X



【決済】老親にすすめたいキャッシュレス決済は「Suicaがベスト」のワケ 2020/01/11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/01/11(土) 17:34:24.50ID:CAP_USER
2020年01月11日

澤田真一

「あのね、私もキャッシュレス決済というものを使ってみようかと思ってるんだけど」  実家の両親からそんなことを切り出されたら、あなたはどう返答するか? 政府の主導する『キャッシュレス・消費者還元事業』のロゴマークは、地方都市でもよく見かけるようになった。しかもこの還元事業は、今年の6月まで続く。加盟店舗はまだまだ増えていくはずだ。

 これに触発され、自分もキャッシュレス決済を始めてみようと考える人が続出するのは当然の成り行きとも言える。では、もしも実家の両親がその気になったとしたら、子供としてはどのサービス銘柄をすすめるべきだろうか?



結局、何を使えばいいの?
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nikkan-spa.jp/1635852
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 21:55:33.10ID:jRyk2Dap
メロンはどうですか
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:04:01.51ID:sWlNpTsu
移動用にSuica
その他は全部VISAデビ付きりそなキャッシュカード
よく使う店のポイントカードを数枚
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:05:20.19ID:N+JdYtJa
>>93
エディってそんな面倒なシステムになってるのか
スイカとどっち選ぶか悩んでいたけど少しスイカに傾いたかな
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:06:37.07ID:NlK9gLQe
そんなこと親から言われる可能性ゼロw
クレカは80代の両親共に1枚ずつ別々に持ってるけど、
決まったことにだけ使うみたいで、普段のスーパーの買い物とかには
使わないみたいね。
まだ手が不自由とかないから、現金で払えばいいよ。
楽するよりも、動くうちは動かした方がいい。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:06:55.60ID:255OTMvZ
アルブース大好き
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:10:16.43ID:/Vbvrhgt
>ポイントのことは忘れよう!

ポイントの事を考えたらスイカは使い難いもんな
JRの提灯記事か
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:12:32.51ID:/Vbvrhgt
>>139
確かにそうだ
それ盲点だわ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:17:17.75ID:Q7s0gion
少なくとも首都圏に住んでたら例え高齢でもとっくにSuicaなんて使ってると思うが
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:27:19.28ID:5LLmncTb
カード型Suicaだと生活圏によってはチャージが面倒だから、
モバイルSuicaがいいだろうね。モバイルSuicaならスマホ上でクレジットカードで
チャージできるし、チャージ操作は家族がしてあげてもいい。
そしてクレジットカードは家族が保管して管理すれば、モバイルSuicaの
チャージ上限2万円の範囲内でしか使えないから、万が一何かあっても
被害が少なくて済むし。
モバイルSuicaをエクスプレスカード設定しとけば、バッテリー切れしてない限り
タッチ決済で迷わず使える。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:29:56.19ID:jKdWYuAK
国際金融資本に関わるやつは全員地獄行き
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:32:13.86ID:SthKUFkL
>>2
泥なら大抵のデビットカードがGoogle pay経由でモバイルSuicaに一円単位でチャージ可能
林檎なら三菱UFJ VISAデビットがモバイルSuicaにチャージ可能

それと三菱UFJ VISAデビットは、Google pay経由だと国内のVISAのタッチ決済に対応している。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:36:49.15ID:Q7s0gion
>>151
利用するのは交通機関だけじゃないし郊外だからこそ高齢になれば電車で用事済ますだろw
親は70代だが周囲の同世代もスマホでモバイルSuicaは別段珍しくも何ともないってさ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:39:14.01ID:UTPc2V8R
10年くらい前、ガラケーでモバイルSuicaやidを使ってたが、ガラケーのバッテリーが切れても問題なく使えてた。
最近のスマホに実装してるNFCは、スマホのバッテリーが切れたら使えないのか?
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:39:50.58ID:F4vUMEqy
>>75
えー
あたしゃ
払ってないよ
何十年もね
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:41:18.06ID:4aLNK+97
>>11
そこはセブンペイやろ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:41:22.64ID:SthKUFkL
>>27
手持ちのSuicaをモバイルSuicaに登録
その時点でデポジットも含めモバイルSuicaにチャージされプラスチックカードは使用不可能に
モバイルSuicaに入った金はAmazonで絶対に必要な日用品でも買って使いきる
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:46:50.56ID:l77s8gvy
スマホで何種類か使えるようにしてあるけど
結局セゾンカードとPontaカードばかり使ってるな
スマホ、デカくて出すのが面倒なんだよ
WAONはにゃーんと鳴くまで使ってやらん
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:48:28.29ID:10sMdyf9
スイカはSIMカード入れないと動かないのが問題。
それで動かせない残高がある。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:51:44.02ID:xNVCQ8oc
オレももっぱらスイカだ。
鉄道と共通でラク!
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:53:13.68ID:F4vUMEqy
>>127
退職前に作っとけよ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 22:53:27.18ID:eG6erXto
電車、バスに乗るときはポストペイのPiTaPa使ってる
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 23:05:55.40ID:opMI/4YF
地方の爺婆は地元スーパーの電子マネーとかが導入しやすそう
Suicaエリアじゃないド田舎多いしな
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 23:12:27.85ID:TMWTlqOk
スマホを買う必要はない
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 23:18:52.94ID:hhN+hDlW
>>4
一瞬でキャッシュレスエアプとわかるレス
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 23:19:41.21ID:p+wBaAg+
ずっとSuicaだわ。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 23:23:01.61ID:pCAJ97A1
>>89
これな
こういう記事を読むたび、関東「地方」のこととかコチラは興味ありませんので…てなるわ
NHKの今現在の渋谷の様子です…も「だから何?感」半端ない
で、受信料は強制…悪質すぎる
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 23:31:40.98ID:Fl3kAAgA
電車通勤していた時はviewカードに駅の券売機でチャージしていたけれど、車通勤になってからはQUICPayで済ましている
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 23:42:18.98ID:TMWTlqOk
そんなにスイカが食べたいのか
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 23:45:25.97ID:XGdpI8fy
>>1
日本円も電子マネー化すりゃいいんじゃないのか?人民元の電子マネーなど日本では絶対に使わせるな!
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/11(土) 23:49:51.70ID:5+40s0KE
Jreポイント
カード使ってちょうだいメールがウザい
糞が(≧◇≦)
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 00:03:43.52ID:ha96mVcR
ぶっちゃけQRは現金よりめんどくせえ
還元あるから使わされてるけど
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 00:09:29.46ID:UWsh1i5L
>>25
老人に限らず戻る人は多分少なくないかも
還元に多少飛びついてる感はあるので

>>180
確かに
案外現金使いを多く目にしてる 
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 00:17:44.50ID:7HPfBxkG
>>158
ひょえー、ちょっとの年齢差が全く違うんだなあ。
やっぱり5歳差過ぎるとひとくくりに出来ないわ。
うちの親81歳だけど、スマホにして1年、なれた?って聞いたら
全然,もうどうでもいいってさ。
ガラケーの時は結構色々と使えてたんだけどね。
写真撮ってそれをアドレス帳の顔写真にする程度は。
もうメール打つ気もないようだwww
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 00:21:03.16ID:JG/2n5dI
SUICAとか鉄道系ICカードが無難だよ
万一紛失とかしてもチャージ限度が多くないしね
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 00:22:03.00ID:wGNYq3U1
>>1
脱税に使えるから
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 00:26:41.14ID:DPg6n8xl
>>7
俺はたまにSuica使うがモバイルSuicaだけどな
ていうか、スマホ決済って文字通りのスマホによる決済、という意味じゃなくて完全にネットでも
スマホに表示して使うコードやQR決済の意味になってるのよな
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 00:37:03.44ID:0M3rMTCg
SuicaってJRだけだろ
関東限定ならPASMOのほうが強いわ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 00:37:21.24ID:Wsf2wWk1


>>185 だよな。正式な呼び方って、  ネット決済、だよな。

0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 00:39:06.91ID:Wsf2wWk1
>>185 iDか、Gpayの2拓じゃないの? 
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 00:51:40.64ID:GApW6XwD
関東以外だとJREポイントなんて全く貯まらない
他のキャッシュレスすすめとけ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 00:58:39.39ID:BWerqVDw
>>186
Suicaはカードもモバイルもネットから各種設定が出来るが、PASMOは何ひとつする場合でも
必ず駅の窓口か券売機の所へ行かないとダメなのがダメダメ
今時オフライン専用とかねーわ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 01:19:04.70ID:XYh0YB8r
交通系とクレカだけでいいわな
バーコード決算とかアホかと思うわ
なんで現金出すより面倒くさくなってんだよ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 01:20:41.84ID:vV5pILOH
それに引き換えスマホで残高確認が出来ないマナカの使いづらいこと
クレカから自動入金くらい出来るようになってくださいまし
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 01:27:36.53ID:6XZsSVD0
>>190
Suicaの各種設定って何のことよ?
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 01:32:00.76ID:m1hiQ3BA
>>191
FeliCaがいらないようにする為
外国人の持つスマホの大半はFeliCaが無い
バーコードなら何でも表示可能
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 01:35:52.35ID:3DLKU7Lq
>>189
ID・クイックPay搭載のオリコカード
ID・VISAタッチ搭載のdカード

どちらも1%の高還元カードで年会費無料 
チャージの必要のないタッチ決算ができるよ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 02:08:21.60ID:OKELi7N3
>>172
Suicaのことか?
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 03:30:15.60ID:dpN+9NKs
ネットのクレジットでのジャージが法律の関係からかなくなっちゃったもんな
あれがあればもう少し使うんだけどね
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 03:54:24.61ID:LXk/BCQE
スーパーやコンビニで電子マネー支払方法→残高不足のエラー音が出る→レジでチャージ。こーゆー馬鹿って毎回同じ馬鹿。しかも何も言わず千円札を投げ渡す馬鹿。
電子マネーにチャージできる機械があるんだから事前にチャージしとけよ。馬鹿はそんなことも面倒くさいんだろうな。
レジでチャージする場合は手数料をとるべき。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 04:16:55.15ID:BWerqVDw
>>193
チャージ設定や定期券化、グリーン券化、特急券化、ポイント利用や各種履歴閲覧等々
特にオートチャージの開始金額とチャージ量を手軽にコントロール出来るのは便利
PASMOの場合はすべて寒空の下でやる事になる
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 06:42:13.64ID:Mc36jMtA
年寄りがクレカ作れなくて還元の非対象で苦情が増えてるからマイナンバーで還元なんてよくわからない方向に進むんだよな
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 07:42:43.97ID:F1w+Xb4V
>>2
Suicaの決済にvisaデビットカードを設定しているよ(´・ω・`)
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 07:46:33.18ID:DI9Dp+cF
スイカは還元率低すぎ。
iDとかならタッチレスで還元率3%とかなのに。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 08:14:52.34ID:GbngBktZ
>>92
自分はSuicaの残高が3,000円切るとオートチャージされる
それは翌(々)月、口座引き落としされる、まぁ借金の類いかもな
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 08:26:04.78ID:OYwDr3pK
親にクルカの家族カードを作ってやって、いくらでも使っていいよって言ってあげたいわ
俺が金持ちなら…
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 08:27:10.16ID:+rnv3JOH
WIN7から10に乗り換えたらパソリが使えんくなってもうた
んな訳で今年からモバイルSuica
ただアークス系には使えんのが札幌住みのオレには痛い
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 08:28:07.94ID:G1NQeaBh
普通のSuicaカードを持っていると良いよ、チャージはセブン・ローソン・駅等上限
2万円まで可能。電車・バス・コンビニ・スーパー等に使えて極めて便利ですよ。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 08:36:00.39ID:NFqhVtzk
自宅でSuicaカードにチャージできるサービス、20年9月で終了 「パソリ」利用者減少で
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 08:36:33.80ID:GbngBktZ
>>207
残高1;000円を切ると、の間違い
Suicaを使えないコンビニチェーンきらい
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 08:47:55.98ID:Wsf2wWk1


 >>1 フェリカで、クレカ決済で、iDかGpayだろ。 それ以外ありえんわ。 おまえら情弱かよ。

0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 09:10:48.48ID:/mb50uSq
記事読んでないけどスマホあるならモバイルSuica一択でいいと思う
でもうちの親クレカ嫌いだし、これからも現金払い一択だろう
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 09:12:41.69ID:+A5UKl2F
Suicaは言うほど最強じゃないのよな、チャージ機能が他のに比べ弱い
駅改札がないとかなり使いにくい、実質関東ローカルの電子マネー
あとポイントが駄目な点はおくにしても2万の上限とかもかなり問題
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 09:15:24.56ID:Zhy7rApe
やはり菜々子か
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 09:39:15.06ID:PXcg2FK1
>>158
はい嘘松
モバイルSuicaの利用率は一割なのにバカは知ったかぶりで話すから分かりやすい
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 09:41:43.37ID:GbngBktZ
>>214
今、ググったら大手コンビニは使えるようになってるみたい、失礼しました
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:40.07ID:klQ9dCOW
ローカル電子マネーを全国に勧めるなよ
それにポイント還元を受ける為の登録が面倒臭くて年寄りには向かない
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 09:48:46.41ID:9Y9kA0JM
>>220
セブンでできるけど
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 10:07:40.19ID:qZmwaEzi
限度額が少ないなあ(´・ω・`)10万円くらいなら使える
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 10:12:32.46ID:ar4of1oV
Suicaは話題に出て来るのにICOCAがこれまでに一回も話題に出てこないのは何故?
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:20.44ID:OKELi7N3
>>197
ジャージ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 10:30:34.75ID:+A5UKl2F
どれか一つとか決めず、可能であればSuica、或いはEdyでもwaonでも何でも良いが、
どれか主軸にしてサブ的にiDやQUICPayを持つとかした方が良い気がするね

>>227
いや711以外でもできる所はあるけどそもそも弱いの意味分かってる?その程度なら他の電子マネーでもできるんだよ
というかできて当たり前、それも出来なきゃ実質ではなく完全にローカル電子マネーな
チャージが弱くないってのは、オートチャージとかスマホでできるとかいつでもできる状態を言う
弱いというのは他との比較で言ってるんであって、ただそれができるとか全く意味はない、Suicaがチャージ面で
劣った部分はあっても他より優れた部分など一つもない、勘違いするな
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 10:43:07.52ID:PMbinIf8
>>228
そういう人はクレカにしときなはれ
別にキャッシュレス決済って電子マネーやペイ系だけじゃなくてクレカもそうなんだしね
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:34.20ID:4csTu7CB
近くに使える店があればコジカ最強
http://www.cogca.jp/pc/storelist/memberstore.html

お年寄りが使いやすい。1店舗の売上が大きいスーパーでこれだけの店舗でメイン
電子マネーとして使われているという点がすごい。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:19.22ID:BKVQpOqM
>>4
そこは記名式を作られせるべきだろw
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:37.29ID:BKVQpOqM
ゴメン、「れ」が多かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況