X



【カメラ】キヤノンが「デジカメ会社」でなくなる日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/01/29(水) 15:19:38.58ID:CAP_USER
キヤノンが29日午後3時に発表する2019年12月期連結決算(米国会計基準)は純利益が10年ぶりの低水準だったようだ。景気悪化の影響は大きいが、本質はデジタルカメラなどの従来の主力事業で稼げなくなったことにある。今期は増益を目指すと見られるが、市場は目先の回復より成長シナリオの確実性を注視する。かつてない規模と速さでビジネスモデルを転換し、「デジカメのキヤノン」を過去のものにできるか。

3度の業…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54961640Y0A120C2000000/
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 08:45:41.78ID:dDeV4Fho
中谷美紀のCMでキャノンに注目したのも遠い昔
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:12:34.13ID:6bjdjvql
>>10
信心が足りないんだろう。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:13:57.53ID:EUu2truk
世の中は諸行無常。
いつまでも同じ商売が続くと思う方がどうかしてる。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:23:53.63ID:uvYQdwEF
>>182
豆知識乙
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:32:31.91ID:P8WOOcm1
ドラえもんつくったら人類滅びるね。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:34:10.65ID:P8WOOcm1
ソフバン>>キャノン??いらんわ!
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:38:13.13ID:nBU79pyX
大リストラ来るん?
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:39:54.66ID:LAk4olgo
悪徳インク問屋
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:41:45.47ID:kblda9IC
AIって言いたいだけ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:42:32.40ID:E4/C7TSe
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル


http://video.twimg.com/ext_tw_video/1121185791919755265/pu/vid/684x756/tgp7-21-IZR6ddqp.mp4


【悲報】海外の若者「スマホよりPCのほうが使いやすい」 日本人「スマホスマホスマホ!!!!今どきPC?おじいちゃんw」 [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577838153/
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:43:05.53ID:kblda9IC
>>182
三洋→パナ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:43:29.39ID:R3/O91xZ
そらもうデジカメは日本全体に出回ったからな収益が出るはずないわ
これまではチャンチョンにその収益を期待したけどああいう国にはかかわりたくないと
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:44:10.88ID:kblda9IC
>>193
オリンパス→ソニー
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:53:45.72ID:dWy9TiGD
バイクメーカー?
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 09:59:52.06ID:iZPwu/xg
>>1
プリンタ屋だろ?
知ってた
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:03:14.55ID:tGhEOK6S
御手洗とかいう役に立たない爺さんと沈んでいけばよい。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:03:46.39ID:OtTDxoRq
「デジカメという道具」ではなく「カメラという名のコレクター商品」を作る会社になるのかな?
もうそうなって久しいけども。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:12:26.02ID:APj1NXFs
>>2
俺もむかーーーし編集部から発狂されて、それ以降は雑誌原稿にキヤノンと書くようになった。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:13:43.09ID:diQN2kVx
>>193
オリンパスはもう医療器メーカーだろ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:13:47.96ID:hQMCHnjN
キヤノンも映画音楽ゲームやるべきだった
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:14:32.24ID:fgvY8mlf
デジカメとスキャナー(複合機じゃないスキャナ単品)使っとるわ
むしろその辺に力入れるんじゃあかんのか…
スキャナーや複合機なんてライバルはエプソンブラザーくらいなんだから
もっと差をつけられる余地ありそうなのに
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:27:07.73ID:pREXOIRF
一時期日本を代表するハイテク企業だったのにまたソニーに抜かれたなw
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:35:07.27ID:hQMCHnjN
>>224
知ってて聞くな売国奴
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:39:42.14ID:SNpAf+C4
>>20
小部数ならコンビニの方が早いし、
年賀状書かないし
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:49:12.69ID:gM/JPjjZ
東芝メディカル買ったし、医療機器メーカーのイメージ
富士やオリンパスみたいに医療に特化したらいいよ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:54:52.46ID:yjjybOMY
キャノンは特許が凄い。
プリンタは特許を出願するために開発していて、
プリンタそのものは、売れても売れなくても関係ないくらいだと
と聞いたことがある。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 10:59:32.25ID:s0/y4gbE
でもその特許もペーパレス化で
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 11:19:58.59ID:yjjybOMY
>>229
>ペーパレス化...

プリンタが無くなると言うことですか?

官庁や会社はそうかもしれないが。。。
一般消費者の用途はしばらくは変わらいと思うよ。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 11:23:59.81ID:iZPwu/xg
>>230
もともと紙使わないから変わりようがないわ
変わるとすれば年1の年賀状が減ってるくらいか
うちも数は減ったし市販のプリント年賀状に一言書くくらい
宛名は手書きだわ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 11:33:59.28ID:u7/DoegS
>>218
いや、キヤノンの製品を手にして
それをコレクターだと言い張る人って少ないと思うぞw
ニコンならまだわかるが
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 11:40:22.39ID:o8eMdbtw
iphoneで撮ったほうがいい写真が取れる。

スマホに負けるカメラ会社なんていらない
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 11:40:55.99ID:yy5b36tN
>>2
世に出て働いたことがない人間のコメント
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:38.73ID:yjjybOMY
>>234
>カシオもカシオ計算機
>ホンダも本田技研工業

ホンダも、カシオも創業10年以内に
その名前に変更しているよ。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 12:10:37.29ID:jcZlalWd
屈折望遠鏡作ってくれたらなぁ。Vixenを駆逐できる。
キャノン15p屈折ED。ホワイトに赤ロゴで格好いい。
絶対に買う。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 12:15:46.59ID:/X1ZwWq7
>>68
三菱電機 デジカメ部門に
MELCO Nikonなんてボディに刻印されるんでない?
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 12:23:21.49ID:pRGMWazr
youtuber使って一眼レフ煽っても日本じゃ売れんだろw
カメラと時計はスマホに勝てないと思うよ
スマホに勝ちたいなら電話機能付けるしか無い
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 12:24:51.77ID:PPsM6tGq
>>234
シャープは早川兄弟商会という会社でシャープペンシルを作ってた
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 12:29:58.85ID:9gZJ2aol
カメラはレンズとセンサーが重要だと思ってたが、
ソフトで作ったスマホの写真に負けてるからなぁ。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 12:31:05.14ID:l+KrSoh2
>>240
そういうマイナージャンルをバッタバタ切り捨てて来たのが御手洗さんのやり方ですよね
そういえば昔パソコンも造ってたなー
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 12:56:40.75ID:aoKeN6h0
>>246
昔のテレタイプなどの半角カタカナに小さいヤユヨが無かったんだよ。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 14:14:06.71ID:JMyx++7v
労働力を買い叩く以外の方針を聞いたことがない
老害血縁入社便所マンがトップだもん
そりゃそんなののイエスマンだらけの会社マトモなやついるわけないよな
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 14:34:47.65ID:uvYQdwEF
>>212
ザクティが継承したんじゃない
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 14:35:57.58ID:sQbJidGR
カメラ・イメージング事業単体で見ると、売上は16.8%の減だけど、営業利益は実に62%減の凄まじいガタガタ振り。
利益が5割どころか、昨年の4割にしか達せられなかった模様。
EOS Rの発売はおととし10月末で、M6 Mark2を今年下期に出しておいてこれだから、一年の成果としても、19年度はまさしく通期単位でどうしようもない。

今年はティア1スポンサー枠でオリンピックがあるのに、いきなりウイルス騒ぎで中国発で水を差されるわで、発表時から今期収益予測の計算が狂い。
2020年早々っから、先行き厄いなあ
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 14:48:39.43ID:ani9KMp6
>>182
三洋吸収したパナやな
パナはパナチューバー御用達と言われる名機・GH5が売れまくるデジカメ会社
YouTuberはじめ動画制作する人には超オススメよ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 14:58:27.26ID:Nqsshi5E
そろそろフィルムケース型デジタルアダプターおなしゃす
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 15:04:31.27ID:QtRpYB7f
Lレンズの外装交換に出したら「この製品のサポートは終了しています」って事でそのまま帰ってきた
もちろん送料はこちら負担

確かに現行品ではないけど、1本30万円近くするレンズを家電製品みたいにポンポン切り捨てられたらたまらんわ
レンズはあるていど長期間使うものやろ
しかも単なる外装交換だぞ?

ながらくLレンズを信仰して集めて使ってきたけどもう何もかもが崩れ去った思い
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 15:08:10.75ID:MXRCuEn1
かなり前からカメラは主力商品じゃない
20年位前でもキヤノン販売のカメラ担当営業が数県をエリアとする地方で1人しか居ないとかだった
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 15:15:39.06ID:P2Djeyog
電子虫眼鏡とか作ればいいのに。
虫眼鏡や老眼鏡の弱点は、ただ拡大するだけってこと。
つまり拡大しても精密さがないから、ぼやけるて見えない。
虫眼鏡や老眼鏡などで、拡大機能がつけば今まで見られなかったものが見えるようになる
つまり顕微鏡に近い機能が期待できる。
虫眼鏡や老眼鏡はあまりにも変化がなさすぎの残念な分野。
顕微鏡は電子化したのになぜと思う。

キャノンガンバレ!
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 15:19:41.74ID:P2Djeyog
印刷機能のついたカメラって無理なの?
コピー機がないと印刷できないのは不便です。
小さなメモ程度なら、レジのレシートみたいなロール状の紙や、
メモ用紙一枚を挿入してコピーできるカメラがあってもいいと思うけど。
もしくは、USBで接続できるメモサイズの印刷機が。
これから高齢化が進むと、メモを必要とする人が多くなる。
でも、コピー機が事務用のB5用紙とかでかいのしかないから不便なのよ。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 15:26:42.34ID:Xy/1QJhN
>>228
特許庁のサイトでキヤノンが出願した特許読んでみて。
玉石の石多いよ。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 15:30:16.41ID:kcgLpeHp
>>263
チェキでも買えよ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 15:35:31.79ID:sKPxtEb+
ガンキャノン屋になって欲しい
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 15:36:02.47ID:zcdYR5RO
>>257
動画は、たぶん本腰入れる予定だという(シネマEOSではない)業務機市場にしか実装に興味持ってない。
https://cweb.canon.jp/pdf-catalog/prodv/index.html
それにしてもパナやソニー陣営よりはるかに下を這ってるが
1.0型DPCMOSの4Kは開発してても業務機だけに出し惜しみ、
液晶とファインダーは、業務機ですら統一せずに丁寧に序列付けしてる。
別に外付け前提で削られて当然だからにしても、一般客向け同然の売り方と作り方。
こういう商売は、どこでもやりたいらしい。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 15:55:32.42ID:x5ul0R2m
そろそろガンダムを作る時期だと思ってたんだよ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 17:33:00.44ID:im+jv7St
>>20
もう家で印刷という行為自体何年もやってないわ
プリンタも埃被りまくり
思い出した頃にインクがカッチカチになって使い物にならないし
刷るものも数年に1回あればいいほう
今じゃコンビニで済ましてるしコスパいいしそれで十分になったわ

インクジェットプリンタ自体完全オワコンだと思う
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 19:07:12.90ID:6iX9r8qC
>>72

これ。いちいちキヤノンキヤノン五月蝿い人が多くてうざいんです
ただ単に小さい「ャ」がなかっただけでしょ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 21:24:06.19ID:Ya3ngNFV
確かにキヤノン、キヤノンうっさいな
意図したものか昔の小さなャが印字しづらかったり無かった時代の名残か

どちらにせよ、だったら不都合出ない様に英語表記を正式社名にするとかしろよ
小さい字の事にこだわってちっさいわ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 21:57:44.98ID:0BK7woye
>>1
ついにアレを作るのか
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 22:08:38.34ID:/cP3DfwN
そもそもオフィス用品が売上の46%なんですが
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 22:09:03.01ID:CYHMO7Yp
パンプルピンプルパムポップン
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 22:18:33.18ID:Kefc6of4
18年度の予想が大きく外れ、19年度の実績として営業利益が半分に減ったのが決算の事実

ところが肝心の決算の事実でなく、今年の末に3割増益かも?という胡散臭い予想を見出しのトップに据える


この記事を書いた平田紀之は、企業に金貰ってステマやってるのか?
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1ZS0JG
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 22:30:31.98ID:tq42m0Fx
技術の伸びしろがなくなってくると、後発のシナチョン性が安かろう悪かろうの製品で市場を圧倒し始める
世界のニーズは日本人の変態商品クオリティを求めていないからな
だから追いつかれないように(追いつかれる時期を少しでも遅くするために)技術は絶対に漏らさないようにするべきなのに
一世代前の技術だからあげちゃっても平気平気、日本はもっと高性能で付加価値の高い新型で市場を支配し続けるんだよwww とか馬鹿どもがぶっこいてた今世紀初頭のインターネッツ
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 22:35:57.43ID:j2tjZB7/
プリンタも微妙デジカメも微妙
キヤノンは何で残るん?
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 22:36:15.48ID:pSMM2Bcx
>>284
隙間産業だから参入してこないだろ
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 22:38:58.19ID:tq42m0Fx
>>286
キャノンの作ってるものって隙間産業カテゴリなのか
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 22:55:32.28ID:AIbDGtmZ
昔は会社を作る際、書き間違え防止の観点から
「ャュョ」などの小さい字を使った会社名を受け付けてもらえなかった
役所の都合を押し付けられた結果、今でも消費者は不便を強いられている
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 22:57:05.93ID:AIbDGtmZ
げっ、73でもう書かれてた
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 23:00:56.46ID:pSMM2Bcx
>>287

スマホにカメラが搭載されてるのにレンズ交換式カメラなんて売れないよ
サムスンとかが撤退したのって技術力の問題じゃなくて儲からないからだ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 23:23:26.45ID:u5fdwQM8
>>5
写真用のフイルムも今も作ってるが?
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/30(木) 23:27:06.80ID:TI4vuB6O
つか、デジカメ市場が消えることはないけど、フイルム市場が突然消滅した富士フイルムはドラスティックな改革で企業として逆に成長してるよね

ライバル張ってた米国・コダック社は環境の変化に順応できずに崩壊したけど
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 00:05:07.98ID:2JVCDkKB
https://global.canon/ja/ir/finance/business-unit.html

カメラなどイメージングセグメントは23%でオフィス機器や半導体や液晶装置などの産業機器セグメントのが上なんよね。
パナソニックも、家電部門のアプライアンス部門が30%くらいで、自動車向け・産業機器部門が上なんだよね

https://www.panasonic.com/jp/corporate/ir/finance.html
のセグメント別売上より
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 00:51:19.57ID:PLjBbqyl
いつまでも同じ商売で儲けられると思うのは愚か者。
経営に向いてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況