X



【スマホ決済サービス】「PayPay」の登録ユーザー数が2500万人を突破 加盟店数は194万ヵ所以上に 2020/02/21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/02/21(金) 21:12:04.94ID:CAP_USER
2020年02月21日 10時20分更新

PayPayは、2月19日に、スマートフォン決済サービス「PayPay」の登録ユーザー数(※1)が2500万人を突破したことを発表した。

また、「PayPay」が利用できる加盟店数は194万カ所以上(※2)となり、登録ユーザーと加盟店の増加に比例して決済回数が増加。単月の決済回数は、2019年12月以降すでに毎月1億回(※3)を突破しているとした。

「PayPay」は、2018年10月のサービス開始から「100億円あげちゃうキャンペーン」などの大規模なユーザー向けキャンペーンや、2019年10月にスタートした「キャッシュレス・消費者還元事業」に関連した「まちかどペイペイ」などの取り組みにより、登録者数を伸ばし続けている。

また、毎月実施している「ワクワクペイペイ」などのキャンペーンにより、より多くの利用を促すだけでなく、オンラインショッピングや請求書払いに対応するなど、便利な機能を拡充することで、単にお得なサービスではなく、便利で生活にかかせないサービスへと進化し、多くのユーザーに利用されている。

PayPayは、今後も多くのユーザーに利用される「決済」機能をベースに、金融サービスやPayPay内で発注から支払いまでが完了する「ミニアプリ」機能など、スマホ決済だからこそ実現できる機能やサービスの拡充を目指す。

ユーザーの生活をもっと豊かで便利にする「スーパーアプリ」へと進化することで、日本全国どこでも安心してキャッシュレスで買い物ができる、「いつでも、どこでもPayPayで」という世界観を醸成していく。

※1 アカウント登録を行ったユーザー数。
※2 店舗やタクシーなど、PayPayへの加盟契約申込数。
※3 ユーザー間でのPayPay残高の「送る・受け取る」機能の利用回数や、Alipayアプリを利用しての決済回数は含まない。

<登録ユーザー数の推移>

登録ユーザー数 / 日付 / サービス開始からかかった日数(日)
100万人  2018年12月6日  63
500万人  2019年2月24日  143
1,000万人 2019年8月7日  307
1,500万人 2019年10月1日  362
2,000万人 2019年11月17日 409
2,500万人 2020年2月19日 503


https://i2.gamebiz.jp/images/original/5382721825e4e16494eeb30033.jpg


■「PayPay」の主な特長
事前にチャージしたPayPay残高、またはクレジットカードからユーザーが決済手段を選択でき、実店舗やオンラインサービスでの支払いに利用できる。大型チェーン店だけでなく、日本全国の小さな店舗にも急速に拡大中。PayPay残高へのチャージは、銀行口座などからのオンラインでのチャージに加え、セブン銀行ATMなどでも可能。また、ユーザー間でPayPay残高(PayPayマネー、PayPayマネーライト)を「送る・受け取る」機能や、グループでの飲食に便利な「わりかん」機能など、さまざまな機能を提供している。

https://gamebiz.jp/?p=260420
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 14:11:24.16ID:rO/qMIGs
>>278
別にチャージしなくてもいいじゃん
カードが使えない店で使うのに楽天カード登録して使ってるぞ

てかヤフーカードでチャージしてもポイントがつかなくなったから
カードでチャージするメリットがあんまりないのだが
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 14:18:24.22ID:rO/qMIGs
>>293
ペイペイはアイパッドで一時的に他の端末にSIMをセットして登録したぞ

アイパッドでラインペイも使え無さそうだがLINE Payアプリを入れると使える親スマホは必要だが
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 14:39:28.30ID:gifi3dSO
>2019年12月以降すでに毎月1億回(※3)を突破している

回数じゃなくて額を言え
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:17:09.41ID:PIR9wkDF
1.5パーセント還元に落ちたからもう使ってない
カードの還元率に負けてるのにわざわざ面倒な支払いをするわけがない
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 15:34:14.27ID:SWy5BW49
>2019年12月以降すでに毎月1億回(※3)を突破している
「12月以降すでに毎月」 って1月だけやないかwww
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 16:40:29.58ID:Em3fmUOv
>>308
OKでPayPay使ったら向こうのバーコード読むタイプなのな
金額も入力しないとだめだしメンドイわ
セブンみたいにこっちのバーコード読んでササッと終わってほしい
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 17:03:27.23ID:/o9SFpxV
40%オフは
一回だけなの?
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 17:13:19.68ID:eD3ChrOH
>>313
こっちのバーコードを読み込んだら支払いできるって原理的に問題あるだろ
バーコード画像を保存されてしまえば、口座すっからかんになるまで抜かれ放題
こっちのバーコードを読み込むならば、事前に金額を打ち込んであり、一度限りの支払いの使用できる
一度限りのバーコードとかでは?
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 17:18:08.34ID:eD3ChrOH
入力の手間を減らすならば、レジで支払総額の情報がもりこんであるバーコードを客ごと生成し
客がそれを読み込んでok、確認ボタン押すとかだろ
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 17:19:20.73ID:uXxUsXIH
>>313
オーケーはペイペイの客を捌いた後に店用の控えを処理しないといけない
から、結局現金より時間がかかる

オーケーではペイペイ使うなって言いたい
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 17:29:15.38ID:Gzm5e6NL
久しく1000円当選してないけど、
絶対よく使う人間=当選させない
っぽい設定にしてるよね、コレ(´・ω・`)
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 17:37:02.91ID:Gzm5e6NL
>>325
一応やってますね。
今手元で確認したけど3月31日まで
1/20の確率で。


と、思ってよく見たら、還元率が5%の所じゃないと
アカンのか・・・。ほとんど使わないわ。。。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 18:49:47.80ID:jEw66wHk
店側の事情は知らん。
バーコード式はとにかくユーザーが使いにくいんだよ。
バーコードかざすためにイチイチ画面明るくしないとダメだから還元キャンペーン終わったら絶対使わないよ。

Suicaで良い。
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 20:01:20.67ID:CYhC+WSL
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[1/5-]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578220795/
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 21:35:48.20ID:gjfyVoGr
手数料が現金問屋みたいなところで1000万売り上げの30万とかデカすぎるからな
結局なくなる場合も大いにある
紙幣を使わない決済率が高いほど税制面で優遇されないと小売りは意味ないよな
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 22:55:20.21ID:xxCIixwn
>>331
普通に18日にたったばかりのスレで最新だよ、キチガイペイペイ社員くんw
ほんと完全な事実なのに頭がおかしいわなwしかも自分は別な資料を出すわけでもないw
大体、1%が時間が経ったところでどうなるわけでもないのになw減ってる可能性も高い。
そもそも、あんな不便なものが便利なものより普及するわけもないだろ、最初から言われてたことなのに負け惜しみで見苦しい
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 23:11:15.92ID:e3Ws9jXa
>>335
スレ立ったのがいつかじゃなくて、いつのデータだよ、ってことでしょ
2019年7月調査って還元開始前だから古いんじゃね?
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 23:14:51.05ID:xxCIixwn
>>336
> スレ立ったのがいつかじゃなくて、いつのデータだよ、ってことでしょ
ニュースもデータも普通に最新ですよ、キチガイくんw
文句があるなら、日本クレジットカード協会が出す、これより最新のデータとやらを出せばいいだろうw
そんな物があるならなw

あと、意味のない難癖つけようとも、1%なのは変わらん、減ってる可能性も高いのもなw
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 23:31:45.50ID:e3Ws9jXa
>>337
>>336ですが、どなたかと勘違いされてますか?

それと、>>331は「データが古い」って書いてるだけで「もっと新しいデータがあるぞ」とは書いてない

> あと、意味のない難癖つけようとも、1%なのは変わらん、減ってる可能性も高いのもなw
客観的根拠示せる?
主観的には、それまで現金だけだったのにPayPay使える店が増えてるんで、QR決済増えてる気がする
でも客観的根拠ないんで気がするだけだけど
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 23:43:35.54ID:xxCIixwn
>>338
> >>336ですが、どなたかと勘違いされてますか?
意味不明。どの辺が勘違いになりうるのかね?
お前が最新ニュースにいちいち難癖をつける異常な工作員なのは間違いないんだが


> それと、>>331は「データが古い」って書いてるだけで「もっと新しいデータがあるぞ」とは書いてない
つまりこれが最新データ、というわけだが馬鹿なの?
てかさ、お前ニュース自体に難癖をつけるならまだしも、なんで当たり前のことを言ってる個人に難癖をつけるわけ?
キチガイ工作員すぎやしないかね?しかも最新なのにな。お前の言う古くないデータを想像するに、今月とか
そういうレベルじゃないと誰であろうと難癖をつけるキチガイに見えるが?

大体、お前みたいなことを言ってたら調査を発表なんぞ殆どできないわけだが?昨日、A新聞で今月のデータが
発表されました。調査方法や内容は別ですが、うちのは先月だから出すのはやめしょう、ってか?頭は大丈夫?
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/23(日) 23:54:44.78ID:xxCIixwn
>>338
お前の難癖が極めて異常なのは明確なんだが、はっきりさせてやる。
QRが最低の使用率とか不快だから、都合が悪いからスレを貼るな、というのがお前の本音じゃないのか?

109のスレは今月18日の日経の記事で誰が見ても明確に最新であり、QRは明確に1%であり、内容的にも全く問題はない。
いったいどうであれば、また、どうであれば良かったのだ?今月18日の最新の記事であろうと、日本クレジットカード協会の
最新のデータであろうと、(都合が悪いから)スレを貼らないほうが良かった、と言うつもりか?
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 00:02:17.89ID:e4aJn+cP
>>342
凄いのはキチガイ工作員のお前だよ、要は日経はあんな記事は書くなってことだろwキチガイすぎるわな
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 00:11:25.80ID:v+8OPgNv
>>344
それは情報を収集する側にとって、ですよね
個々の店は情報提供する側ですが、情報提供するかわりに手数料チャラにします、とかってあるのかなぁ
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 00:16:26.70ID:YJLXpcWi
日本人を乗っとる
これは正当な復讐だ
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 00:29:03.73ID:H3HTfc6G
何たらpayのアクティブユーザは1%未満(計測不能)でワロタ
2500万人の数字どこから出たんだよw
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 00:32:34.75ID:3ELER6ea
ペイペイがヤフーカード以外の
クレカも使えるのなら、そこそこの
うま味があるが、それを許していない
それどころかソフトバンクのスマホを契約させようとするじゃん

基本料金の高いソフバンのスマホを月額払って
ペイペイでポイント還元するとか、アホくさくね?
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 00:34:58.41ID:3ELER6ea
期間限定Tポイントの還元率が良かったから
よくヤフーストアを使っていたが
ペイペイとTポイントで分散して
凄く使い勝手が悪くなった

気がついたらヤフーストアも
ヤフオクも使わなくなった
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 00:42:07.91ID:FycVqOgz
>>348
VISAマスターだったら楽天だろうが三井住友だろうが使えるが?
昔みたいに特典はなくなったけど
ヤフーカードもほとんど優遇しなくなったのでカード使うならヤフーカードに拘る必要なっくなったし
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 00:50:20.51ID:qSNC2TFY
中国がやばいからpaypayもやばくね?
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 05:14:31.30ID:1CorrngP
毎回治療費が読めない通いの病院で使えるようになっていたので
入れてみた。
今日は千円くらいだろうと思ったら急に採血とか薬とかで5千円とかになる。
たぶんここ以外ではクレカか交通系ICしか使わない。
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 07:47:27.22ID:FAssrDJs
>>341
例えばこの時期は決算に向けた年末までのデータが各社から出てくるが、どれも最新の情報だが「3月期の見通しには新型コロナの影響は反映されていません」を必ずつけている
その上で株主総会では新型コロナの影響について業績悪化の見通しを定性的に語らざるを得ない
なので、このデータも「キャッシュレス還元は反映されてない」として受け取るのが妥当だろう
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 07:57:14.12ID:e4aJn+cP
>>354
妄想まみれの異常で意味不明に近い話をされても意味はないが
それで結局何が言いたいんだ?こんな調査を発表したり、日経はこの記事を書くべきでなかった、とでも?頭は大丈夫?
要は1%が気に入らないから文句つけてるだけだろ、キチガイ
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 08:07:40.82ID:GbERBsz4
>>348
まあ本当は大手キャリアがユーザーに対する利益還元でやるものだから、
ユーザーだけが毎月の利用料金をポイント還元に一点集中するべきだよね。
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 08:16:38.74ID:sNkiv39z
発表も記事も意味はあるよ
ただあたかも現状を表してるとか言う>>355みたいなアホがいるだけの話
しかもあっちのスレ見たらわかるけど分母は振り込みとかを含んだ金額ベースだし単に1%って言いたいだけだろw
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 09:06:24.76ID:e4aJn+cP
>>357
> 発表も記事も意味はあるよ
ほう、どんな意味があるんだ、言ってみろよw
お前の話は全く意味はないと断ずる事によって、QRが1%というゴミのような存在でしかない事実を否定したくて
言ってるわけだろう?意味があるというなら1%というゴミのような存在であることは認めるわけですかねw
それともQRに関しては意味はないがその他の部分だけは意味があるとか笑える話を言い出すつもりかなw

> ただあたかも現状を表してるとか言う>>355みたいなアホがいるだけの話
いや現状を表してるでしょ最新のニュースなんだからw
違うというならこれより現状を表してる協会発表のニュースを出せよw それとも協会には現状を
判断するデータも能力もない、と言いたいんですかねw全くキチガイ工作員には笑うw
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 09:17:00.96ID:sNkiv39z
>>358
> ほう、どんな意味があるんだ、言ってみろよw
当時の状況を示すという意味がある

> いや現状を表してるでしょ最新のニュースなんだからw
えっ?
あとから色々言い訳されても困るから念の為に聞いとくけど「最新だったら100年前の情報でも現状を表してる」っていう主張でいいんだよね?

> 違うというならこれより現状を表してる協会発表のニュースを出せよw
ないんじゃね?
少なくとも俺は知らん

> 判断するデータも能力もない
そうだよ、今の情報だけだとそう言うしかない

> 全くキチガイ工作員には笑うw
自己紹介乙
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 09:24:16.48ID:e4aJn+cP
>>359
> 当時の状況を示すという意味がある
それは意味はない、と言ってるのと変わらん、ほんとキチガイw
つまりは俺の言うとおりなわけだ、ほんとこのペイペイ工作員は馬鹿だなあw
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 10:27:16.91ID:s5is6lWw
>>358
>>109のリンク先見たけど2019年7月に行われた日本クレジットカード協会の調査だからそのあたり考えないといけないとおもう
同じく日経クロストレンドが調べたところによると2018年10月と2019年(10月とは明記されていない)の調査では
1位クレジットカード69.8%→69.6%
2位流通系(WAONやnanaco)12.8%→32.5%
3位交通系(SuicaやICOCA)27.3%→31.1%
4位QRコード2.0%→20.8%
とある。 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00299/

これは予め現金以外に限定しているので日本クレジットカード協会の調査を基準に
クレジットカードが21%利用されていると仮定して比率を考慮すれば
流通系と交通系がそれぞれ10%でQRコードが6%程度が妥当ではないか?
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 10:33:45.66ID:XKzHRdxu
>>361
> >>109のリンク先見たけど2019年7月に行われた日本クレジットカード協会の調査だからそのあたり考えないといけないとおもう
そいつ、それ言っても聞く耳持たないよ
それと、工作員扱いされるから気をつけろw
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:09:03.55ID:e4aJn+cP
>>361
まーた新IDですか?ほんといつもの事ながらペイペイ工作員は必死だねえw
お前の難癖が極めて異常なのは明確なんだが、はっきりさせてやる。
QRが最低の使用率とか不快だから、都合が悪いからスレを貼るな、というのがお前の本音じゃないのか?
109のスレは今月18日の日経の記事で誰が見ても明確に最新であり、QRは明確に1%であり、内容的にも全く問題はない。
いったいどうであれば、また、どうすれば良かったのだ?今月18日の最新の記事であろうと、日本クレジットカード協会の
最新のデータであろうと、(都合が悪いから)スレを貼らないほうが良かった、と言うつもりか?
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:16:20.64ID:e4aJn+cP
>>362
突然の単発IDばかりで自作自演かよwほんとキチガイペイペイ工作員には毎回笑うw
俺は先日発表されたばかりの最新記事を出しただけw1%しかないのは事実なのに、なんでここまで発狂するのやらなw
工作員以外にここまで発狂する人間がいるわけがないだろキチガイ工作員w
お前がいくら詭弁を言おうとこれが最新のデータと記事なの。文句があるなら協会の最新のデータを出せと言ってるだろうが?

>>363
ほう、どんな意味があるんだ、言ってみろよw
お前の話は全く意味はないと断ずる事によって、QRが1%というゴミのような存在でしかない事実を否定したくて
言ってるわけだろう?意味があるというなら1%というゴミのような存在であることは認めるわけですかねw
それともQRに関しては意味はないがその他の部分だけは意味があるとか笑える話を言い出すつもりかなw
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:22:41.04ID:e4aJn+cP
>>366
後で出るよ、単発IDくんwそれよりお前は仕事してないのかwそれともこれが仕事かw
俺はたまたま有給だが、今日は休みってのは一般人ではそんなに多くないぞw
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:31:19.28ID:e4aJn+cP
>>369
ほれ、これがQRの現状だよwつい先日たったばかりのスレなw

【決済】キャッシュレス決済は62% 日本クレジットカード協会
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1582031324/
>キャッシュレス比率のうち、30%はクレジットカード決済、21%は口座振り替えが占めた。このほか銀行振り込みは5%、電子マネーは4%、

>デビットカードやQRコード決済は合計で1%だった。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:32:41.72ID:sNkiv39z
>>365
> ほう、どんな意味があるんだ、言ってみろよw
意味は既に書いてある
オマエの「解釈」がおかしいと書いてあるのに日本語の理解力なさすぎだろw
ところで、
> あとから色々言い訳されても困るから念の為に聞いとくけど「最新だったら100年前の情報でも現状を表してる」っていう主張でいいんだよね?
の回答がまだだが、痛い所突いちゃったかな?w
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:35:35.71ID:e4aJn+cP
>>370
また単発でスレ潰しするのかなw
QRがクレジットカード協会の最新調査では1%以下なのは変わらんのになw
こんなことでここまで発狂するのは工作員以外に有りえんからw誰もがそう判断する

>>372
それは意味はない、と言ってるのと変わらん、と書いたがwそれにはレスはないなw
つまりは俺の言うとおりなわけだ、ほんとこのペイペイ工作員は馬鹿だなあw
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:36:45.58ID:F2h9Po25
加盟店は194万店?(笑)

ガスト
牛丼屋
コンビニ
ドラッグストア
三流家電店

他に使えるメジャーチェーンどこよ?(笑)
自分は近所の蕎麦屋と墓参りの花屋以外使う事はまずないな。
◯◯payならANA-Suica紐付けしたd払い一択、後はEdy→iDの順。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:42:07.96ID:e4aJn+cP
>>375
ほれ、これがQRの現状だよwつい先日たったばかりのスレなw

【決済】キャッシュレス決済は62% 日本クレジットカード協会
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1582031324/
>キャッシュレス比率のうち、30%はクレジットカード決済、21%は口座振り替えが占めた。このほか銀行振り込みは5%、電子マネーは4%、

>デビットカードやQRコード決済は合計で1%だった。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:43:31.09ID:Z+IXgYyU
2500万端末にインストールされた
ただし削除されたものはカウントしていないし
1人で10アカ持っていても気にしない
アクティブではないユーザーのことも気にしない
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:44:22.11ID:e4aJn+cP
>377
キチガイQR工作員は必死だねえw
いくらごまかそうとQRがクレジットカード協会の最新調査では1%以下なのは変わらんのになw
こんなことでここまで発狂するのは工作員以外に有りえんからw誰もがそう判断する
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:45:02.45ID:8FUP4I+J
現状のQRコード決済はどこも不便すぎるわ
飲食店なら伝票やメニューに印字されたコードをテーブルで読み取ったらそれで支払完了
販売店なら商品に印字されたのを読み取ったらそのまま持ち帰れるとかになったら使いたい
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:51:43.34ID:W+2r1Uau
>>22
むしろそういう日本語通じない店のほうが
キャッシュレス決済導入の決断は早い印象
店員と客が日本語の会話を殆どしなくて済むからな
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:52:29.15ID:OofFdoim
JNBで手数料無料で出し入れ自由なのは良いよなぁ

給料振り込まれるメインバンクをネット決済に使いたくないから
ネット決済専用にJNBに口座作ったわ
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 11:57:35.34ID:sNkiv39z
>>373
> それは意味はない、と言ってるのと変わらん、と書いたがwそれにはレスはないなw
マジで大丈夫?
> 基地外の解釈乙w
ってレスしてるだろ
ちなみにID変わってるのは外出してたからな
お前もちょっと外出たほうがいいぞ

で、相変わらず
> あとから色々言い訳されても困るから念の為に聞いとくけど「最新だったら100年前の情報でも現状を表してる」っていう主張でいいんだよね?
をガン無視なのが笑えるんですけどw
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 12:14:42.17ID:X1+Rh/Yr
最も利用しているQRコード決済は「PayPay」、非接触決済は「楽天edy」
18歳〜69歳の男女48,208人を対象に「スマートフォン決済利用動向」を調査。スマホ決済の利用率は半年前と比べ15.3ポイント増加
2020/2/3(月) 9:00
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 12:16:53.12ID:X1+Rh/Yr
普段の支払い方法」を聞いたところ、トップは「現金」(91.8%)。「クレジットカード」(73.2%)、「カード型の交通系電子マネー」(31.4%)が続いた。2019年7月の同調査と比較すると、「現金」は1.2ポイント減の91.8%、「スマホ決済」は15.3ポイント増の29.6%となった。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 12:19:38.74ID:ugye7JuG
>>383
ほっときましょ
こいつは今日が天皇誕生日の振替休日ってさっきまで知らなかったみたいよ
月曜ってのは分かってたみたいだから、土日祝祭日関係関係ない仕事してるか、平日関係ない生活してるかどっちかなんでしょうね
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 12:47:39.61ID:rckAUcUi
>>380
そういう使い方ならユーザ定着しそうだな。会計並ばずに済むし。
今は会計を並ばすためにやってるみたいなもんだし。
QR決済業者主導じゃなくて自前でサービスを向上するためにやるなら歓迎
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 13:48:30.70ID:uO0rcHmF
そりゃ利権絡んでこれだけ国が味方してのゴリ押しなんだから
増えない方がヤバイやろ
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 16:34:51.30ID:0ZVLfOFm
楽天Payは楽天カード直結でチャージも何も必要ないから使いやすい
PayPay、俺のはチャージ式だからうざいし面倒
当然アホカードも作ってない
みんなはそこどうしてるの?
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 16:43:53.53ID:FCUmvQel
使う金額が大きいなら、楽天SIMとかの格安SIM使うより
ソフバンやYモバ回線でヤフーカード持ったほうが通信費差額以上にポイント還元がある
まあ格安SIM使う段階で貧乏で金使わない層かもしれんが……
俺は去年の夏くらいにペイペイチャージしたのが多分最後だが、常に残高が万単位で入ってる
ヤフーで毎月10万程度は買い物するからな
これまでの通算ペイペイ支払いは100万ちょい程度だな
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 16:57:20.06ID:7O3k/+eP
古事記大国
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 17:01:35.50ID:0ZVLfOFm
>>392
政府がキャッシュレス還元で5000億も7000億円もばら撒くんだから回収するのは当然だろ
税金だぞ
PayPayやクレカの還元はおまけみたいなものだからついでに回収
それを乞食というのは税金払ってないお前みたいな奴だけ
まあポイントは6月が終わってからどうなるかなんだけどな
俺はたぶん現金主義に戻るわ
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 18:10:50.23ID:3kpFGjFn
>>390
ペイペイに楽天カードをセットして使ってるが?
普段は残高で残高がないってときは楽天カードで
楽天ペイは肝心な時に使えなかったり変な金額制限するし
勝手にログアウトされてたりするから使う気しない>>208
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/24(月) 18:25:41.85ID:9SpKkybG
40%還元って書いてあったから使ったら50%返ってきたぞ!ふざけんな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況