X



【経済】「日本は生産性が低い」最大の原因は中小企業だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/03/27(金) 19:24:16.99ID:CAP_USER
オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。
退職後も日本経済の研究を続け、日本を救う数々の提言を行ってきた彼は、新刊『日本企業の勝算』で、日本企業が抱える「問題の本質」を徹底的に分析している。
今回は日本企業の「生産性が低い」問題の根源はどこにあるのかを解説してもらった。
「中小企業は日本の宝」という大いなる幻想
国の経済は、「人口増加」と「生産性向上」の2つの要因によって成長します。

これからの日本は人口が急減します。一方で、高齢者は減らないので、社会保障費の負担は変わらずのしかかり続けます。この負担を背負いながら、貧困に陥ることなく生活を維持していくためには、生産性の向上に集中的かつ徹底的に取り組まなくてはいけません。

本来、政府はとっくの昔に、生産性の向上を経済政策の中心に掲げるべきでした。しかし残念ながら、日本ではその必要性がまだ十分に理解されていません。

そもそも国内で行われている議論を聞いていると、「何が生産性を決めるのか」という基本中の基本ですら、日本ではまったく理解されていない印象を強く持ちます。

例えば、「中小企業は日本の宝」「サービス産業の生産性が低いのが、国全体の生産性が低い原因」「サービス業の生産性が低いのは、おもてなしに対価を求めない日本人の国民性が反映している」「大企業による搾取が日本の生産性を低下させている」「長時間の会議やハンコ文化が生産性を下げている」などなど。

国の将来を決める生産性の議論だというのに、まったく科学的な根拠のない俗説的な感情論ばかりです。

国の生産性を決める最大の要因は「産業構造」だ
皆さんは、同じ「先進国」でもなぜ国によって生産性が違うのか、不思議に思ったことはないでしょうか。逆に、日本の生産性がイタリアやスペインとあまり変わらないことをおかしいと感じないでしょうか。

これらの疑問への答えは、次の一言に集約されます。

「生産性」は、その国の経営資源を、どのような産業構造に配分しているかを測る尺度である。
これがすべてです。これは経済学の基本でもあります。

例えば、2つの国に3000人の労働者がいると仮定します。A国では3社に1000人ずつの労働者を分配し、B国では1社に1000人、ほかの2000人を2人ずつ1000社に分配するとします。

この場合、人材の質、社会インフラの質、技術力がまったく同じだとしても、A国のほうがB国より明らかに生産性が高くなります。企業の規模が大きくなれば生産性が上がって、小さくなれば下がるという鉄則ははるか昔から言われている事実だからです。

先進国の統計を見ると、労働者が大企業と中堅企業に集中的に分配されている国のほうが、産業構造が強固で生産性が高いことが確認できます。逆に、中堅企業と小規模事業者を中心に労働者が分配されている産業構造を持った国は、経済基盤が弱く、生産性も低いのです。ちなみに、発展途上国では、ごく一部の大企業と大多数の小規模事業者に労働者が分配されています。

このような傾向が顕著に見られるのは、経済学で言う「規模の経済」が機能しているからです。

どの国でも、企業の規模が大きいほど余裕ができるので、研究開発が進み、イノベーションが生まれます。また、それぞれの労働者が自分の専門性を発揮しやすいので、生産性の向上に貢献しやすくなるのです。

日本に限らず、海外のどの国のデータを見ても、小規模事業者より中堅企業のほうが生産性は高く、中堅企業より大企業のほうが生産性が高いことを確認できます。

大企業の生産性>中堅企業の生産性>小規模事業者の生産性
これは世界中で確認できる、動かしがたい事実なのです。

統計学的には十分とは言えませんが、日本の中小企業庁が発表している2019年の『中小企業白書』のデータでも、同様の傾向をハッキリと見て取ることができます。2016年の日本の大企業の生産性が826万円だったのに対し、中堅企業は456万円でした。小規模事業者の生産性はさらに低く、342万円でした。

「国の宝」なのは中小企業ではなく大企業・中堅企業
以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/339534
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 07:12:50.80ID:+KjC5hiJ
>>日本では、規模の小さい小規模事業者や中小企業をやたらと美化して捉える傾向があります。こういう小さい企業が奮闘して、悪役の大企業を打ち負かすというストーリーのドラマや映画がヒットするのは、この風潮を明確に物語っています。

これね、元もない事言ってしまうと、日本の戦後成長時のアメリカで言う人種差別是正みたいなもんなのよ
クズでダメだけど底辺で3K仕事してるオヤジ達をもっと尊敬しなさいって言う
実際は大して頭のいい人達じゃないんだけどね
昔の人はそれも納得済みなんだけど
だたドラマやドキュメンタリーが悪い意味で、持ち上げ過ぎて本気で勘違いしてしまう人は増えたかもしれない
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 07:32:08.78ID:+KjC5hiJ
トイレや共用部分の業者清掃
通勤費や備品の完全無料支給
社食その他福利厚生の充実
そのスケールメリットで就業中は各自の本業に集中してもらう
何の変哲もない戦前に欧米から輸入した会社のあるべき姿
そして、それが全て出来るのが大企業や役所等の大組織
だが、必ずしも、それが無駄の無い生産性の高い組織になっているかは
長いこと、当たり前に疑問になっている
メンタル的には「自己責任の欠如」「自分が効率を妨げている自覚が無い」「むしろ無駄を作っている」
「自分の階層より下の人間を差別する、ゴミを簡単に捨てる、等、人間性の欠如」
ま、普通にあった昭和からの光景
今になって、こうやって文章にする人が出て来たってだけかな
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 07:36:01.40ID:9QoRwAJ7
>>743
意味わからんなあ。底辺で3k仕事してるオヤジを尊敬せよというドラマやドキュメント?
観たことないなあ。

今、シングルマザーのそういう記事や映像多くない?
オヤジというのは「俺バカだし、無茶やったし、迷惑かけたしねえ」っていう人もいるけどなぜかシングルマザーって「私のせいで」というケースがなくDVの被害者ばかりみたいな感じでさ。
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 07:38:37.59ID:9QoRwAJ7
>>744
それ米国でなくキリスト教プロテスタントだよね。
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 07:43:19.64ID:+KjC5hiJ
>>744
ただそれでも、就業の安全や健康は担保されなければならない
大企業は安全管理は徹底してるところは多い
ただ中小零細は情弱ブラックで、大企業は労災隠しでなおざりにされてるケースも
いっぱい見てきた
機械に挟まれたり、落下物の下敷きになったり、実験中の事故等
死んだり、一生障害をもつ体になってしまう
実際にほとんど報道されない労災事故は今でも沢山起きている
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 07:48:36.24ID:+KjC5hiJ
>>745
そういう、分かり易い意図されてるものだけでは無いんだな
あと、個別のものではない、もっと大きな深層意識と言うか
わかるかなあ?
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 07:53:23.24ID:qFzClZ/u
>>747
例えば過労死が日本特有とか言うけど、たの先進国にもある。ところが日本のように国、企業、国民の一致した認識がない。
結局、丸ごと過労死があることを認めて医療機関でも裁判所でも対応し資料も残す。
そういった正式資料が海外に出回る。頭のいい人は日本はクレイジーだ、でなく我が国で見逃されている悲劇をちゃんと認めているから機能していると評価する。
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 07:57:17.03ID:qFzClZ/u
>>748
それは構造主義ということ?
そんなことないとか思っても、社会には見えない構造が出来上がっており、自然とその構造に沿ってー、という意味かな。
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 07:59:30.70ID:VzM7NXYV
>>745
職人賛美はその一環か
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:05:54.16ID:qFzClZ/u
>>752
別に職人賛美してないよ。
底辺職人と熟練、さらに特殊職人で違うわけだし。医者も実は職人。
武見太郎(故人・医師会会長)は「名医という言葉がある限り医者は職人であり科学者には程遠い」との言葉を遺した。
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:07:58.99ID:If8ZriKz
>>743
逆じゃね
アニメのドラえもんとか新聞四コマのコボちゃんとか見てみ
大黒柱であるお父さんが一番軽い扱いされてるから
ガミガミママや隠居爺さんの方にスポット当てられてる

敗戦国の日本は男性的な強さをへし折られる政策かっ喰らってるんだよ
二度と歯向かわないようにな
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:09:22.63ID:FVL/JQ8i
先進国(笑)のEUは他国から搾取で成り立ってるもんな
アメリカはトランプが中小企業を強化して地力がちゃんと高まってる
ちなみに日本政府は中小企業に負担しか押し付けてないぞ
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:10:24.06ID:t+QxLTvw
生産性が低いの根拠が分からんわ
生産性が低かったら淘汰すべきなのか
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:11:17.55ID:qFzClZ/u
>>754
サラリーマン川柳、なんて自虐ばかりだもんな。まあ逆に奥様方は自虐できる余裕がないとも言えるのかとも思うけどw
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:12:04.98ID:sUTslLgc
でも、、、頭の良い人間ばかりいる訳じゃないからな

中小企業が雇用を救いあげ、従業員に給料をし払っている

そういう、困窮世帯は、日本中にあるだろう
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:12:11.92ID:dRqGsieB
良いこと言ってるぽいと思ったが、
なんだけーざいがくのきほんかぁ
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:15:58.44ID:sUTslLgc
でも、、頭の良い優秀な人間ばかりがいる訳じゃないからな

中小企業が雇用を救いあげ、従業員に給料をし払っている

そういう、市井に住む困窮世帯は、日本中にあるだろう
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:16:15.96ID:CEgfqA4K
>>755
先進国のEU?EUの中の先進国だよね。
ドイツが嫌われるのはEU以外の途上国を使ってることで反発されてるみたいだね。

で、日本は下請けでなくサプライヤーでしょ、わりと。
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:16:17.07ID:kEF+UJrn
内部留保が多いと生産性落ちるからね。
それだけ日本の企業は堅実なんだよ。
正直死金だから、積極的に投資に回して欲しいが、失敗すると潰れるからな
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:24:18.75ID:If8ZriKz
資本主義って大企業至上主義って意味だよなあ

アサヒがスポンサーの映画とか見ると中小企業sage表現半端ないけど
こういう記事と合わせて見るとそこまで叩き潰したい存在なのな
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:29:25.11ID:iy/lMnNC
日本では仕事は大手企業が独占しています。
中小企業は下請けで仕事を貰うしかありません。
当然中小企業は安い賃金でこき使われるので
中小企業の生産性はお金ベースで考えると低いことになります。
しかし実際の仕事量で生産性を考えると逆転します。
現場で仕事をしてるのは下請けの中小だからです。

つまりこの現状を壊して現場が仕事に応じた賃金をもらえるように
するには大企業を解体する必要があります。
しかし政治力も強くお金も持っている大企業を解体する声は
消されてしまいます。
日本がいつまでも構造改革できないのはそのためです。

しかし日本の現行制度でもこれを変える方法はあります。
選挙です。
中小企業の方が人数は多いので新政権を選出することは可能です。
大企業どころか中小まで自民党へ投票してるから
日本は変われないのです。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:30:35.60ID:Ppsn7Fcq
>>754
フランスみたいに、一ヶ月の徴兵制を導入すれば、風向きは変わると思うよ。
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:35:54.52ID:Jwrlx9hQ
>>691
>>724

中抜き(中間搾取・ピンハネを無くす)をどんどん進めろ
とにかく中抜きしないとダメなんだ

ビジネス板では中抜きをやめろ=中間搾取・ピンハネをしろ、と言う奴が多すぎる
悪質な連中だな
だから生産性が低い
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:44:06.24ID:r/xa88Pk
生産性高まると大企業になるからだろ。
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:45:09.62ID:3fpY5nPe
中間搾取が商売として成り立てば、必要な労働者の数は上がるので失業率は低下するが、
末端の真の生産者に全ての負担が集中することになる

逆ピラミッド形状で最低賃金で働く生産者に乗っかかっているのが中間搾取の構造
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:47:02.74ID:1zpUDn43
世界と比べて日本はブラック企業多いからな
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:53:52.65ID:tZHypesN
>>1
つまり現代の奴隷制度(ブラック企業)に
経済が依存してるのが
生産性の低い要因というわけだな
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:58:27.85ID:1lo/kjPL
>>769
>>770
無能で心無い大企業が、中小企業に負担を押し付ける構図。

世界中で、ある話だな。
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 08:58:54.06
>>9
お前はバカ
その分国民の生活が豊かになって
もっと遊べる時間を増やせるってことだぞ
労働はそもそも罰という概念が無いからお前みたいな奴隷が出来上がる
もちろんお前の責任ではない
文科省の軍国主義のせいだ
つまり日本政府が意図してやってる事だ
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 09:03:00.05ID:1lo/kjPL
>>773
お前の国籍どこ?
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 09:15:46.05ID:cscqILMx
 下請け多重構造で頂点に大企業が君臨してるのが
日本だろ、その大企業の業績を支えるために
安値で仕事こなしてるから多数の中小企業の生産性
が低いんだろ。中小企業の生産性が低い点だけ絞って
改善しようと思うえば大企業が中小企業に発注する
仕事の単価高くすればいいんだろ解決策は、大企業の
収益を低くなるがそれで中小企業の生産せ葉改善する
政治の分野の話になるな
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 09:33:30.60ID:4QlpI4JH
日本のGDPは円安でだいぶ下がった
具体的には東日本大震災のあった2011年の8割り程度
日本の通貨の「円」の価値が下がったのだからしょうがない
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 09:35:47.63ID:y4riUppj
そりゃ中小は大企業に入れず独立する力もないもの集まりだからな
世界の中小はもっと酷いけど
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 09:43:38.90ID:yT0lOy1V
批判的な書き込みをしている人は、みんな負け組だよね?
有給休暇はとれない、賃金は安い、で文句ばかり言ってる。
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 09:46:43.84ID:2sOw7TH3
>>1
議論の前提を確認しよう!!

◆EUの主要国については… 従業員規模別企業数の割合

10人未満 10〜249人 250人以上
81.9%   17.6%   0.5%  ドイツ
95.1%    4.7%   0.1%  フランス
94.8%    5.1%   0.1%  イタリア
94.6%    5.3%   0.1%  スペイン
90.1%    9.6%   0.3%  英国

◆日本の場合は… 基準は業種によって違うが
小規模事業者 中規模企業 大企業
84.9%    14.8%    0.3% 日本

◆韓国の場合は… 大企業の割合 0.1%

●結論 中小企業が多いのは日本だけの話ではない。
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 09:53:42.04ID:Q91Xr38o
ブラック労働を徹底的に規制すれば
労働生産性は上がる
ブラック労働前提にしなければ存続しない会社は潰す
やることはそれだけでいい

それだけで適正な産業構造は
自然に再形成される
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 09:56:12.12ID:ESkddVT/
まーたはじまった
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 09:56:26.07ID:DBO87I3O
隅々まで中抜き天国の日本経済だからな
生産性など皆無 請負派遣非正規の搾取政策を国が大推奨してる
そんな国に生産性などあるはずがない
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:00:09.87ID:hmvAa8lh
いや、経団連と政府の政策が根本的な問題
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:01:23.54ID:5J3rT2vS
敗戦国日本から家庭用ビデオ世界標準規格VHSが生まれた

倒産寸前中小企業日本ビクターからや
よう覚えとけよwww

陽はまた昇る VHS開発物語をアマゾンプライムで見とけ

真経営の神様高野鎮夫 ソニーに苦杯を舐めさせた男
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:05:01.73ID:SHwC3xoU
>>1
韓国みたいになれといいたげだが、その結果、大企業の寡占化が進んで、じゃくねんしつぎょうりつが、クソ高く、少子化悪化というスパイラルなんだが。いいんか、そんな社会
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:11:26.29ID:uwlWRX4z
公務員だよ生産性の悪さの原因は中小のせいにすんな
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:15:01.86ID:pn9ubFwz
そもそも、ゴールドマンサックスのどこに生産性があるんだ?

他人の労苦をうまく横取りしてるだけじゃねぇえか。
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:17:18.18ID:pn9ubFwz
生産性を究極求めると、すべて、ロボットにさせりゃいいって
ことにならないかね?
いわゆる社会主義国家が求める究極の正解ということだ。
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:33:53.92ID:+2P26J5M
競争は厳しく合理的な社会になってもいいんだよ。国が信用できてセーフティーネットが適正に運用されていればね。
でも実際は違う。企業の待遇に福祉を丸投げして無駄金を使う国。
ここを正さないで中小を潰すと社会不安になる。
無論悪徳中小同族のせいで低待遇でいる人も多くその辺りがごっちゃになっていそう。
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:44:13.61ID:/mjtRPZ5
中小なくして3,4次受けみたいのまで抱えるメリットなどねーよ
大量に雇用すれば管理する難しさも出てくるしな
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:44:45.61ID:bDpPif4t
>>781
寄生地主制打破のために戦後の農地解放が必要だったように
ブラック労働打破のためには資本解放が必要だな
すなわち革命レベルの大変動になる
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:57:31.83ID:3bmp+jD5
じゃあ大企業だけにしましょう
ブンシャカ踊ってたのも含めて回収して全部大企業に取り込めよ
それで生産性上がるんだろ?
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:59:18.03ID:d8WBs+BS
この男の魂胆は【日本を潰したい】ということか。
人それぞれ、国もそれぞれ。ほっといてくれ。
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:02:34.97ID:/mjtRPZ5
魂胆は特定の団体や企業などだけにもっと富を集めたいそれだけ
日本どうこうとかなんて本心ではどうでもいいこと
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:05:23.49ID:0h0E99ln
>>785
ビクターは、当時松下電器(パナソニック)の子会社だったんだがw
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:07:21.18ID:3Zxg1H2W
メンドイ細かい仕事をアウトソースしたら生産性上がるやろ
役所、大企業
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:14:34.01ID:yE0pfzhl
中小企業を保護する政策を止めて、資本主義的な競争を
させて、無能な経営者は減らせと言ってるだけだな
それをすれば、ゴミ中小から日本人労働者が解放されて
外国人労働者も必要なくなるらしい
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:18:28.40ID:jAMfkU3U
バカチョン5chがデタラメばかり吹聴してるが、生産性とは儲かってるかどうかの指標
日本の産業構造で中小が儲からないだけのハナシ、生産性の良い大企業が全部造ったら大企業の生産性が落ちるだけ
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:22:45.33ID:4k5YB2Tb
零細の現状知らないと悪いから覗いてきたら、、
https://i.imgur.com/NnwhDvW.jpg
お前ら苦労してんだな
苦労しても社長やその嫁さんに経費で落とされたりして搾取されとるやん
そりゃここで不満も出るよな
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:25:02.67ID:4k5YB2Tb
おいおい田舎は税務署とずぶずぶなんか?
オマエラマジ、、
いやこれ日本の癌だから外国人に本当の事指摘されてここで発狂しとったんかw
マジ日本沈むで勘弁してや
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:25:48.95ID:4k5YB2Tb
てかここ奴らいっぺん零細スレとか見とってこいやw
酷いでこれ
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:32:34.15ID:4k5YB2Tb
生産性上がらんのが何が問題か全く分かっとらん奴らばっかやな
将来結婚はおろかまともな食事も娯楽も取れんこなるで?
古事記みたいな生活になって初めて革命でも起こす気が?
せめて田舎でもQR決済付けるとかやれる事やれや
確定申告楽になったり色々メリットあるやろ?
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:35:49.19ID:LzBhXrz7
中小企業より大企業の方が生産性が高いのは事実だけど
そこからの考察が規模の経済だけで浅すぎる
サービス産業の生産性が低いのも事実なのに感情論側に含めてるし
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:38:04.89ID:cOe1XUcb
中小は儲かってないだけで日本のモノ作りに大きく貢献している
「中小が日本の生産性を下げている、潰せよ」(在日5ch) は大きな間違い
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:46:14.96ID:6ute2vpV
物作りもそうだし、マンションの修繕や風呂のリフォーム
水道や電力の現場などやってるのも中小だな。
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:50:57.85ID:PvIznBHa
中小企業の生産性が向上すると多重下請けによる大企業の搾取が不可能となり日本経済が破たんする
日本を代表するTYTなどが多重下請けの恩恵を最大限に生かしていることをかんがえればすぐにわかること
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 11:57:19.54ID:SBWIZ1wa
日本は下請け構造社会があるよね
海外なら製造部門は他の国に外注するから実態を把握しずらいのだろう
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:08:15.11ID:bDpPif4t
GHQによる強制的な改革で寄生地主制は解体されたが、
かわりに中小企業によるブラック労働制がはびこってしまった
結局、明治維新以来の体制に問題あるんだよ
体制崩壊させるしかないよ
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:09:06.20ID:q3NOJYXg
アトキンソン氏は低賃金しか払えない会社は潰れた方が良いと言う考え方
労働人口が減ってゆく日本では彼みたいなやり方を取ったほうが良いのか
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:09:35.49ID:JX5z6gP+
>>812
体制が崩壊したら破滅するだけだろうが、バカチョン
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:22:07.29ID:7RFljwar
>>812
頭おかしいのか
大量の失業者を出すつもりか
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:23:54.16ID:cTBwdwoJ
GHQっていつの時代の話ですかッ
朝鮮人は日本から出て行って下さいな
邪魔でしかたありません
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:34:54.54ID:4kMFwTnB
見た目は資本主義
中身は社会主義
そんな世の中を目指すには
まず中小企業を潰すなり 
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:37:11.25ID:QpQAq7YH
>>1
日本の頭を抑えて自国へ利益誘導ですか?
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:40:33.08ID:4k5YB2Tb
社会インフラを維持出来なくなるのに強権で都市部に移住させられない様な日本はポピュリズム社会民主主義
経済の崩壊からいずれは戦禍に向かうであろう
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:40:49.71ID:SfDJl3xD
大企業なんか生産してないだろ
中小企業に丸投げしてピンはねで稼いでるだけだもの
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:45:35.92ID:1lo/kjPL
>>817
一億総中流が正解。
なら、潰すのは大企業でしょ。
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:46:26.92ID:JbQfmB0Q
なんのために生産性を上げないといけないの?
国内で消費するものは生産性がなくてもいいと思う
精密機器や工芸など、生産性を上げないことでうまくいくものも多いし。
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:52:07.44ID:AxodkpV9
中小がおおくて多重下請けで生産性は低くても多くの人が豊かになるんだからそれでいいんだよ
年収1億円プレーヤーが一人いても経済は回らず頓挫する
でも300万円が30人なら発展する
100万が100人なら生活向上に回す資金がなくて頓挫する
この全体が豊かになる水準を狙うことが重要
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:53:39.30ID:45d509Zz
>>A国のほうがB国より明らかに生産性が高くなります

この理論で行くと全部国営にしちゃう社会主義最強じゃね?
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:56:26.24ID:zfojOHUs
>>800
日本経済は非競争的というのは間違ってるよ。
その考えがデフレを生んだと思うぞ。
コンビニの数見てもあれだけ多くてそれぞれが儲かるわけがない。
過当競争でタダのサービスに慣れてるからサービスを価格に転嫁できない。
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:58:11.68ID:4RZVolUu
アホが多いの
大企業が今の中小抱えたら、今の中小の人がホワイト環境になるとでもw
大企業の中で差別化がおきるだけw
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 12:59:48.44ID:bDpPif4t
>>813
国際分業の時代です
生産性の高い仕事は自国で、生産性の低い仕事は途上国に譲るのが生き残りの鉄則です
生産性の低い仕事を自国に抱え込むと途上国並の低賃金労働者が必要になり、
寄生経営者によるブラック経営がはびこることになります
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 13:00:08.78ID:OEeYXnuR
日本の守られ過ぎる正社員制度にも問題があるだろ
安易に人を雇えないから丸投げ中抜き容認で人員を調整するしかない
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 13:02:10.64ID:45d509Zz
>>1は競争という観点と役割という観点がすっぽり抜けちゃってるよね

「平社員は生産性が低い。だから部長を増やしましょう」みたいな
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 13:04:45.08ID:PqWoU75y
>>709
別に鎖国する訳でもなく
安易な海外進出出来なくなるというだけの話

2極論しか語れないのは、全体の把握ができてないことの証
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 13:12:54.36ID:PqWoU75y
>>828
出来るだけ大きくて、出来るだけ集中してるのが良い
それっていわゆる韓国のサムスン型社会を理想とする訳だけど、政治的なパワーバランスが取れてない社会ってデメリットの方が多いよ

腐敗に対する歯止めが何もないと言う事だから
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 13:16:07.30ID:DQXqPlzA
>>57
彼の指摘している中小企業は利益をあげられず、規模を拡大出来ない企業の事。その点で言えば、大企業でもリストラ以外何もしていないのも同罪。日本に要らない無能な企業であり経営者が国益を害している指摘。
0834大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/03/29(日) 13:17:42.13ID:H3ifas1e
朝起きた途端に書いてると、あとで見ると滅茶苦茶になってるな

このアトキンソンのはジム・ロジャーズなみのとんでも換骨奪胎だと思う
小西なんとかも、つきあってた大塩佳織の件で決めてるとか無茶苦茶

こんなの話題にしてもなあ
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 13:19:22.45ID:KxcTj/c6
>>日本の大企業の生産性が826万円だったのに対し、中堅企業は456万円でした。小規模事業者の生産性はさらに低く、342万円でした。
大企業は独占寡占でやってる所が多いだけだろ。テレビ局だって、YouTubeとか競争相手が出て来たら苦境に立たされて来てるし・・
高い給料の公務員が生産性高いのか? 個人自営業者だって、100万円/月ぐらい稼いでる人もいくらでもいるし。
0836大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/03/29(日) 13:19:36.30ID:H3ifas1e
あと、生産性が低いを売り上げが低いというなら
日本の大企業なんか村のレベル、世界からしたら

やたら偉そうな左翼にのフジテレビの馬鹿の大手スポンサーの花王なんか
プロクター・アンド・ギャンブルの一部の真似だけしてカネ稼いで偉そうにしてる

そもそも、日本が世界からみたら中小企業の集合体だよ
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 13:24:40.45ID:JE0klNpQ
>>790
生産性が高い → 利幅が大きい
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 13:28:44.64ID:GtWr2MWD
>>835
ほとんどが下請け構造で繋がってるから、あっそうという以外ほとんど意味のない数字
下を安く叩いてるから、相対的に高いだけ。
0839大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/03/29(日) 13:30:00.60ID:H3ifas1e
>>837
それも実業をなくして、鉄火場の株価だけで決めてる
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 13:32:33.98ID:DQXqPlzA
>>830
逆だよ。競争しないで皆んな貧しく、向上を目指さない結果が日本の中小零細企業という指摘。
それは労働者への賃金上昇に繋がらない。
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 13:40:39.43ID:4k5YB2Tb
>>840
ここは君は少数派だから苦労するよ
あんま無理すんなよ
俺はこのスレ見てあーやっぱ日本は実害が起きないと何も変わらないって気づいたよ
俺も皆もろくに経済学も学ばないであーだこーだ言うだけ
本当いい所だけ受け入れるって精神は無くなっちゃったよ
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 13:44:07.68ID:yE0pfzhl
下請け構造の製造業や建設業は諸外国と比べても、
それほど生産性は低くない
問題はそれ以外の産業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況