X



【自動車】SUBARU、20年の世界生産は過去最高に 前年比11%増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/01/15(水) 13:36:54.88ID:CAP_USER
SUBARU(7270)は15日、2020年の生産・販売計画を発表した。国内外での生産は前年比11%増の110万台で、過去最高になる計画だ。海外の生産台数が北米での販売好調を背景に11%増の41万台で、過去最高となる。国内は前年比11%増の69万台を計画する。

販売(小売り)の合計は前年比3%増の107万台を計画する。海外は3%増の93万9000台、国内は横ばいの13万1000台の予定だ。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2020/1/15 12:40
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HM5_V10C20A1000000/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 13:45:48.89ID:VbTj/Rpj
トヨタが中共に入れあげてるけど転けた場合は支那につっこんでいない分スバルの自由度は広がるかもね。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 13:46:32.40ID:tE1vEnM5
ポルシェの修理をテレビで見たが
交換部品価格は一般車と大きく変わらん
あの新車価格はなんなんだ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 13:47:52.52ID:S8SYp1hO
すばるしい
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 13:51:32.90ID:qtYRZL+J
さらば〜スバルよ〜〜〜〜
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 13:52:29.60ID:mNndcsmO
アメリカ人好みの車ばかりつくって
ここまで成り上がった
さすが富士重工、軍事関係のノウハウ持ちはやはり違う
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 13:53:29.26ID:mNndcsmO
今じゃポルシェなみのブランドに大化けしたスバルインプレッサ
株価は上がる一方だ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 13:57:12.94ID:FwAfgdDt
デザインと性能は悪くないんだけど 他社より高い分だけ 外見の特徴が欲しい
一目見て、スバルと分かる特徴な
美しく走る(笑) 必要は無いけどね
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:01:27.03ID:34FO7K2n
アウトバックをさっさと日本に入れろよ
0012本家 子烏紋次郎
垢版 |
2020/01/15(水) 14:04:30.33ID:G6BU+KwU
>>6
35年くらい前に言って受けた駄洒落だよ(笑)
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:05:20.28ID:GetK6xfk
スバルのCMがどんどんく臭くなっていくんですよ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:05:30.47ID:QpgGaJaB
BABY DRIVE のオープニング銀行強盗逃亡で採用されたのが SUBARUだったっけ?
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:11:22.27ID:Th+ZiSfN
日本国内工場、アメリカ工場は、もうこれ以上作れんな
中国に進出できないのも痛い
トヨタの国内工場を作ってもらわんと、来年以降伸びしろがない
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:16:18.53ID:89+SxBS2
フォレスターとrav4と迷ってるんだけどどうしよ。今12年目のレガシィ乗ってる。
それか来年のアウトランダー?
来年のアウトバック?
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:18:22.97ID:qHzYJZge
SUBARUは俺的には凄く惜しい
モノはいいしコスパ高いと思うけどデザインが内外とも受け付けない
国産で唯一いつか乗りたい車
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:20:20.13ID:qHzYJZge
>>13
選曲は悪くないと思うけどね
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:20:59.40ID:f9DKpJPb
100万台クラブか
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:22:53.73ID:ppyP5uXb
suvブームが去ったらどうするのかね
日本本国じゃ既に飽きられて
ディーラーの維持すら火の車なのに
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:33:45.78ID:qHzYJZge
>>23
XVやフォレスターはゴツすぎる
もう腰高ないかにもなSUVは売れない
オフロード需要なんてほとんどないから
今後はスタイリッシュなクーペタイプに
19インチホイールでタイヤ扁平40か45でないとね
そうなるとホイールのデザインも良くないと
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:46:22.46ID:ZgHTwae+
SVX復活してくれ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:48:18.78ID:BL1+Kq21
ショートボディのホットハッチ四駆だしてくれ。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 14:57:29.23ID:GCUNdXSi
今日からキミもリッチな?スバリスト ちまちま燃費考えなきゃ最高に満足感がある
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 15:21:43.45ID:LPTh2Cef
スバルって同じような車が一杯あってよくわからん
レガシー、フォレスター、XV、レボーグ、インプレッサ・・・
どれがどう違うのか説明してくれ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 15:40:28.64ID:BsI+FG7v
>>10
デザイン改革のために吉永社長が外部から招聘した前のデザイン部長を
社内政治で追い出した挙句に広報好みの生え抜きデザイナーを部長に据えて
ジウジアーロとブーレイとザパ以外の外部デザイナーは無かったことにして
ホルホルしてるような会社だから、まあ無理だろw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 15:43:15.95ID:BsI+FG7v
>>17
一応100Vで動かすマイルドHVが出てるぞ。
あとアメリカじゃトヨタのTHS-II使ったPHEV出してるから、その気になれば
トヨタと同様のストロングHVも販売できる。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 15:44:34.66ID:yqyJ20b+
>>8
そうだね。だからレガシーが廃番になった時点でスバル信者を降りた。
あちらの国の好みに合わせた車を作る日本の会社。
今は2代目プリウスで大満足している。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 15:53:29.19ID:utW6R1gG
日本を二流マーケット扱いで日本には出し惜しみするクソメーカー
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 15:55:14.29ID:3mDQRAxY
トヨタのエンジン積んでデザインは外注すれば良いクルマになると思う
要らない子
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 16:00:21.17ID:WLUxdz1E
これは都合のいい見立てでしかない。減産が普通に有り得る。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 16:08:10.93ID:F2Eoym3b
マツダの1人負け状態か…
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 16:25:08.64ID:qHzYJZge
>>39
だからほとんど無いっていってるだろがっ!
わからんやっちゃのうw
今後はクーペスタイルのSUV
BMWはSAC(Sport Activity Coupe)と言ってるがの
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 16:34:23.68ID:BsI+FG7v
>>46
オフロード需要がほとんど無いのにスバルのSUVもSUVブームの中で
それなりに売れた理由を考えてみ?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:01.88ID:Ol4CKEHJ
トヨタの販売力か
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:26.49ID:rZLsvAnK
生産は過去最高なのに
株価は下がる一方
どないなっとんじゃ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 17:17:54.17ID:tPKRIvoA
>>19
アメリカの上半分は、かなり寒い地域
壊れなくて燃費が良くて−滑らない−車ってのが結構な需要あるんだよね
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 17:20:47.83ID:Ia7jjXOJ
>>49
ガワは昔っから良かった、最近は内装が急激に良くなった
走りは昔から定評があったのであとはブランドイメージを牽引するハイパフォーマンスカーかな?
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 17:31:09.30ID:TWuiWXfS
>>36
そうなんだ
だからいつまで経っても垢抜けないんだね

でもアメリカ人にはそれがいいのかな?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 17:42:43.99ID:bOZ6onMD
世界の富裕層はSUBARUに乗りたがってるが
アジアとか販売店が少ないところは躊躇してるんだよな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 17:58:52.38ID:dyxaoNa+
>>8
トヨタは中華が好みそうなデザインばっかりだけどね
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 18:16:57.04ID:UY9GT1SG
やっぱ、努力してる企業CMじゃなく
やることやってればわかるもんだね。
ちょっともっと期待したくなるスバル
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 18:18:54.30ID:UY9GT1SG
>>9
ポルシェ、最近思うんだけど
ボディ板金が薄っぺらいんだよねぇ。
クラッシュしてるとこ見なくなったけど
まぢ高速走行で事故ったらやばくね?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 18:29:40.38ID:UY9GT1SG
>>62

(メーカー)歩行者に当たる前に、粉砕します。

運転手:尻むける
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 18:50:27.27ID:qWTozfd4
スバルなんてメチャ燃費悪いのになんで売れてんの?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 19:04:47.29ID:HhnRwdK7
スバルの新型フォレスター、去年の春頃からすこぶる快適だわ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 19:47:05.99ID:dEBcYa46
去年止まってただろ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 19:48:02.33ID:dEBcYa46
>>16
トヨタ自動車にとってのトヨタ車体とか織機とか
そういうとこ作るかもしれないね
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:01:46.76ID:3tjg1QZi
失敗した
200株しか持ってない
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:01:58.12ID:0Ic+gv8n
燃費が良ければ欲しいスバル。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:22:00.46ID:9E18VHaA
燃費を気にする時点でスバルは買っちゃだめだろ。
実際、日本でスバル買ってる人も燃費の数字は見ないし、営業も説明しないし、
スバルスレでも燃費の話しても、ネンピ? 何ですかそれは?って感じだし。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:26:42.49ID:D3IOFwUC
>>72
意図的に低燃費車を生産しないのか、または実現出来ないのか?後者でしょ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:17.66ID:/+UPqqdL
>>73
まあ、後者だろうけど、(そんなどうでもいいことをことを)気にする人はスバルを買ってないってことだろうw
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:44.85ID:jzViGwBv
日本で燃費の話をしないのはナンセンスと思う。
それでもSUBARUがいい!っていう価値を提供し続けて欲しいよ。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:33:07.20ID:7Md7Y6Zy
で株価はどーなん?
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:42:33.27ID:evv3R1c/
弱小メーカーは他メーカーと同じ事をウリにしても駄目だろうな
燃費良い車が欲しけりゃトヨタ車でも買えばいいし
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:49:58.72ID:RZF1rJWF
スバルも今はなき軽とかジャスティとか水平対向でないクルマは燃費良かった
スバルの軽好きだったけど、軽をやめて北米偏重になった今は興味無いです。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:51:48.40ID:xUAsIjVT
前後のオーバーハングが長くてカッコ悪い
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:54:07.89ID:H55FfSCy
>>72
燃費は気にするに決まってんじゃん。財布に響くんだから。
でも、燃費ありきでつまらないクルマ乗るくらいなら、少しくらい悪くても仕方ないとは思う。
それに、BGくらいでついたイメージで語られることが多いけど、今のはガソリン車としては言うほど悪くないし。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 20:58:50.77ID:DhVx+yxP
作りが真面目で小さくてよく走るクルマが良い、という層を捨ててひたすら雨人好みの肥大化と大味なクルマ作りに突き進んだ結果が今のスバル

まあ今はスズキがいい感じのクルマ作るからよいけどね
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:03:22.00ID:eECA9vDa
>海外は3%増の93万9000台、国内は横ばいの13万1000台の予定だ。
アメリカは景気いーので3%増は可能だと思うけど
国内横ばいは無理だと思います
ちょっと希望が強すぎの実現性の薄い計画に見えます
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:08:54.24ID:8j9rxHX/
>>72
今のスバルの2000はWLTCモードで15kmも走るんだから水平対抗としては良すぎる燃費だろ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:19:54.14ID:RZF1rJWF
日本で売れ筋の小さくて燃費の良い車作ってもスズキ、トヨタ、ダイハツの攻勢に埋もれるから仕方ないね
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:27:32.83ID:IZPP6oOE
>>43
それじゃただのいらない子になっちゃう
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:30:33.24ID:3tjg1QZi
>>76
株価は明日の反応でしょ
楽しみだね
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:31:23.06ID:4pIxBHDg
スバルはあと何年耐えれるのかねw
もう株20%だっけ
少しでもこけたら一気に食われるんだろうなw
トヨタ様には逆らえないからね

軽はダイハツと被るから辞めさせられ
BRZを丸投げされ作らされ
トヨタ様の土俵には上がれないから小型車は作れず
新型レガシィはトヨタ レガシィといっても誰も気づかない
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:32:36.32ID:b9ZvdgAE
今年だけでリコール3回持ち込みしてるわ
めんどくさい
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:38:27.52ID:pC3/FiFn
 
ディーラー営業の態度がデカいメーカー(笑)
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:40:13.91ID:RdcK8fpR
日本の国土では5ナンバーがいい
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:42:22.28ID:RdcK8fpR
1800ccの5ナンバーなら高燃費可能なはず
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:44:38.17ID:H55FfSCy
>>88
何言ってんだかw
トヨタがスバル株を持ち株比率20%まで買い進める一方で、スバルも同額分のトヨタ株を買うんだけどな。
軽は価格競争に不利な贅沢なメカでお荷物だったからやめて、
BRZはスバルのクルマだし、86が丸投げならスープラもBMWに丸投げかって話でバカ丸出し。
今世界販売はCセグ以上が伸びてるからA/Bセグは結果なくてよかったし、トヨタレガシィなんて言うのはクルマを知らないヤツだろ。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 21:52:57.28ID:xYRz4v+j
>>4

トヨタとホンダと日産の中国での販売台数がほぼ同じ
世界全体の販売台数の割合から言えば、中共に入れあげてるのがどこかははっきりするな
ちなみに世界の上位メーカーだとVWが一番入れあげてるというかすでに一蓮托生レベル
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 22:06:45.48ID:z3lFTELD
>>1
10万キロ超の中古を手に入れて以来、はや20年になる二代目BGレガシィ(前期型,NA)
乗りです。 BG9はステンレス製の純正エキマニが等長なので、独特のドコドコ音も
なく静かです。 但しボディは5ナンバーサイズだけど、3ナンバー。

歴代のレガシィシリーズで一番台数が出たモデルなので、初年度登録から四半世紀を
超えたにも関わらず、今でもわりと純正部品が出るのです。 ありがたや〜。

現在22万キロ超ですが、一昨年、出先でスターターが逝ってしまい不覚にもレッカー
のお世話になってしまったので、昨年末に車検に出した際、予防整備で燃料ポンプを
ワルボロ製の新品に、それと防振ゴムの劣化で振れが出ていたクランクプーリー、
経年劣化でゴムに亀裂が入ってたミッションマウントを交換した。

車検はディーラーで、部品代と工賃・法定費用込みで総額20万強だったかな?
寿命で逝ったスターターを除けば、ここ5年くらいトラブルの記憶はないですね。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 22:12:55.03ID:3PogLG2G
スバルには、安全性向上の為、ブレーキとアクセルの踏み間違い原因であるクリープ現象をやめてもらいたい。
坂道発進にはオートブレーキホールド機能を付ければ俺的には完璧なんだがなー。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 22:15:32.03ID:A50QXH2d
>>54
サスも良くしてほしい
子供たちを後部座席に乗せると車酔いする
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/15(水) 22:31:49.18ID:EACYO2X/
>>95
入れあげる、て言うけど世界規模のビジネスやってれば大きなパイ、伸び代のある市場に注力するのは当然だわ。VWもトヨタもホンダも大陸じゃあ大盤振る舞い連発よ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況