金融緩和は誰かがみんなの貯金の取り崩すことなく
その信用力を下ろして使うようなもの
誰かが貯金を下ろして使ったので、景気は回るが
使われた人は財布の紐をしめる

興味深いのは、あれだけの規模の緩和をして
20%も円安になった (信用力が下ろされた) のに
物価は年 2%も上がらなかったこと
貯金が使われたのに物価は変動しなかった?
今の政策は実はかなり株にヘッジしたんだものね
円をもってる人が貯金額に応じて下ろされたので
そっちの財布の紐がしまっただけ
−20+2=-18%はたぶんマイナス圧力みたいなもの