人生なんてwwww
逆に高校時点での理解が早いことと天才かどうかはかんけーねー
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:44:44.40ID:Jpg8luSo
自称数学の天才くんたちが何十人必死にになってもコロナの難問は解けないだろう。足下にもたどり着けんだろう。
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:49:51.88ID:Jpg8luSo
数学専攻の数学力は医学部の最下位より低い。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:54:42.00ID:bKkZp2xI
>>399
お前さんの天才の定義がよくわからんけど天才なんていないとか言う主張なら>>251に言ってくれ
> その日本の天才の少なさが
> 日本の数学の層の薄さにつながっている
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 17:58:08.80ID:Jpg8luSo
代わりに答えると、鼻くそほりの天才がいらないように数学の天才も役に立たないので必要なし。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:04:27.79ID:iI1ssc3O
例えば木田なんて日本の若手トップだと思うが、このレベル以上が米国には
20人以上いるからな
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:05:47.28ID:iI1ssc3O
日本の数学は層が薄すぎる
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:08:58.72ID:RmL0BFqs
穀潰しがそんなにたくさんいても意味がない
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:10:55.84ID:z0v5waXE
アメリカの大学は凄いかもしれないが
アメリカ人ではなく外国人だろ?
金と権威で人あつまるだけで
日本は外国人がトップだったりしない
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:11:11.09ID:RmL0BFqs
文学の天才ならまだ多くの人に感動や癒しを与えるが数学などでは誰も興味もないし認めてもないのでそれも出来ない。役立たずの中の役立たず。
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:13:59.37ID:z0v5waXE
ドナルドトランプは移民三世くらいで
河北麻友子は国籍はしらないが移民だとすると
トランプよりも家系的には長くアメリカ住みみたいだな
アメリカは移民、外国人が多いという説明
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:14:35.68ID:iI1ssc3O
アメリカ人はみんな外国人みたいなもんだからな。親が移民の教授で子供は数学者とかよくある
広中の娘もアメリカで教育受けて、アメリカの大学の数学科教授になったよ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:19:47.53ID:eEN0X+O1
完全に理解の範疇外だけど数学者は本当に凡人から見ると変わった人が多いな
この人の感性もかなり独特だわ
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:24:42.88ID:ScnCAMK4
そりゃ、IQでも30違ったら話が合わないというし、
この人も、一般人とは話あわないと思うよ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:27:14.67ID:ScnCAMK4
京大で数学系専攻して、卒業するだけでも
一般人からしたら、すげー頭いいんだろうなー
って感想だろうけど

この人に比べれば、ただの京大卒なんて雑魚だからな
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:35:03.56ID:z0v5waXE
IQテストは誤解されてる
これは知的障害を検査するやつで低い方は公的補助、支援も受けられるはずで
だが、多分100が平均だとおもうが
100と300なら話は通じるはずだ
低い側のみ通じないことはある
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:41:00.71ID:r2iSjhfk
日本人の平均値は110〜120だと思うが
それで140以上だといわゆる天才あつかいだけど
そういう人は学年に1人はいるわけだ
性格に難があると高知能でも低学歴だから
ああいうのはどうかな
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:45:29.85ID:BhYZmg3s
>>418
> 日本人の平均値は110〜120だと思うが

せいぜい105。中国人も韓国人もほぼ同じ。フィリピン人やベトナム人もほぼ同じ。
東大生の平均が120。

イスラエル人のユダヤ人の平均が120だと言われていたが、最近のデータだと110未満というものもある。
世界一高いのは客家だと言われている。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:50:38.14ID:r2iSjhfk
>>419
>東大生の平均が120。

それは低いな
まあ、努力次第で入れるからそんなものかもしれないな
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:52:18.65ID:BhYZmg3s
>>420
ちなみにあなたのIQは?
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:53:24.73ID:1eusxbwQ
査読する人も相当しんどいだろうな
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 18:53:48.88ID:r2iSjhfk
>>421

140は無いよ
140以上あれば担任が教えてくれるからね
まあ、140以上の人は何人か知っているけど
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 19:20:57.06ID:BgMYNFeF
この文章物まねか。朝鮮人と勘違いしたよ。
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 20:43:03.02ID:GcVCkEkd
微分積分なんてすっかり忘れちゃったな
使わない筋肉が衰えるように使わない知識も失われていく
人生に限界を感じると新しい知識を蓄える気力も萎えていく
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 21:55:36.16ID:RmL0BFqs
>>429
高卒諸君が工場で作ってくれたのだよ。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 21:58:39.17ID:RmL0BFqs
家庭科は主要教科に格上げ、数学は雑魚科目に格下げ、国語は現状維持だな。ただし漱石はいらん。
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 22:52:07.77ID:pj2rjNTP
ねらーはバカだから理解していないが、君達がいま現在利用しているネットやeコマースこそが数学の産物だよ。それが理解できる程度には勉強しようね。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:08:44.29ID:GcVCkEkd
身勝手なルールを作ってそのルールに誤謬がないか内輪で延々と確かめ合っているだけのような……
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:14:18.47ID:3/+2cLHH
>>433
>ねらーはバカだから理解していないが、君達がいま現在利用しているネットやeコマースこそが数学の産物だよ。それが理解できる程度には勉強しようね。


300年前の数学だぞ
使われてるのは
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/05(日) 23:24:26.91ID:e4SA6vM2
海外の査読付き専門誌に掲載されるまではホルホルしないわ
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 00:55:55.82ID:bcHLVxuQ
>>435
穀潰し宣言か。なら今の数字屋は、ますます用無しだなあ。数学とか恥を知れ。
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 00:58:51.09ID:bcHLVxuQ
理学部とかもう偏差値低すぎて笑えますなあ。上位文系には数学でも歯が立たないんじゃないか。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 01:24:27.36ID:Uyx44OK3
>整数の足し算とかけ算の関係についての深い理解

異次元を感じるフレーズ

「今のはメラゾーマではない。メラだ」に通ずる
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 01:35:58.73ID:biWFek1k
整数論なのか?だったら例を出して全部消化するといいのでは?
その例が600ページに書いてあるのかな?
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 06:53:43.48ID:62F3GnhN
>>440
え?
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 07:48:10.99ID:t4wSJJRP
“凄い!”ってのは何となく分かったような気がするが
今回の発見が何か実生活上役に立つことにつながるのか?
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 08:49:12.12ID:qO7VHAqN
IQテストはある程度、有用だろう。難しい
トピックだと、1回読んだだけで理解できる
人とできない人に別れるからな。IQ低い人は、
1回読んだだけで理解できないことが多いから
な。日本の受験だと、分からないことを教えて
くれるエキスパートみたいなのが存在するか
ら、必ずしもIQが高い必要はない。
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 09:00:29.72ID:qO7VHAqN
有名進学校だと高校の数学の教科書なんて、
1回読んだだけで理解出来る奴がほとんどだけ
ど、中堅の高校だとそうでもないだろう。何回
か読んで理解出来るものや補習塾に行ってやっ
と理解するものもいるだろう。高校で習うリー
マン積分と大学で習うルベーグ積分には大きな
ギャップがあるんだけど、ルベーグ積分を理解
できない人が補習塾に行くと思う?行かない
で、理解しないで終わるよ
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 09:14:46.46ID:02xY0bwb
数学遊びは不要不急の代表例なんだけど。中止か廃止で良いよ。水商売の方が寧ろ役に立っている。
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 09:15:21.23ID:ZfOli7sw
>>440
それは古典物理学的なアプローチやね
今回は今までの数学だと結び付けられなかった解が高々有限個しか存在しない(楕円曲線的な)方程式をIUTによってABC定理と結び付けることで証明している

個人的なイメージだとIUTは圏論の一部拡張版って感じ
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 09:17:11.56ID:02xY0bwb
九州の分際で
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 10:31:49.70ID:lCzySscP
>>403
学校で教えることは多くの先人が理解していて答えもわかっていること
これが理解できたら天才、なわけないわな。
飛び級ごときで天才云々言う話ではない。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 10:38:29.58ID:qO7VHAqN
たまに部分最適化でマウント取ろうとする奴がいるな。
100メートル競走なのに、俺は最初の10メートルだけは世界一だってね
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 10:48:22.48ID:ShlkAEUd
>>451
だから天才云々は俺が言ってるわけじゃないのでその手の文句は>>251に言ってくれよッテ書いてあるんだが…
※ そんな理解力で天才とか飛び級を語るのもどうかと思うがw
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 12:00:56.13ID:uEBhykeo
>>456
そこに書いてあるこっちのほうが見通しがよい、これと元のと差はよくしらないが


扱う数はすべて自然数として、
定義
・rad(n):= nの素因数で相異なるものの積(べき乗を1にしたもの)
・(a,b,c)がabcトリプル: a<b, c = a+b, aとbは互いに素

abc予想の別バージョン
(a,b,c)がabcトリプルならば c < rad(abc)^2 が成り立つ
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 12:04:10.32ID:uEBhykeo
扱う数はすべて自然数として、

abc予想の別バージョン: (a,b,c)がabcトリプルならば c < (rad(abc))^2

定義
・rad(n):= nの素因数で相異なるものの積 (nの素因数分解でべき乗を1に置き換えたもの)
・(a,b,c)がabcトリプル: a<b, c = a+b, aとbは互いに素
0460大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/06(月) 12:12:31.61ID:zzzRaFJm
電子計算機で掛け算させるとき足し算の集合でやってたけど
ほかの宇宙を造るってそれなのかな
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 12:14:52.19ID:+CMEgJ+c
【山崎康彦】
申請する人が、申請しないと、貰えるものも貰えない、ということなんですね。
ですから生活保護費も申請しないと、結局、餓死すると。
申請しに窓口に行っても、散々嫌がらせを受ける、ということが頻繁に起こっている。
基本的に欧米諸国というのは、申請主義じゃなくて、行政泡側が積極的に把握する、支給主義なんですね。
だから生活保護の捕捉率も85%、日本は15%くらいしかないんですよ。
申請するまで、窓口で行政側は待っている、この違いですよ。
何のために、この申請主義をやっているかというと、
与党議員が口利きをしたことの見返りに投票を促す、選挙運動のための方策なんです。
窓口に行っても官僚の対応次第でどうにでもなる、憲法に保障された生存権としての生活保護も無効になる。
北海道で姉妹が二人、二度も三度も、申請を拒否されて餓死する事件が、四、五年前ありましたよね。
支給主義の欧米では、行政側が出前をするわけですよ、手続きも行政側が行なう。
歴代自民党は、申請主義を選挙運動に利用してきた、公明党、創価学会の口利きは窓口で通るんで票に繋がる。
://youtu.be/miosGGUX9Qg?t=2067

イギリスで持病のため自己隔離の身です。政府からの救援品が届きました。国籍も聞かれません。
宗教上食べられないものはありませんか?と聞いてくれました。大人の国です。
://twitter.com/Bach81796055/status/1246015686100619264?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 12:29:42.29ID:02xY0bwb
凡才の特徴はお互いを天才と呼び合うこと。
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 12:39:06.76ID:ePKzYo33
なんか凄そうだけどノーベル賞取れるのこれは?
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 12:56:37.72ID:uEBhykeo
>>458で考えてみたとき
cとaは定数として、c=n、a=1,2,3・・・としてaの小さい順にやっていけば解けるんじゃないのか?

a=1なら、n < rad(n(n-1)) ^2は正しい(連続する自然数は互いに素)
a=2なら、rad(n(n-2))は何かは知らないが
こうやって順にやっていけばどこが詰まるのか
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 13:02:02.55ID:uEBhykeo
nを固定、kを変数として
n(n-k)の素因数分解でべき乗をできる限り発生させてそのradをできる限り小さくすることを考えれば
>>458のn < (rad(n(n-k)))^2 を否定できるかもしれない
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 13:08:18.60ID:Cqp2X0NP
>>1
よもやこれが↓『世界平和の方法』↓↓と一緒に解明させるとわ!!↓↓↓

"ok"

↓「外出自粛学徒」大必見w!↓大2ちゃん天才!↓マジ救世主!大天才!!↓↓

↓『マジ世界平和(※世界を豊かにする)』

!!!!方法w↓

(世界平和は↓)
「国々の国民が、それぞれ自国の政治家・官僚に、それらが現在、自分達から『正規の給料以外』に奪っている利益をそのまま(それらが)氏ぬまで支払い続けるという事を約し、
(↑(は)「どうせ取られるもの」だから払ったところで損はしない上、"マル秘"【軍事費分】を含むから高額になる(超天才w))
それらの手によって『2点』↓を実行させます。○世界の最高税率統一 →世界中を豊かにする(※←(は)になるから)
○全ての国を『中立に直された国際法廷』(後述)に組みさせる→戦争起きない。」
ちなみにこの理論は例えば、『イスラム過激派』など、『国以外で戦争なり戦争に準じる行為をしている人々』も大体これと同じ 要領で納得させます(ひいては全ての戦争がなくなる)
具体的に書いてあります↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
(↑『小説カキコ掲示板』というネット掲示板です(※↑URL検索でも出ます))
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 13:43:14.36ID:uq2JxBu/
>>39
コロナの所為でテレワークな俺ら
明日も休みだという安堵感が永遠とループする感じ
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 14:34:32.35ID:uEBhykeo
>>467等、radの中身で、a=kの積が抜けててまちがった
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 14:46:33.41ID:KW+WJoKt
日本は国民レベルで抽象的な思考が得意で、
論理的思考に強いからな。


この手の人材が出るのも当然
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 14:52:21.78ID:uUZFCAI8
それなら何十人も出てきておかしくないんだが
世界中で理解できるのが10人程度って、どうして?
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 15:29:40.97ID:Tn7CGiBK
>>465
だからノーベル賞に数学はないと何度言えば・・・

ノーベルは嫁さんを数学者に寝取られたからってのが通説
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 15:37:19.69ID:ros6UEVr
平和賞外して数学賞入れればよくね?
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 15:38:12.66ID:PsC0bS0q
>>472
扱ってる分野が難しい且つ広すぎるからと、現在の大御所研究者は論文を一から読み込むということをしないから新しい理論への対応が低すぎることが原因
外国の研究者は論文の序文しか読まないから一から説明してる研究には寄り付きにくい

もしガロアやグロタンディークが現代にいたら彼らの論文もこんな感じで受け入れられるのに時間掛かったかもな
昔の好奇心旺盛な数学者は偉いわ
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 16:12:53.85ID:uEBhykeo
みるからにグロタンディークとは性質がちがうだろ
他スレかでも指摘したが
アインシュタインは天才では無く、フォンノイマン、ラマヌジャンは天才だろうと
個人の印象でいってる部分もあるが
他だとグロタンディークとヴェイユや、広中とマンフェードとか
この京大教授はグロタンディークの方向性がちがう天才タイプだろうと
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 16:18:36.33ID:biWFek1k
フィールズ賞はカナダで、アーベル賞はノルウェー。
ノルウェーはメンツで高額にしてるんだろうな。
カナダはケチだな。量子コンピュータのD-Wave持ってるのにな。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 16:32:15.14ID:uEBhykeo
広中平祐
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/alumni/bulletin1/hironaka.pdf

僕は頭は悪いけど,日本人の特性を生かしたと思うんです.
僕は Harvardで30才で数学の博士号を取ったとき,20才で取る奴もいるし,20才で MITの助教授になる奴も居ました.
僕にむかって「お前,見るところ馬鹿には見えないんだけど,何で遅いんだ」と言う.
何と言ってやろうかと思って「今まで俺は哲学をやってたんだ」と嘘をついた.だけど僕は違った意味で哲学をしてたと思います.
僕のモットーは「天才良し,秀才よし.しかしどん才これまた良し」.
それは,日本人の特性ということを考えていたし,それから,早くということは良い事じゃないんだという事を知ってましたから.それは自分の能力も知ってましたから.

Zariskiの4人の学生
彼のところに,僕を入れて4人が居た訳です. 一番左のちっこいのが僕なんですが,日本からやってきた.
一番ちっこいけど,一番背が高いじゃなくて一番年上なんです.他の連中は皆若いです.
だけどあの連中の才能というのはスゲナー,やっぱり.神様というのは平均して才能というものを配るものじゃないなと思いました.
とにかくメチャクチャに頭が良い連中でした.David Mumford というのは特に凄いです.
それから Michael Artin という人は非常に “数覚”のある人でした.それから Kleiman というのも元気な人で一番若かった.
David Mumford というのは,頭が良くて,勘が良くて,そして非常に優しい.
この三つ揃いというのは中々ないですよ.横綱でもないですよ,三つ揃っているのは(笑い).とにかく大鵬みたいな人です.
こういう人がいたということです.僕より5歳か,7歳か,6歳年下なんですけど.とにかく色んな事を教えられました.
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 18:17:44.59ID:fLq1TquU
>>474
そんぐらいの価値ってことでしょ
東工大教授もそんくらいはもちろん分かった上での発言よ
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:13.52ID:rl4k9RDA
まあ役立つ研究かどうかはガチの研究者にとっては2の次なんだよ
その研究成果を役立てるのは他の人だと割り切ってる
うまく使ってくださいねって感じなんだろう
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 19:22:55.75ID:8mpkSOe0
プリンストン大学の2014年現在の数学科教授28人中26人(約93%)[5]、
東京大学大学院数理科学研究科理学部数学科の同年の教授28人中9人(約35%)[6]が
国際数学者会議の全体講演者または招待講演者であり、国際数学者会議の全体講演
または招待講演は一流数学者の証と言え、全体講演者としての招待は「数学の殿堂
入り」にも匹敵する[注釈 1]と表現される。
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 19:24:33.33ID:8mpkSOe0
国際数学者会議

開会式では、フィールズ賞、ネヴァンリンナ賞、ガウス賞、陳省身賞 (Chern Medal) が
授与される。会議ごとに、招待講演に基づく学術的な論文を含む議事録
(プロシーディングス)が刊行される。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 19:31:04.70ID:8mpkSOe0
国際数学オリンピック2019
各国参加者の合計得点による国別順位では、日本は昨年と同じ13位。
1位は米国と中国だった。
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/5476
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 19:32:49.89ID:8mpkSOe0
数学研究 世界シェア比率より
活発 フランス、中国
普通 アメリカ、ドイツ
比較的活発でない イギリス
活発でない 日本


主要国の「世界シェア比率」をみると、フランス 2.0、中国 1.8 で、数学研究は活発。アメリ
カ・ドイツは 1.0 前後。イギリスは 0.8 で比較的活発ではない。
日本は 80 年代までイギリスと同程度(0.8)であったが、03 年現在、0.6 で、数学研究は活
発ではない。

http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0606/0601.pdf
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 19:40:23.02ID:8mpkSOe0
日本は数学大国のようなイメージがあるが、客観的にみるとそうでない。
1980年代のお家芸だった代数幾何全盛の時でも、他の研究に比べれば大したことない。
今は完全に潮流が変わってしまって、見る影もない
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 19:54:44.01ID:hN/ZqsoG
>>488
> 日本は数学大国のようなイメージがあるが
そんなイメージあったっけ?
平均的な理解力はそれなりに高いと思うけどこの手の突出した人はあんまりいないイメージ
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 20:43:19.81ID:biWFek1k
そもそも理学部数学科が少ないんだろ?
私学なんてほとんど持ってないんじゃないのか?
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 20:47:29.13ID:biWFek1k
まぁぶっちゃけると大学はまず高偏差値で医学部医学科が欲しくて、
次に宇宙工学専攻とかか?
理学部数学科なんて手が出ないんだろうな。
理学部持たずに理工学部や工学部に行っちゃうだろうな。

理学部って金かからないのにな。不思議だな。
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 20:58:36.79ID:biWFek1k
今は国公立の医学部が金かからないから(6年間で350万円くらい)、
優秀なヤツは国公立の医学部医学科目指しちゃうんだろうな。
今年の医師国家資格試験合格率92%とかだし学費安くても優秀。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 20:59:06.60ID:uEBhykeo
>>493
医学部のほうが少なくないのか?
調べてないが理学部、工学、文学とかのほうが数では圧倒してそうだが
医学部が高偏差値になるのも希望に対して受け入れ枠が少ないからだろ
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 21:04:56.06ID:biWFek1k
医学部医学科は取り決めか知らないが、1大学1学年200人いないな。
100人台がほとんど。でも最近増えてる。
東大理3が100人ほどってのは有名かな。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 21:08:49.50ID:biWFek1k
>平成30年現在の医学部の数は、国公立や私立そして文部科学省の管轄外となっている防衛医科大学校を含め全国で82校です。
医学部を持つ大学の具体的な数の内訳は、国立大学が42校、公立大学が8校、私立大学が31校、そして防衛医科大学校の1校となっています。

1万人くらいか。

>理学部
>該当:42件
https://www.gakkou.net/daigaku/src/?srcmode=fid&;fid=10530


人数は分からないが医学部の方が多い。
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 21:12:14.34ID:f6QYdVEE
ABC予想がとけたからなんなの?

って思うが
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 21:22:49.28ID:biWFek1k
私学だと理学部より工学部の方が金かかるようなイメージがある。
だから私学では工学部は作るけれども理学部は作らないパターンが多かったのかもしれない。

ちなみに日本には774大学あるらしいけどな。理学部あるの42大学だけか。
都道府県の数よりも少ない。
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 21:34:08.30ID:biWFek1k
そもそもマスクの生産を中国に依存してしまったのは医学部の責任じゃないのか?
国内でいろいろ賄えるようにしないと、今回みたいに供給してもらえなくなったら困る。
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 21:39:22.59ID:biWFek1k
今までは各都道府県で医学部医学科がない県が過疎エリアだったが、
今後は理学部がない都道府県が過疎と言っていいだろう。
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 21:44:17.05ID:FKAX1aXo
>>38
たぶん特別にフィールズ賞がもらえる。ワイルズもそうだった。 
しかもワイルズの証明と比べて遙かに偉大な証明。

>>81
はい同列ではありません。もっと遙かに凄いのです。
ワイルズの証明は、「劒岳」の登山に喩えれば、一人の登山家
がルートを緻密に練って、氷河の上を渡ったりしてなんとか
登頂して、三角点を設置したようなもの、つまり偉大ではある
けど、「点の記」です。

望月先生の証明は、「立山黒部アルペンルートの竣工」のよう
なもの。 彼は、ケーブルカー、高原バス、エレベータと地下トロリー
バス、ロープウエーという四段階の新しい輸送システムを大規模
に構築すれば、何百人も立山に登れることを証明したということ。

望月先生の定理を使えば、フェルマーの最終定理は、たった1頁で、
「〜以上望月の定理によって、証明おわり。」と記すことが出来る。
その他の数学上の諸問題も200ぐらい一挙に解決してしまう。
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 21:49:35.30ID:t4wSJJRP
数学者の秋山仁が駿台予備校の講師を兼任してたとき
ある年医学部コースを担当したんだが、授業中に「君たち、今からでも遅くないから医学部なんて止めて理学部で数学を勉強しなさい!」って十回ぐらい聞かされたわw
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 21:49:56.38ID:biWFek1k
本当の問題は、日本国内で理解できるヤツが少ないという点だろうな。
世界的には思ったよりも着目されている。
けれども探さないと論文って検索とかでも出ないぞ。

門外漢の俺はWikipediaのABC予想のページの注釈リンクで初めて論文の掲載サイトを見つけた。
今更だけどHTMLもっと使おうよ。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 21:51:13.31ID:pYqeUfC4
要は、1+2=3 の正統性を崩して
他の考え方はないか? って事でしょ

1はどこからきて1なのか
1とは、なぜ2なのか そして3なのか
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 22:09:09.60ID:qO7VHAqN
>>499
理工学部は?
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 22:53:04.15ID:biWFek1k
理工学部自体は多そうだが、設置大学数は検索では分からなかった。
そもそも大学数さえ検索では数年前の情報しか出ないぞ。
2018年768大学、2019年は774大学となっているが、2020年版が分からない。
毎年思うが、確定するまで出ないのかもな。

なぜか知らないが思ったよりマイナー情報。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/06(月) 23:59:43.31ID:uEBhykeo
文学、工学、医学は具体的だが
理学って何するところか名称からは分かりづらいので廃止の傾向なのでは?
数学科は存在してても、元は理学部だったところから別のところへ移されてるのは多くありそうだ
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:05:11.38ID:/G09MEWw
理工学部だと学部長は理学と工学で兼任イメージだな。
そもそも理学部って数学科と物理学科以外何があるのかよく分からない。
・・・何かある?
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:11:22.03ID:lmHW/MUn
誰にも理解できないけど真理に迫った論文って
世界の歴史上結構多かったりするのかな‥と思った。
ある程度の知名度がないとちゃんと査読すらされずに消える運命だ。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:32:31.69ID:Jf0Gf90R
>>490
人口比で見りゃ多いだろうな。
14億いる中国はフィールズ賞もガウス賞その他でも
日本より輩出率が低い。

数学オリンピックみたいに答えのある分野、受験みたいに対策できる分野は
他のアジアの試験秀才は強いけど、答えのない分野、先進的・創造的な分野は日本の方が強いんだろう。
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:58:51.88ID:Q2IrkjQo
>>517
近年の日本の大学、というよりこの場合日本政府は、数多の日本人ノーベル賞受賞者も指摘しているように基礎研究分野の投資をケチっているので、今後は日本のノーベル賞受賞は少なくなるだろうね。
ねらーが中国に対し優越感を感じる分野はもうそれぐらいだが、今後は間違いなく中国がリードするだろう。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:51:54.66ID:/G09MEWw
中国がうまくいっているので、次インドとか言われたりする。
文化とか社会整備とかで相当差があると思うんだけどな。
人口からすれば数十年後は分からんな。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 07:13:36.53ID:T8w8u9YZ
>>505
今は当時と違って数学最高の賞としてアーベル賞があるし
フィールズ賞と同じ国際数学者会議内でもチャーン賞できたし
特別賞はもうないよ
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 07:39:37.61ID:wGjojvMu
数学研究したり教えて金もらえるのは天国。一般の企業はお前らがガクブルして想像するよりは少しは楽だがしんどい。あと賞はいらない。子供じゃあるまいし。
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:28.36ID:3igF4pty
「コロナ経済対策」を誤れば、
日本の“後進国”化がほぼ確定する件について
https://diamond.jp/articles/-/230846
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 10:39:13.31ID:W48ysPV8
>>524
ひさびさの引きこもり丸出しレス
だから引きこもりなんだよ

数学史に何かを付け加えてみろキチガイ
大学の数学教科書一行目から理解不能のくせしやがって


働かない中高年 ぼーっと茶飲んで、たまに会議に出て寝るのが仕事
他は当たり前の定型労働を、頭使わず言いなりにロボットのようにするだけの若造と労働者


基礎理解にすら十年かかる現代先端数学に何かを巨大なのものを付け加える仕事を一日14時間数十年かかってやってみろキチガイ
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 13:22:08.97ID:d0qO8T+4
マウントにもなっていないマウント乙ww

基礎の理解に10年かかるドヤアじゃなくて、10年を5年にする努力をしろよ。
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:03:34.80ID:6dpkdMKd
こんなもん何の役にも立たない
0529大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/07(火) 15:05:47.91ID:+nFHUBED
役立たずとして、核兵器越える爆弾ができるとまた問題だしな

数学なんてそんなもんよ E=MC^2
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:35:28.49ID:wGjojvMu
数学は天才と言われてたので俺なら1日3時間で数学史の残ると思う。残ったところでしょーもないけど。
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 18:15:00.64ID:3Flhf8mL
>>509
ウソ論文だからだろうな
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 18:15:26.72ID:3Flhf8mL
>>501
さらにへこたれる話しだよこれ
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 19:26:52.96ID:wGjojvMu
高校生から質問されたら逃げ回るタイプだろ。
大学数学とは違うからーと冷や汗垂らしながら。
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 09:28:14.05ID:bH+7OfSP
クイズとか東大模試はもはやAIでもできる領域。クイズや模試だけ得意な東大生はこれから要らなくなる
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 09:54:28.85ID:hgw+hsTL
屁の役にも立たないすうじの研究を銭もらってやる連中はもっといらない。むしろ害悪。
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 09:55:14.65ID:hgw+hsTL
やるなら趣味でどうぞ
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 10:49:54.76ID:97qk4gl1
7年半も放置された「数学の証明」…大天才が戦って得た栄冠
https://smart-flash.jp/sociopolitics/98851
 さらに、論文への無理解、批判もあったようだ。2020年1月には、望月教授が自身のブログで、論文が実質 “放置”
されており、「海外の数学界の(中略)妨害活動」が存在するとまで訴えていたのだ。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 22:53:19.08ID:jKXxsA1Q
>>155
「みんな平等」は日教組だったのか
確かにそれっぽい
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 02:33:17.61ID:H7VvE/Co
>>543
国が助成しなければ学問は発展しない事は、少しでも学や教養のある人間であれば常識的な理解。
平日のその時間に書き込んでいる所を見ると君は無職のようだが、大学に通えば数学を始めとする学問の重要性が理解できるので、来年から大学に通えるよう頑張って勉強しなさい。教育こそが生涯の財産。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 04:31:38.92ID:sHBuD3If
>>546
それ、半分正解で半分違う。

違う部分をいうと、研究のパトロンは国に限らないこと。
卒業生や篤志家からの寄付、企業からのメセナや研究の資金協力、そして研究したものを世に販売することによる収益
これらは研究の資金源足りうる。

半分正解の部分をいうと、
今の日本は基礎研究の比重が大きいことや寄付の金額が小さいことにより
上記を資金源とはあまり見込めないこと。
加速器やカミオカンデなんかの巨大な実験機器は基礎研究のために大いに役立つ一方、庶民や企業活動にはほとんど役に立たない。
そうなると必然的に資金を国に頼らざるを得ない。

研究を活性化させるための策は
・国は応用研究の研究者のポストを増やし、産学官連携を強めるべき
・軍事分野からの資金提供を認めるべき
・国は研究資金の提供を増強すべき
かな
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 04:43:00.94ID:sHBuD3If
そもそも日本は大学に求める役割の中で教育の比重が大きく研究の比重がちいさい。
しかも大学教育は不十分で企業が大卒を迎えた時に再教育しないといけない、大学教育を強化すべきと来ている。
こうなるとますます教育強化に舵を切ってくるだろう。

研究に専念できる環境は今の日本では厳しいな。
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 09:03:09.48ID:98dM7KAe
日本は人材がコモディティ化したからな 統一した一括採用、試験により、人材に差異がなくなり、大量生産され、コモディティ化してしまった
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 10:31:25.45ID:gK0DFUo/
批判がある中でのacceptだし、これが数学界で受け入れられることはなさそう。遠い未来に誰かが別の形で”解説"して、正しかったってことになるかもしれないが。
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 10:50:11.85ID:sHBuD3If
反例なら分かるが批判てw
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 10:50:41.49ID:7XX/xslm
数学界自体が世間から認められていないし、寧ろ蔑まれている。平和な時代でないとまあ仕方ないけど。芸能とかと同じで今の数学はすでにあってもなくても良いものだから。
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 11:03:27.62ID:YJDpPzUF
>>553
特殊な世間ですな。
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 11:04:13.58ID:7XX/xslm
>>549
教育者という側面があるからかろうじて先生と呼ばれるのであってそれがなくなれば単なる数字と記号をいじる労働者。教育者でなくなれば評価はさらに下がり作業服でも着てろと言われるようになる。
0556大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/09(木) 11:06:38.92ID:0aACXtjB
どうせこれでまた核兵器以上のもんが出来るんだろな、ウイルスの感染騒ぎも
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 11:42:25.78ID:JNfaKma6
大島は大レントゲンもCTも拒否しろよ
何せ邪悪な放射線をだからな
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 11:46:41.90ID:1j2Aaky2
東大卒がエリートになれない理由
http://sierblog.com/archives/1643867.html
50代を迎えたとき、ふと気づく。勉強は明らかに自分のほうができたのに
出世レースで自分の前を走っているのは、そこらの私大卒ばかりじゃないか。
自分はどこで間違ったのだろうか。

「東大卒の上司には、典型的な小役人タイプが多いと感じます。
もともと東大をはじめとする旧帝大は官僚養成機関で、組織の忠実な
歯車を育てることを目的に設立されたものです。そういう人を選抜するのが
東大入試なのですから、東大卒が官僚向きなのは当然なんです。なので、たとえば
東大卒に経営能力やリーダーシップを期待するのは、的外れだと言えます」
0561大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/09(木) 11:47:44.15ID:0aACXtjB
>>557
俺があんなの造れとか言われず安心したわ

そういう意味でいってねえしお
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 11:48:21.93ID:1j2Aaky2
三浦朱門 ゆとり教育について

勉強できんものはできんままで結構。
戦後五十年、落ちこぼれの底辺をあげることにばかり注いできた労力を、
できる者を限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい。
やがて、彼らが国を引っ張っていきます。非才、無才には、せめて実直な精神だけを
養っておいてもらえばいいんです。

アメリカやヨーロッパは、すごいリーダーも出てくる。日本もそういう先進国型に
なっていかなければいけません。それがゆとり教育の本当の目的。
エリート教育とは言いにくい時代だから、ゆとり教育と言っただけ。

平均学力なんて低くていい。日本が平均学力を高水準に保ったのは、
できもしない落ちこぼれの尻を叩いた結果だ。 その結果、全体の底上げは出来たが、
落ちこぼれの手間ひまをかけたせいで エリートが育たなかった。 
だから日本はこんな体たらくなんだ。したがってこれからは、出来ない非才無才は
勉強などできんままで結構。実直な精神だけ養ってもらいたい。
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 12:30:08.47ID:NpM+N75Q
時々世に出てくる預言者とか未来から来た人は、
人類が滅びるとか第三次世界大戦が云々ばかりで、

「こんなことが起きるよ」とか「この後こうなったよ」とか言わないね。
もっと身近な、コロナ発生と沈静化の時期さえ言われたこと無かったけど
0564大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/09(木) 12:34:48.63ID:0aACXtjB
基本的に平和利用と思っても、けっきょく兵器になるんじゃねつの
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 12:36:19.86ID:sHBuD3If
預言者は人類滅亡しか言っていないんだし、
コロナの感染拡大は当たらずとも遠からずじゃね?
0566大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/09(木) 12:38:41.86ID:0aACXtjB
麻生太郎閣下か河野防衛省長官に確かめて貰いたいのは
武漢ウイルスの感染騒ぎ収束が、武漢でほんとにふた月半かどうかってはなしだろ
けっきょく

中国共産党の中国人が嘘こいてる可能性高いのも多いしお
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 13:08:32.96ID:sHBuD3If
厳しいロックダウンで収束に2ヶ月半だと
ゆるゆる外出自粛だったら何十年かかるんだろうなあ
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 17:21:21.02ID:N/jhBF8+
こういう知識はどうマネタイズされるんだろう
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 17:39:46.53ID:sHBuD3If
数学の研究でマネタイズなんかされないよ
生徒を教えた見返りが大学から支払われるだけ
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/10(金) 11:03:20.25ID:iPPwoQPP
現代の数学の研究が無価値なのは本人たちもも世の中も気づいているが可哀想なので周りの人はお目こぼししてあげてる。
0572大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/10(金) 11:07:23.08ID:6iSLBjoF
だいたい無価値だと言ってる奴が無価値だろ
平和利用すればエネルギー源になるかもしれんしな
おおまか爆弾に応用された歴史が多いが
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/10(金) 13:09:16.12ID:/gvKNhAs
>>569
定理に特許をつければ大金持ちだよ。
下品なのでそんなことしないけど。
人類の知恵を無料で公開し、独占という悪魔に魂を売らない数学者に敬意を。
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/10(金) 15:22:36.09ID:iPPwoQPP
数学者に敬意とかないない。みんなバカにしてる。それなら良いが、世間様の評価は役立たずで安月給の無能。医者とは月とスッポンの扱いの違い。当たり前だがな。流石に社会に対する貢献度が違いすぎる。
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/10(金) 16:55:07.95ID:/gvKNhAs
>>574
本当にあなたの世間は特殊だね。どこの世間だ?
駅前か?
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/10(金) 20:57:37.01ID:AVrBvMOa
そもそも数学者を見たことがない
秋山仁しか名前知らない
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/10(金) 21:33:21.50ID:4VmYHAgb
Λ
||〜〜〜〜〜〜 彡
|| 天 歳 人 紅 彡
|| 安 在 民 天 彡
|| 門 庚 当 已 彡
|| 吉 子 立 死 彡
||〜〜〜〜〜〜 彡
||
王冠ウイルスは習近平に対する歴代王朝の皇帝の怒りである!
共産主義という邪悪なカルトを浄化せよとのお告げである!
今こそ立ち上がろう、中華人民よ!

人民の名のもとに中国共産党を天安門広場でいまこそ処刑するときだ!
さすればこの災厄はおさまるであろう!
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 00:12:42.98ID:rm/b2FI7
>>575
そもそも数学科の数学力は平凡な医学部生よりも低いではないか。専門科目でさえ劣るとは笑える。
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 00:46:32.09ID:g5wCf9y4
>>578
どうしてそのような結論に至ったのか?確かに笑えるが。
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 01:18:09.56ID:rm/b2FI7
数学科の偏差値低すぎて笑える。
文系の阿呆でも余裕だろう
0581大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/11(土) 03:38:11.97ID:Y2KX0CSL
>>580
俺の描いたCCEで医学部編重は辞めろ
答えのある数学だけだろ、強いのは

それが証拠に、東大医学部さえまともに武漢ウイルスの感染騒ぎで有効策を出せてない
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 07:26:09.84ID:zFwSkbU0
偏差値をまちがってる、誤解してるやつがアホだろ
高校生個人の偏差値と、予備校が算出してる合格圏内の偏差値は別物
偏差値50の数学科に世界一の天才が入学することもありえて
それでもその数学科の(合格圏の)偏差値は元のまま
別の例だと、日本最低偏差値の大学が来年から入学したら5000万円プレゼントとすれば
たぶん受験生が殺到して、合格圏内の偏差値は高騰するはず
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 07:37:51.66ID:zFwSkbU0
ようするに一般に公開されてる偏差値は合格圏の推定偏差値であって
実際の合格者か入学者の偏差値ではない
だが、あまりに合格圏の偏差値とズレが大きいと合格は難しいだろうから相関関係はあるとはおもうが
だが、高偏差値が推定偏差値の低いところへ入学することもある、偏差値が低くとも、入学者の頭は良い可能性はある
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 07:41:08.23ID:N9qZcYf/
>じゃあ、次はP対NP問題ね
俺が解いてやる
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 07:44:28.81ID:gNmBl2rV
個人の偏差値と高校・大学の偏差値は用いているデータは同じものだよ。

学習塾や予備校が模試を行う
→学生の得点分布を得る
→学生が大学を受験し合否結果を学習塾や予備校に教える
→模試の得点分布ごとの積算合格率が算出される

偏差値として掲出されているのは50%合格偏差値か80%合格偏差値かよくよく見てみると書いてある。
(ネットで情報収集しているサイトだと算出根拠が省かれているところもあるが)
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 07:59:32.34ID:zFwSkbU0
いや別だろ
定員とも関係してる話
品物がおなじマスクやミネラルウォーターの価格高騰と似ている
かりに東大数学科が定員15名だとして、高校生トップ10が全員入学したとしても
5名の定員割れだと詳細な調査が出来れているならば、合格偏差値は低いはず
偏差値はトップではなくとも、ある学科に受験生が殺到すれば偏差値は高騰するはず
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 08:19:14.87ID:D6ZgeBji
この話結局何か意味あるん?
証明したことの証明誰もできんし何にも使えんのでしょ
0591大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/11(土) 08:25:08.96ID:Y2KX0CSL
アインシュタインもそんなこと言われてた
その数式が核弾頭になると誰も思ってなかった
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 08:53:25.94ID:XASk5FsV
急に物理法則の異なる異世界に転生したときに
法則が異なるのに本当に近代知識を利用して無双できるのかという問題だな
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 09:21:30.34ID:EmPZgsXG
>>35
俺、一行目しかわからん。

166って数字と望月教授の名前

以降全く不明。
火星人の言語だと言われても納得する。

一流の数学者ってこんな会話してんの?
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:03:48.70ID:a+doReRY
数学科は不人気だし役に立たないから名前書けば通るんじゃないの。使い物にならないのばかり集めてそう
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 15:05:22.14ID:a+doReRY
1流の数学屋と5流のお医者様だとはるかに後者が役に立つ。
0596大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/11(土) 15:06:58.68ID:Y2KX0CSL
>>595
俺もやってた応用数学とかは、戦前の酸素魚雷研究を左翼風に数学と言ってるだけで
まじの人殺しですけどね

東大なんかなんもかんも隠してるだけ
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 18:02:56.56ID:FUvdUvG9
数学はAI、機械学習で必須の能力だよ
機械学習エンジニア年収2000万の募集があったとき、
数学できるできないで年収2000万に挑戦できるかどうか決まる

整数論はちょっと機械学習とは分野が遠いがね
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 18:08:41.26ID:FUvdUvG9
医者なんてコロナ騒ぎでリモート診療や医薬品配送自由化始まったら、
ぶっちゃけAIに取って代わられてもおかしくない
過去データを元に診断するならミスの多い人間なんかより数千万人数億人の症例データを数秒で計算しちゃうコンピュータの方が圧倒的に正確だしな

医者は弁護士と全く同じ道を歩む可能性もある

数学科卒のキモオタにイケメン医者が仕事奪われて詐欺まがいの仕事して生活つなぐ羽目になるかもな
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 19:18:21.68ID:pOn8+Olm
>>597
>整数論はちょっと機械学習とは分野が遠いがね

じゃあ駄目じゃんw
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/12(日) 04:23:06.84ID:m+zXZjN0
rad(x)はxの素因数分解のべき乗を1にした積だとして
簡単にいえばおよそ(ほほ)
A+B < rad(AB(A+B))
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/12(日) 06:48:27.46ID:a2F7+iji
>>601
うそだあ
素因数分解は中学で習ってるはず
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/12(日) 07:33:58.43ID:HoegrYiE
>>519
数学や理論物理は一番地の頭の部分が出やすい。
研究施設や研究費の差に影響されにくいからな。
極端なこと言うと本、ノートできて途上国先進国の垣根が低い。

逆を言えばその分野で人材を輩出してるのは抽象的思考と論理的な思考力に
長けている国民ってなる。
数には現実の実体が無くてまさしく抽象と論理の世界だ。
現実の製品の応用・改良でもないし、情緒でも暗記でも解けない。

日本は平均的な数学力はOECDトップだし、その手のは年によって多少上下しても
大体世界トップ10に入ってる。最高峰の分野での輩出率も高い。

国民レベルで論理的な思考が得意で、抽象的な思考に強い国民ってわけ
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/12(日) 09:04:18.35ID:wjmxJS4d
コロナで世界中を大混乱に陥れた中国が罪を補うには、ノーベル賞を毎年受賞する
ほどの科学的業績を上げないと、犯罪者国家の汚名は永遠に消えないね。
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/12(日) 09:05:35.55ID:hfxczq4q
高校の数学で抽象的思考って笑えるんだが。高校の数学なんてほぼ抽象的思考は要らない。大学の数学と全く違うんだから、混同するなよ
0608大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/12(日) 10:51:55.15ID:dpuDsoJA
医療関係の絶対連呼、フランス左翼の腐敗政治の猿たるもんか
いや、最たるもの

蹴落とし、レイプ、殺人なんでもありつな、裏は、医学部
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/12(日) 13:09:49.14ID:Rh26caHT
>>578
それは知らんが
医学生を卵とした時の雛にあたる研修医の馬鹿さ加減は市民の多くが知るところになってしまったな

医療畑の人間がクラスター源になってる時に専門家が門外漢に劣って云々とはしゃぐのは何かの皮肉かね?

皮肉を言いたくなる気持ちも解らんでもない
今の閑散とした渋谷の風景を眺めていると、無学で医療分野に疎い渋谷のガキ共より研修医共の方が防疫に関して劣っている事を痛感し辟易している
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 17:24:19.16ID:2U+hHQIr
ワイルズのフェルマーの定理の時は、院生レベルなら何冊かの本を読んでしっかり理解して、
後は諸論文を参考にしながら証明をたどればなんとかなった。

IUTは全く歯が立たない。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 17:27:33.05ID:2U+hHQIr
経緯については人種的偏見もないとは言えない。

新型コロナでも、終始マスクは意味がないと言ってながら、自国民を何千人も殺してから
一定の効果があるとか言い出す始末。
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 21:35:29.95ID:IThxlfzY
>>911
理解できない証明は証明になるのだろうか?
まるで神の存在を証明しようと神学論争を重ねているような……
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/13(月) 22:00:08.98ID:IThxlfzY
正しくない予想を証明しようと躍起になっているのだとしたら悲しすぎるな
神はいない
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 09:38:05.28ID:hITXwxKC
>>614
今こそその時。みんなやる事ないでしょ。

>>616
ユークリッド幾何学と非ユークリッド幾何学のようなもの。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 11:46:03.62ID:shxwbjM8
>>617
ならば非ユークリッド幾何学で正しくてもユークリッド幾何学では正しくないということもあるんだろ
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 12:41:56.82ID:hITXwxKC
>>618
んだから、ユークリッド幾何学で解けない問題を非ユークリッド幾何学に微妙に
ずれながらも映して、そこで問題解いた後、ユークリッド幾何学上に戻す感じ。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 12:50:01.45ID:Rj6+W+eQ
おいらが異世界ではモテモテだと想像してたら現実にも反映されたみたいな感じか
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 15:15:47.45ID:shxwbjM8
>>619
もしずれが致命的でちゃんと戻ってなかったら終わるよね
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 15:41:55.58ID:12R73zbi
まともな学者とオボちゃんの境界線が
ますます曖昧になっていくなぁ
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:37:44.64ID:hITXwxKC
>>621
そのずれの程度が計算できると言ってるね。
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 18:59:18.09ID:7IOGmQRS
低偏差値連中が医学部を妬んでも仕方ないだろう。逆立ちしても入れんよ。
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/14(火) 23:41:12.46ID:Htvn8/KE
世界の人口のたった0.2%しかいない、ユダヤ人。彼らは学術分野や
ビジネス分野で非常に大きな成果をあげています。世界の富豪の中にも名を連ね、
ノーベル賞は約20%、フィールズ賞は約25%と大きな存在感を放っています。
https://www.excite.co.jp/news/article/Toushin_13795/
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 00:10:00.00ID:XHcSx8w3
快挙やなジャッポリ
兄も嬉しく思うから敬称を使う
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 09:23:58.22ID:FJ1uXJGE
妬みやね。数学屋なら偏差値も金も不要。名前かければ合格やけん。
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 13:30:50.63ID:e2VVSeVl
「数学のノーベル賞」アーベル賞にイスラエルと米国の大学教授
イスラエル・ヘブライ大学のヒレル・ファステンバーグ名誉教授とグレゴリー・マルグリス米エール大学教授が、数学のノーベル賞と呼ばれるアーベル賞を受賞した。アーベル賞委員会は今月18日、今年の受賞者に二人の教授を選んだと発表した。
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 13:32:39.36ID:e2VVSeVl
【ニューヨーク共同】世界的数学者で初期の
テレビゲームの制作でも知られた
ジョン・コンウェイ氏が11日、新型コロナ
ウイルス感染による合併症のため
米ニュージャージー州の施設で死去したこと
が14日分かった。82歳だった。

 米プリンストン大によると、「超現実数」
などの業績で知られる。1970年に発表した、
生命の誕生や死を単純なルールでシミュレーションする「ライフゲーム」でも有名。英国出身
のコンウェイ氏はプリンストン大教授などを歴
任、同大名誉教授だった。
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 13:46:03.79ID:pRRdzlkd
日本国として何か表彰はないのかね。
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 13:49:28.03ID:e2VVSeVl
【コラム】新型コロナ、政府発表データを疑う10の理由−オニール
(キャシー・オニール氏は大学教授やヘッジ
ファンド・アナリスト、データ・サイエンティ
ストとして勤務した経歴のある数学者で、ブル
ームバーグ・オピニオンのコラムニストです。このコラムの内容は必ずしも編集部やブルーム
バーグ・エル・ピー、オーナーらの意見を反映
するものではありません)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-14/Q8RWKWT0AFBE01
0635大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/15(水) 13:53:02.44ID:zDJLpG8k
オボカタのは、アメリカとユダヤのチョンボだろ

それが証拠にアメリカなんか重力波の発見で証明もなしに仮説だけで
ノーベル賞買ってなかったか
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 23:29:02.25ID:e2VVSeVl
アジア人は欧米人に比べて天才が少ないだろう。中国人なんてあんな人口が多くて、数学者も多いのに、
フィールズ賞は少ない。これは多分、アジアではIQの似た者同士が結婚する傾向が欧米に比べて低いからだろう

これを説明しよう。

モデルの簡略化のために、

ある村に
IQ160の男女が2人、IQ130の男女が2人、IQ100の男女が2人、IQ80の男女が2人、
IQ70の男女が2人いるとする。つまり計10人いる。次にこの男女のペアの方法を二つ考える

方法1
IQ160男 - IQ100女、IQ130男 - IQ80女、IQ100男 - IQ160女、IQ80男 - IQ130女、IQ70男 - IQ100女

方法2
IQ160男 - IQ130女、IQ130男 - IQ160女、IQ100男 - IQ100女、IQ80男 - IQ70女、IQ70男 - IQ80女

方法1ではカップルのIQ平均は、85-130の間であり
方法2ではカップルのIQ平均は、75-145の間である

つまり方法2の方が分散が大きい。
方法1がアジアに近く、方法2が欧米に近い
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 00:10:49.39ID:Dinz3flZ
フランスならガロア、ドイツならガウス、インドならラマヌジャンとか天才の逸話があるが、
日本、中国の天才数学者の逸話なんてないもんな
天才は少ないだろ
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 00:37:10.30ID:lLLC3mJY
エピソードというかそもそもガロアもガウスも数学しかやらなかったわけじゃないからね
数学だけやってたら根暗扱いされてただろうよ
0640バクシーシ山下清 ◆yYPxDb5ESE
垢版 |
2020/04/16(木) 07:37:07.31ID:W9dYKKAn
これ本当なら快挙なんだけど、このニュース関連スレの業界人の書き込み見てると、どうも眉唾な感じなんだよね。
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 10:31:17.41ID:lLLC3mJY
半月近くかかってやっとABC問題の意味が分かった
自分の頭の悪さが情けないorz

これって条件に合う組み合わせの個数は数を大きくすれば無限に増えていくけど
その増える速さが無限に0に近づくので「たかだか有限個」ってだけの話じゃん
どこでも最初からそういってくれれば時間を無駄にせずにすんだのに……
なんだかもう飽きた
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 10:39:37.90ID:ZDr6RWBh
こういうのは一般人には何が凄いのかまるで理解不能だからちょっと損だよな。
こういう天才達のおかげで便利な世の中になってるんだけど。
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 10:46:48.71ID:lLLC3mJY
アクセス数も稼げないからどこの記事の解説も適当だし結局どうでもいい問題ってことなんだな
IUT理論のほうが大事なんだ
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 10:53:47.17ID:lLLC3mJY
>>642
種明かしをすれば全然凄くないのに分かり易い解説をしないことで凄く見せて公金に集る口実にしているのだ
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 11:19:56.13ID:Dinz3flZ
国際数学オリンピック金メダルって名前から騙されるけど、金は多くの人がもらう
スポーツのオリンピックとは全然違う
これよりフィールズ賞、アーベル賞の方がはるかに狭き門
国際数学オリンピック金メダル受賞者は優秀な事は間違いないが、天才かといわれると
そうでもない
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 16:31:03.41ID:qJo0vhS/
>>641
「増える速さが無限に0に近づく」⇒「たかだか有限個」
は必ずしも成り立たないぞ
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 21:12:57.65ID:lLLC3mJY
>>646
それをたかだか有限個って定義するんじゃないの?
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 21:15:50.82ID:beKmsD6Y
望月ってオボちゃんみたいなもんなの?
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 21:30:39.23ID:NaX4AIhu
凄いんだろうが世界は滅びるからもうどうでもいい
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 21:49:31.74ID:Dinz3flZ
数学界の巨匠グロタンディークとか日本でおなじみのピーター・フランクルとかみんなユダヤ人だよ
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 22:25:03.66ID:QyPfmC4a
>>647
違うよ

たとえば簡単な例として、
1, 4, 9, 16, ..., n^2, ...
という数列は間隔が無限に広がっていく(つまり増える速さが無限に0に近づく)けど個数も無限に存在する
だから、これは「たかだか有限個」とは言わない

「たかだか有限個」はどこかで途切れることを意味する

ABC予想の問題でε=0とした場合は(上の例のように間隔は無限に広がっていくけど)無限に存在することが比較的簡単に証明できる
だからABC予想ではε=0は除外されている

でもε>0(ε=0.000001でも)だと必ずどこかで途切れてしまう、というのがABC予想
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 22:45:13.67ID:lLLC3mJY
>>652
それはさすがに偽でしょう
WikipediaのABC予想の項を見てもq>1.4でもc<10^nに対して増加速度が上がっている
つまりn→∞のとき個数もまたnより小さい濃度で無限になるということを示している
自然数より小さい濃度の無限をたかだか有限個と考えないと辻褄が合わないかと
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 22:51:19.15ID:lLLC3mJY
ああ
全単射だから濃度は同じか
うーむ
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/16(木) 23:31:25.46ID:lLLC3mJY
ん?
cと10^nを比較するにはnが実数である必要があって結局nのほうが濃度が大きいのかな?
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 07:44:56.77ID:gAk5YM28
なんだか厨二病っぽい
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 09:28:37.57ID:wFPkyH+i
バルキスの定理思い出した
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 11:33:50.07ID:wWIhZ3FR
>>655
濃度がどうであれ無限個なら「たかだか有限個」とは言わない
「たかだか有限個」⇔「無限個ではない」
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 12:16:16.99ID:yiEWY348
>>658
だったらABC予想は偽なんじゃね
なんかみんな触れないようにしてるけど
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 12:22:56.86ID:yiEWY348
そもそもABC予想は「高々有限個しか存在しないであろうか? 」と疑問符がついているので
真偽の問題ではなく答えを出せということで有限個ではありませんでしたという証明でも証明になる気がする
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 12:31:15.66
これは数学業界の政治問題だから
正しいのか間違ってるのかの判断は相当先の話なんだろう
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 15:02:52.87ID:zlmNmbfi
「数学のノーベル賞」にアーレンベック氏、女性の受賞は史上初
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35134465.html

オハイオ州クリーブランド出身。
アーレンベックは、1964年にミシガン大学から学士号を得、1968年に
ブランダイス大学から博士号を授与された。彼女の専門は偏微分方程式、
変分法、ゲージ理論、可積分系、ヴィラソロ代数、非線形波動、
非線形シュレーディンガー方程式等である。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 17:13:55.84ID:yiEWY348
>>661
どうして政治的な話になるのかが分からん
数学では真と偽のどちらかでしかないだろ
それとも現代数学は結構いい加減なことをやっているのか
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 18:57:45.46ID:zlmNmbfi
同じ大学の数学科と言っても、レベルの違いがあり、低い方なんて、大学の数学は線形代数ぐらいしか理解してないのでは?
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 18:58:22.16ID:ZLItzRgA
現代数学はもう社会に何の影響力持たないのでどちらでもいいってこと。
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 18:59:45.73ID:ZLItzRgA
高い方は逆に中学受験の問題も解けない奴もいる。
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 19:00:12.72ID:ZLItzRgA
世の中いろいろ
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 19:10:49.57ID:zlmNmbfi
日本ではじめてフィールズ賞を受賞した
小平邦彦氏が、ある年の開成中学の入試問題
を解こうとしたところ、試験時間以内に解き
終えることができなかったそうです。
フィールズ賞受賞ということは、その当時日本
で一番数学ができる人ということです。世界で
も上位何人かに入るくらい数学ができる。
それでも開成中学の入試問題が解けなかった。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/support/ranger/20170905-OYT8T50152/
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 19:15:33.53ID:yiEWY348
>>670
数学者って大学の教授とかで身分が保証されてるんじゃないの
間違っててもそれが間違いだと分かればいいのが学問じゃないのか
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 19:16:28.28ID:zlmNmbfi
大学の数学で圧倒的に簡単なのは線形代数だよ
数学科の学生で線形代数理解してない人はいないだろうね。
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 19:18:00.96ID:yiEWY348
>>673
線形代数は可だったな
割と真面目に勉強したのに苦い思い出
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 19:31:49.28ID:/RLJO6Gt
>>287
もとはエンジョイコリアって日韓交流サイトの自動翻訳が韓国特有のドヤり笑いの擬音が訳せずにカナ直訳でホルホルホルって表記したことで
リアルチョンの書いた言葉からだよ
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 19:32:22.05ID:Gg34hqtf
数論は数学の王女とガウスは言ったとか。でも微分幾何の様に世界観が変わる方が好きだな。
空を見上げると見える世界がそれまでとは変わって見える。
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 19:33:16.38ID:mdoo9w+X
ワイにABC教えてや
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 04:44:13.29ID:v5yieJfN
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
望月の同僚、数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 09:50:10.76ID:rIigFxrv
大学の先生は経済とかでも政治経済のセンター試験とかせたら8割くらいしか取れないのわんさかいる。大学の先生がレベルが低すぎるのか問題が難しすぎるのか。
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 10:22:21.34ID:6iP+wYQa
>>681
研究と試験は別物。こういう話題で偏差値とか出てくるのが笑える。
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 12:43:27.29ID:E5TjCBV3
そりゃ政治経済は内容が毎年アップデートされるんだから比較にならん
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 13:13:16.98ID:s1Q/P3RA
アメリカ生まれのアーベル賞受賞者5人
ジョンが5人中3人もいるな

イサドール・シンガー
ジョン・テイト
ジョン・ウィラード・ミルナー
ジョン・ナッシュ
キャレン・アーレンベック

(カナダ生まれアメリカの大卒)
ジョン・G・トンプソン
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 13:19:15.36ID:s1Q/P3RA
望月はアメリカ生まれで、母親はアメリカ人だよ
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 13:29:51.22ID:rIigFxrv
研究屋さんは地頭が悪いからなあ。好きこそものの上手なれなタイプがメインだから点は取れない。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 13:32:28.28ID:s1Q/P3RA
むしろ逆で、受験勉強に夢中になるのは天才タイプでなく、秀才タイプだよ
理Vトップなんてその典型
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 13:39:08.59ID:s1Q/P3RA
数学は完全に地頭勝負なんで、秀才タイプで成功してる数学者なんていないよ
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 14:08:48.53ID:whwiXKNa
>>35
不眠症も一発で解消されそう
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 15:16:21.73ID:E5TjCBV3
またabc予想が分からんくなった
なんなんだこれ
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/18(土) 22:46:54.97ID:s1Q/P3RA
ユダヤ人のフィールズ賞受賞者(1936 -2010年) 15人
http://www.jinfo.org/Fields_Mathematics.html

イギリスの著名な数学者といえば、

Timothy Gowers(フィールズ賞受賞者)
Alan Baker(フィールズ賞受賞者)
Simon K. Donaldson(フィールズ賞受賞者)
David Bryant Mumford(フィールズ賞受賞者)
Andrew Wiles(フィールズ賞特別表彰、アーベル賞受賞)
Michael Atiyah (フィールズ賞、アーベル賞受賞)
Ben Green (クレイ研究賞)
Ian G. Macdonald (スティール賞受賞)
John Horton Conway (スティール賞受賞)
James Maynard (コール賞受賞)
Martin Bridson (スティール賞受賞)
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 09:49:26.46ID:js96jb7g
重要度で言えば数学屋さんよりクリーニング屋さんの方が上だな。ないと困る。カレー屋さんと比べてもやはりカレーの方が大切ですなあ。
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 09:52:36.45ID:MMp6iXVF
>>688
でも中学受験の問題は解けないんでしょ。笑える
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 10:30:26.59ID:b02IxlfW
現代の数学屋の数学は、わかりやすく言えば妄想数学。スピードも計算力も論理性も必要ない。自分の世界の中だけで通用する決まりを述べてるようなもの。文系の思想家とよく似ている。
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 11:44:07.20ID:pZVNElU9
日本のフィールズ賞、アーベル賞、コール賞、スティール賞受賞受賞者

小平邦彦 フィールズ賞
広中平祐 フィールズ賞
森重文 コール賞、フィールズ賞受賞
志村五郎 コール賞、スティール賞受賞
岩澤健吉 コール賞受賞
中島啓 コール賞受賞 

イギリスの人口の約2倍でたったこれだけだよ
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 11:51:49.93ID:pZVNElU9
これでも韓国より随分ましだな 韓国はほとんどいないからな
アジア人は天才少ないな
数オリどまりだな
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 12:14:05.05ID:pZVNElU9
戸田アレクシ哲って国際数学オリンピック銅、
理V余裕合格で、今はアメリカの大学の経済学部で
准教授やっている

数学が得意で数学で仕事をしたいと考えていたけど、
数学オリンピックに出場した際に、自分以上に数学が得意な
人がいて、とても勝てないと悟ったって
https://super-myfavo.com/alexis-akira-toda-2715
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 12:28:38.27ID:nUJ2MQzE
蕎麦屋さんとかは原価安いから儲かるだろうな。数学屋は同じ職人でも丁稚奉公の期間長くてしかも稼げない。
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 12:41:12.51ID:pZVNElU9
数学科は、高校の時、数学出来るやつしか行かない。経済学は、そうでもないからな。セレクティビティが全然違う。例えば文系の心理学なんかも同様。高校の時やらないから、心理学に才能のあるやつもないやつも集まってくる
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 12:44:01.60ID:pZVNElU9
だから心理学で一流になるには、1000人の中で1番で十分だが、数学では1000人中、1番程度では数学者にもなれない。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 12:50:42.36ID:LKrO2+sQ
数学屋「日本の10代の平均身長がだんだん低くなっているそうです」
一般人「何言ってるのか全然分かりません」
数学屋「身長は身長計で測ります」
数学屋「子供の時は低く大人になると高くなりますがだいたい10代後半で伸びは止まってしまいます」
一般人「なるほど〜。分かりやす〜い」

どっちも頭おかしいだろ
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 13:23:54.33ID:Gs3zxZv9
望月教授って対人的な付き合いが苦手だって聞いたことがある。
それでアメリカには住みにくくて日本に来たらしい。
小平邦彦の講座もテレビで一度みたことがあるけど、やっぱり
言葉の話し方がちょっと癖のある人だった。
広中さんとか森重文さんとかは、それほど普通の人と変わらないけど
やっぱり数学の天才は脳の構造が少し普通人とは違うような気がする。
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 13:46:00.82ID:pZVNElU9
東大受験必読、数学者・志村五郎の遺した言葉
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56315

志村五郎
フィールズ賞こそ受賞していないものの、国際数学者会議に4度招待講演者として
招聘され、スティール賞、コール賞を受賞した輝かしい経歴を持つ日本を
代表する数学者の一人である。
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 13:47:52.22ID:OPYLDXYO
>>1
此れは素晴らしいです祝
此れな
南朝鮮がやるとな
ABC予想=Dニダって言うんだぞw
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 13:54:19.74ID:pZVNElU9
中島啓
小学生の時、四谷大塚の一般の日曜テストで何度もトップに名を重ねていた。
東大の河東泰之や埼玉大の海老原円も同期の数学者で、四谷大塚の日曜テスト
では上位の常連だった
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 14:46:14.46ID:LKrO2+sQ
ABC予想が証明されると惑星破壊爆弾が完成するので宇宙連合のエージェントとなった地球人が妨害しているのだ
ぐらいの陰謀を感じなくもない
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 15:04:11.11ID:LKrO2+sQ
根暗じゃないウェーイ系の数学者は宇宙人に数学の才能を開花させてもらうことと引き換えに
惑星破壊爆弾の完成に寄与する数学の分野の発展を妨害する密約を結んだ
野蛮な地球人類に惑星破壊爆弾を持たせてはならん!

なんてことはないだろうが
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 15:33:55.71ID:pZVNElU9
フランスはフィールズ賞受賞者が12人で、以下のような優秀な数学者を輩出
しているからな 国民の平均の数学力は日本より低いが、天才は日本よりはるかに多い
人口は6700万ぐらいだし


パスカル
フェルマー
ラグランジュ
ラプラス
フーリエ
コーシー
ガロア
ポアンカレ
ヴェイユ
セドリック・ヴィラニ
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 15:50:55.81ID:nUJ2MQzE
>>699
数学科とか偏差値40台とかあるよな。誰でも入れる。そいつらが集まって競争してるといこと。
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 15:51:59.75ID:nUJ2MQzE
学力的にかなり低い連中も相当数いる
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 15:53:11.88ID:pZVNElU9
偏差値低いところは、全部応用数学しか教えてないよ。応用数学は数学を利用する
という立場なので、工学、経済と大して変わらない
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 15:56:59.78ID:pZVNElU9
偏差値40台ならe-δ
も理解できないだろ
純粋数学学んでも無駄だよ
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 19:00:06.95ID:pZVNElU9
超天才数学者ジョン・コンウェイの「不安と自信喪失を越えて、爆発した才能」
https://courrier.jp/news/archives/47037/

ジョン・コンウェイ
スティール賞受賞
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/19(日) 19:39:15.36ID:LKrO2+sQ
>>713
予備校の発表する偏差値は大学の人気ランキング程度の意味合いしかないよ
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 07:48:35.82ID:PuWCp65n
人気0の数学科なんて医学部の最下位に唯一の数学でさえ逆立ちしても太刀打ちできない。
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 10:09:30.56ID:jJbMvRlz
真面目な話、文学部にも負けそう。
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 10:34:26.96ID:UHpfPHYN
日本の数学のレベルが低いのは、人材のレベルが低いからだろうね。欧米の数学科は
トップ層が行くが、日本では大したことない奴がいくからな。
昔は日本でもトップ層がいっていたが、今ではレベルの低い奴が行く
今の日本の数学者は小物ばかり
フィールズ賞にかすりもしない
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 10:47:22.27ID:jJbMvRlz
本音を言うとフィールズ賞よりマスクがほしい。
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 11:47:43.43ID:PuWCp65n
数学の場合は天才というよりも一つの特技だよ。世の中の役に立ってないから。こんなんで天才とか言ってたら天才の大安売りになってしまう。
0721大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/20(月) 11:51:55.65ID:t/zRmfQg
>>718
北里のエクモも動かせないとかいう医学部のほうもなんとかしろよ
とくに臨床も、いや成果もいっさい出せない研究医のほうもだ
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 11:58:26.27ID:2qq8NMq1
医学は捏造論文の天才うじゃうじゃいるよな

まあ医者はオンライン診療や処方箋調剤配送解禁で
数学科のオタクが開発したAIに駆逐されて弁護士と同じ道歩むのは確定

その前にコロナで現場医師が倒れまくって、自室に引きこもってる数学オタクに「AI作って診療助けてください!」って医者が懇願するようになるかなw
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 12:50:50.79ID:UAfUDJmy
オンライン診断で医者がヤバイのは医者とのやり取りが全部簡単に録音録画可能なところなんだよな

もう医者の接客業化が止まらなくなる
飲食やるか医者になるか悩む奴が将来出てきたりしてなw
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 13:09:32.61ID:YGFBuSJR
フィールズ賞はアジア系では8人受賞している。
日本人3人、中国系2人、ベトナム人1人、イラン人1人、インド系1人
望月もチャンスはあったみたいだが、年齢制限でもう無理だな。
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 13:25:03.62ID:xq10ZCbI
でも日本の数学の大きな実績はほとんど20世紀のものだよ。
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 14:00:15.33ID:PuWCp65n
天才とか安っぽい言葉だなあ。腐るほどいるから
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 14:06:17.77ID:qlulO9rb
社会的な評価は低い、金も稼げない、偏差値は低いの数学屋の3低ごときがなんでお医者様と張り合おうとするのだろうか。そもそも身分が天と地ほど違う。
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 14:12:58.79ID:UHpfPHYN
それは天才という言葉の過小評価だろ。ほとんどは天才という言葉に値しない
例えば全国模試の一位とか。東大実戦一位とか
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 14:24:41.87ID:UHpfPHYN
安っぽいの定義の天才はいっぱいいてもIQ200以上はそういないだろ
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 15:54:51.55ID:UAfUDJmy
>>727
Googleドクターみたいなサービス出来たら
一瞬で老害抵抗勢力になるお医者様の社会的地位が何だって?(笑)
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/20(月) 16:52:32.66ID:qlulO9rb
多面的に物事を捉えることができなぁだなあ。IQなんて300あっても単なる役立たずの変人扱い下手すれば変態扱いだよ。
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 05:23:27.58ID:eiZLqvoz
数学とかしょーもない。働けよ。
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 06:26:59.11ID:P0lhfCfs
>>733
アホは黙ってろ
フーリエ、ラプラス、ナイキスト、マックスウェル、オイラー、・・・
おまえが使ってるスマホも沢山の数学者の貢献のお陰で設計・製造されてるんだぞ
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:04.97ID:pXa5D4CL
中高の教科書勉強すると、ピタゴラス、
コーシー、ニュートンとか名前が出てくるだ
ろ? あれは、18-19世紀の数学だから日本人の
名前は全く出てこない。大学で学ぶ現代数学も
似たようなもんで、日本人の名前なんて、教科
書にほんのたまに出てくるだけだよ。中国人の
名前もほとんど出てこない。現代数学の99%以
上は白人によって創られている
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:21.80ID:/DDmny9k
>>735
独力で導関数や微分積分に辿り着いた関孝和は?
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 09:09:13.13ID:atEF/sSf
この人は凄いんだろうけど
この解決したことは 今後ほぼ何の人類の役にも立たなそうな気がするんだがw
なんかの役にたつのかな??
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 09:41:45.68ID:4d08UUyn
>>737
ワロタまあ底辺層ってほとんどそういう理解なんだろうな
蛇口から水がでる仕組みもネットの仕組みも知らないんだろ?w
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 10:03:15.63ID:36FpcSWp
>>735
ヨーロッパの数学の源流はアラビアだな。
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 10:05:50.52ID:36FpcSWp
>>737
もう、素数解明の役に立っているだろ。
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 12:33:15.47ID:pXa5D4CL
イランもフィールズ受賞者二人いるし、数学の才能ある人は日本より多いかもな。
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 12:42:01.94ID:D17AZSUP
何の役に立つのか分からないし言えないけど役に立たないと言われると怒るとかにわかもいいとこ
役に立つかどうかに関係なく真理を究明したいという衝動に突き動かされてるだけなのに
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 18:27:30.92ID:HrW2mqhC
>>744
インド
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 18:37:35.21ID:HrW2mqhC
>>637
ゲーデルとフォン・ノイマンの名前がないな
ゲーデルは精神異常、フォン・ノイマンは人間コンピュータだけど
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 18:43:34.80ID:HrW2mqhC
>>739
IUTは数学の革命なんで、これからでしょ?
成果が出てくるのは
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 19:26:40.93ID:s3Xnl8mS
>>739
「このスレ来んな!」って俺が言ってんだよ!
腕力で負けるから口だけの強がりチビ野郎は黙ってろ!
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 22:03:20.78ID:pXa5D4CL
アメリカのユダヤ系数学者

Paul Cohen フィールズ賞受賞
Jesse Douglas フィールズ賞受賞
Charles Fefferman フィールズ賞受賞
Michael Freedman フィールズ賞受賞
Hillel Furstenberg アーベル賞受賞
Peter Lax  アーベル賞受賞、ステール賞受賞
Grigory Margulis フィールズ賞受賞
Yakov Sinai アーベル賞受賞、ステール賞受賞
Isadore Singer アーベル賞受賞、ステール賞受賞
Edward Witten フィールズ賞受賞
Elias Stein ステール賞受賞
Samuel Eilenberg スティール賞受賞
Peter Sarnak コール賞受賞
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Jewish_American_mathematicians
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/21(火) 23:52:39.17ID:D17AZSUP
>>740
何の役に立つのか答えられるものだけが笑え
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 10:07:25.85ID:pJP2JqRk
アメリカの偉い人はみんなユダヤ人なのかね。
ユダヤ人がいなければ、アメリカは何も出来ない国家というわけか。
それはそれで、問題がある気がする。
0756大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/22(水) 10:23:30.28ID:FCofIJBt
ユダヤは、王の奴隷で馬鹿言ってるだけだろ、そんなかわらん
アインシュタインだって、数学に没頭してて変と言われてたのを周囲がなんとかして
結果的に核弾頭まで行った、そういう許容があるか無いかだけ
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 12:18:00.68ID:1UtACmO0
なんの役に立つかわかってないからわらわれてるんじゃなくて、役に立たないと思ってるから笑われてるんだよw
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 12:24:00.36ID:IF+1aio/
グリゴリー・ペレルマンもユダヤ系だよ
ユダヤ系ロシア人
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 16:38:26.60ID:507KCo46
>>759
だから何の役に立つんだよ?
分からないことを分からないと言って許されるのは学生の間だけだ
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 17:29:07.87ID:507KCo46
こんな匿名のほとんど無責任の掲示板ですら無謬性に拘る
だから駄目なんだよ
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 17:33:06.19ID:8o9Vo2eB
アホすぎて呆れられてることに気づいてないのか…

こういう数学は役に立たないバカって、
数学を高校とかの小テストとかクイズでしか触ったことの無いバカです、自分で自白しときながら自信満々に
「数学は役に立たない」
ってドヤ顔し出すのがコンプ丸だしすぎてキモいわ

将来時点の金融商品の理論価格を計算するときに使う確率微分方程式の伊藤の補題とかは超有名だよな

あとバカそうなお前が毎日のめり込んでるだろうゲームのグラフィックは線形代数や微積で時点t, t+1, t+2,…の画面の色をピクセル単位で計算して表示してるんだぞ

適正な保険料の計算にも数学は必須だよな

お前みたいな数学出来ないバカが保険商品開発したらリスクに見合わない保険金の払い出しで会社が速攻で倒産するだろうな
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 17:49:56.50ID:507KCo46
それはこれまで役に立ったものの話
これからこれが何の役に立つのか分からないのを必死で誤魔化してるだけじゃん
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 18:00:13.09ID:ZnQswESE
何の役に立つかよくわからない>>765
何の役にも立たない書き込み繰り返してるのは
高度な自虐なんだろうか
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 18:24:09.97ID:507KCo46
そんな風にずっと自分を誤魔化し続けていればいいよ
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 18:54:12.48ID:8o9Vo2eB
ま、数学コンプのお医者様はせいぜいグーグルで病気の勉強した素人患者に呆れられないよう、
接客頑張ってな
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 19:02:22.30ID:1UtACmO0
電気だって車だってネットだって最初はなんの役に立つかわからない馬鹿ばっかりで、
馬鹿がなんの役に立つのか言ってみろって頭の悪いこと言ってたんだよ
そうして馬鹿が馬鹿なこと言ってる間にどんどん用途が広がって今では馬鹿でも使えるくらいに便利なものになった
わかったか馬鹿
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 19:09:18.80ID:507KCo46
役に立ったものばかり見てその陰に役に立たなかったものが多数あるのが見えてない
正常性バイアスの典型
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 19:11:31.43ID:izA32PS4
望月さんPrinceton出てるな
世界中から数学の天才が集まってるPrincetonなら河東さんレベルならゴロゴロいると思うけど
望月さんレベルはあまりいないか
所詮日本人なんて井の中の蛙でしょ。
アメリカと日本の関係なんて東大と駅弁みたいなもんでは?
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/22(水) 21:19:24.08ID:pE4+v5fd
系3.12の件はどうなんだろ?
あれだけ意見が割れている時点で証明できたと言っていいもんだろうか
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 12:18:19.91ID:P7+ut4sr
地方のトップ高と東京の2番手校なら、東京の
2番手校の方が、平均的な学力は高いことも
あるが、トップ層は地方のトップ校の方が
優秀だからな。平均が高いからと言って必ず
しもトップ層のレベルが高いとは限らない。
アメリカは昔から優秀な移民を入れてるから、
トップ層はアメリカの方が日本よりはるかに
数学は出来るよ。
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 12:23:42.21ID:P7+ut4sr
例えば海城は東大合格者は、地方のトップ校より多いが、ずば抜けて優秀な奴はいない
0775大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/23(木) 12:33:29.19ID:bvwdV2ri
昭和天皇が数学やってたら核弾頭でも出来てて日本が買ってた

フランス左翼の出来損ないみたいな医学部偏重は、昭和天皇が生物学してたのも影響してんだろね
必要以上に放射能汚染を怖がった、結構根深い日本の問題さ
0776大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/23(木) 12:43:46.48ID:bvwdV2ri
勝ってた

昭和天皇は、顕微鏡で微生物みて自由にしてるの見てどうたらとかなんとか
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 12:57:43.78ID:OkqVoWt7
でも戦争負けて良かったじゃん
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 13:43:25.39ID:eozpGh27
数学は科学の要であり、科学的事象を説明するときに数学の知識がなければ正しく説明できない
にもかかわらず、数学を否定するFラン文系みたいなレスばっか

これでは日本の科学的地位が下がる一方。ノーベル賞の成果は10年スパンで、複数の国内受賞者から危惧されている
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 13:44:03.95ID:23aqxbzy
今必要無い。
0780大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/23(木) 14:59:55.12ID:bvwdV2ri
>>779
以前は医学部は、象牙の塔と言われて新しいもの否定ばっかだった
俺がコンピュータいじりだしてからだよな、おかしな電子化しだしたの
ただの流行追い、それもかなりのミーハーだ
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 15:05:42.93ID:IQNbks1N
数学なんて社会では使わないキリッ

とか言っちゃってる人は
数学を使わなくても出来るレベルの仕事しかさせてもらえない人


これ豆な
0782大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/04/23(木) 15:07:41.63ID:bvwdV2ri
>>777
そんな白人のコンセンサスの軸で
今の問題は、中国共産党の中国人だよ

どっちにもいい顔して嘘ばっかこいてさ
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 15:49:37.16ID:1JnM1n5L
>>35
わ〜〜簡単だ〜






って言えるほどのオツムが欲しい…
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 19:26:05.07ID:Ks7QJWkZ
望月のプリンストンでの指導教官はフィールズ賞受賞者Faltings
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/25(土) 10:18:27.43ID:o0TZrFLh
東大数学科でプリンストンのPhDプログラムに受かる奴はほとんどいないな
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/25(土) 10:23:48.64ID:o0TZrFLh
日本の数学のレベルが高いっているのは、下位のレベルが高いだけだよ
中卒のレベルが世界一高い国だけど、上位は大したことないよ
理Vなんて教養レベルの問題を解いてるだけで、そっから研究者になろうとしたら、
大きな壁があるしな。それでも理V上位ならクリアできるかもしれないけど
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/25(土) 10:39:36.24ID:o0TZrFLh
日本の画一的な製造業型量産教育は、平均レベルを上げるのにはいいが、
天才を発掘するには弱いだろうな
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/25(土) 15:28:36.58ID:o0TZrFLh
昔は数学においても、多くの研究者が日本を離れ、アメリカの大学の教授として活躍した。
岩澤健吉、志村五郎(プリンストン大学)、加藤敏夫、小林昭七、佐武一郎(バークレイ)、
広中平祐(ハーバーキンズ大学)、小平邦彦(スタンフォード大学)、角谷静夫、玉川恒夫(エール大学)、
倉西正武(コロンビア大学)、野水克己(ブラウン大学)、竹崎正道(UCLA)、鈴木通夫、
竹内外史(イリノイ大学)、井草準一、小野孝(ジョンスホプキンズ大学)等々、流出した数学者は
枚挙に暇がない。小平邦彦、広中平祐はアメリカの大学に在職中に数学界のノーベル賞といわれる
フィールズ賞を受賞した。


井草準一と広中平祐の子供はアメリカの大学で数学の教授をやっていた
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/25(土) 16:39:25.31ID:67OL+dwy
日本の数学レベルがどうの、そんな偉そうなことは東大理系に現役合格したやつが
書くんだな。
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/25(土) 16:43:24.69ID:Vta9m+DQ
意味ないよね?
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/25(土) 17:15:03.32ID:o0TZrFLh
東大理系に現役合格したやつは、ほとんど大学の数学理解できてないんだが
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/25(土) 17:20:15.71ID:o0TZrFLh
大学の数学語るのに、東大理系を介して語る意味がわからない?

部分集合取りたいのか?

しかし違う部便集合の巣鴨卒の東大理系といったとたんに、大した事ないになるんだよな
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/26(日) 13:45:08.63ID:2clFLgoi
だから日本の数学のレベルが高いとか低いとか、素人が言ってんじゃない、と
彼は言いたいわけだ。
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/26(日) 14:12:06.84ID:QMd+T1Kq
数学研究領域におけるTop10%論文の国際シェア順位
(2015-2017年発表のTop10%論文数の3か年平均値より)
日本は世界9位で、アメリカ、中国、インド、イギリス、ドイツ、フランス、
ロシア、イタリアに負けるけどな
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/27(月) 16:53:08.28ID:PF/JSZrF
かつて、大学の工学部は機械工学、電気電子工学を中心に応用数学の研究と教育を担
い、優れた数学的能力をもつ研究者を有していた。しかし皮肉なことに、コンピュータ
の急速な発達に伴って、工学部の人材の数学の能力が低下したとの指摘がある。一方、
アメリカでは、大学のコンピュータサイエンス系の出身者が数学にもある程度強いが、
これは、日本の情報系の大学院の設立母体が主に電気・電子系であったのに対し、アメ
リカでは主に応用数学が母体となっていたためであると言われている。
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/risukei_jinzai/pdf/005_02_00.pdf
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 13:23:54.12ID://pDdfbw
人口一人当たりのフィールズ賞受賞者を見ると、日本はイラン程度。イタリアは
人口一人当たりのフィールズ賞受賞者なら、日本より上ということになる。
例えばベルギーは人口1100万で、フィールズ賞受賞者は2人。
ベルギーはフランス系住民とオランダ系住民にわかれる。

世界的に数学の天才はフランス系、ユダヤ系、次いでアングロサクソン系(ドイツ、イギリス、米人)
が多いという感じだろう。

韓国はフィールズ賞受賞者0だし、中国人は世界中から集めてたった二人
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 13:36:05.37ID://pDdfbw
数学オリンピックの金メダリストが、フィールズ賞を取りやすいかだが、アジア系はそんなことは言えないだろうな。
アジア系の数オリ金のフィールズ賞受賞者は、ベトナム系1人、中国系1人1のたった二人だ。今までに多くの
数オリ金がいるのにだ。

それに比べ、コーカソイドに関しては、数オリ金の人がフィールズ賞をもらえる確率は、アジア人よりはるかに高いだろうな。アジア系は数オリに対して対策をする人が多く、それだけ試験に過剰適応してしまうのが問題ではないだろうか。
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 13:43:32.41ID://pDdfbw
つまり数オリ金でも全く対策しないで、金取れるぐらいのレベルでないと
フィールズ賞からほど遠いということだろう
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/28(火) 22:04:11.53ID:vT/aG0nh
男と女のABC予想
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 08:05:31.20ID:dFAv7D5l
数学で飯食ってるけど正直これしかできない。でも簿記とかは面白半分に読んだけど理解できなかった。こんなもんです。
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 11:56:43.02ID:EQq0EIkL
カナダは人口少ないけどフィールズ賞受賞+アーベル賞受賞者では日本と同じ三人だな
日本が上と確実に言えるのは欧州だとスペインとか南欧の国に限られるだろうね
東欧の国は人口少ない国が多いけど、数学の研究は活発だし
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 12:00:40.86ID:EQq0EIkL
北欧の国は人口少ないけど、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンはフィールズ賞
受賞者がいる。
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/29(水) 13:15:19.74ID:0oC2goEv
温暖な地域はノンビリしてるからな
北欧なんて引き篭もるぐらいしかないから
色々と考える時間が多いんじゃない
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/01(金) 17:01:40.33ID:1Xl+doup
ABCマートの株買っとけばいいの?
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 01:37:59.10ID:tXawgig8
本音を言うと賞でなくてお金欲しい。当たり前か。株やってもさっぱり。数学出来てもお金は儲からないね。まあ本職の経済学の連中もさっぱりだが。
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 01:48:05.36ID:X/23+3Ry
ABCの問題ってキス、ペッティング、セックスしかしらん
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 09:53:22.92ID:RPLVw8NQ
特に数学のレベルの低下がひどいな。20世紀は一流の数学者がいくらでもいた
10年前は、層が薄い程度だったが、今はすかすか。

これは髪のレベルで言えば、20代->40代>50代と退化が進んでる感じ。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 10:48:13.89ID:xK2O6A5V
ユダヤ人の平均IQは112-115
日本の官僚の平均IQと変わらない
https://www.aei.org/articles/the-2011-nobel-prize-and-the-debate-over-jewish-iq/

There is ample scholarly work to suggest that Ashkenazi Jews, at least, have significantly
higher IQs than surrounding populations. In Natural History of Ashkenazi Intelligence,
Gregory Cochran, Jason Hardy, and Henry Harpending of the University of Utah conclude that
“Ashkenazi Jews have the highest average IQ of any ethnic group for which there are reliable
data. They score 0.75 to 1.0 standard deviations above the general European average,
corresponding to an IQ of 112-115
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 11:01:26.21ID:xK2O6A5V
ロシアとアメリカのフィールズ賞受賞者にユダヤ人が数多く含まれている

例えば今年のアーベル賞受賞者の2人の中全員ユダヤ系。
グリゴリー・ペレルマンもユダヤ系
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 12:16:36.10ID:F13YCC7P
東大生はこんなものかと思った。同学年の中島啓、小林俊行に負けるのに、
こんな言葉を発する事が出来る。まさしく才能だよな

広中平祐は馬鹿と思われないように嘘をついたとか人間らしい
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 18:22:45.18ID:JlHNdvvZ
>>817
だから何?
その話の結論は「日本人がフィールズ賞をとるには、ユダヤ人数学者を日本に帰化させろ」になるけど?
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 21:36:35.54ID:UY97Xpu2
世界3大数学賞といえば
 フィールズ賞
 ウルフ賞数学部門
 アーベル賞
 
日本人はフィールズ賞3人、ウルフ賞数学部門3人、アーベル賞なし
このうち、小平邦彦がフィールズ賞とウルフ賞数学部門を両方受賞している。
伊藤清はウルフ賞数学部門と第1回ガウス賞を受賞。
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 22:11:46.63ID:JlHNdvvZ
賞の数って定量的だけど本質的じゃないよね。
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 23:18:41.94ID:mIg8wP9Y
日本はアーベル賞+フィールズ賞+ウルフ賞で人口1100万のベルギーと同じだもん
ただし受賞者はかぶるので同じぐらいとしておこう
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 23:32:03.59ID:mIg8wP9Y
韓国はウルフ賞もフィールズ賞もアーベル賞もいないな

一つだけの賞なら偶然ということもあるが、三賞も取れないなら偶然でないな
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/02(土) 23:36:45.02ID:mIg8wP9Y
スペインも三賞とも取れてないが、偶然でないよな
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 00:13:38.26ID:5GlgzUJI
>>826
伊藤清がノーベル経済学賞の候補に上がったというウワサがある。
伊藤があと5年生きていたら。
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 00:17:45.27ID:ANnmLBnW
>>1
大騒ぎになったのが2012年だったのか
あれから8年もたったんだと思うのと同時にまだ51歳なんだな凄いよ
あの時は批判される部分が多かったけど8年経つと状況って変わるんだな
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 07:17:10.82ID:CgIG/8NW
>>832
数学的には「たかだか有限個である」は「無限個ではない」と同義
曖昧さはないよ
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 09:05:58.05ID:8HwZELsc
>>831
当時理解できる人がいなかったという状況が変わったのは確かだけど、
批判はその後発生して今でも解消されていないんじゃないかな。
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 12:21:00.85ID:s+pwy57f
>>186
面白い
評価したい
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 12:24:19.32ID:OQS4uvYe
26歳でハーバード史上最年少で教授になった数学者のNoam Elkiesはユダヤ系米人。ジョン・フォン・ノイマンもユダヤ系
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 12:46:43.31ID:yN1Q5x/V
「消費税増税で好景気」「電車内では感染しない」「検査したら医療崩壊する」
こんな事を言っているのが大学教授や専門家
こいつら毎日寝ぼけているのか?
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 12:47:52.11ID:1M7yGZB8
誰でも使えるようになるのいつ?
そもそも使い道わからんがw
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 13:01:01.13ID:WXKNqoYd
文系の俺に、この理論がどんぐらいすごいことなのか
たとえを使って教えてくれ。
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 13:10:07.60ID:dWpQ5bzq
日本人は洗脳されやすい民族だからな 自分で考えずに、先生がこう言った、偉い人がこういった
というのが基準だから 
0842大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/03(日) 13:10:22.99ID:j5IKG3UP
いきなり博士を役立たずといって盗もうと魑魅魍魎が言うくらいすごい
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 13:15:31.84ID:dWpQ5bzq
じゃあ先生が言った、偉い人がいったことが間違ってたらどうなるんだよ?
WW2では、そのように偉い人に洗脳されたんだな
0844大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/03(日) 13:16:39.19ID:j5IKG3UP
スター・ウォーズでもオビワンが言ってたろ、事実はあとの歴史が書き換えるとか
相対的とか

応用はまだだがよ
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 13:24:13.29ID:wvVk2d/D
◇◆◇ 創価学会と韓国 ◇◆◇

創価学会には在日韓国人の信者が多い。近年、創価学会は海外布教に力を入れているが、
日本以外で最も多くの信者がいる国も韓国である。そのため、韓国には気を遣ってきた。

創価学会の福岡研修道場にある「韓日友好の碑」には、日本を「小国」とし韓国を「師
恩の国」と述べる池田大作名誉会長の詩が刻まれている。また、日本と韓国の創価学会
の代表者が出席した「韓日友好代表者会議」で、池田は以下のようなスピーチを行った。

>  韓国は、日本にとって「文化大恩」の「兄の国」である。「師匠の国」なのであ
> る。その大恩を踏みにじり、貴国を侵略したのが日本であった。ゆえに私は、永遠
> に貴国に罪滅ぼしをしていく決心である。最大限の礼をもって、永遠に貴国と友情
> を結び、貴国の発展に尽くしていく決心である。(『聖教新聞』2000年5月22日付)

創価学会は言葉で韓国に媚びへつらうだけでなく、公明党を通じて在日参政権の実現を
目指しており、日本人信者に対しても、韓国を「兄の国」として敬うよう洗脳している。
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 13:27:50.12ID:Qo8V/dta
>>840
お前が理解できないぐらいすごい
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 13:33:35.84ID:Lva2zKtP
文系や脳筋は黙って理系の成果だけありがたく使わせてもらえばいいんだよ
端から理解してくれなんて考えてないから大人しくしてろよ脳筋文系
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 15:04:20.63ID:NjGmje+8
コロナで役に立たない学問は最近はほんとに蔑視される世の中になった。数学は代表例。肩身がせまい。
0849大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/03(日) 15:08:45.22ID:j5IKG3UP
>>848
そうかな?サンプルから感染者数いくらですか、死亡者どれくらいの割合ですかとか
大学でやってた学部生レベルの統計論もできてないな、とか嫌になるほうだが
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 16:21:13.86ID:Qo8V/dta
まあ現場で使われている数学は200年以上前のものだけどね。
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 16:42:41.02ID:NjGmje+8
>>849
そのレベルは小学生でもできるので数学とは言わない。
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 16:44:42.95ID:NjGmje+8
>>850
それは文系の仕事。そんなもん数学とはいえない
0854大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/03(日) 16:50:11.88ID:j5IKG3UP
>>852
予算取りとかのはなしなら、もっと肩の力抜いて学生でも集めたらどうですか
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 16:54:19.49ID:ZUqCCrVa
統計なんてそんな難しくないよな
レベル的には高校で習う微積ぐらいだろ
型に当てはめるだけの誰でもできる簡単な仕事です
時給1000円ぐらいの仕事じゃね?
0856大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/03(日) 16:56:08.45ID:j5IKG3UP
>>855
その程度もできなくて、証券会社もヘッジファンドに遣られてると想うけどね
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 17:17:03.70ID:s+pwy57f
>>855
いや、統計は奥深いでしょう
高校で習う微積遥かに超える
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 17:17:10.97ID:U9qnfizE
1は1,2は2、
つまりこの世は無限後退を多く含む代物であるって事で良い?
0860大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/03(日) 17:40:43.03ID:j5IKG3UP
>>859
ただの石頭か、そうかもしれんな
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 17:59:30.18ID:Qo8V/dta
>>855
計算すること自体は難しくない
どういう分析すべきか、分析結果をどう解釈すべきかが難しい
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 22:02:40.93ID:HcAMiFzv
ようつべ大学でフェルマーやってたからABCもやって欲しいな
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/03(日) 23:24:24.72ID:NjGmje+8
人が作った賞がほしいほしいという時点で学者失格。
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/04(月) 00:08:43.81ID:c8dwc+M0
統計学なんて色々な分野、例えば心理学とか経済学とかに使われるんだから、
扱いが難しくては困るだろ。だから統計学は誰でも理解できるぐらいやさしいんだよ。
数学も利用するだけ(計算だけ)なら易しい。特に工学、経済学、応用数学なんかで利用している
数学は、単なる計算だけどな。汎用的になるにつれて、易しくなるというのは物事の本質
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/04(月) 01:48:56.27ID:YtaBnadQ
ポエムかな?
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/04(月) 10:31:25.60ID:c8dwc+M0
ペーター・ショルツェ

ペーター・ショルツェ(1987年12月11日 - 、独: Peter Scholze [&#712;pe&#720;t&#592; &#712;&#643;&#596;lt&#865;s&#601;])は、
数論幾何学を専門とするドイツ人数学者。ドイツ人だが日本では英語風に
ピーター・ショルツと表記されることもある。ボン大学教授[2]。21世紀の数学界を
牽引するリーダーの一人と評されている[3][4][5]。2018年、30歳でフィールズ賞を
受賞した[6]。

学生時代に国際数学オリンピックに参加し、3つの金メダルと1つの銀メダルを獲得
した[7]。2012年に指導教官のマイケル・ラパポートの下でボン大学より博士号を
授与された[1]。2011年7月から2016年まで、クレイ数学研究所の研究員であった[8]。

2018年、望月新一が発表していたABC予想の証明に関する論文に対して「系3.12」に根本的な欠陥があると主張した[14]。

2020年4月3日、望月の論文が約8年の査読をへて数学専門誌「PRIMS」に掲載される
ことになったことを受けて、望月の所属研究機関であるRIMSが開いた記者会見では、
RIMSの教授であり「PRIMS」の共同編集者の一人である玉川安騎男は、「望月教授
自身が反論もしており、(ショルツェ教授からの)再反論もない」などとし、論文の
価値判断に影響はないとの認識を示した[14]。一方でショルツェ自身は「今回、論文
が受理されたと聞いて驚いている[15]」とコメントした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A7
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/04(月) 12:07:48.54ID:Qef1zeuv
数学はいろんな分野で使ってもらってなんぼのもの。
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 09:43:30.43ID:70E5Y+QO
東大最後のフィールズ賞受賞者は1954年だな。随分前だな。半世紀以上前。東大の数学科の
教授でも普通レベルなら、米国の一流大の
教授になるのは難しいからな。加藤和也は
実績あるから、シカゴ大教授になれたが。
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 10:47:38.93ID:+s5BP2Hg
虎の威を借る狐かな。とってもないものが何故その賞を引き合いに出してドヤ顔なのかねえ。
0874大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/05(火) 10:53:42.39ID:xJjEacre
左翼くさい教授は、みんな自民党の清和会のストーカーを受けてるというが
数学はさらに上のイギリスのアホのらしい、俺も
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 11:01:52.19ID:Gg67ZjY1
885ページにも及ぶ論文を40歳までに書いて査読完了させるのとか、いくら数学が好きでも難しいんだろう。
東大も論文執筆専門者養成の数学研究所作ればいいのに。
ないので国外に出てしまう。
物理学とか強いのに純粋な数学研究が研究科止まりだな。
0876大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/05(火) 11:06:19.57ID:xJjEacre
>>872
うわさで聴いたけど、俺も大学で習った応用数学って
もともと酸素魚雷の設計用で、戦後左翼に見せるために名前だけ変えたとか
あとは切れ端どっかの兵器になったんじゃ
俺もやった潜水艦護衛艦の設備開発死に物狂いの奴とか
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 11:09:19.58ID:Gg67ZjY1
やはり論文を書く勉強を高校生程度から教えないといけないんだろうな。
LaTeXとか基本的なことをだな。
どちらにしろ飛び級がない東大ではフィールズ賞は難しいだろう。
0878大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/05(火) 11:10:43.29ID:xJjEacre
>>877
いまはそうでもないけど、むかしなんかTeX動かす機材用意するだけで
力つきるわ、ソフトウェアも
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 11:17:52.77ID:DqhBTgxZ
Latexなんか陳腐化した技術だな
テキストにタグが塗れて汚らしいったらありゃしない
ベタテキストをインテリジェントに自動整形するほうがエレガント
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 11:20:41.71ID:A7mUqHtc
コロナ対策に役立つの?
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 11:28:19.80ID:70E5Y+QO
LaTeXなんか使い方習わなかったけど、使い方読んだだけで簡単に使えるようになったけど
0882大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/05(火) 11:36:08.70ID:xJjEacre
>>880
神戸でやってるけど、サンプルとか取って予測して当てろってのな

ヘッジファンドなんかそんなのばっかだぞ、ゴールドマンサックスとかも

MLBでもだ、打率に防御率にみんな集計されてゲームしてる

イチローさんなんかその計算の統計論の裏かいてまで撃ってた
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 11:36:45.13ID:70E5Y+QO
LaTeXなんて難しいことあるのか? 誰でもできる事じゃないの? 誰でも出来る事を習う必要なんかないだろ
0885大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/05(火) 11:39:12.10ID:xJjEacre
>>884
むかしは、TeXで提出すると論文をイギリスのアホの雑誌で読んでくれるとかだった
漏洩したくない場合は俺みたいにワードで良かった
0887大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/05(火) 11:42:54.72ID:xJjEacre
いくら計算しても、イチローさんのマネジメントにかかると撃たれる

つのが今の結果
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 11:54:59.68ID:z+NFcRUv
宇宙の星の数はたかだか有限個
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 12:05:45.59ID:yN6dn+7P
もう数学ってのは人間の想像力と理解力の限界に近づいてるよな。
半端な秀才程度では、最先端の研究領域には近づくこともできないし、
数学者で晩年はキチガイになった奴って結構多いし。

いまでも証明にコンピューターの力を借りることは多いが、
そのうちAI技術が進んでくると、AIに証明を任せて、AI黙々と命題を解くようになるかも。
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 12:18:26.33ID:Gg67ZjY1
東ロボくんを思い出した。
今どうなっているんだろうか?
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 12:33:29.76ID:Gg67ZjY1
こっちの話の方が衝撃だな。

>2014年11月に代々木ゼミナールにて再度「全国センター模試」を受けた[14]。
> その結果は東大合格にははるかに及ばないものの、偏差値は47.3と昨年の45.1を上回り、
>私大なら全国581大学の8割にあたる472大学で合格可能性が80%以上の「A判定」となった。

私大の偏差値低いな。
今年の大学数は781大学だが、推して知るべし。
偏差値40台以下がいっぱいあるという事か。
大学進学率が50%台だというのに。
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 12:51:19.98ID:+trz59N3
人口が減って、定員が同じなら入りやすい大学は増えるだろ
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 14:53:38.03ID:m8ZSBZkm
工学の難しさはアルゴリズムとかシステムを作る難しさにあって、その構造を記述する
数学は、数学科と同じレベルの事やってるはずないだろ。単に計算してるだけだぞ
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 14:56:50.75ID:m8ZSBZkm
つまり工学部で数学自慢なんてただのお笑いで、お前工学の目的が分かってないだろう
という話
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 15:01:20.43ID:YFRoOdIt
>>895
やっぱ、実績あるIT企業のCEOは世間のIT社長のイメージと違って
秋葉に居そうなタイプなんね
0902大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/05(火) 15:21:51.33ID:xJjEacre
>>900
俺なんか商船学部だが
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 15:24:48.66ID:bVXxwSOi
>>900
工学や物理学から発展した数学的手法はいくらでもあるが?

数学自慢とは何だ?意味不明。
0904大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/05(火) 15:26:10.77ID:xJjEacre
以前は護衛艦構造とか竜骨とかややこしいのがあったのが
護衛艦まで商船構造だとかコスト削減とか嫌になってるぞ
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/05(火) 22:19:01.40ID:kaCYEPg5
今、たまたまSPECのドラマスペシャルを見直してたら当麻がJKの時にこれを証明してた
その頃からネタになるほどだったんだな
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/06(水) 13:15:08.36ID:yDKDWg2w
鉄緑とか受験産業が発達するにつれて、学生のレベルが下がってるのでは? 鉄緑のやってる事は、AIに学習させるみたいなことを生徒にやってるだけだから。
0908大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/06(水) 14:55:26.53ID:d5W4K9Rj
>>907
これ読むと、俺もかかわった国家機密臭いな、臭う

そういうのも証明認めてないんじゃない?
0909大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/06(水) 14:59:15.26ID:d5W4K9Rj
んで、俺の調べた範囲では、国家機密はイギリスのアホには一部漏れてる

いまイギリスのアホから相当悪く言われるはずだ、盗もうってな
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/07(木) 04:01:51.11ID:cMPvXopc
>>166
数学は複素数とかから俺たちの4次元を超えたインチキ学問になったな
虚数「i」とかインチキだろw

よく考えると√もインチキ
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/08(金) 07:52:59.24ID:SKfJV3qB
>>877
高校生だったら論理的な文章を書く訓練はした方がいいけどLaTeXは要らないと思う
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/08(金) 10:07:11.86ID:TAuF/9tx
「THE世界大学ランキング日本版2020」発表
この度、THEはベネッセグループの協力のもと、大学の教学改革やグローバル化の推進
に向けて、「THE世界大学ランキング日本版2020」を発表いたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000793.000000120.html

なんかおかしいなとおもったらベネッセが絡んでるのか
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/08(金) 11:08:03.91ID:lNjYLxNj
>>913
道具立てぐらいは高校で習わせても良いんじゃね?
パソコンで綺麗な数式が簡単にかける事を知ってのめり込む高校生だって一定数いるだろう
0919大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/08(金) 11:40:01.58ID:FTzv2BbZ
月とスッポン

博士が月なら、くらいついて文句いってるイギリスのアホはポンだな

あれ
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 09:32:51.14ID:CpCzxmM0
Latexの記法は良いが、ゴミエディタでLatex書かせるのは反対だな
今はmathchaっていうオンラインエディタがあるからそっち使えばいい
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 13:16:54.23ID://S04aO1
国際数学者会議に対する全体講演者・招待講演者の国別人数

2018年ブラジル

米国 70
フランス 38
ドイツ 17
英国 13
スイス 9
カナダ 7
中国 7
日本 7
イタリア 6
全体講演者としての招待は「数学の殿堂入り」にも匹敵すると表現される。
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 13:24:15.82ID://S04aO1
持久的な研究には、興味を持久させ、主体的に学習することが必要だが、
中国教育科学研究院の儲研究員は、この点が中国の数学オリンピックの選手
に欠けているところだという。

「米中を簡単に比べると、中国の学生が数学オリンピックに参加するのは一種の組織
行為で、『国のために戦う』任務を背負い、そのための勉強にも進学などの功利目的
が混ざっている」

「アメリカの選手は自主の面が強く、数学に対してより主動的で、功利心がそれほど
強くない。我々も、隊員にあんなに多くの練習問題をさせず、高等数学の方法やいか
に新しい解法を創造するかを学ばすべきだ」

Po-Shen Loh教授も、訓練の時には、解き方を教えるだけでなく、本当の数学を教えた
という。

数学への関心が続かずに、多くの数学オリンピックの受賞者が数学研究の仕事に
つかない。
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 16:00:48.60ID:Sw//LxZ2
>>921
アジアは中国と日本だけだな。インドはどうしたんだろ。
欧州はさすがに強い。それでもアメリカの圧倒的な層の厚さ。
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/09(土) 22:36:33.94ID:jqxZELfn
フィールズ賞受賞者は、国際数学者会議の講演者から選ばれるから、
中国のトップ層はまだそれほど多くないだろうね。ちなみに
数学研究論文数シェアでは中国が世界トップ。


数学研究成果の状況について主に論文数の観点から分析した。数学研究論文数シェアでは、
トップから中国、米国、インドの順となり、近年、中国、インドが急成長している。
日本はロシアに次ぐ世界第9位で、世界の数学研究論文数の約3〜4%のシェアを占める。
ここ数年、米国やドイツでは数学研究予算の増加が示唆されており、数学研究の重要性に
対する理解が増してきている。
https://univ-journal.jp/31386/
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/10(日) 13:04:39.46ID:WFqQ7/9g
このGW暇だったからIUT理論についてちょっと調べた

宇宙際と言うのは国際の宇宙バージョン
色々な宇宙間で互いに通信してやり取りするから宇宙際と言うらしい

ただしここでいう宇宙と言うのはよくイメージする宇宙ではない
説明は難しいけど色々なルールの数学を定義して情報をやり取りするらしい

IUT理論でできることを雑に言うとより抽象度の高い数学の世界に持っていくことで
今までの世界からは見ることができなかった加算・乗算などの性質を見ることができるらしい
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/10(日) 14:54:59.03ID:48v6s1I6
【 確証バイアス 】 思い込みという罠 自分が信じ自分を肯定してくれる情報のみ信じる人は案外周りにも多い
http://switchdec.com/confirmation-bias-1939.html
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/10(日) 19:43:08.77ID:6DnUL3hq
この結果には疑問の声も少なくないと聞くが・・
そもそも必要なのは証明であって それを理解するのに新理論というのは
無理筋ではないのかね
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/10(日) 19:58:15.34ID:cKoOd5zw
それはありでしょ?
5次方程式の一般解が存在しないことを証明するのにガロア群を導入するみたいな。
ただIUT自体はどうなのかねぇ。
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 12:49:20.15ID:cBUFTIMB
数学オリンピックでも、問題解きまくってる中韓連中はその後の数学者としての活躍は芳しくないからな。鉄緑で問題解きまくってる奴も似たようなもんだろ
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 12:50:59.50ID:cBUFTIMB
人間は問題を解き過ぎると馬鹿になる。AIでも過学習といって与えられたデータだけに特化すると、未知のデータに対して使い物にならなくなる。人間も同じで、入試だけに過剰適応した人間は使い物にならない
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 12:57:55.72ID:kt/ZKfRF
入試向けの数学なんて塾で裏技みたいな解き方を教わるだけだから
全く役に立たない
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:55.32ID:o8zD99Z6
難しい問題は難しく証明するしか証明しようがない。
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 14:01:40.22ID:lGXN5eLY
>>11
実質アメリカだバカジャップ
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/24(日) 12:33:52.12ID:hdYJOjPH
ところでこの証明で世の中はどう良くなるの?コロナが解決するの?
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/24(日) 13:33:41.30ID:/dFbQobE
証明されたかはまだ意見が分かれてるようだな。
あまりにも複雑過ぎて、無理やりじゃないかとか。
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/24(日) 14:17:31.06ID:aH41G9y4
>>939
理解できる人がたくさんいるならとっくに
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/24(日) 16:20:27.71ID:PvX0fsof
論点は系3.12という箇所に絞られているようだけど、懐疑派が納得するような証明を
出すつもりはもうないのかな。査読した人たちはどう考えているんだろう。
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/24(日) 17:54:36.71ID:gh2+n33R
日本のTop10%・Top1%補正論文数 2015-2017

全体
Top10% 11位
Top1%  12位


数学・計算機科学
Top10% 14位
Top1%  16位

工学
Top10% 15位
Top1%  16位

https://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20190912/siryo1.pdf
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 19:03:17.69ID:ioBb/e/P
数学論文数ランキング
1位 中国
2位 米国
3位 インド
4位 ロシア
5位 ドイツ
6位 フランス
7位 イギリス
8位 イタリア
9位 イラン
10位 日本
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/29(金) 08:55:02.59ID:hRVhMWb6
フィールズ賞受賞者と国際数学オリンピック
で同じチームだった人の話を読んだことがあ
る。その人は2回、国際数学オリンピックに出
場したそうだ。大学の数学は1、2年まで簡単だ
ったが、3年から急に難しくなり、かなり苦労
して良い成績をとったそうだ。それで自分は
フィールズ賞レベルの人間でないと悟り、
大学院には行かなかったそうだ。国際数学
オリンピックに2回出場しても、大学の数学は
易しくないということ。日本でも国際数学
オリンピック出場で、予備校教師、高校の先生
とかいるからな
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/29(金) 09:22:01.47ID:hRVhMWb6
国際数学オリンピックで同じ点でも、かなり能力差があると思う。同じ点=同じ能力と考えるのは、大きな間違いで、国際数学オリンピックなんて能力の一部しか測っていないだろうな
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/30(土) 18:00:28.51ID:0FKp8s3o
大学入試の数学は抽象度が低いから。大学の数学って、中には抽象度が低いのもあるが大部分は抽象度が高く、理解できる人が減っていく。
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/31(日) 11:46:44.63ID:rwrkc5xO
【日本人は本当に数学が得意なのか?】オランダ大学留学生が思うこと

日本人大学生、海外の学生と比べて数学が得意なわけではない。

「オランダ人学生と日本人学生との数学レベルにはさほど差はない」

とまとめても間違いではないのではないかと思います。

なぜランキングでは日本の方が上位なのか

先に私の考察結果を述べておくと、
「オランダでは生徒間の学力レベルに(日本以上の)差があるから」


オランダでは、12歳から(小学生で受ける試験結果と本人/親の希望をもとに分類された)
レベル別の中等教育を受けることになります。

PISAは15歳の生徒を対象にした学力調査であることから、日本ではほとんどの生徒
が文理選択に関わらず数IAレベルの数学を履修している中、オランダではこの時点
である程度学力レベルに差が生まれているのです。
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/05(金) 12:57:01.01ID:bOigQZ/9
大学入試の難しい国の日本の大学生の数学力は
大したことないからな。これはAIでいう過学習
から来ているな。つまり学習が特殊すぎて、
他の学習では生かせない。英語の例の方がもっ
とわかりやすいが
日本の大学入試の英語で高得点取っても、他国
に行けば 英語の出来ない人間に入れられる事も
ある。これは日本の受験英語が特殊すぎるから
だ。数学も似たようなもので、受験数学ができても、大学の数学が出来る事を意味しない
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 22:50:59.17ID:Ht4ARyNr
東大からプリンストンの数学のPhDプログラムにロンダするには、学年でトップぐらい
じゃないと駄目だから難しいね
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 23:06:01.90ID:Ht4ARyNr
留学した時も、最初は同期の弟子は5人だったのですが、いつの間にか2人が
他の教授に回されて、3人になってしまいました。つまり、徹底した少数精鋭主義です。
当時の弟子の仲間は、同期のD・マンフォードとM・アルティン、そして、あとから
仲間になったS・クライマンの3人で、みんな非常に優秀な人たちでした。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56682

Zariskiの弟子
マンフォード - フィールズ賞
アルティン - スティール賞 、ウルフ賞受賞
広中- フィールズ賞
クライマン - MIT教授
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 23:09:12.91ID:Ht4ARyNr
トップレベルでは東大は、アメリカの一流大に全くかなわないだろうな
人材のレベルが違い過ぎる
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 05:36:44.14ID:w1RDaS9q
望月教授と滝浦真人(放送大学教授、法政大学講師)の類似点

望月教授のABS予想の証明:自身が編集長を務める学術誌PRIMSに掲載予定(2012年に予稿をPRIMSのwebに掲載)
望月の同僚、数理解析研究所の教授(柏原正樹、玉川安騎男)の発言:「証明したことに間違いがないと言ってかまわない。
『ABC予想』は根本的な問題で、証明できたことは非常に大きなインパクトがある」「証明に根本的な変更はない」

ネイチャー:The latest announcement seems unlikely to move many researchers over to Mochizuki’s camp.
In the world of mathematics, a journal’s seal of approval is often not the end of the peer-review process. An important
result only truly becomes an accepted theorem after the community has reached a consensus that it is correct
フィールズ賞をとった数学者:望月の証明には欠陥がある
ヨーロッパ数学協会会長:批判を拒否し、大幅な改訂がないなら、望月に悪い評価が返される
望月を博士課程で指導した教授: 考えを明確に伝えようとしていない
https://www.nature.com/articles/d41586-020-00998-2

滝浦真人の博士号に関する学位審査(公正な審査では不合格?)
学術誌の同僚、滝浦と共同で運営する学会の同僚が審査の主査
主査は『語用論研究法ガイドブック』の共著者でもある(日本語用論学会会長:加藤重広 、日本語用論学会編集委員長:滝浦真人)
副査は、論文の内容が専門外

学位請求論文:日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究
論文の内容:既刊の本を無理やりつなげただけ
審査結果:大賛辞による乙種の学位授与

論文の二重投稿の論理的構造
別の論文と内容、結論が同一(酷似,類似)である
先行論文と比較して、内容と結論に新規性がない
既存の(実験)データを利用し、既存の知見をなぞるだけで新たな事実の確認に乏しい
適切な引用処理がなされておらず、他者の業績にただ乗りするところが大きい

学術雑誌資源の無駄遣いであり、原著性を尊重する学術文化への背信行為ということから、
二重投稿は反社会的性質をもつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/二重投稿
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 12:19:54.49ID:nIwGd9i3
THEアジア大学ランキング2020で日本苦戦、「順位を上げたのは6校だけ」
https://univ-journal.jp/32846/amp/
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 17:18:54.77ID:ZV6ohYat
スティーブン・ウルフラム(Stephen Wolfram、1959年8月29日 - )は英国人
(学部卒業後はアメリカで進学)の理論物理学者で、米ウルフラム・リサーチ社を
創業し現在も最高経営責任者である。

ロンドン生まれ。両親はドイツ・ヴェストファーレンから亡命したユダヤ人難民
だった[1][2]。父・ヒューゴは小説家で、母・シビルはオックスフォード大学で哲学
の教授を務めていた[3]。弟は技術者のコンラッド・ウルフラム(英語版)[3]。
彼は高校時代、授業が退屈で他の生徒の数学の宿題をアルバイトにしていた。
17歳でオックスフォード大学に入学したものの、授業に出ずに独学をしていた。
在学中に10本の論文を執筆した後、18歳でカリフォルニア工科大学に進み、
高エネルギー物理学、場の理論、宇宙論の研究を行った。20歳で理論物理学の
研究により、カリフォルニア工科大学においてPh.D. の学位を取得。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%A0
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 17:26:54.46ID:ZV6ohYat
As a young child, Wolfram had difficulties learning arithmetic.[37] At the age of 12, he wrote a
directory of physics.[38] By age 14, he had written three books on particle physics.[39][40][41]
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 17:53:30.22ID:n5tPDTmo
足し算と掛け算の関係が分離できるとは驚いた
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 17:57:10.98ID:n5tPDTmo
一瞬だけ筑駒にいたらしいな
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 23:31:41.80ID:xHVE5nuh
多数決で決める話じゃないのに多数派にならんと正しいことにならんらしい。
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 11:24:11.75ID:QUouMS5a
PISAの数学テストでは、G7一位の日本だが、数学論文数ランキングだとカナダ以外には
負けていて6位。人口の少ないカナダに勝つのは当たり前で、人口あたりにすると、
G7最下位になるんだな

数学論文数ランキング
1位 中国
2位 米国
3位 インド
4位 ロシア
5位 ドイツ
6位 フランス
7位 イギリス
8位 イタリア
9位 イラン
10位 日本
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 11:25:22.18ID:QUouMS5a
G7は、英語: Group of Seven の略で、フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダの7つの先進国
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 11:30:27.28ID:QUouMS5a
下位の学力が高い日本は、製造業の時代には全盛だったが、製造業の時代が終わると、
少数の天才の能力が重要な時代になって停滞したな

日本には天才が欧米と違って少ないから、給料格差の少ない社会も妥当だっただろう
日本にそんな優秀な奴なんて多くない 大抵は多少出来る程度
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 11:33:31.04ID:PZqFXvfo
弱い方のゴールドバッハ予想って証明されたんだよね。
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 12:23:43.82ID:9Vhla0i6
>>968
母国語が共通語でないというハンディにもかかわらず欧米の主催する
学問の一角に席を占めているが。
天才の割合なんて出生国による差なんて大してないでしょ。
問題は天才を引き揚げる社会か、潰す社会かだね。
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 13:36:25.92ID:QUouMS5a
そんなことないだろ。むしろ天才の割合が各国ほぼ同じとする根拠が全くない
日本人は馬鹿が少ないというのはみんな納得すると思う
これは実は、天才も少ないという事なんだよ
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 14:05:33.76ID:MDHef00v
全く理解できないけれどまずはおめでとうございます

以前、NHK Special でフランス人数学者のポアンカレが宇宙が球体であるか、と
予想したポアンカレ予想の証明をロシア人数学者のペルリマンが証明して
そのまま姿を消して隠遁生活者みたいになったという番組を観た

1億円だかの賞金をもらえるフィールズ賞を蹴ってまるで世捨て人のような生活を
送っている現実を観て頭が良すぎる人も何だか気の毒だなぁって思いました

望月先生はごく普通の生活を送られている人なんでしょうか?
少し気になります
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 14:45:36.18ID:QUouMS5a
フィールズ賞は一億ももらえないよ。アーベル賞と勘違いしてるな
ペレルマン は妹夫妻が住んでいるスウェーデンにいるらしいね。
ペレルマンはアスペという噂もあるけど
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 14:52:40.27ID:QUouMS5a
日本でもフィールズ賞受賞者の広中とか森は、喋ってると所を見ても、書いたものを読んでも
発達障害じゃないとすぐわかるが、数学者の中にはたまに発達障害者がいるからな。そういう人は
普通の人と違う違和感があるので、すぐわかるぞ
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 14:58:10.84ID:QUouMS5a
Perfect Rigor: A Genius and the Mathematical Breakthrough of the Century

She also consulted psychologists about
his behaviour, which, she suggests, has much
in common with Asperger’s syndrome.
https://www.nature.com/articles/464165a
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 20:28:51.52ID:XPo/Geun
ノーベル数学賞ってなんでないの?
0978674
垢版 |
2020/06/21(日) 20:57:41.61ID:RY5DAWAn
>>976
数学者に女取られたから
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/21(日) 23:17:40.55ID:XPo/Geun
>>978
ふざけんな!と思ったらマジかこれ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50918

でもさあ、本人存命中はしょうがないけど
後世の人間は数学賞作ってやれよ…
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/23(火) 07:05:59.12ID:PPASnbNB
『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』知られざる天才を描いたサスペンスフルな伝記&人間ドラマ【TSUTAYAプレミアムで映画漬け】
https://tsutaya.tsite.jp/news/cinema/i/41573705/index
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/23(火) 09:47:16.30ID:LxrV2KDG
>>984
結構、そこだったりする。
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/23(火) 21:08:54.53ID:NEjNyBSc
ボストンに行くとか京都に来いとかそんなんどうでもいいこと。
系3.12に対する疑問を解消しようとする態度の問題だろ。
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/24(水) 06:40:54.92ID:c6eaZqcP
>>987
説明して返事待ちじゃなかった?
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/24(水) 07:30:39.67ID:o86TI98U
天才が多いインド、タイムマシンビジネスが通じる東南アジア
https://techblitz.com/iss-2-2/
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/24(水) 08:17:29.76ID:o86TI98U
望月の出身高校のPhillips Exeter Academy
フィールズ賞を受賞したデヴィッド・マンフォード、2人のノーベル賞受賞者、フェイスブックの創設者であるマーク・ザッカーバーグを輩出している。筑駒なんて、ノーベル賞受賞者もいなければ、フィールズ賞受賞者もいないな。もっといえば高名な数学者もいない。
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/24(水) 08:27:37.53ID:o86TI98U
ハーバード大学名誉教授が答える「勉強しなければならない理由」
クリエイティブな発想を生む方法とは
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56682
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/24(水) 09:19:05.61ID:czBYjZK7
本当の天才なら難解な理論を小学生でも理解できる形にまで落とし込みなさいよ
それが出来ないのであれば秀才レベルだ
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/24(水) 09:48:54.30ID:c6eaZqcP
>>993
中学、高校、大学の存在意義が無くなるな。
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/24(水) 10:59:35.19ID:o86TI98U
Aleksandr Leonidovich Khazanov (May 4, 1979 &#8211; June 2001) was a Russian American
mathematician. A child prodigy, he wrote a perfect paper at the International Mathematical
Olympiad 1994,[1] one of the youngest ever to do so. Khazanov was reported missing in
June 2001.[2] He suffered from depression or bipolar disorder at the time of his disappearance.
https://en.wikipedia.org/wiki/Aleksandr_Khazanov
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/24(水) 22:51:47.56ID:x8/L3qGB
GENIUS IMMIGRANT MISSING IN B’KLYN

Alex’s esoteric expertise took him from the elite Stuyvesant High School right into the math
doctoral program at Penn State.
https://nypost.com/2001/06/17/genius-immigrant-missing-in-bklyn/

アメリカは優秀だと高校から学部に行かずに、そのままPh.Dのコースにいけるからな
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/24(水) 23:01:51.37ID:x8/L3qGB
この人も1978年にイギリスのオックスフォード大学部中退で、そのままアメリカの大学の
Ph.Dコースは入って、1979年にPh.D取ってるな。

Stephen Wolfram

Wolfram was educated at Eton College, but left prematurely in 1976.[28] At Eton, he was taught
mathematics by Norman Routledge (1928&#8211;2013), a friend of Alan Turing.[29][30] He entered St.
John's College, Oxford at age 17 but found lectures "awful",[18] and left in 1978[31] without
graduating[32][33] to attend the California Institute of Technology, the following year, where
he received a PhD[34] in particle physics on 19 November 1979 at age 20.[35] Wolfram's
thesis committee was composed of Richard Feynman, Peter Goldreich, Frank J. Sciulli and
Steven Frautschi, and chaired by Richard D. Field.[35][36]
https://en.wikipedia.org/wiki/Stephen_Wolfram
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/24(水) 23:05:04.36ID:x8/L3qGB
白人、ユダヤ人、ロシア人天才多いよ
そいつらアメリカに移住してるから、アメリカに天才が多いんだよ
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/25(木) 05:44:51.44ID:sIymjqxR
349. 北川|MAIL|URL|2006/02/12 19:25
Richardさん、

数学や物理の勉強は常に持続的な学習なので、線形代数や微分方程式、電磁気、力学、量子力学などを高校の頃にやっていた、といっても今思えば大して理解はできてませんでした。みんな独学でちょっと齧る、っていう感じですね。

 僕は数学・物理専攻で、数学はpure mathしか好きじゃないので、やってます。物理学科と数学科の学部でよくできる人たちは基本的に数学・物理、両方のdegreeをとっていますよー。だから大体、わりとできる人は大学四年(三年)の時点で、differential geometry, differential topology(de Rham cohomology, etc), algebraic topology(homology,etc). topology, linear algebra, algebra(Galois theory etc), real&complex analysis(Lubegue theory, etc), ODE&PDE, Fourier analysis あたりはまなぶんじゃないでしょうか。物理の方も良くできる人はQuantum field theory, General relativity(Black hole, etc), Solid state physics, Statistical mechanics, QM, CM(Hamiltonian, etc), E&M(wave guide, etc)あたりを取るはずです。素粒子論とかの授業もありますが、多くの人はProf. GeorgiとLie Algebraの勉強を兼ねて勉強してるようです。

 それでも、物理学科できっちりdifferential geometryやQuantum Field theoryをやる人はそんなにいないかもしれません。GRはとる人が割りといると聞きました(大学院の授業)。

 まぁ、きついっていっても、極めて自然に二つはフィットしますから、楽しさも五倍ですよね。僕は両方やるのがベストだと考えています。

やはりアメリカの教育はきっちりしているので、キッチリ勉強すれば相当基礎が固まるようになっています。
http://hsr.hitomedia.jp/kitagawa/2006/02/post_55.html
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/25(木) 06:54:48.38ID:2ZgP2zOg
分からん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 12時間 30分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況