X



【コロナウイルス】マスク供給、4月に7億枚超 官房長官が見通し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/03/27(金) 14:50:25.13ID:CAP_USER
菅義偉官房長官は27日の閣議後の記者会見で、品薄が続くマスクについて4月には7億枚を超えて供給できるとの見通しを示した。「3月は6億枚を超えるマスクを供給した。4月には1億枚を上積みすることができる見通しだ」と説明した。

「品薄状況の解消は一定程度の時間を要するものと認識している。引き続き、政府一丸となってマスクの供給拡大に向け最大限の努力をしていきたい」と話した。これまでの政府の取り組みとしては「厚生労働省と経済産業省が一体となって、企業への増産要請や設備導入補助で、国内市場への供給量の積み増しを図ってきた」と強調した。

2020/3/27 11:30
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57304380X20C20A3EA3000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 14:51:34.22ID:WbwiF6fe
洗って使っている
漂白すればなんとかなる。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 14:52:26.22ID:yTmNOIaS
>>1
何このやっつけ感
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 14:53:00.81ID:f5saqnht
10億枚くらいまでいけば在庫を積み上げれる。

過剰になったら輸入を止めて関税かけて国産保護。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 14:53:04.44ID:4sXTz3HN
生地とヒモ買ったから、これから手作り始める。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 14:56:06.94ID:FZc6z4vx
店に全くねえよ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 14:57:18.18ID:I1rL/k7v
開店前のドラッグストアーに並んだ輩だけ手に入る仕組み
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:01:14.28ID:h8t0JDDc
医療機関でさえギリギリなんだから、庶民の手に入るとは思えない
家の在庫は残り50枚。無くなる前に布マスクに移行するかなぁ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:01:52.93ID:IPjAYk2s
需給の差が大きすぎて改善の見通しが立たないな
結局コロナが終息するまでマスクは品薄が続く
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:06:04.27ID:F2hJVVSo
武漢の時点でのシナの買い込み見て買わなかった奴らの遠吠えだろwww
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:06:51.11ID:f5saqnht
殆ど日本企業の外国製造の輸入に頼ってきたから仕方ないよね。
輸入4億で月産1億枚くらいだったでしょ。

製造装置やらも国内にしか販売してないけどラインが稼働するのは時間がかかる。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:07:01.06ID:kPKtyVp+
日本の人口考えたら全然足りないだろ
医療従事者なんか一日に何度も変える必要もあるし
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:07:07.41ID:kI7tInV/
もう配給制にした方がいいんじゃねえか
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:08:56.55ID:ltou8mdx
中国で作られている日本のマスクが出荷止めにあっているのは解除されたの?
全部国内産でってこと?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:09:05.18ID:3/1Ic3JC
聞き飽きた
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:10:30.27ID:3xFTh7n4
マスクしてないやつもいるし、必要な人だけに配給すれば一人一枚届くだろ
転売は厳罰化しないと駄目だけど
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:10:58.15ID:o2lGMmos
一向に市場に出ないマスク、蕎麦屋の出前みたい
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:11:01.09ID:WFU6m8Nx
>>21
>中国で作られてる日本のマスク
変な言い回しだな
日本企業のマスクではあるかも知れないが日本のマスクとは言い難い
外国に進出した企業はその国の法律に従うんだよ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:17:21.04ID:fB7A6RaK
一人一日1枚としても30億ないとだめだろ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:17:31.00ID:urygBC33
今日がちで会社帰りにダイソー立ち寄って

布切れ
ゴムひも
お裁縫セット

買って帰ろうかと思ってる今このごろ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:17:47.25ID:fB7A6RaK
>>23
スタッフがおいしくいただきました
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:19:02.05ID:3JL/wXNw
>>30
頑張れよ!
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:19:11.56ID:ptliJuMu
絵に書いた餅 店頭に並ばなければナイものと同じ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:19:44.67ID:S0uT4weN
ローテーションして使い回し
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:19:55.03ID:EFavv0JQ
供給はいけるだろけど、裏経済に回ってしまいそうな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:20:52.42ID:OcqcOn3F
並ばない人しか買えないから仕事持ってる人はずっと買えない
台湾みたいに配給販売制にしないと
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:20:59.75ID:S0uT4weN
医療や福祉施設優先だからパンピーは我慢しろ
いろいろ知恵だせ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:22:23.20ID:S0uT4weN
>>36

これから医療現場が大変だから市中には当分回ってこないよ
たぶん
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:23:31.39ID:5xbt0g8/
>>17
奈良、政府はそう言わなきゃな。
政府を信じたお前らがわるいと
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:23:45.88ID:kY0luaz2
気温、湿度上がると マスクは苦痛になってくるから注意。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:24:18.08ID:qEHJzjGA
マスクだけは手に入らないな
毎日開店前に並ばないとダメなのかな
そう切迫してマスクがほしいとは思わないけど
ついスーパーやコンビニやドラックストア行くと
あるかなと確認してるがw
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:25:34.29ID:VSDkNvA8
使い捨てを増産してる場合じゃないだろ
洗って使えるやつを作れ
頭悪いな
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:26:08.31ID:S0uT4weN
先日注文したマスク納品されなくて返金してもらった
たぶんアマがかぶったと思う
悪い中国人だったようだ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:26:08.80ID:urygBC33
>>44
東京でマスクしてないやつ信じられないってカキコよく見るけど
買いたくてもどっこにも売ってないから顔面ヌードで通勤するしかないのよねえ
電車がほんとすいてるのが救いだわ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:26:47.20ID:gaMku8R2
毎朝並んで買い占める老害を潰すためには
マイナンバーで購入数を管理するしか無いよ
てか、マスクより消毒用エタノールが欲しいな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:27:43.12ID:S0uT4weN
再利用できるやつなら結構見かけるよ
それでいいじゃん
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:28:06.01ID:yTmNOIaS
マスク無い奴はパンティでも被っとけ
ユーチューバー様が検証してたぞ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:28:13.98ID:MBNgAzM+
スダレハゲもマスクの件では嘘ばっかりだよな。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:31:10.77ID:jT/sHnEr
>>1

嘘つきは 菅義偉官房長官 の始まり
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:31:32.14ID:vppiQZ2Q
月7億枚で足りる訳なーだろがアホかスダレ禿
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:32:07.51ID:bfeQd1My
初期のころマスクはすぐ買えるようになると言ってこのざまだから、食品やトイレットペーパーまで不信感でなくなる。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:34:39.73ID:5sm1Ps5o
>>1
7億もいらない、一人5枚づつ6億枚でいいよ、
とにかく早くしてくれ、
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:36:09.96ID:tKa22SSZ
一月末以来一度も見たことないな
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:39:38.96ID:xFU8r0iX
なんだかんだでネットでは1枚60円〜80円くらいでは普通に買えるようになった
並ぶのしんどいなら素直に買って
一枚3日程度使い回せばいいんじゃねーの
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:41:14.48ID:sY+7RN6Y
テドロスは意味ないって。
政府も守ろうよ。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:41:25.29ID:ASiX5RgH
配給制にしようよ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:44:39.90ID:cdMB7/zq
まず 販店で売らずに 冶自体で各家庭に売って行き渡らせよ!
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:46:48.91ID:qP2lvT5Y
>>1
防護服も準備しておけよ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:47:05.89ID:LyFqBjwQ
7億枚といっても
1億3千万人いるんだから
たったの一週間分やん
全然足りんぞ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:48:11.63ID:aQ5IWqfn
偉い人たちの無責任な断言は聞き飽きた
政治もマスコミも医療専門家も信用できない状態
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:51:21.28ID:82TlvQHK
掛け算もできんのか。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:54:05.46ID:ghf48HcA
買うべきは漂白剤。熱湯をいれた洗面器にキャップ4分の1程度を混ぜてマスクを浸けおき洗いし再利用するんだ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:54:33.02ID:I/Afg79G
>>46
布製の使いまわしできる奴を作ったっていうニュースを結構見るけど
あれ花粉やウイルス飛沫をフィルターできなさそうだから買う気にならんな
フィルターできても洗濯でどれだけ持つか怪しい
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:57:01.62ID:X/RSxGXJ
本気で国民全員に行き渡らせたいのであれば、平日の日中は販売禁止にしないとな。

あと、せめて中国並みにIT化進めとけ。QRコード紐付けして、一人月間一箱までにしないと絶対行き渡らない。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:58:36.46ID:ruW48wy+
民主主義国家だから無理なんだろうけど、ドラッグストアに行くマスクの相当量を強制的に国が買い上げて
医療機関と介護施設とかだけに販売することできないのか??
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:59:01.48ID:mCB2LjSo
安倍政権は終わったな。

五輪延期が決まった途端、今までの楽観は全部嘘だったとバレた。
国民に詐欺をはたらいてたわけだからな。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 15:59:14.89ID:ruW48wy+
各家庭にマスクが行く必要なんてぜんぜんない
必要ないだろ

必要なのは病院なのに病院で足りてない
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:00:47.63ID:mCB2LjSo
どうせ国立病院から先に配ったんだろう。民間医療従事者に回るのはずっと先だよ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:02:43.22ID:L1BhPGfv
老害が毎日不要不急の外出して買い占めてるから
100億枚はないと足りない
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:03:53.71ID:rouA2DdI
国が全部買い取れや、バカ!

ホントにバカ!

お肉券wwwwwwwwww
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:11:08.06ID:4I6pAIYB
アキバのヨドバシ
先日行ったらマスクは

4枚入荷!

開店ダッシュで負けて買えずw
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:31:01.82ID:wiTAxSMx
暇な国民と受刑者に
自作させろよ。
材料は百均に手頃な布がハンカチとして売られてるだろ。
それに紐を縫い付ければ
はい、マスク。

高性能マスクは病院に優先的に配給して、
全国民にマスクを義務づけろ。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:31:54.98ID:qFuireUc
ハンカチマスクでいいんでない
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:32:36.58ID:W5Pmb54I
「一定程度の時間を要する」そりゃそうだろう素人でもわかるがな

具体的にいつなのかはっきりせい あほちゃうか
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 16:44:37.94ID:UrFBz8nC
「創価学会」は、フランス、ドイツ、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ(議会下院)といった国々でセクト指定されています。
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:22:52.05ID:ZjWH33ds
今度は供給過多で在庫抱えちゃいそうな気がしてきた
そうなったら海外へ売ればいいのかな
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:27:05.19ID:aQ5IWqfn
輪ゴムとハンカチで作る簡易マスクだけど普通の輪ゴムのサイズだと耳からすぐに外れるな
理想のサイズは使い捨てマスクの両端で輪っか作ってるぐらい
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:30:56.30ID:cxwAoevu
ハンカチの中にキッチンペーパーとリードペーパーを入れ
一緒に挟むとより効果的じゃね?
さらにキッチンペーパーにリステリンのようなうがい薬を
スプレーしとけば無敵じゃね?
ちゃんと呼吸出来るか分からんけど
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:36:09.48ID:cxwAoevu
ハンカチの代わりに着潰したヒートテックを
50cm×50cmに切れば弾力性があってフィットしやすいんじゃね?
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:45:58.50ID:C5rguH4l
マスク生産→卸し→販売
 転売   転売 転売
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:47:59.21ID:iSukH2so
販売は本人確認と個数制限つきでヨロシク
朝から店にならぶマスクを必要としない暇な奴らが買い占めちゃうから
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 17:49:43.49ID:SYlauM08
こいつの嘘は、聞き飽きた。
マスクをどこに隠してるんだ?
このハゲ!
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:02:35.03ID:rpnfIphL
正直、使い捨てマスクでコロナ感染を防げるとは思っていない
それでも着けてるけど、マスクしてますよアピールしてるだけ
なのでヨレヨレボロボロになるまで洗って使ってる
まだ100枚くらいあるので無くなる気がしない
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:03:06.08ID:uhOXG20l
全然在庫を見かけないんだけど。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:19:54.00ID:yyemJBnl
転売禁止なんか全然効いてないそうだよ

「ホッチキス替え針(マスクを指す隠語)ー50個 ○万円」
とかで続いてるそうだしね

外箱も偽装してるし、まるっきり効き目がないそうだ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:20:01.82ID:liZDCTsC
マスクで必死になる民間人がおかしい。
全部医療や福祉施設に回すべきだよ。
一般人は、手作りマスクか洗えるマスクを使い回せばいいんだよ。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:25:00.36ID:/hu9alik
一日分増えた
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:34:19.42ID:SlTyUlFI
6億枚はどこに行ったん!?
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:37:35.98ID:SzVKiJGC
>>1
月50億枚ぐらいないと足りないんじゃないのか?

予防する気あんのか?

生産設備と土地家屋と政府が購入して、生産任せる企業の人件費も国が負担して本腰入れろ

あと人口呼吸器を大量生産しないと、死人が激増するぞ?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:41:34.31ID:NaI9d3Zb
在庫が大量にあるトイレットペーパーですら
年寄りが買い占めてなかなか手に入らない状況

マスクなんてもう2か月見てない

朝からドラッグストアに毎日並んでる年寄り向けに
コロナ付着させたマスク配布すべきでは?

あいつら何千枚買い溜めすれば気が済むんだよ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:41:37.08ID:yyemJBnl
難易度は高いが、自動車の工場を長期停めるんなら
代わりにマスクや人工呼吸器作れと言いたいね

でも期間工全員解雇したいだけだから、そういう発想は無いかな?w
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:43:49.40ID:6kRIZal6
家から出なければマスク必要無い。家に居る手当でも出して光の代金政府持ちにして10万円以下の
パソコンかゲーム機か現金の支給すれば良いんだよ。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:44:06.18ID:IlKb+9ae
ひとり数枚ずつ政府が配れよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:46:38.78ID:KrBsNmkK
>>1
>「3月は6億枚を超えるマスクを供給した。
>4月には1億枚を上積みすることができる見通しだ」と説明した。

その割には売り場では見かけないな
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:48:47.16ID:yyemJBnl
>その割には売り場では見かけないな

同感だね スダレ禿の家にはたんまりあるのかもね
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:53:01.68ID:DuA58nrF
デイサービス勤めてるけど
ついにマスク在庫なくなって自分で調達言渡された
どうすりゃいいのよ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:54:03.09ID:KrBsNmkK
仮に成人が対象でその総数が1憶と考えるのなら(もっと多いけどね)
単純計算で1人6枚だ
しかし、医療機関に勤務する人間や入院患者たちは
1日2枚くらいは使用するだろうからな
この種の人間に優先的に配布するのなら
市中の一般人にはほとんど出回らないよ

このあたりが全国民を対象とする予防医療の難しさだな
マスクや消毒液といった基本的なアイテムすら供給が難しい
転売禁止といった措置でも難しいだろうね
供給力が不足してるんだから
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 18:59:03.64ID:yyemJBnl
人工呼吸器だって、中国での製造多いしねぇ

テルモのECMOは日本で作ってるのかい?
中国の工場じゃないのかい

ニプロは日本工場しかないが、病院で採用されてるのかどうか・・
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:00:45.72ID:noJ//+zv
>>118
これだな。
マスクがないなら引きこもりにお金を払えばいいんだよ
引きこもりたいけど働いてるような奴が一斉に引きこもってくれるよ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:04:20.39ID:vaVvv6Fb
>>1
ようするにありきたりの増産要請みたいなことしかしてなかったのね?
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:05:22.66ID:noJ//+zv
>>1
いつになったら運送会社のドライバーにマスク強制するんだよ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:07:10.33ID:Jepyfwlk
ロックダウンしたフランスとかまさにそうでマスクの必要ないから余ってるってさ
それから食料品などの買い物も外出制限あるから無秩序な買い込みが起こらず品切れもなくなったって
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:07:40.89ID:noJ//+zv
>>123
ネットで高い奴買えばいいだろ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:09:42.44ID:Jepyfwlk
手指や家庭内設備の殺菌消毒液不足も深刻だわ
マジでドラッグストアはどこも殺菌消毒液の棚は空っぽ全然追いついてない
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:10:32.70ID:vaVvv6Fb
各県に一つ新規にマスク工場を立ち上げるとかそういうことは全然考えていなかったんだなぁ。
県民会館だのなんだのイベントホールは余っているんだからそこを臨時の工場にして設備をおいて・・とか。

やっぱ「○○券」とかいう発想しか浮かばない連中にはこの状況に立ち向かうことができないんじゃないの?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:13:37.01ID:KrBsNmkK
空気経由での感染ルートは飛沫かエアロゾル経由と言われていて
エアロゾルの場合はウィルスカットのマスクでも予防困難です
だから人ごみや濃密接触を避ける必要がある
しかし飛沫の場合はまだ予防の余地があるので着用効果はある
その場合は布製のものでもキチンと消毒して連続使用すれば良いので
布製の生産を主体にして消毒液の供給に努めれば行き渡るんだけどね
そういうことを政府首脳は考えているのかな?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:14:57.38ID:noJ//+zv
>>133
小学生Lvの阿保しかおらんからな
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:16:18.91ID:59ghnJTW
1枚も手に入らないのだが?
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:17:17.50ID:noJ//+zv
>>136
ヤフーとか楽天で高い奴買えば1枚くらい入手できるだろ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:17:52.85ID:sdBmSleE
一億人に行き渡らせるためには、ひと月で30億枚は必要なのに、7億枚って・・・・
ギャグなの?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:25:52.92ID:sGeRaqa+
2月3月の計12億枚

どこ行った?
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:29:23.98ID:KrBsNmkK
使い捨てマスク中心の供給だから
生産数が追い付かず足りなくなる
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:30:12.66ID:59ghnJTW
>>137
経路が不明なマスク使いたいか?
マスクっぽいナニカかもしれないのに
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:38:16.78ID:NBKqUkVz
また海外に贈呈してるんじゃないの?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 19:38:44.80ID:noJ//+zv
>>141
は?お前ネットショップで買い物したことない爺か?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 20:03:03.76ID:jKZwqGTI
国民が1億2千万人として
2日に一枚としても18億枚必要なんですけど。。。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:02:29.54ID:KrBsNmkK
>>144
>買い物とか散歩にはしていかないよ(それ以外出ないけど)

その時はした方が良いよ
とくに買い物の場合は
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:06:23.23ID:vlyr5vF3
マスクが必要なのは高齢者だな
コロナは中年以下は風邪みたいなもんだからマスク無くても全然余裕レベル
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:14:02.89ID:ihHOfGFl
ということはまだまだ全然手に入らないよな
0154 【東電 70.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2020/03/27(金) 22:17:57.86ID:SLSsstDH
>>153
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)公共施設(病院含む)にも行き渡ってないんだぞ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)月産で7億程度じゃ焼き石に水だ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)食品製造工場やら医薬品工場やら、一般人より優先すべき所が多いからな
0156 【東電 69.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2020/03/27(金) 22:37:28.47ID:SLSsstDH
>>155 俺は禿てねー!!

   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ


  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)あ、ハゲのバ菅房の事毛
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:43:06.18ID:pUW2pGE1
まだまだ足らん このすだれ禿げはもうアカンやろ 早く安倍と麻生と二階と一緒に死ねや
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:47:46.69ID:k5//mPVd
必要とされてるのは最低でも30億〜40億枚/月じゃないの?
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 22:48:23.39ID:b5x2aY6o
公共交通を使ってる労働者3000万人が毎日1枚使ったとして20日勤務で6億枚必要なんやで
医療従事者や学生や無職の分が全く足りんやろ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:02:09.78ID:U75/oH2p
ネットで普通に1枚60〜80円程度で買えるようになってんだろ
多少高いけど一日で捨てないで使いまわす工夫すればそう高いもんじゃなくね?

なんでいまだに以前の定価で買おうと拘ってんだろ
転売法律規制でそんなに高額じゃねえのに
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:05:18.20ID:922x/5ef
また菅が嘘吐いてる。マスクは全く買えないぞ。まず中国人の転売屋を取り締まれよ。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:07:12.93ID:922x/5ef
>>161
お前は無知だな。使い回しじゃ効果なくなるんだよ。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:21:15.71ID:3kxSeu9U
病院、施設、個人、全部合わせて1か月7億枚で足りるはずないよね・・・
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:24:48.61ID:3kxSeu9U
>>141
今だとアジアあたりで使用済みリサイクル品だったりするかもね
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:26:30.88ID:3kxSeu9U
>>123
労基に相談
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:34:48.29ID:21wdvV42
>>166
ニートは労基と言えば偉くなったつもりなのかよ?
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:38:31.38ID:Wd42gZL5
誰も政治家を信用してないよ。もともと日本は先の見通しが甘いというか、見立てが悪すぎる。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 23:44:24.08ID:pJPXnjvr
1億3千万人×31日分必要だろ
必要在庫が40億枚
月産で20億枚くらいは生産しないと
当面は毎月60億枚生産が必要だな
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 00:02:09.77ID:rCWipcG+
現役世代が働いてる隙に、暇な年金世代が行列つくって50枚入りを1箱買っただけで枯渇する程度の生産数だな。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 00:09:15.47ID:CkJIcglA
先週の朝回ってみたけどジジババなんぞ居なくて普通に無かったけど
朝ならあるとか言ってる人はちゃんと買えたのか
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 00:58:31.64ID:J2vMvFZ7
スカの言うことなどあてにならん
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:19.04ID:ubKoRpRQ
マスクしてなかった海外勢がマスクするようになるから、
需要>>>>>供給
となり、輸入は期待出来ない。まだまだ長引くし国産で補うしかない。外出時マスクを義務化するには30億枚/月は必要だな。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:52.98ID:iDGeHM+n
毎日ドラッグストア回ってマスクハントする老人にマスクやトイレットペーパーを買い占められて、
一般に出回らない
しかも、あいつらは家にたくさんあってもさらに買い続ける

いいかげんマスク配給しろよ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 01:21:37.90ID:II/8QfYm
死ね安倍一味
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 01:26:10.98ID:/nwKOis1
花粉症でマスク必須だけど暑くなってきて蒸れるのでそんな日は外してる
さらに暑くなれば需要減るだろ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 01:27:19.16ID:jznqEd+L
ドラッグを見てきたが、なかったぞ
若い女性も私を追い抜くように
店に入り、無い張り紙みてすぐに出て行った
探しマクっているようで
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 01:42:06.42ID:iRCOY6k+
7億枚でも足らんな

全部政府が買い上げて配給したとしても人口が1億2千万だから6日分にしかならん
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 02:47:22.68ID:t4I7duLH
スダレ禿のウソ何ぞ毎度のことだ

仏像返還でもユネスコ提訴だのICPOに犯人引渡し請求だの言ってて何もしてない
竹島でもハーグ提訴(それ自体意味がないが)とか言ってて何もしてない

何で信用するのかねぇ?
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 02:51:05.73ID:uWVlB8Xi
並んでるの老人ばっかりじゃないし、
トイレットペーパーは少ないけど、割と普通に売ってるけどね。
いつまでも同じこと書いてる人って老人嫌いで煽りたいだけでしょ。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 03:18:47.58ID:4bgYz96Q
>>181
どこの地域かも書かないで勝手なこというな
いまも棚は空っぽだよ、空っぽ
東京な
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 05:40:12.98ID:ag8sf8vx
>>1
デマ流すな馬鹿政府
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 05:40:38.39ID:wmireTzJ
>>183
トンキンw
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 06:05:18.60ID:wQbeJ8Sa
菅義偉官房長官の嘘は聞き飽きた、例えマスクが入っても一人1枚がいいとこじゃないの?
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 06:40:26.91ID:BPil9fab
だから1ヶ月に7枚で足りると思ってんのか?
月産30億枚になったら言え
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 06:48:19.55ID:TiswyLl4
>>73
出来は60点でも70点でもいい。
使い回せるやつを一般に普及させて使い捨ての消費量を抑えるようにしないと、いつまでも品不足。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 07:59:20.31ID:HEKLOfc+
菅はアホやな。大事なのは、誰もが手に入れられる環境にすること。
枚数だけじゃなくて、流通も考えとけ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 07:59:33.36ID:295BjqS7
レナウンが女性用下着の素材で
何度も使えるマスクを作れば解決
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 08:07:31.93ID:rCWipcG+
日本人は危機管理能力のない無能という事があらためてわかったな。

前回は事故原発に防護服もつけずに放水だったな
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 09:54:43.49ID:BFhzyq/O
菅官房長官さま
二階堂幹事長先生に
中国共産党に寄付したマスクの枚数分を
大至急調達させなよww
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:01:27.16ID:5iIgi044
2月の頭からスーパーとドラッグストアに行く度にマスクがあるか見ているが、まだ2回しか見たことない。
あっても数枚しか入ってないやつ。
まだ備蓄が数ヵ月分あるのであっても買わないけど、もたない気がしてきた。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:15:46.17ID:5iIgi044
>>161
そういう怪しげな業者にしか流通しないようになっちゃったんだろうね。本当の適正価格で販売する小売流通には回らない。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 10:53:06.98ID:46UX4qvB
マスク
近所のドラッグストアに大量にあったが
700円だとみんな買わないなw
https://i.imgur.com/LYNkX4K.jpg
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:18:55.79ID:Fttcx1mz
おっ、また供給する詐欺か?
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 12:46:17.78ID:EFFzV0zh
>>198
このタイプのマスクはもっと高かったよ
安いのは耳掛けが紐タイプ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:01:26.46ID:3Eh8tAaE
医療関係者だけど
マスクのストック全然ないよ
メーカーにもサプライヤーにもない
サプライヤーからは
今後の予定も立っていないと言われてる

サプライヤーは最大手のサプライヤー
他の医療関係者も皆んな困ってる
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 14:22:57.07ID:ygUwN9+1
政府は抗体検査キットを配るべき
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 15:07:13.52ID:a7AyeOxt
騒動発生から2か月経過して健康な成人の死者数はゼロ
いかに洗脳されやすい日本人でも、
4月末には、大山鳴動してネズミ一匹って気づく。
もうマスク要らないよ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 15:23:09.95ID:avyvlKsj
中華が「日本製」うたって海外に転売しとるんとちがうの
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 15:58:21.78ID:UyHvk80s
ユニクロあたりが洗える布マスク売り出せば見た目もド派手な花柄みたいな使いにくいのにはならないだろうしいいんじゃね
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 16:16:16.07ID:9+5d/Ax9
これだけ需要があるのに、製造に乗り出す会社があまりにも少ない
失われた30年になったのも何か納得した
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 16:17:46.85ID:ThArm89c
お前はもう辞任しろ
韓国への遺憾弱腰外交の次はマスク詐欺かよ
資質ねえわ無能
令和おじさんって言われたくらいで調子乗るな
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 16:20:59.06ID:+OTCOF8Z
>>206
大本営発表信じてるアホはお気楽でいいな
頭に花畑咲いてんのか?
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 16:37:04.16ID:ooedpLP4
週2枚でよろ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 16:47:54.05ID:ywrXPd7L
生産したくてもまず機械をつくってもらわんといかんし
生産ライン数千万円掛けて半年で無用になったら大損
政府でインフラ整備資金保証せんとどこもやらんよ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 16:50:02.87ID:1NzH2/Yf
お昼前にふらっと立ち寄ったホームセンターにユニ・チャームの7枚入りが数袋ぶら下がっていた。駐車場はいつもより多かったかな。1ヶ月5枚を除菌ローテしながら使ってきたので新しいのがつかえるわん。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 16:57:01.87ID:T2kPb4sk
>>1 >>73

ウイルスから防御するためには、顔に跡が残るくらいマスクを密着させる必要があるので、

通常の使い捨てマスクでは、ウイルスからの防御は無理。

*世界の看護師や医者のマスク跡: http://karapaia.com/archives/52289140.html

逆に、

それぞれが、他人への「飛沫感染を防ぐ」ことは可能だ。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 16:59:24.57ID:avyvlKsj
医療用のマスクと並行して
洗って再利用できるマスクを国民にとりあえず1枚渡せ
それで時間稼ごう
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:03:35.56ID:/oLoRCHj
何度も、今後、複数年でコロナウイルスの流行はあるから
月産20億枚まで増強してもよくね、海外にも輸出できるだろ
地方自治体は住民一人当たり30枚までの備蓄とかするべきだし
数年は需要あるだろ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:11:32.62ID:vGgRlRjh
スマートフォンの月額料金が下がらないのに
菅義偉の息子は大成建設にコネ入社できていいね
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:12:02.04ID:Foe4wzLt
>>219
よし、今すぐ事業を始めるんだ!
ビッグチャンスだぜ?
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:14:54.58ID:TfmeL1tA
購入方法を厳格にしないと
また
婆爺が買い占めるで!
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:16:38.18ID:3MQx1tAe
>>112
1枚毎販売じゃないので
10枚販売だとしても7000万セットしかない
それで老人だけで4000万人いてしかもマスクコレクターになってるから
あと10倍くらい供給足りてないねw
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:17:11.17ID:nYJKTlJc
もうマスクとかそういう問題じゃなくて出歩いてパンデミックを起こし歩く老害を事前に殺処分する方がいいだろ

いつまでもワカモノガーワカモノガーって妄想世界に居てパンデミックが加速するだけだぞ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:20:22.80ID:NGaB/H3Q
普通には絶対買えないじゃん
無能内閣
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:23:43.52ID:Wg3ROWYo
わい氏、一か月間マスク一枚で乗り切る有能
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:30:46.43ID:EFFzV0zh
>>217
だれも完全に防御しようとしてないよ。現実的な防御と飛散抑止策としての簡易マスクだろ。あなたは防御服着て外出したら?
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:31:28.12ID:7euSMtKj
サラリーマンには健保組合経由で買えるようにして欲しい
健保組合なら家族構成も判ってるから、転売目的の大量購入も
抑止できるんじゃないかね?
ドラッグストアに卸したって、年寄りが買い占めるだけなんだから
もうちょっとそのあたり工夫しても良いのに。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:35:58.87ID:EFFzV0zh
>>230
1億2595万人で割ってみよう
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:43:18.95ID:fdEwicHh
アレルギーだから
昨年に安く買ったのが500枚残っとる
使い切る頃にはなんとかなるか
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:49:21.81ID:iBxktafM
店が混雑するから、という理由で
マスクを置かないドラッグストアがありますけど
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 17:55:47.28ID:EFFzV0zh
>>234
というかかくしてるだろ!出せとおどされたり、いつ入るのとしつこく問い詰められるんだって。

クレカで本人確認してネット販売だけでよいのにな。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 18:25:31.79ID:L8vi0ClE
オレは朝イチホムセンならんでアテント買ってきた
マスクよりきらしたらヤバいので
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 18:35:29.76ID:6a0nc4HJ
別に買えなくても良いよ。
予防じゃなく、拡散防止のためだから。
マスク買えなかった人の隣で、マスク溜め込んでいる人が感染するだけだから。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 18:40:31.87ID:At8MX38p
マスクもさ、5月以降は付けてると暑くなって付けなくなるよ
ソースはワイ。花粉症で4月いっぱいはギリ付けてるが後半アツゥイ!!
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 18:59:28.65ID:LSm98MFj
N95とかでやっとはがねのカブトか
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 19:00:14.17ID:zh8JtprV
マスク必要なのって、人口密集地帯の連中だけだろ
7000万人くらいか?で30日でかけると21億枚あれば足りるわけだ

7億枚も生産すれば、4月から全員に行き渡るね!!
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 19:07:36.53ID:GKsN79xJ
店に無くても、ドラッグストアの店員はマスクしてる不思議
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 19:12:31.81ID:I1mZs3ro
ずっとそんなこといってるが、、、
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 19:23:43.20ID:01qKbaO9
マスクが特売でスーパーに並んでた日々がなつかしい
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 19:24:29.19ID:XXzVt65I
ワコールやトリンプなどの下着メーカーでなんとかならんの?
工場はみな海外?
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 19:29:00.86ID:QZVNdWFV
不足してるって思ってる人がいる限り買い占めする人がいるから
品薄解消はコロナウイルスが終息した後やろな
0249 【東電 73.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2020/03/28(土) 19:29:24.00ID:hM8KX7G9
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)もう世界中がマスク必須

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)マスクの習慣が無かった国もマスク

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)自国でなんとかしないと流通しないな
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 19:45:21.52ID:iL5dlj3c
焼け石に水
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 19:46:40.05ID:Wzl+M2o6
>>99
年金暮らしのジジババが買い占めるんだよね
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 19:55:37.00ID:Pu3OMkEu
医療関係とか介護関係とかに
ちゃんと回せよ
上級で抜くなよ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 19:57:14.05ID:RDdBC0qm
マスクだけでなく、うちの病院ではアルコールが残り少ない。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 20:04:46.62ID:IRSS8lq0
難しいのかもしれんが、不織布マスクではなくて昔の
洗って使えるマスク生産するのがよくね?
毎日使うんだから、一人7枚持てば大丈夫だろ。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 20:04:50.01ID:Foe4wzLt
>>254
ジジババは不用だよな
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 20:12:24.32ID:7g54Ilo/
マスク業界も保存食品業界も特需でウハウハ。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 20:23:34.32ID:f1hp9uo6
6億枚作って市中に出回らないってどこにいってんだよw
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 20:33:28.63ID:KdfAUwsp
いやその前に、3月の6億枚はどこへ隠した?
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 20:35:21.22ID:ThArm89c
メーカー→卸売業→ドラッグストアとか小売

こんな感じか?
もしそうなら卸売業にガサ入れしないとな
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 20:45:57.06ID:EXx2c5lB
メーカー→問屋→小売店もあれば

メーカー→小売店(規模の大きい会社が多い)
会社が指定した数とアイテムが揃わないと入荷しない

メーカー→一次問屋→2次問屋・・・→小売店
一次問屋の客と2次〜の問屋の客がいるので入荷数が少なくなる
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 22:33:45.92ID:mHq6qsxa
不織り布の使い捨てマスクは3層構造になっている
外、中、内の3層
外と内は目が粗くて飛沫の防御機能はなさそう
中がメインのフィルターで厚さがあって目が細かい

塩素系漂白剤で5回洗浄してメインフィルターに変化があるかルーペで拡大して確認したが
見た目上大きな変化はなかった
自己責任で洗って繰り返し使うことに決めたよ

洗浄方法
50倍に希釈した塩素系漂白剤に30分つける
押し洗いしながらよくすすぐ

注意
もみ洗いはしない フィルターにダメージを与えるため
家族のマスクを同時に洗わない
家族のマスクを使い回ししない
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 23:43:24.20ID:rvt2DrfN
>>257
水着素材みたく、洗濯・消毒OK・頑丈・通気性の再使用タイプが広く行き渡ればね

もともと細かな病原体はマスク素通りだし、自分が防ぐ用途には向かないが
貴重な使い捨てマスクを、咳エチケット用・花粉用などに浪費せずに済む

使い捨ては医療用へ回すと
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 23:46:58.89ID:uWVlB8Xi
>>225
感染して具合悪くなるのが多いのは年齢が上の人ってだけで
若い人のほうがバラ撒いてるだろ。
70代であちこち行ける人ってそんなに多くないよ。
もうどこにも行けない人も珍しくもない。
そんな若者はほとんどいない。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 00:10:37.95ID:EV7+kMSm
ネットにいれて洗って使ってる。
これで慣れた。売っててもしばらくは買わないかもしれん。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 02:14:18.10ID:j24it35n
枚だろ
1人1枚使ったとして1週間でなくなる数
午前午後で使ったら全然もたんし
販売は5枚とか7枚単位だから売り場で見かけるわけない
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 10:30:35.84ID:vfzNrk/B
>>273
5日でなくなる数だぞ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 15:05:26.18ID:KLQ5NxNI
7億÷30=2333万人分
高齢者だけで4000万人
圧倒的に足りてないお!
1億人いるんだから30億枚/月で生産しないと一人一枚には到達しねえ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 15:07:53.98ID:KLQ5NxNI
しかもマスク買いに外に出るのに使うからストックもされないのでいつまでも足りないw
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 18:25:10.27ID:LChXwad8
DSで売ってるペラッペラの役に立たないような中華マスクは爺婆がせっせと買い占めしてるけど、医療従事者が使うようなまともなマスクって何処に消えてるんだろ。
工事現場で使う簡易タイプの防塵マスクも全く手に入らない。
あんなの誰が使うのよ。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:39:48.10ID:CxKN9CSw
7億枚ってさあ日本人口1億ちょいいるんだろ、一週間分未満じゃないか。
ほんと無能政権、名古屋市内まだマスク安定販売してるとこ近所にないぞ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 22:20:05.93ID:uHTXzaxw
>>1
国民一人当たり1ヶ月に7枚にみたないんじゃ足りないだろ!!
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 23:37:45.54ID:enXoHYFe
布マスクは推奨されないてWHOからも言われてるのに
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 01:16:14.90ID:qxXDxqKf
全然足らねぇーじゃん!
あっ!
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 01:26:12.97ID:eNNdPJ24
ジジイどもに10億枚いくんですね
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 09:35:26.11ID:cBRuGbPa
マスクコレクターの老害軍団が全て購入するとみたw
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 09:37:53.59ID:1LtMn2uQ
スガの言うことは信用できないからなあ。この前も調子のよいこと言って結局
市中にマスクはないままだし。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 11:50:52.64ID:loc8IOeF
いつになったらマスクが買えるのだろう
それが分からんから、洗って繰り返し使ってる
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 17:32:55.23ID:4v2l1bRs
>>271
証拠もなしに雰囲気で喋るなゴミめ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 17:42:52.20ID:fSf1jV72
マスクが足りないのに、客商売の店員みんなマスクすることができるのなんでだろ〜なんでだろ〜?
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 18:12:24.63ID:gbuoPhu2
世界のどこのニュース映像を見ても青色の使い捨てマスクをしているのに、
日本だけは白いマスクや布マスクって、何か流通に問題でもあるのかな?
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/30(月) 23:21:40.62ID:355dZ0gX
布マスクで問題なし
使い捨てマスク至上論者って何なの? 転売業者?
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 01:07:57.52ID:m/U5+MXy
>>292
布マスクは保湿性能がよく喉を乾燥から守るが、フィルタ性能が段違いに悪い。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 01:22:53.57ID:HNA6YqE2
不繊布マスクでもエアロゾルなら難しいよ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 01:30:40.77ID:2blP/GXT
その数じゃあ、全然足りない
マスク不足を煽っている発表?
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 10:21:22.37ID:m/U5+MXy
>>294
完璧に防ぎたいなら防御服きてれば?
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 11:55:42.48ID:z96tTabi
ここに常駐してる転売厨が「布のはダメだ」と強弁してる (察し)
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 11:59:31.77ID:eQ5P6VII
行政が送ってるような防護服はエアロゾル化したウイルスには無力だぞ

そういうのは軍用(NBC戦用)の防護服でないとダメだ

独サラトガスーツ(米英軍がライセンス生産してる)なら大丈夫
ただし、なんちゃって防護服とケタ違いに高価なうえ、開封すると
ウイルス防護効果は45日しかもたない
(さらに装着には訓練を要する)
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 12:23:58.51ID:anWxDA97
厚労省は、成田、羽田両空港で、海外から到着した20人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
フランスやドイツ、スペインなどに滞在。2人はせきや味覚障害などの症状があり、18人は無症状という。
://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1244647389182324737?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 12:26:24.19ID:ofghpuqJ
欧米的なルール「マスクする必要のある症状の奴は外に出てくんな」が正解だな
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 12:59:49.79ID:MvEpyFrA
>>301
自覚症状があればその通りなんだけど、今回は症状のない奴が撒き散らしてるから全員マスクが正解だと思う。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 13:04:56.35ID:lAUOUnS8
>>302
WHOも指摘しているようにマスクを過信して感染してる人間が激増中だ
高機能マスク使用で抑制こそ出来るが防御は出来ない
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 13:10:34.71ID:nmwFOur4
遅いんだよ、いつもその場しのぎでウソつく会見ばかり。
そうじゃなければ答えないか。不誠実。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/31(火) 22:39:20.23ID:qYi2dbiN
原発事故対応もできなかったし
今回はマスクも準備できないという
先進国とは思えない国だな
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/01(水) 09:44:23.37ID:bhP3Igx3
>>30
マスク材料は品薄だから、ゴム紐は無理かも
布も白い布は厳しい、変な柄の自作マスクで我慢
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/01(水) 10:10:42.03ID:dCLeKiR2
凄いですね
6日分ですか
さすがは敏腕官房長官ですな
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/01(水) 10:26:18.51ID:/0/2/Kv3
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!合法化すれば合法だぞ。

ジャップが、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www
ジャップに、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今までジャップがどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツでカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう

日本およびドイツに、東南アジアおよびアフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう

20年前、オマエラの母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で新宿で男をナンパしてたぜ。
さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。

新宿で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。
刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。

お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/01(水) 15:41:03.06ID:cuXom7Us
意味のない増産だよ
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 14:14:26.27ID:zLg7zwIx
中国では3mのマスク工場が国有化されたりしてるらしいが、
マスクが戦略物資になるとは半年前には想像もつかなかったな
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:33:16.78ID:OMcdggiS
配るのに200億円かかるらしいね
だったら国民に配った方がマシだよね。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 22:42:10.68ID:1Fp1BdtO
マスクよりも消毒液の方が必要なんだが
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:11:02.59ID:EhBCGzLH
市場に流れずどこかの横流し卸の在庫に積み上がってそう
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/03(金) 23:19:16.27ID:8kZCUBhj
防護品の大量調達と配備があれば経済活動が可能になると期待を寄せています。


医療関係者の人的損失を防ぐために医療用マスクと医療用ガウンやゴーグルの大量調達が、医療崩壊を防ぐためには必須です。
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202004017318647/
それとスプートニク2020年4月1日からの記事の抜粋です。
新型コロナウイルスは、空気中が40から60%程度の相対湿度の場合、その湿度以上または以下の場合より、
感染者から健康な人への感染がほとんど見受けられない。米国のイェール大学の研究者らが明らかにした。
研究者らによれば、乾燥した空気は室内でのウイルスの移動を容易にし、
肺がウイルスの粒子を除去するのをより困難にさせる。また、免疫システムの病原体への反応は乾燥した空気の条件の下ではより弱いものとなる。
────────────
日本がウィルスの感染がまだ爆発に至っていない理由は、この記事から多湿だからとも推測されます。これから暑くなり更に湿度が高まる日本には朗報の記事です。
でもクーラーを使えば乾燥します。パナソニックの空気清浄機でウィルス除去率93%の製品の加湿で40から60%程度の湿度を保てれば、
ウィルス除去率93%との相乗効果でウィルス蔓延の阻止も可能とも思います。

国民は、誰がウィルス保持者か解らないので拡散防止用の医療用マスクの着用とダイソーの使い捨てで使う透明なレインコートと使い捨てで使う50組100円のビニール手袋とゴーグルの危険な場所での着用と
空気清浄機の危険な場所への配備があれば経済活動を行いながらウィルス蔓延阻止が出来ないかと思います。
とにかく防護品の大量調達が必要です。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 02:06:35.82ID:MIj/MluC
買占めしてるアホな老害共駆除しないと意味ないだろ
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 05:30:53.79ID:VX7nUv6/
pittaのような洗えるマスク増産してほしい
これ意外と着け心地良い
感染予防というより咳エチケットのためになるが無いよりましかな
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 11:25:17.35ID:LEgNdMXk
業務上マスクが必要になった会社や、マスクの在庫が足りなくなった会社が
従業員を使って一般の店から買い漁らせてる
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:13:19.32ID:CRAvmM4b
風説の流布
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:28:43.98ID:C74Yo8w+
日本人が1人1日1枚使うことを考えれば、目標は月産30-40億枚だ
あと月産20-30億枚頑張って作ろう
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:25:21.13ID:3kDU/cIP
毎日近所のスギ薬局前じゃ朝5時頃から5,6人開店待ちしてるわ・・・
いつも同じメンバーなのが謎でーす

こんな人らのために増産しても一般の人にはまわりませーん
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 15:06:22.08ID:CRAvmM4b
>>323
まだ開店時に先着順でマスク売ってる店あるんだ。並んで列つくって感染の恐れと、早朝からならんで近隣の迷惑、列んだけど買えなかったとのクレーム対応で懲りてるだろうに。
ほとんどの店は、開店時に陳列しないで、予告なくランダムな時間帯で販売開始に変更してるのになあ。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 16:44:02.51ID:k9eC6M8f
そろそろうちの地方は老人もストックできたのか、並ばなくても買えるようになったわ
1時間でなくなるみたいだが、だいぶマシになった
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 13:43:56.07ID:MCSjFSkK
>>322
80%が中国から輸入してたんだから、マスク会社作るか、大手企業に部署を作らせる
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 14:11:29.58ID:4r1svcR6
マスクやアルコール消毒液はもちろん
手洗い用除菌液状ハンドソープが手に入らないんだが・・・
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 14:26:03.57ID:j7ZwyQPX
開店前から並べば買えるかともって
やすみに並んだら開店と同時に入荷ありませんの紙が貼られて。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 14:36:50.86ID:KrdTjZQr
>>6
赤ん坊まで全員つけるわけじゃないとしても、毎日だと30億枚ぐらいないと足りんな
医療関係に優先的に回されるから、店頭に並ぶのはさらに少なくなるだろうし


それよりも店頭販売を買い占めてる中国人バイヤー元締めを摘発しろよ
警察に指示あたえてどんどん取り締まれ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 14:41:54.06ID:KrdTjZQr
2月3月4月ぐらいまでは、インフル予防や花粉症対策であらかじめマスク購入している連中は
慌てて買う必要ないから店頭に並部必要もなかった
並んでるのは例年マスクあまりつかわないから用意していなかった連中

それが、4月後半あたりには購入していた連中もマスクが尽きて店頭に並ぶようになるから
ますます足りなくなると思う
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 15:39:22.67ID:gW0WRbFU
マスクは効果がないので買い占めるな
マスクは医療関係者に優先して配布したい
矛盾してない?
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 16:40:49.35ID:u6xlhINJ
早朝から、転売ヤーからお金貰って並んでる中◯人を排除するだけでもちょっとは違うだろうに(関西のテレビ局が取材・インタビューしてた)
医療・福祉現場でさえ足りて無いのに実効性有る動きが少なくて‥いつまでかかるのやら
シャープ以外にもドンドンお願いして
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:48:14.01ID:aTWHWsik
素晴らしい
見習おうな。良識が残ってるんならば

【静岡】マスク、時間帯変えて店頭に 杏林堂、多くの人に購入機会
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585972488/
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:50:38.56ID:FTfua289
>マスク買い占め職人の朝は早い。

>「常にスギ薬局の列のトップを維持する。もはや相手より自分との戦いです」笑う額に汗が光る。
>すでに備蓄は15万枚に達した。
>「怖いといえば怖い。あと何枚買えるか。わからない。その時どうなるかも。ただ、続けたいです。売られる限り」

>そう話す彼にプロの矜持を見た。

実際に朝7時から30人くらいが列作ってるという話もあるよなw
結構マジなのかもしれん (まぁ15万枚はフカせ過ぎな気もするが)
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 20:57:44.19ID:Ymd2PHiM
>>1
日本に回らない分を入れて発表しないでください
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 21:09:35.77ID:lpeLkph4
スギ薬局はどこでも朝一販売なのか

大阪市内だけど、並んでるのは
明らかに年金受給者層
爺婆は家から出るな
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 21:20:54.86ID:/T/WzFOO
>>57
そうそうひとりくらいつかまえて
在庫押収してみろ
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 22:31:29.04ID:8pBELq1Y
マスクバブル崩壊ってあるんだろうか
材質にもよるけど、どのぐらい保存できるものなんだろう
仮に今回在庫がだぶついて暴落、なんてなっても
保存できる材質なら、損失覚悟で残しておいたほうがいいよね
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 09:50:18.66ID:xZaWTvp8
>>344
コロナウィルス、半永久的に終わらないよ
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 10:49:02.86ID:cpQA4N3k
ユニ・チャームの4枚入り、騒動前たまたま緊急持ち出しバッグに入れるのにセブンで
買ったの使ってる。
耳かけが紐じゃないタイプなので1日しか使えないと思ってたら、意外と丈夫で3日も使えてラッキー。
騒動収まったら、これ買い込んでおくわ。
0349◆ElliottbHk
垢版 |
2020/04/09(木) 16:00:31.16ID:I7SOrpBb
テレ東の「家、ついて行ってイイですか?」の企画で朝に並んでる高齢者のお宅拝見とかやってくれないものかしら。
絶対見たい。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 17:00:14.94ID:/Uanx3Pd
菅官房長官の事嘘つきって言ってる奴はドラッグストア行って確認してないだろ
普通に売ってるぞ
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 17:30:31.90ID:v0v4uIP8
菅官房長官の事嘘つきって言ってる奴はドラッグストア行って確認してないだろ
普通に売ってるぞ

って言ってる奴はドラッグストア行って確認してないだろ
普通に売ってないぞw
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 17:32:40.35ID:v0v4uIP8
ていうか、毎朝7時からスギ薬局に並んで
「常にスギ薬局の列のトップを維持する」って奴なら
まぁ買えてるんだろうけど

それ普通に売ってるとは言わないからw
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 18:35:13.57ID:iqLfZPQM
>>350
おはよう
3カ月ぶりに目覚めたのですね
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/12(日) 16:20:08.87ID:Vjn84R6w
別にいらないから売ってなくてもいいけどさ。
これって、中国で大量生産して中国政府が全部巻き上げてウハウハしますって
意味だったのかね。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/17(金) 21:36:53.80ID:6JXWvgeH
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes
.
.
【文春】マスクが店頭から消えた原因は中国政府の介入! 中国で生産されたマスクは中国政府の支配下に
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586509236/

 
22
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況