X



【教職】 不動産収入2億円の高校教諭処分

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/03/27(金) 18:37:41.96ID:CAP_USER
宮城2020.03.26 19:23

教職の傍ら賃貸業で2億円近い収入を得ていた仙台市立の高校の50代の女性教諭が兼業の許可申請を怠り減給10分の1、2か月間の処分を受けた。
住宅3棟、アパート6棟、マンション1室、駐車場1か所での不動産賃貸を行っていた。

https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/sp/news16351509.html
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:14:18.46ID:5mz2XXyF
アパート6棟ってもう業者レベルで草
税金半分取られても寝てるだけで1億か
なんで先生やってんだろ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:14:43.17ID:bFwYX0ZR
公務員する必要ないじゃんw
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:15:25.65ID:Bfa3/hC0
>>8
どういう計算してんだよw
私立の進学校でバンバン東大に生徒送り込んでます!的なやりての教員ならまだしも
公立の高校教諭だぞ
小学校なら800万ぐらい行くかもしれんが高校じゃ700行ってりゃいい方だろ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:17:12.01ID:EF+8qwSV
>住宅3棟、アパート6棟、マンション1室、駐車場1
すげぇぇぇぇぇ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:17:28.77ID:bfWyfieg
太陽光発電はやってなかったのかw
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:17:56.49ID:0ZkNW8cz
>>8
週40時間の糞手当処理ブラックが
なんでそんなに貰えると思い込めるんだ?
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:18:15.01ID:jwJRS3/d
>>2
世間体がいいよね
もっともオレならそんなこと考えないから、
酒池肉林を選ぶけどw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:19:44.21ID:jkiEXJbS
この程度なら相続だろうし普通だろ
2億も未申請の間の総額だろうね
普通によく居るレベルだわ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:24:40.44ID:jp9zCMf6
副業を推進する政策とはなんだったのかwwwwwwwww
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:26:56.10ID:lIQEVRjl
アパート6棟で2億行くんだな
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:27:05.94ID:5dsbWg9u
2億の収入って殆どローン返済だろ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:32:01.37ID:zNvL9Uq1
公務員なら融資が受けやすい
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:36:44.46ID:KrBsNmkK
地主なら相続税対策も兼ねて会社形式の一括管理方式にしておいて
それを農協なり税理士に丸投げというパターンだろう
この女教師はキャッシュフローや兼業の許可申請などについて
よく分かっていなかっただけだと思うよ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:37:19.84ID:gfKGkk8i
>>2
相続したのでは?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:39:33.76ID:Ga385QSh
>>7
多分許可下りないよ
公立やろ
名義変えればよかったのにな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:39:48.36ID:5paMJsLC
>>52
兼業していたっていう感覚はないんだろうな。
株取引とかはどうなんだろう。毎週、売り買いしていたら処分されるのかな。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:41:22.48ID:59ghnJTW
副業が教師だろ?

副業側に申請が必要なのか?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:42:24.95ID:59ghnJTW
>>55
そもそも賃貸って資産運用だよな

兼業とは違う
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:46:55.85ID:IZuIENeo
昔はお寺の坊主が学校の教員とか当たり前にいたぞ。お盆やお彼岸は袈裟を着て檀家を走り回っていたなぁ。アレって見て見ぬ振りだったんだろうか?
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:48:06.77ID:3+viXqyH
>>33
それは甘い。
管理を怠ると客がつかない。
不動産屋に丸投げでは稼ぐの無理。
それなら不動産屋が先にやる。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:49:57.50ID:dsVIBsVH
>>8
年収700万、退職金2300万。

因みにこれくらいの賃貸収入だと、
たいしたキャッシュフローないだろ。
なんも考えずに相続したか、バカ。
結婚してれば旦那か子供の名義にすれば副業にもならなかった。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:51:11.04ID:NMMJMIHp
>>8
都教職員なら楽勝ペースの平均給与かな
教職員は役職格差がかなり低い分年齢給で
平の教員もそれほど悪くない年収にはなる。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:52:10.54ID:qP+XRghi
>>11
まあフルレバだろうな。
今回のコロナショック後の大不況で破産ありうるよ。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:53:53.45ID:6LdK8bsX
教師としての給料はあってもなくても同じで、本人にとってはボランティア活動の
つもりだったんだと思う
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:56:24.36ID:qP+XRghi
このBBAが優秀なのではなく、こいつの父親が超やり手だったというわけか。
超やり手なんかめったにいないし、3代目になると何も残らないんだわな。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:58:14.05ID:dsVIBsVH
>>63
どう考えても相続しただけだろ。
先祖代々、金に困ってないんだよ。
貧乏大家とは格が違う。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:00:28.47ID:QXYfMkyr
>>1
公立ではなく私立なら全く問題無かったのに
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:05:22.00ID:QXYfMkyr
>>1 >>56
唯一の問題は「公立」だったこと

公務員が民間から金を貰うとワイロにつながるという、それこそ江戸時代からの問題があるから制度上仕方ない


医師免許でもよくある
例えば公立診療所に数日勤めていて、
本業の病院や大学病院の研修で給与を貰うと法律違反
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:05:41.15ID:/+2LWlVs
>>2
本当これ
才能間違えてんだろ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:05:49.11ID:wZvM5MiN
働く意欲があるのは素晴らしい事だと思う。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:09:43.41ID:RVPra4+R
2億円といっても、相続してから十何年かの総額が2億円でしょう
仙台で記述の通りの規模では年に2億円は無理

教員の退職金は5000万も出ません
国立大の教授が2500万くらい
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:10:15.24ID:gcGVbpkK
>>1
親から相続した不動産で兼業申請が要らないと思ってただけなんじゃないの?
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:12:27.94ID:QXYfMkyr
>>59
お坊さん、兼公立校の先生の場合はここにある解釈らしい

お布施はあくまで檀家から寺へ対する志であり、坊さんへの報酬ではないという解釈なのかな

https://kyouikunohouritu.com/category15/entry243.html
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:14:36.26ID:iSts9Rq4
これは相続でガッツリ不動産譲られた系だな
田舎の公務員でたまに見る
いい土地持ってると地主はマジで固い。派手に生きてないし
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:14:51.56ID:QXYfMkyr
>>74
原則ダメ

品位をけがすというのが条文上の制限事項になってるけどその本質は、
公務員が民間から金を貰うといずれワイロにつながるという、
それこそ江戸時代いや中世以前からの全世界的な問題
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:15:05.03ID:RVPra4+R
全国を探せば、親から相続した不動産で収入を得ている公務員や会社員ば多くいる
問題はどうやって問題化されたのか
そういう収入は、特に職場においては他人にしゃべってはいけない
人間ば基本的には他人にあまり関心はないので、自分からしゃべった場合以外に
問題にされることは少ない
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:23:06.79ID:eB+3xfDB
>>76
これだけの相続するんだと、
引き換えに公務員だとそれまでに貯めたキャッシュは相続税で吐き出さないとあかんかもな。
なかなか日本の税制甘くないんやで。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:24:00.64ID:B15d+jWL
だって爺さんの遺産物件が
孫の俺にまでまわってきて
突然不労所得が増えたんだもん
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:29:56.58ID:/tEWFU1W
夫の名義でやりゃいいじゃん
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:33:35.14ID:9o6H62JP
教師の家は世襲制。
なぜか?
楽だから親も子供に勧めるのさ。
忙しくて大変な仕事だったら自分の子供には進めないがな普通。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:37:44.52ID:qV4dZ/nr
地主の公務員ってそこそこいるはずだよ
地元の名士の子は公務員になるパターンが多い
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:40:02.93ID:fR2CDXh3
賃貸業の傍ら教職・・・
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:47:53.10ID:iyBn/X/h
せめて税金がっぽり取ってよ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:51:01.90ID:JhG+z8im
2億と言っても年間じゃないからな
公務員の兼業禁止でも相続で得たものなら例え不動産事業でも副業にならない
資産5000万円だったものを3億円にまでしたら副業
俺の弟も途中で公務員が馬鹿らしくなって辞めたけど、辞めずに趣味で公務員出来たら最高だな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:53:08.34ID:VpgYmh03
は?これなんの問題になるの?
不動産収入は副業扱いじゃないだろ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:56:16.54ID:u1qdd5Rv
>>1 兼業の許可申請を怠り


たったこれだけの話なのになw
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:13:30.33ID:DhAeR8bh
不動産講座開いて。
聴講するから。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:17:31.95ID:VkcVZXe+
むしろ、本当に先生をやりたくてやっていた、良い先生なんじゃないの。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:19:07.58ID:bTXGRgJX
この記事だけじゃようわからん
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:19:52.54ID:1xuktFED
みんなこの先生の授業はむしろ受けたいだろう?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:22:46.43ID:HDtZUEex
その昔、不動産所得は、不動産を貸し出す対価であるから、
兼職兼業にあたらず、兼職兼業の申請すら受け付けてはいなかった。
勤労や人的サービス提供に伴う給与・報酬の類とは筋が違う。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:25:46.68ID:2t1aYmAS
>>1
公務員と言う肩書で信用を取ってやってただろうからやはりクズだ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:31:54.19ID:KrBsNmkK
>>55
>兼業していたっていう感覚はないんだろうな。

「会社を継いだ」という感覚がなければそうなるよ
けっこう丸投げの人が多いからさ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:33:35.36ID:L50ES+AB
初めまして この町に魔女はいますか?
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:35:21.92ID:z4pkp6eo
>>88

必要な申告を行わなかった点で公務員教職者としては処分対象やろ?
大家収入を合法的に得ているだけなら羨ましいだけの話やな…プロレタリアトしか教育公務員やっちゃいかん法律は多分なかったと思う。
無論各種教員労組の連中がオルグして集るのも自由で有ろうよ…連合赤軍のメンバーも結構地主出自多かったらしいと聞くしな。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:39:26.69ID:fIgakoSO
>>2
公務員はこういう人おるよ
無職やとアホになるしな
アホは財産つぶすから教育はちゃんとする
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:41:06.81ID:fIgakoSO
>>95
地主が稼ぎすぎやねんな
国が衰退する要因やから
土地の所有がない国家がある
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:41:16.03ID:N9E8TPzi
副業が赤字でも違反なのかね?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:42:12.67ID:g6uUWkaZ
俺の兄貴地元の中学校で数学教師だけど
裏で大学時代の旧友の依頼でプログラム組んで
そのロイヤリティで年500〜800万ぐらい入ってる
もう10年ぐらい続けてる
そのギャラは俺の口座に年2回振り込まれて
俺は管理手数料で10%もらってる
兄貴のまわりはみんな教師やってるけど普通に裏で副業やってて
株式投資やってる人は億り人もいる
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:43:45.10ID:fIgakoSO
>>108
公務員は時間と安定があるから
副業に向いてるねん
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:47:46.58ID:l15Y9i/z
何が問題なのかが一ミリもわからないんだけど
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:51:28.66ID:ayfepHt5
むしろ、教師どもは社会感覚養うために副業したほうがいいと思うがな
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:52:50.98ID:IqgTt+pr
公務員に不動産業の兼業は認められている届け出なかったのが間違い。
あと神主や僧侶なども家業なら認められていたはず。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:54:13.84ID:uyLfF8+s
>減給10分の1、2か月間の処分を受けた。
趣味で教師をやってるフシがあるので屁でもないんだろうな
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 21:57:57.98ID:97uv9TpO
>>1
やり手だね。 おばちゃん先生w
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:08:02.33ID:mk1gwFk4
兼業になるんかね?
ちょっとぐらい不動産収入がある程度では兼業にはならんやろ?
まー、記事の件は金額が大きいけど、
おそらくは遺産相続して、そのあと許可申請を怠っとったんでしょうな。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:08:54.61ID:a0fFpiAu
>>1
19歳の大学生です。

結婚してください。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:09:31.36ID:qlLLLrIX
辞職しないの?
なら懲戒免職だろ
兼業禁止なんだから
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:11:09.34ID:i8DFRduY
今、地方都市の大家は凄くいいんよ。
課税の基礎となる地価が毎年微減だが、家賃は下がらないから、
利益が毎年微増していく計算。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:12:50.68ID:YggehaFN
教師は生きがいなんだろ、金で選んだ仕事じゃないやつはいくらでもいる
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:13:35.61ID:ploLXAYN
2億も稼いでるなら働く必要なくね?
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:18:51.72ID:2IzjwhvN
つうか、貧乏人の僻みの対象であっても、懲戒の対象でなくても良くね?
普通、上司の口頭指導で終了でしょう。何騒いでいるのか?
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:19:46.52ID:2IzjwhvN
>>116
だろうな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:20:17.88ID:CxIjgJiu
まったく別に物件買って貸し出すとかなら
そこで贈収賄の可能性出てくるから副業扱いもわかるが
もし家族の敷地に賃貸物件作って貸し出すのなら良いんじゃね
人によっては相続とかいろいろ大変だし
家族全体の財産失う事にもなる
大地主には税金が高過ぎなんだよ
ご先祖様に申し訳ないという気持ちもあるんじゃないか
これで懲戒処分とか厳しすぎるわ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:20:38.75ID:tqjiHacp
寺の住職は公務員やってるのが多いとか聞いたことがあるな。
葬式などは急だから、休みが取りやすいのが良いらしいとか。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 22:22:51.39ID:ERADN2hJ
ただの家業だよ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:24:22.48ID:CxIjgJiu
まぁここは手数料がその減額分だと割り切って
定年迄頑張れば良い
自分はこの女性教諭の側に立つけどね
処分する方がやっかみだわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 22:25:46.11ID:ERADN2hJ
>>121
>2億も稼いでるなら働く必要なくね?

賃貸事業なんて家業だから所得を使うわけじないだろ。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:26:33.69ID:CxIjgJiu
不動産賃貸やってる人なら手数料って割り切れるだろうな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:27:06.95ID:dujBiwpr
>>61
旦那の名義にしといて離婚する事になったら?
「財産相続したなら旦那の俺様によこせ!」って言うタイプのバカか。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/27(金) 22:28:59.84ID:ERADN2hJ
>>61
>結婚してれば旦那か子供の名義にすれば副業にもならなかった。

そんなことしたら贈与税で半分もっていかれる。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:29:23.53ID:Eyo/kZXa
相続対策のサブリース物件で、借金もしこたま付いてて
返済する借金が収入としてカウントされてるだけだったり。

借金返して固定資産税払って所得税払ったらほとんど残らないとかありそう。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:31:06.33ID:3s2mtHt7
>>1
公務員どもが利益を追求する事は憲法違反だ!
公務員どもが利益を追求する事は禁止だ!
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:31:10.97ID:CxIjgJiu
>>133
赤字だって有り得るよな
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:34:45.20ID:SuPHD94m
>>2
ここ2〜3年で普通に遺産相続したんじゃないか?
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:35:47.50ID:dEfOGRle
なんで貸家持ってちゃいけないんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況