X



【経済】サラリーマン消滅時代、日本で「低スキル・低賃金」の人が急増する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/02/26(水) 20:22:43.73ID:CAP_USER
2020年は「賃金と生産性」をキーワードとしたい。私にはそんな思いがあります。

生産性をアップさせることは賃金の上昇につながりますが、今の日本の生産性はこのままでは下がってしまう。それはひとえに賃金にもマイナスの影響を与えかねません。こんな危機感を皆さんと共有したいと思います。

そもそも、なぜ日本は生産性が下がっていくといえるのでしょうか。

先進国全体でみると、経済成長の伸びは明らかに縮小していきます。社会が農業・工業中心の経済からサービス中心の経済へと移行するにしたがって、生産性が低下していくのは避けられないからです。

農業や工業は機械化によって、大規模化や大量生産が可能となり、生産性を飛躍的に向上させることができました。

ところが、サービス業で大半を占める卸売・小売・宿泊・飲食・運輸・倉庫などの業種では、たとえ一部を機械化できたとしても、生産性を大幅に上昇させることは不可能です。

昨今の先進国における生産性の伸び悩みは、国民がある程度は豊かになった証拠であり、その結果としてサービス経済への移行が進むことで生じる代償と捉えなければならないでしょう。

中略
日本がこんなにダメなワケ
日本でもアメリカと同じことが起きています。

雇用者全体に占める製造業の割合は1960年代の40%程度をピークにして、1990年台前半には25%を下回り、足元では17%を割り込むまでに減少しています。それに対して、生産性が低いサービス業(卸売・小売・飲食・宿泊・運輸・倉庫など)は32%程度を占めるまでになりました。

その結果として、日本は深刻な人手不足だといわれていますが、それは小売・飲食・宿泊・運輸などのサービス業や、介護職などの特定の専門職の話であり、日本の大企業などではホワイトカラーを中心に大量の余剰人員を抱えているというのが現状です。

そのうえ、日本の2018年の時間当たり労働生産性は46.8ドルと、アメリカの74.7ドルやドイツの72.9ドルの6割超の水準にすぎません。イタリアの57.9ドルやカナダの54.8ドルを下回り、先進7か国のなかで最下位が定位置となっています。

生産性における日米間の格差は、とりわけ生産性が低いサービス業の分野で生まれています。

従業員が10人未満の事業所数が全体に占める割合は日本が80%、アメリカが50%と埋めがたい差があるゆえに、日本がアメリカのサービス業と同じ付加価値を得るには、2倍を超える従業員を雇っている計算になるのです。
以下ソース
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70520
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 11:38:52.28ID:lp3mIOAz
>>294
中国みたいに新しい技術をとりあえず片っ端からやりまくる国じゃないしな
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 11:42:42.27ID:5ipcPhw5
こどおじやニート虐めてたら
嫁と子供に虐められ甲斐性無って
捨てられる人生って何なんだろう
しわわせってどこにあるの
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 11:43:58.57ID:sjJxjYF9
>>295
先進国の企業は先進技術を経営的な側面から封じ込めるんよね。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 11:45:04.76ID:lp3mIOAz
>>297
無人コンビニ 無人運転 独裁国だから事故ろうが何しようが平気だからな
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 11:49:13.41ID:LZmI6bMx
>>298
中国は世界の覇者になりたいから、やってないことをやるのに積極的なだけ。
既存の工業製品はアメリカスタンダードだけど、これからの科学技術なら自分がスタンダードになれるかもしれないから。

日本とは対照的だね
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 11:51:31.57ID:lp3mIOAz
>>299
日本は失業率とかに過敏だからじゃね 
無人化で失業とかほったらかしとかには出来ないし
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 11:52:25.22ID:pUWlWTRZ
人間も事故起こしまくってるけど自動運転がたまに事故ったら叩きまくるからなこの国
滅びるのは必然
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 11:54:01.90ID:OZ9cgnn+
まあウィルス兵器作ってもワクチンを作らないおちょこちょいの国だからな
今からそう云う事案が増えると思うよ
pcウィルスを自ら中枢pcに侵攻させるとかw
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 11:58:05.50ID:ahMPkpft
戦後日本の高度成長は人口の爆発的増加と長時間労働で成立した
全要素生産性はほとんど上昇していない
少子高齢化と時短で労働力は不足し生産力は低下
衰退の一途
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 12:08:20.21ID:pMawaYU3
排除された多くのスキルがない無能な大量のゴミがどうなるのかすげえ気になる

やっぱ犯罪者コミュニティとか作るのかね?スラムとか?
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 12:08:45.43ID:sjJxjYF9
>>298
それもあるけど、例えば自動運転なんて車会社が開発できる訳ないやん?
車の販売台数が激減するんやから。
そういう意味で何もない方が先進には強いんよ。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 12:10:33.31ID:hIZauIhw
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ〜(^^♪   いけいけドンドン あの時代が懐かしい
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 12:15:21.14ID:sjJxjYF9
>>307
決定事項を暗記し実行する能力な
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 12:32:56.74ID:2ISElhPa
日本に高スキル職は残らないんだからスキル身に着けてもしかたないんだよ
スキル身に着けるなら日本を捨てて海外で活躍することが前提になる
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 12:36:17.72ID:2ISElhPa
しばらく前にNHKのドキュメント72って番組で見たんだが
コンピュータの修理部門で働いてた人が今は介護業で働いてたりする
求められるスキルは大幅にダウン
日本はそういう国になったんだよ

日本で裕福な暮らしができるのは自分では(実質的には)働かない滑K層の人だけ
殆どの日本人は低スキル・低賃金でこき使われる奴隷

能力とやる気があるなら日本を捨てるのが正解
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 12:52:37.65ID:Utw2YIUD
昭和
右肩上がりの給与と定年までの安定雇用
平成
低賃金不安定就労
令和
雇用せずに請負
教育もせずに使い捨て
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 12:55:22.26ID:NfemkvsP
スーパーのレジ打ちや
チェーン店のスタッフに
どんなスキルアップがあるんだ?
エクセルでも覚えるのか?w

こんなバカが一番いらない。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 13:27:40.98ID:3rzkTY2/
純粋に技術だけではもう食っていけないだろう
技術・スキルを身につけ、それを社会でどう活かすか、また活かせる立ち位置に立つか
これが求められる
まあ、ますます高度化してるから凡人は最低賃金を高くしてもらってそこで暮らせば良いんじゃない?
そんなに悪い生活でもないでしょう、それも
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 18:24:43.66ID:Ns9hMzLi
まあひつようなのは
農家くらいだしな
牛豚の糞尿の処理と酪農と田んぼや畑の手入れができるやつは必要
でも学者も警察も数要らんようになるわな
政治家も要らんし銀行もオートになるから経営者以外要らん
直すメンテナンス要員はいるけど今工場にいるやつらは八割首が飛ぶ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 18:37:03.41ID:0gACeWX/
大規模災害と介護への人員確保は必要だから、一億総消防団にして救助からインフラ復興整備の訓練と出動する一方で、生活補填の給料と称したBIの導入
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 18:40:14.67ID:yeGw3d8x
人口ブーストを担保に借金して高級を貰ってたんだから、中身が低脳なのは戦後からずっとだろ
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 18:51:28.26ID:Q/5BPb04
新型コロナ蔓延が介護要員を解放する
中年が遺産相続で、経済的ゆとりができる
今年の日本は明るい
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 18:57:21.22ID:VjeA1Z7U
みんな簡単な仕事をやるようになる
その仕事は最低賃金だが、最低賃金を1500円ぐらいにすればまあまあになるだろう
ごく一部のエリートのみが非常に高度な仕事で高給
まあ、そういう未来だな
一般人は競争緩くなるから楽だろう
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 18:57:31.73ID:ZrO4H8HS
それでもパート女やブラックブラックいいながらなぜだかガキ女だして、こいつらがのほほんとできる不思議。だったらなんでそんなところで働いてるとかいうと、会社や役所で働かねー給料ドロボークズどもと同じ答えなのばっかりだ。いらねーそんなクズども
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 19:04:53.90ID:3F5zFh8Z
こういう記事を書いている人間が低スキルなことだけは
間違いない
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 19:06:36.14ID:66J7hysv
>従業員が10人未満の事業所数が全体に占める割合は日本が80%、

これが商工会議所をつうじて自民党を支えているから、構造を変えられない。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 20:21:02.91ID:Xep10N+p
もうそうなってるだろ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 20:24:21.97ID:a6Erd/cA
ゆとり世代が鈍くさすぎるもんな
何やらせてもダメ
なのに文句だけはいっちょ前
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 21:14:35.08ID:MVOIlYSW
読んでもらう仕掛けだろうが
全てのサービス業従事者を「低スキル」と呼称するのはいかがなものか。
いずれにしても1%99%社会に進むのは必然で
激しい戦争が格差のリセットボタンであることは暗黙の了解ではある。
例えば64コア128スレッドで動く頭脳を持ち、googleで展開しているような、すごいサービスを瞬時に作る天才でも
「あなたの時給は800円」と決められたら、作者言うところの「低スキル人材」。
こうすれば良いという処方箋はない。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:50.19ID:P/ZqhZHG
>>1
リストラで解決
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 21:56:49.94ID:gL8xQ5gh
>>1
そもそも生産性アップだのこういうの自体がもはや時代遅れ
生産性やら効率性を重視する時代はもう終わったんだよ老害ども
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 22:37:53.87ID:zqUrbveb
そうゆとりだよ
こんだけ物質豊かになってんだからこれ以上せかせか働く必要ねえだろって話
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 22:41:21.55ID:NhWw+qg3
これから有事になるから、高スキルの人間なんて逆に生き辛くなると思うけどね。
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/27(木) 23:12:08.08ID:jLzE3V6O
>>99
日本人を育成しないと日本終わるで
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/28(金) 07:36:48.29ID:1KICQzFB
忙しい事が美徳 と思ってる奴が多いから
仕事ができないから 残業してる事に気が付いて欲しい
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/28(金) 17:58:02.89ID:vzgw7m/8
税金上がって可処分所得が減ってる原因は高齢化でしょ。正真正銘文字通り働かないで空費する人間が激増してるんだからそりゃ現役世代は苦しくなる。

世代間扶助という巨大ねずみ講が破綻に向かってまっしぐらなのに、この期に及んでまだそれを直視しない社会。政治も官僚も国民もね。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/28(金) 18:31:32.28ID:vzgw7m/8
日本は内需国なんだから内需振興しろみたいに言うけど違うんだよね。
なぜなら日本には資源もエネルギーもなくて海外から買い続けなければならない宿命だから。
安く原料を買い、そこから低コストで高品質の商品を生み、それを海外に売ってまた資源を買うことでしか富を増加させようがない。
資源価格が上がる、コストや賃金が高くなる、商品の競争力が失われるといったことが起きればこの循環はかんたんに失われる。輸入するための外貨が尽きたら1億もの人口を養えるわけもない。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/28(金) 20:19:54.02ID:pKufxpNj
>>347
資源価格が上がれば商品価格が上がるだけ。
油田や鉱山の持ち主が製品作ってるなら競争力で劣るけどほとんど別の会社
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/29(土) 15:38:15.19ID:3ST4J+zW
>>230

本当は看護師も資格なんて講習程度で十分なんだけどな

運転免許みたいなモノ

資格は利権だからな
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/29(土) 17:05:11.94ID:3ST4J+zW
>>54
医者は高度職じゃないよ
あれは免許制度の関係
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/29(土) 17:20:51.23ID:psytohZG
>>1
もともとサラリーマンって低スキルのものだろ
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/29(土) 17:22:15.24ID:AF7bbrlF
低スキルとは、ゼネラリストを自称するカスミガセキのことかwww
「そもそもコミュニケーション能力こそが大事」と言っておいて、スキルってwwwなんのスキルだよwww
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/29(土) 17:37:55.17ID:3ST4J+zW
>>142
いいや世の中が悪い上級が悪いよ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/29(土) 17:43:38.24ID:3ST4J+zW
学歴は重要なのはわかるけど
資格はちょっと違うな
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/29(土) 17:56:53.66ID:jz4RRpCc
親も、学校も会社も、教育しないから、そうなる。
なるべくしてなっているだけ。
問題ない。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/29(土) 18:05:48.37ID:9c11Ufbb
>>200
日本では新卒時にまともな就職が出来なかったら、そのまま生活保護を受けた方がマシなレベル。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/29(土) 21:02:41.79ID:9RT+slfz
自分を脅かさない馬鹿を優遇したほうが保身にはいいもんな。
でもそれ続けてると組織ごと劣化して競争に負ける。いや国ごとか。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 07:55:47.82ID:/lWGYswX
自営業がメインだったのに
いつの間にかリーマン王国になったからな 自営たいへんだしな
ところが税制はかつてのままなんだよな いろんな面でリーマンは恵まれ過ぎてる
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 08:10:15.94ID:Ep0Z4+wi
すげー簡単な話で
きれいな仕事、もともと効率的な仕事、簡単な仕事は
当たり前に自動化、IT化、ロボット化、AI化しやすい
残った、採算が合わない仕事、機械のケツを拭く仕事、クソ客の対応をする仕事、
平準化されないたまにしかない希少部品を手で作る仕事
しかなくなる
当たり前なのよ
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 08:27:18.21ID:TgqKHklt
手に職がないやつは生き残れない。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 08:52:31.19ID:BRJZX9QE
>>363
自動化技術の進化やビジネスの変遷によって、かつて「手に職ありの人」だったのが、いつの間にか「手に職がない人」扱いになってしまうこともある。

「手に職」さえも、実は流動的なんだということを自覚しておく必要がある。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 09:05:28.13ID:tz+ctm24
報告書が書けない管理職は要らないな
ロボットの劣化版みたいな作業者も要らん
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 09:25:15.53ID:cWqb7s0b
低スキルのくせに自分を高くうろうとするから
溝が生まれる
低スキルのくせに給料以上の事をやろうとしない
できない
低スキルゆえに稼ぐことを自分の人生に
重きをおいていない
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 09:32:11.89ID:dqBhY8Qv
高スキルを活用できる仕事は日本には残りません
高スキルを活用したい人は日本を捨てるしかありません
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 09:48:21.00ID:1zJksB44
高スキルにするしかないと思います
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 09:54:42.96ID:Klh5vTM/
コミュニケーション大事だよ
中国韓国が日本に勝ってるのはそれだもの
もう、労働単価が同じになっても勝てないよ
コミュニケーションによって最終製品を取れる
最終製品を取ったら、部品屋なんか単なる奴隷
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 10:12:17.75ID:Mwtc7BhR
将来的にもAI、ロボットに代替されないのは一部の一次産業くらいだろ
それ以外はほぼ全部代替できると思う
無理なのはごく一部の天才くらい
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 10:29:49.10ID:EW4QeSjV
>>1
>日本がアメリカのサービス業と同じ付加価値を得るには、2倍を超える従業員を雇っている計算になるのです。

つーか欧米は1/2の賃金でコキ使える移民がいるからでしょ、生産性ガー
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 10:43:25.35ID:kkc2jn/l
>>4
技術者軽視した結果よ
家電業界が崩壊したり
IT産業が土方を大量に生んで終了
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 12:21:13.26ID:gp/M4tng
( ・ω・)∩シツモーン
例えば製造業なんですがね
これ当の昔から
非正規やパートや外国人や障害者使って安い賃金で製造コスト安くしてきた事実はみんな知ってると思うんだが

そうしないとパートでも出来る仕事で
年収600も800も貰っている人が多くて会社を圧迫しているというのも分かる

でもね今さら修正したところで
例えば海外で日本円に直して年収100万もない人たちが同じものを製造してくれるんだけどその場合どうすんの?
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 12:26:45.26ID:gp/M4tng
>>313
なんの技術職かにもよるよ
企業がアップル型を目指したらどうするの?
生産工場は海外
上位の僅かな設計職のみしかイランと言う日が来たら終わるんだが
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 20:14:41.48ID:eeBMdeOM
技術職でも一部は海外でオッケーだからね、問題は、一部ってのが全体の何%くらいかってことか
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/01(日) 23:18:18.70ID:4Gta+mLQ
>>378
ゴメン。
どういう意味?
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/02(月) 18:56:12.88ID:5YOb09H7
にほんではスキルと賃金は比例どころか反比例してるからな

ピンハネ丸投げ企業ほど
高待遇
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/02(月) 19:40:15.58ID:1NQLXXmj
上流にいればピンはねしまくりだな。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/02(月) 19:41:46.74ID:1NQLXXmj
大企業の現場の平だから低スキルでも中の下はもらってる。
他では絶対もらえないから、やはり大企業だな。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/02(月) 20:09:50.15ID:lfPGaeLY
>>376
>例えば海外で日本円に直して年収100万もない人たちが
>同じものを製造してくれるんだけどその場合どうすんの?

そこから安く仕入れて国内相場よりも安めで売る
ついでに国内生産で販売している同業他社を駆逐する
このやり方でシェアを拡大するのなら
商品単価が減った分も補えて売り上げも利益も拡大できるので
「パートでも出来る仕事で年収600も800も貰っている人」も安泰だ(と考えた)
実際、ここ4半世紀はそういう戦略を採ってきたわけで

でもまあ人間の考えることは似たようなもので
業界全体で安売り競争に乗り出したので
「パートでも出来る仕事で年収600も800も貰っている人」
の賃金や雇用を減らして更なる安売り競争をしてきたんだけどね
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/02(月) 20:12:25.89ID:ASFQr0Ub
なくならんよ。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/03(火) 09:01:31.56ID:/zhDks5X
>>382
職転々として実験してるがこれはまじで思う
大企業のリーマンと派遣で仕事レベルは変わらんことやってるけど圧倒的に派遣のほうが賃金低い
こりゃみんなリーマン正社員目指すわけだわと思ったわ
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/03(火) 10:50:21.54ID:z4zHJzO0
しかし、よくこんなふざけた経済制度を作り上げたな
先進国になってかなりたつのに
やはり本質は土人なんだろうな
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/03(火) 10:52:38.96ID:xj88nZOo
営業が新規案件を獲得したら報酬が高額なのは正しい。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/03(火) 11:20:45.23ID:gKD8dH9M
まあ、韓国がまじめに感染者数出してるのに、日本が隠喩したのは衝撃だったな
こんなウィルス大したことないが、ここまでダメな存在だったんだというのが明確化されてしまったのがどうにもならんわ
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/03(火) 11:26:07.59ID:ZB7bcT0b
日本人のレベルの低さとかいうのがトレンドに入ってるけど、そんなもん記事
読むまでもなくトップを見りゃ一目瞭然だろうがとしかいいようがないですね。

国民のレベルが高かったらあんなの首相に選ぶわけねえだろうが。
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/03(火) 11:41:27.85ID:qnf/67Xy
>>376
a.高レベルかつ日本で行う必要がある仕事
b.高レベルかつ海外でも出来る仕事
c.低レベルかつ日本で行う必要がある仕事
d.低レベルかつ海外でも出来る仕事

dは勢いよく日本から消えていき、bとcは緩やかに日本から消えていく、行き先は海外と自動化
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/03(火) 11:45:49.30ID:xj88nZOo
>>390
>a.高レベルかつ日本で行う必要がある仕事
このような仕事は最近ほとんど無い。
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/03(火) 13:09:55.72ID:BbiU9A4m
時給900円のおばさんが
1分間に360個流れてくる製品の不良を瞬時に取り除くわけよ。
こういう貴重な存在を
低スキルだの誰でもできるだの言われたくないなあ。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/03(火) 13:41:21.15ID:50U/wDqn
そういうおばちゃんの時給が上がって、働かないおじさんの時給が下がるんですよ
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/03(火) 13:44:26.70ID:t590WFiZ
>>393
じゃあ
高スキル
低賃金
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況