X



【スマホ決済サービス】「PayPay」の登録ユーザー数が2500万人を突破 加盟店数は194万ヵ所以上に 2020/02/21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/02/21(金) 21:12:04.94ID:CAP_USER
2020年02月21日 10時20分更新

PayPayは、2月19日に、スマートフォン決済サービス「PayPay」の登録ユーザー数(※1)が2500万人を突破したことを発表した。

また、「PayPay」が利用できる加盟店数は194万カ所以上(※2)となり、登録ユーザーと加盟店の増加に比例して決済回数が増加。単月の決済回数は、2019年12月以降すでに毎月1億回(※3)を突破しているとした。

「PayPay」は、2018年10月のサービス開始から「100億円あげちゃうキャンペーン」などの大規模なユーザー向けキャンペーンや、2019年10月にスタートした「キャッシュレス・消費者還元事業」に関連した「まちかどペイペイ」などの取り組みにより、登録者数を伸ばし続けている。

また、毎月実施している「ワクワクペイペイ」などのキャンペーンにより、より多くの利用を促すだけでなく、オンラインショッピングや請求書払いに対応するなど、便利な機能を拡充することで、単にお得なサービスではなく、便利で生活にかかせないサービスへと進化し、多くのユーザーに利用されている。

PayPayは、今後も多くのユーザーに利用される「決済」機能をベースに、金融サービスやPayPay内で発注から支払いまでが完了する「ミニアプリ」機能など、スマホ決済だからこそ実現できる機能やサービスの拡充を目指す。

ユーザーの生活をもっと豊かで便利にする「スーパーアプリ」へと進化することで、日本全国どこでも安心してキャッシュレスで買い物ができる、「いつでも、どこでもPayPayで」という世界観を醸成していく。

※1 アカウント登録を行ったユーザー数。
※2 店舗やタクシーなど、PayPayへの加盟契約申込数。
※3 ユーザー間でのPayPay残高の「送る・受け取る」機能の利用回数や、Alipayアプリを利用しての決済回数は含まない。

<登録ユーザー数の推移>

登録ユーザー数 / 日付 / サービス開始からかかった日数(日)
100万人  2018年12月6日  63
500万人  2019年2月24日  143
1,000万人 2019年8月7日  307
1,500万人 2019年10月1日  362
2,000万人 2019年11月17日 409
2,500万人 2020年2月19日 503


https://i2.gamebiz.jp/images/original/5382721825e4e16494eeb30033.jpg


■「PayPay」の主な特長
事前にチャージしたPayPay残高、またはクレジットカードからユーザーが決済手段を選択でき、実店舗やオンラインサービスでの支払いに利用できる。大型チェーン店だけでなく、日本全国の小さな店舗にも急速に拡大中。PayPay残高へのチャージは、銀行口座などからのオンラインでのチャージに加え、セブン銀行ATMなどでも可能。また、ユーザー間でPayPay残高(PayPayマネー、PayPayマネーライト)を「送る・受け取る」機能や、グループでの飲食に便利な「わりかん」機能など、さまざまな機能を提供している。

https://gamebiz.jp/?p=260420
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 07:39:24.75ID:WOiVP4ML
>>6
単純に導入店舗が増えてポイント乞食だけでなく一般層の日常利用が増えてるだけでは。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 07:49:32.18ID:WOiVP4ML
>>40
そこまで上げないでしょ。解約する店が続出するわ。
PayPayは手数料収入ではなく広告やクーポン配布、ビッグデータ等でマネタイズする方向性。
d払いやaupayとかはそうではなさそうだけど。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 08:10:22.94ID:pnuPlsjy
>>85
それ他に原因があるんちゃうの?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 08:18:03.70ID:dQX4zAwv
ヤフーショッピングペイペイポイント移行になったからな。楽天で買うより旨い
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 08:42:02.23ID:zPv4P2IV
ポイントバック率が半端ない
最終的に大手クレカ会社駆逐されると思うわ
paypay単体ではsbグループの広告のようなもんだし
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 08:58:27.78ID:LFYOQHDE
>>103
【決済】キャッシュレス決済は62% 日本クレジットカード協会
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1582031324/
>キャッシュレス比率のうち、30%はクレジットカード決済、21%は口座振り替えが占めた。このほか銀行振り込みは5%、電子マネーは4%、

>デビットカードやQRコード決済は合計で1%だった。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 09:19:27.35ID:2xvbRMHX
>>79
よく行く大阪王将と立ち飲み屋がPayPayだけOKなんで仕方なく導入した
カード払いと比べて手間多いのは不便だけど還元率1.5%と高めなんで、宗教的wなこと考えないならいいのかもしれん
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 09:21:43.26ID:emAL+fbn
携帯電話持ってないから使えない。
SIMフリーのタブレットPCはあるんだけどなあ。

携帯番号なくても使えるようにしてくれ。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 09:32:36.95ID:Nemhor3b
Origami PayというQR決済の先駆者が、タダみたいな値段で事業を譲渡した。
資金力のあるところの客引き攻勢に付いていけずに、脱落した形になる。
孫は勝ち方を知ってるんだ。LINE Payも傘下に収めたし、上手いこと生き残るだろうね。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 10:05:30.77ID:6caQPWMD
コンビニの若い女店員にパイパイでお願いしますと言ってしまい、それからはIDに変えた
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 10:32:24.48ID:JoUDuZGG
>>79
クレカ・Suicaなどは読み取り専用末端と回線が必要だから
零細小売店では読み取り専用末端と回線の必要ないペイ系のQRコード決済の独擅場
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 10:33:35.59ID:LcPTX+BR
ペイ関連もそうだがスマホは設定うざい
買い換え、バッテリー交換、修理の度にバックアップに再ダウンロードに再設定とやってること増えるほど手間も増えるし
老害にはつらいわwww
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 10:34:33.31ID:WOiVP4ML
>>79
ダイソー
地場チェーンの1000円カット
近所の開業医
非チェーンの居酒屋
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 10:36:13.38ID:H508Pf1A
今まで現金のみだった飲食店がQRコード置いてペイペイ使えるようになった
QRコード置くだけだから設備投資しやすいのかな
使える店舗が増えたのがありがたい
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 10:36:43.98ID:JoUDuZGG
>>114
小売店側の決済手数料がクレカは4〜5%取られるのにペイペイは現在0%
100万円のバイクを売れば利益が4〜5万円も違ってくるのでバイク屋もクレカよりペイペイを選択するわな
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 10:44:41.24ID:W9lzISBf
>>113
タブレットPCってことはAndroidでもiPadでもないんですよね
別の方法の方がいいんじゃないですかね
あと、auのmvnoならデータSIMでも無料でSMSついてくるっぽいですよ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 11:01:40.07ID:geQLdeGC
QR決済って結構支払いに時間かかるからな。
キャンペーン無くなれば、スイカか現金に戻ると思う。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 11:26:50.20ID:uwNSZPGg
もうシェア争いはペイペイで決まりなんだから
ゴミペイはさっさと退場して欲しい。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 11:32:32.11ID:QslmHRQl
>>132
Edyで→かざすだけ
WAONで→店によってはボタン押してかざす
カードで→差し込んで店によっては暗証番号入力
PayPayで1→アプリ立ち上げて店がバーコード読み取り
PayPayで2→アプリ立ち上げてバーコード読み取って金額入力して店員に見せる

どれ残すかは7月になって考えることにする
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 11:35:33.71ID:3ypP5xT8
Yahooはtポイントとか言うゴミ廃止してPayPayカード作ったら天下取れるのにやらないのがアホ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 11:38:38.30ID:2Yl8Q1P0
まだわからない
銀行ぺい、ゆうちょぺいが残ってる
ここが断念しないかぎりは安泰ではない
口座直結のメリットは大きい
銀行ぺい、ゆうちょぺいがぺいで負けるとなると
そもそも給与振込など普通口座もペイペイでいいかとなりかねない
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 11:41:00.87ID:2Yl8Q1P0
どうやらインドや中国やアフリカだと、銀行など既存金融機関を上回り
民間、新興のぺい相当が牛耳る状況になってるようだが
日本だとまだペイペイが安泰ともいえないかと
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 11:42:24.49ID:60ni8IFF
当面店の決済手数料をゼロにしてるから加盟店が今は増加してるけど
有料に値上げしたら離脱するところ続出するんじゃないの?
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 11:44:28.65ID:2Yl8Q1P0
還元を連発してたのも単純に普及させたいというよりも
銀行、ゆうちょが本格始動するまえにシェアを獲得してしまえという脅威の為だろ
脅威度が高いほど還元も凄くなる
安泰ではないので
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 11:49:41.25ID:cQkuduYF
数年やっといて、手数料取り出したら辞めるって現実的な判断かね
俺だったら行かなくなるだろうし、機会損失大きいんじゃないか
使える店で探して行くこともあるし、似たような店ならPay使える方行くわ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 11:58:33.62ID:2Yl8Q1P0
三菱UFJFG<下>理系出身新社長で乗り切るフィンテックの波 2/20
日本におけるスマホ決済の上位は、ペイペイ、楽天ペイ、LINEペイ、メルペイなどだが、このサービスを提供するのはいずれもIT企業で、従来の金融機関ではない。
今後、スマホ決済がさらに普及することは間違いない。つまり、銀行の代表的業務のひとつである決済業務が、IT企業に奪われつつある。

これは決済業務にかぎった話ではない。昨年、フェイスブックが仮想通貨「リブラ」の構想を発表した。
もし実現すれば、国際送金が極めて安い手数料でできるようになる。
これまで国際送金は事実上銀行の独占業務だったが、これもまたIT企業に主導権が移ろうとしている。

銀行の収益の根源だった融資業務にしても、クラウドファンディングなどにより徐々に侵食されつつある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000024-nkgendai-bus_all


迷走か英断か みずほ銀行の「ネット銀行化」への舵切り 2020/02/19

一方、取引条件に、日本初の「情報銀行」P認定を取得したAIスコアリングサービス「J.Score」やスマートフォン決済サービス「J-Coin Pay」など、新しいフィンテックサービスが加わり、
キャッシュレス決済移行に待ったなし 1回110/220円の手数料負担は重い
J-Coin Pay、みずほWalletなど、複数のキャッシュレス決済サービスを手掛けるみずほ銀行は、都市銀行でありながら、「インターネット銀行」を目指しているように感じる。
今回のサービス内容変更を「改悪」だと切り捨て、メインバンクを他のインターネット専業銀行や地方銀行に切り替えるくらいなら、そのまま利用を継続し、
インターネットバンキング、スマホ決済、クレジットカード決済を組み合わせた、キャッシュレス決済中心の生活スタイルに変える、またとない見直しのチャンスだ。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200219_158629.html
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 12:00:42.63ID:dwm+se1w
世の中返ってメンド臭くなってる

加盟店がサービスやポイントの負担してるなら
その費用を始めっから値引きしてほしい
つか、価格に上乗せされてる

だからポイントやらサービスされたって
カードで得してるんじゃなく
いろんなカードを使い分ける手間しないと損な状態

やめてくれ!
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 12:08:50.41ID:2Yl8Q1P0
みずほ銀行のQRコード決済「Jコインペイ」。後発ながら「勝機あり」の理由とは? 2020.2.11

みずほ銀行が「J-Coin Pay」を2019年3月にリリース。「勝機は十分ある」と言う。

2020年1月末時点で、参加金融機関は70行以上、参加の意向表明をしている金融機関を含めると90行以上となっています。
参加金融機関の口座を持っている方は、Jコインペイのアプリをダウンロードしてすぐに使い始めることができるので、
たとえば、離れて暮らす子どもへの仕送りや、祖父母が孫にお小遣いをあげる場面などでも使うことができます。

送金機能はほかのQRコードサービスにもありますが、資金移動業者は現行法では、送金の上限を100万円に定められていますが、われわれ銀行にはその縛りはありません。

「銀行の口座からアプリにチャージ」「アプリ上のお金を銀行の口座に戻す」といったことが1円単位から、
何回やっても無料、というのは銀行口座を持っている金融機関が提供しているサービスならではの強みだと思っています。
銀行口座とアプリで自由にお金の出し入れができ、そこに何のコストも発生しないのは大きな強みだと考えています。

企業向けの「J-Coin Biz(Jコインビズ)」というこのサービスは、交通費や出張費などの経費について、企業から従業員への送金をJコインで行うというサービスです。

描く未来「学校の集金袋の代わりに、Jコインペイで」

私には小学校1年生の子どもがいるのですが、いまだに教材費などを集金袋に入れて、連絡帳にはさんで提出しています。
Jコインペイに、学校現場に対応した機能を追加できれば、家庭のほうも小銭を用意する必要もありませんし、先生のほうもチェックする時間を大幅に少なくできます。

8000万人が潜在顧客。キャッシュレス決済の「ナショナルインフラ」を目指す
銀行には長年培ってきた信頼感もありますし、口座を管理しているがゆえの利便性も提供できます。
さらに、意向表明を含めるとJコインペイには90行以上の金融機関が参加し、口座数を合計すると8000万にのぼりますが、その保有者が「潜在顧客」になります。
キャッシュレス決済の「ナショナルインフラ」になるためのポテンシャルは備えていると考えています。
https://kakakumag.com/money/?id=15015
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 12:08:58.11ID:dwm+se1w
ドラックで15%割引券で買い物するときに提出するもの

@ 15%割引券

A 袋いらない札

,B nanacoカード

C ドラックのポイントカード

D 楽天ポイントカード

一つでも出し忘れると凄い損した気分になる。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 12:11:18.48ID:2Yl8Q1P0
戦いはIT VS 銀行・ゆうちょへ移行し熾烈な戦いになるだろう
既存金融機関がぺいで負けるとなると口座まるごと離脱されかねない
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 12:19:21.08ID:2Yl8Q1P0
中国の銀行系の既存金融機関がどれだけの勢力だったかはしらないが
こっちはスマホ決済、アリペイにやられてる感じかと


中国に続き日本も突入か「信用スコア社会」で起こる大激震 ── キャッシュレス社会で銀行はこう変わる
Jan. 03, 2019
キャッシュレス決済が急速に普及する中国では、取り引きなどの履歴からその人を格付けする「信用スコア」の活用が世界に先駆けて進んでいる。
日本でも、LINEが「LINE Score」で信用スコア事業への参入を表明したほか、みずほ銀行とソフトバンクの「J.Score」をはじめ、最近ではヤフーやNTTドコモも参入を表明するなど、徐々に注目を集めるようになってきた。

── 今、信用スコアが注目を集めるようになってきた理由はどう分析していますか?

シバタ:さっきの吉川さんの話にもあったように、日本ではこれまで終身雇用のおかげで、「どこの会社に勤めているか」を聞けば、それで何となくわかるということがあった。
ところが、世界を見渡すとそうじゃない国がほとんどなんですよね。

シバタ:中国における信用スコアの普及を理解するには、銀行口座を持っている人の数と、インターネットにつながる人の数をグラフにするとわかりやすいと思います。
昔は当然ながら銀行口座を持っている人の数の方がずっと多かった。銀行口座を持てない人は、現金で売り買いするしかなかった。
だけどスマホの時代になって、銀行口座を持っている人の数よりも、スマホでインターネットにつながる人の方が多くなってしまった。
「銀行口座を持っていないけど、スマホを持っている」という人たちが、どうすれば現金以外で取引できるようにできるか? という発想から、「芝麻信用」のようなものが出てきたのではないでしょうか?
https://www.businessinsider.jp/post-182638
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 12:19:42.67ID:60ni8IFF
>>147
そんなあなたにはドラッグコスモス
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 12:26:49.33ID:GItC4pZ4
はじめだけ加盟店無料で導入して
普及してから急に有料制にするよ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 12:35:25.03ID:5l0+Wfja
導入に初期費用が掛からないのと、入金が早いのが強み。
だから個人零細でもお試しで入れられる。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 12:38:10.40ID:dwm+se1w
>>156

入金ってどこでどうやってスンの?
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 12:45:30.71ID:3w47yyNe
クレカはYahooカードからしかチャージできないようなサービスをよく使ってるね。
直接、銀行から引き落としとかアホくさくて利用する気にもならない。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 13:14:35.19ID:8FskXUEu
還元がどうのこうのよりOKストアみたいに現金でしか会員割引使えなかったとこで使えるから便利。
いちいち現金下ろしに行かなくていいし、食費くらいならケータイと纏めて支払いでチャージできるし、
結局引き落としはカードからになるし。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 13:20:05.77ID:8FskXUEu
>>164
もともと10年以上クレカでキャッシュレス生活だったから、
現金ってOKのために用意して多様なものだったからほんとに楽になったよ。
あとはロピアとかで使ってる。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 13:29:37.64ID:yzLHLvxu
時間と手間がかかりすぎなので終了。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 13:38:01.34ID:mj92/E+Q
>>139
銀行 payやゆうちょpayなんか店側の決済してる口座だから「仕方なく」置いてるだけだからな。普及もしない訳だ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 13:43:07.42ID:LrhkBcvg
ダイソーは店が読む方式だから楽なのに
うちの近所じゃ使ってる人を見かけない
使う額が少ないからかな
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 13:55:43.82ID:cQvBR0do
>>152
銀行口座がなくてスマホはもってるというのが
東南アジアやアフリカの多くを占めるみたいなんだけど
なんか感覚が分からない
料金の支払いとかどうなってるんだろうか?
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:08:46.66ID:wXUCgxTT
金の支払い方法がゲーム化していて、
凄く抵抗感がある。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:13:05.90ID:Cq6Z7Rzl
キャッシュレスはまだまだセキュリティやプライバシーの問題があるから利用したくない
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:15:41.95ID:x/Iq8K52
>>1
スマホ決済とかメンドクセーわ
チャージ式プリペイド以外使う気にならん
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:17:00.25ID:1RXsSUUE
銀行はスマホ決済のシェアを取れないと銀行が終わる危機感をもってるはずで
全力でペイペイなどに挑んでくることだろう
ただし還元はしない方針かもしれず
単純に赤字のオマケでしかなく、銀行口座やATMを利用して買い物したら還元するみたいな話
銀行系はただの損はやりづらい
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:17:45.54ID:N8XrZOpC
朝鮮人企業を使うな

あいつらの資金源になるだけだ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:18:20.35ID:O3xq7qmg
クレカの決済がもっと手数料低くなったらどうせQRコードは消える
古いインフラやっと更新するチャンス
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:25:13.04ID:x/Iq8K52
>>127
支那では偽QRとかあるらしいけどな
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:25:45.86ID:1RXsSUUE
スーパー、コンビニ、公共料金の1次元バーコードすらいまだ健在だし
QRは今後10年は安泰だとおもうぞ、スマホのみで決済できるからな
物も人も、画像認識やればバーコードもQRもいらなくなるだろうがまだ早いかと
全体、全国に普及するには


「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語
2017年05月15日
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/15/moto_brain05.jpg
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/15/news081_3.html
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:26:17.09ID:FD4Q7n6t
>>175
もはや危機感持ってないんじゃね
人間も店舗もダダ減らし
どう静かに終了していくかの敗戦処理モード

せいぜい自分ら幹部+アルファの少数だけが少ない業務で細々と残る道
がそんなもの当然早々にどこかに合併吸収
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:30:27.49ID:1RXsSUUE
QRコードは時代遅れ? 顔認証決済が拡大 中国 2019年10月12日

【10月12日 AFP】現金も、カードも、スマートフォンもいらない――顔認証技術が普及する中国では、顔を向けるだけで商品の購入が可能になる顔認証決済の利用が広がっている。

顧客は支払いの際、カメラを搭載したPOSレジの前に立つだけでいい。顔の画像とデジタルペイメントシステムまたは銀行口座が一致すれば支払いは完了する。

市場をけん引するのは中国電子商取引(EC)大手、アリババグループ(Alibaba Group)の決済サービス「アリペイ(Alipay)」で、既に100都市に顔認証の専用機器を設置している。

アリペイは、顔認証決済分野は今後も大きな成長が見込まれると予測しており、最近では「iPad(アイパッド)」ほどの大きさの、
笑顔を向ければ決済される支払いサービス「スマイル・トゥ・ペイ(Smile to Pay)」改良版を市場に投入した。

約6億人のユーザーが利用する中国のソーシャルメディア「微信(ウィーチャット、WeChat)」を運営するIT大手「騰訊控股(テンセント、Tencent)」は8月、新たな顔認証決済「フロッグ・プロ(Frog Pro)」を発表した。
また、急成長する顔認証決済分野への新規参入を目指すスタートアップ企業も増えている。

■消費者は利便性を歓迎

香港の調査会社「カウンターポイント(Counterpoint)」のメンメン・チャン(Mengmeng Zhang)氏は顔認証決済について、
「主要なモバイル決済企業が後押ししていることもあり、確かに広く普及する可能性はある」と話す。

顔認証決済で支払いを終えたある年配の女性は、「とても速く買い物を済ませられるので便利」「従来のスーパーでは、レジに並ばなくてはならないのでとても面倒だった」と話した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3247273
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:41:42.53ID:chUtxXYu
牛丼の松屋とかの例外を除いて
基本的に「後払い」でねえとだめなんかねえ?

ラーメン屋とかつけ麺屋なんかは、はやってるとこは大概が
先払いのでっけえ第一次大戦初期の頃のような角張ったゴテゴテの
戦車みてえな自動券売機を入れてるから使えねえ。
松屋みてえなアプリ対応の読み取り機を外付けでつけられんのか??
こんだけ技術の進んだ21世紀で??
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:46:53.19ID:1RXsSUUE
食券機のQR化か
スマホ決済後、店員がコイン投入するとか
スマホ決済後、電気的な信号おくり入金されたことにできればいけるのでは
自販機じたいの交換は金がかかるとした場合
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 14:51:36.60ID:chUtxXYu
>>183
アタマに白い手ぬぐいさせら黒いTシャツ着せられて
宣伝写真のときだけ腕組みさせられてる店長や現場スタッフには
似合わねえのかもな。と出資者や経営者が思い込んでるだけかもな・・
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 15:07:27.75ID:j0msRkYK
ソフトバンクが嫌いで、コマーシャルしてる芸人も物凄く不快なので利用して来なかったけど、一人勝ちだと困るな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 15:08:50.24ID:gJauZeq5
>>79
かなり増えたぞ
まわりを見てきたらいい
個人商店だとクレカの手数料が高いのもあってよりお得なのかもしれん
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 15:41:27.21ID:GOb/CHu1
>>1
スイカ使ってるからパイパイ使うメリット無いなぁ。
還元あるみたいだけどいらんしそんなん。速度重視だなあ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 15:51:42.05ID:LrhkBcvg
使わない人はそれで全く構わないけど
10%バックの時なんかはよかったねえ

普通ポイントって使い道に困ったりするけど
OKストアで1万円で1000円
それは次に来た時に消化できる
しかもヨドバシのポイントみたいにポイントが付かないということもない

今は1.5%でしょぼい
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 15:53:46.37ID:QslmHRQl
>>179
だいたい、
人がやる(レジ打ち)

人のかわりに機械がする(バーコード読み取り)

自動的にできるようになる(ユニクロとかのレジみたいなタグ自動読みとり)

タグもいらなくなる(このパンみたいにAIで認識)
って感じになっていってるね
次は、読みとりって作業もなくて、買うものをカバンに入れていくだけで自動的に計算されていって、顔とかにひもづけられてるクレカか
銀行口座から自動的に引き落とされるようになるんでしょうね
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 16:59:43.35ID:/nJSex4w
オマエラが乞食しか使わないだの、
こんなのすぐ廃れるだの連呼していたから、
安心して使い続ける事が出来ましたわw
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 17:17:51.33ID:8EM3y4hc
paypayの金額入れるやつ、やめて欲しい。
バーコード読み取るやつは、導入コストが高いんだろうけどさ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 17:21:04.47ID:5yTOAPHN
au payのwalletポイントはwalletプリペイドカードにチャージできるから、マスターカードとして使えてムダがないな。
Paypayもここを真似してほしい。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 17:21:28.15ID:8NTV54iW
>>194
レジにスマホ1台用意してストアアプリ入れたら手数料同じ条件でスキャン決済出来るんだけど
やってる店少ない
まぁ店側がスマホ操作するのが面倒ってのもあるが
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 17:26:11.93ID:DyJc5SJ/
最近現金のみの店は極力避けるようになった。
会社近くのATMが撤去されて、極力現金は使いたくない。
スマホだけ持って出かけられるレベルまで普及してほしい。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 17:28:51.43ID:1RXsSUUE
今後、マイナンバー公認ペイや、給与振込ナンバーワンペイなどの立場を獲得できる可能性が高いので
IT会社も銀行も熾烈なシェア獲得してくるかと
子供から高齢者まで、現金がわりのQR口座を一人一個わりあてるのは実現ありえる
給付金とか、年金とか、還付金とか、それ以外にも支払う側として納税用とかでも
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 17:35:10.45ID:1RXsSUUE
【激震】給与振込「LINEもOK」で始まる、本当の○○ペイ革命 
2019/3/7
給与は銀行に振込むもの──という“常識”が今、変わろうとしている。
政府内で「賃金の支払い」を定める労働基準法の第24条を改正する議論が進んでいるのだ。
現在のところ、大枠で「GOサイン」が出たのが、電子マネーによる支払いと銀行以外への振込みだ。
つまり、LINEペイ、メルペイ、d払い(NTTドコモ)などのQRコード決済アプリを展開する資金移動業者への給与振込みが可能になる日が近づいているのである。
https://newspicks.com/news/3710585/body/


政府が電子マネーでの給与支払いへGOサイン、キャッシュレス社会が加速
2019.10.01
政府の国家戦略特区諮問会議は17日、電子マネーでの賃金支払いを解禁する方針を固めた。
銀行口座の開設が難しい外国人材受け入れ拡大や、2027年に4割を目指すキャッシュレス決済比率の引き上げを狙ったものだ。
給与をスマートフォンの決済アプリなどに直接入金できるため、利用者の利便性は高まる。
https://boxil.jp/beyond/a5939/
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/22(土) 17:36:59.66ID:lnb7jkRs
paypalと間違えてる奴多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況