X



【鉄道】東海道新幹線の車内販売、もうからなくても続ける理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/12/19(木) 15:14:28.60ID:CAP_USER
JR東海は2020年3月のダイヤ改正以降も、東海道新幹線での車内販売を継続する。JR東日本や西日本が相次いで車内販売を縮小しており、JR東海子会社で車内販売を手掛けるジェイアール東海パッセンジャーズ(東京・中央)の中村明彦社長は「車内販売だけではもうからない」と断言する。東海道新幹線が充実した車内サービスを維持するのはなぜか。

「お弁当にサンドイッチ、アイスクリームはいかがですか」――。東海道新…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53531430Y9A211C1L91000/
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:16:20.45ID:3csvZKAy
高いし、欲しい物は無いし
いつものスルーしてるわ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:17:25.20ID:QniXRbOf
マッサージやネイルケアもやれよ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:17:29.68ID:Zo0b2FcS
若い子がミニスカートで売りにくれば買うぞ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:21:51.30ID:G2CK3pld
>>68
今そうやん
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:28:57.14ID:BfmF7l1b
弁当サンドイッチおにぎりホットコーヒーなどの売れ残り廃棄商品は19時か20時以降発車は半額とかすれば?
売り上げ激増。売れ残り廃棄なし。多めの仕入れも可能で相乗効果。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:30:24.89ID:BfmF7l1b
さらに、下りは名古屋以降、上りは新富士駅通過後は半額とか。
廃棄なしで地球にも優しい。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:32:17.24ID:1NSm8nly
グリーン客は1割引きで、グリーン利用率もたかまるぅ^_^
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:41:46.99ID:fEG+NUO8
>>70
食堂車はどうなんだろ。
もうほとんどないけど。
近鉄しまかぜとか、スーパービュー踊り子とかサフィール踊り子とか。
四国千年まんなか、伊予灘ものがたりとか。
あれも8%なの?
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:42:55.01ID:EA6wlC9T
ぼったくりサンドは有名
この内容でこれみたいな
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:42:56.82ID:tZN6WCei
先週新横浜から新神戸行くのに、朝東横線が飛び込み自殺で遅れ、時間ギリギリに飛び乗って中で朝食買おうと思ったら、名古屋過ぎるまで来やしないのw
1600人の乗客相手に売店にしたら結構なキャパと店員がいるが、物販をしたくないから小さいワゴンでお茶を濁しているw
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:45:25.83ID:fEG+NUO8
>>55
東海道の2階建て新幹線の1階にはコンビニがあったな。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:47:33.33ID:rk9zo5I3
知り合いに新幹線の車内販売のバイトをやってる子がいるんだけど
その子かわいいんだよ
そうするとワゴンの商品が全部売れるらしい

つまりそういうことだよ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:47:52.67ID:fEG+NUO8
>>77
のぞみ自由席は全然こないよな。
朝なんか、新大阪出てから名古屋到着まで全く来た試しがない。
朝はもう1人増やして欲しい。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:50:39.11ID:tZN6WCei
>>80
儲からなくて上等でアリバイ作りの為に車内販売やってるだけだよなw
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:52:10.05ID:oC2kkApl
>>27
え!?銃持ってるの?
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:56:22.11ID:ByR0uNEz
>>4
これ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 19:59:54.14ID:L+sM116V
>>83
股間の12.6サンチ砲
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 20:02:09.81ID:3M1BeWRG
飛行機や高速バスと差別化するため。
車内販売があるから新幹線乗る人も意外と多い。
タバコも吸えるから新幹線乗る人も意外と多い。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 20:03:32.66ID:3M1BeWRG
>>86
いやいや。
そんな輩にガソリン補給したら大暴れ。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 20:14:08.71ID:uh8g56sq
>>80
車内販売 止めようかと話してるのに、なんで増員が叶うと思うんだ?

んで、社用なら普通は指定とるやろ、自由席なんか座ってんじゃねぇよww
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 20:25:34.69ID:K7OfKtLc
>>89
最強のビジネスマンは自由席だよ。
予約したり変更したりなどの手間なくいつでも乗れる。座席ゲットテクニークも完璧。
不慣れなビジネスマンは面倒でもリスクの少ない指定席。指定の列車までのんびり待ってます。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 20:32:28.02ID:K7OfKtLc
>>91
ま、そーだろうね。
エクスプレス予約では指定も自由も同じ料金。
なのにあえて自由席特急券で予約する奴多いのなんでかなと思ってた。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 20:43:33.33ID:GiLr/ZmW
SPSの態度が大嫌いだったから、その名残で買わないだけ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 20:46:09.99ID:l7gxfX7C
サービスするなら指定席買わなくても座って長居できる食堂車の復活ハヨ‼
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 21:01:05.31ID:i/ogPayl
食堂車復活させようぜ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 21:14:28.28ID:tZN6WCei
>>98
今の新幹線は冷水器ないん?
あの開いて作る紙コップも?
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 21:19:56.84ID:3/dO0wOg
山陽のワッフル+コーヒーセットとか、東海のコーヒー+アイスは良く頼む。

あと、時間がある時に名古屋で途中下車してホームの立ち食いきしめん食べる。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 21:22:50.01ID:KPKmw5Hm
預金したら負けの時代が到来したのか
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 21:23:23.38ID:QM5qw+Yf
昔はスマフォもノートパソコンもなかったから
ヒマだったよ

週刊現代とか読んでもすぐヒマになる

気晴らしに何か買うってのもあった
まあ、豊かな時代の事だけど
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 21:39:19.81ID:ZWzkAiiK
>>102
自販機なんてありませんがな。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 21:41:37.36ID:DN2GAHSc
>>103
きしめんの香りが車内に漂うと降りたくなる。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 21:45:27.81ID:YwOB/eUq
77名無しさん@1周年2019/12/19(木) 21:05:19.37ID:N+ZbMREX0
オマイら貧乏人に代わって 有料の部分を読むと
1:乗車時間が長く、ビジネス客が多く弁当を買わず飛び込みで乗ってくる奴が多い
2: 一編成に4,5人のパーサーが乗っているがそのうち 2人は社内販売員
3: 非常事態にはこの社内販売パーサが顧客の誘導をする
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:01:49.97ID:1QVYxPv+
九州新幹線みたいに、車掌を廃止して運転士がドアの開閉をして
検札は車内販売の売り子がやる、って方式にしちゃえばいいのに。
運転扱いが出来る人が一人しか乗っていない、って意味で
九州新幹線は「ワンマン」の表示が出る
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:02:41.52ID:b4i7tJnt
車内販売がもうからないのは意外だな。
どうせ天下りの無駄飯食いを抱えてるからだろうけど。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:06:35.61ID:tZN6WCei
>>112
ホームにアホほどショップあるし
欲しい時に来ないしwww
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:09:18.29ID:tZN6WCei
社内販売員の仕事だが、例えば大阪から乗って最後東京で終わって泊まりでも、一切自由行動できずに護送車みたいに宿舎に連れていかれて監禁状態なのよねw
翌日東京から仕事して大阪に帰ってきて解放www
仕事やってた女から聞いた話w
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:13:06.63ID:g0Bi0lnd
テロリスト対策でしょ
セガールみたいな人しかいないもんねアレ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:13:19.98ID:gJmxU7kr
>>111
JR九州では、ワンマン運転の特急にグリーン車が連結されてる。
そもそも特急ワンマンマジですか。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:15:31.64ID:UU+Wh6Yy
車内販売買うくらいなら。
名古屋駅新幹線ホームできしめん食べるよなー。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:16:09.74ID:tZN6WCei
結局、ホームに駅弁売りがいて窓越しに販売した方が効率的という話w
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:18:27.10ID:u/REaDMA
>>117
新幹線の良いところは、新幹線改札を出ない限り何回でも乗り継げる。
在来線ではできない楽しみ方である
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:20:59.56ID:glNKQ3e6
名古屋駅のプレミアムKIOSK
たけーだけであまりだけど、萌え^ ^
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:22:44.90ID:r6jcIMHb
ちょっと前にプレモルの極泡サーバの車販やってたけどあれは興味あって買ったよ
売店とかどこでも買えるものじゃなく、
車販でしか買えないものをラインナップすれば良いじゃんね
それがマーケティングだよ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:24:39.46ID:onbvJWl/
なごやできしめん食べて、京都で八つ橋買って、新大阪でたこ焼き串カツ。
新神戸でピアノ
岡山で吉備団子。
博多駅は在来線ホームではあるが、ラーメン^_^
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:39:26.97ID:uh8g56sq
>>91
ぼくの考えたさいきょうの‥かよw ハズカスイ

エクスプレスで指定とって、急でB席とか条件悪い時に自由席狙う位やわ。
そら座れることも多々あるけど、混んでる時は2時間超立ちっぱとか勘弁。
品川新横乗車やとなおさら。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:40:09.58ID:Wv0GE3e+
新幹線乗ったらコーヒーとサンドイッチ絶対買うからやめないでほしい
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:43:50.92ID:uh8g56sq
車内販売はどっちか言うと苦手なんだが、ここ読んで今度からケチケチせずにつまみとビール買うわ。
大阪行きで東京発やと16号車が一番早いんだっけ?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/19(木) 22:51:14.59ID:XBAUc6sV
ネット販売でいいだろ。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 00:06:16.75ID:v24/4Q9q
>>127
えっ、今時 エクスプレス予約でも、スマートEXでもないのけ?
席のPCとかスマホで予約してから入構しないのかなw

ワシんとこは、もう10年以上前から導入されとるで。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 00:10:54.52ID:SA7WSGlj
>>46
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 00:47:18.31ID:UZxXbFP7
何か買いたいときに限ってなかなか回ってこない。
スマホで発注、クレカ決済で即、席まで配達してほしい
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 01:34:08.62ID:XmCYeej4
>>87
電車には電車の良い点があるから、北海道新幹線も航空機と張り合えるんじゃないのか?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 01:59:38.04ID:cly5icTX
ああ見えて武闘派
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 02:43:35.13ID:77PrVXWq
>>118
新幹線は窓開かないけどなww

(´∀`)
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 02:52:21.50ID:x7KFLDff
東京とか品川でしきりに駅の売店で買うのおすすめしてるよな
JR東はどうしてもなくしたそうだ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 02:53:26.26ID:V172usEe
>>134
前のGWに北海道旅行して帰りは新幹線にしたんだけど
ハイシーズンなんかは新幹線は飛行機より圧倒的に安いんじゃないか
大量輸送も効くから席も取りやすい
あとは酒、煙草、飲食、飛行機嫌い、鉄
勝負出来るところは多いかもね
ちなみに帰りは、隣もその隣の席もずっとビール飲んでて臭くて参ったわ
俺は北海道新幹線には2度と乗らない
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 03:06:46.99ID:PzYxTV7i
発車時に自分の座席教えておく
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 03:22:32.00ID:SxFPgM8y
世の中は、みんなで金をまわさなきゃいけない。
ちょっと高くてもいいではないか。
旅行気分で買えばいい。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 03:28:50.85ID:BRQfnvst
>>91
エクスプレス予約、指定でも自由に変更できるのに
なに言ってんのこの人
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 03:34:10.27ID:9irvXnam
>>1
記事を読みたければ日経に入れ
そういうことか?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 04:00:17.82ID:U+2aC4C5
車両側面から脱着できる大きなカセット式自販機があるといいのにな
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 04:26:20.96ID:sjWY8eb8
>>145
俺はNikkei会員だけど読んだ中身の抜粋。

(1)ギリギリの列車に駆け込む出張中のビジネスマンも少なくない。駅ナカやホームで弁当などを
買う余裕がない乗客も多く、車内販売はそうした需要をすくい上げている。

(2)パーサーとして車掌業務の一部を請け負っている。走行中に緊急事態が発生したり、乗客が体調不良を
訴えたりしたとき、走る車内で乗務員による誘導や指示が必要。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 04:44:05.79ID:5+95llXo
 


newdaysをコンビニ大手に売却すりゃいいだけ。

でもって東京駅構内に、通常の商品ラインで何店舗か配置しろ。

それが顧客満足度を最高にする確実な方法だ。


 
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 05:48:01.19ID:ZmVmaGLA
>>93
なんで自演してるの?
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 06:48:05.07ID:VOtoehSY
恋の空騒ぎのおかやんが収録で上京する時に、ぼったくりサンドとぼったくりコーヒー下さいと言ってだ話面白かった
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 06:49:28.17ID:VOtoehSY
あと軍人遺族年金の一部になってるとか?
KIOSKはそんな感じだったような
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 07:11:32.49ID:H3/5YzY7
>>100
一部のクズのせいで善良な人々が不便になってるのな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 07:11:37.03ID:53jmXEd9
ウエッヂとかいうなんちゃって経済紙を出してるからな>東海キヨスク
一応本業は捨てられないんだろ。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 07:12:52.76ID:RqEUKjLe
車販のおかげで最悪手ぶらで飛び乗っても飢える心配は無い安心感がある。
帰省ラッシュとか激混みだと永遠に来ないけど。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 07:34:20.89ID:zjxaQFtZ
車内販売やめて食堂車を追加出来なのかね

最先頭か最後尾の車両を食堂車専用にして1〜2両追加
駅で止まる時もドアしめたままならホームからはみ出ても問題無し
トータルでも客席数増えるしどうよ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 07:37:05.53ID:zjxaQFtZ
ファミレスみたいな感覚でさ
一人客用に外見えるカウンターも付けてさ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 07:55:37.70ID:zjxaQFtZ
食堂車、現代風に復活して欲しいよね
ファミレス風とかパブ風とか
長時間動けなくなった緊急時にも水や食料の対応出来るし
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 07:55:50.02ID:vbt0A8G/
>>21

車内にトイレがあるのと同じ理屈。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 07:58:34.48ID:z3QlVAsK
>>27
すっごい目つき悪くてガタイのいいガードマンタイプのおっさんが不愛想に売ってカートを押して、ビール買う客にどこまで乗るかとか、目的はとか訊くような緊張感のある車両なら逆に安心だ。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 08:01:03.37ID:z3QlVAsK
>>122
あのラーメン屋は場所が辺鄙だけどおいしい。鳥栖駅のかしわうどんやも博多駅にあったっけ?黒崎駅のも腰があっておいしかった。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/20(金) 08:24:22.90ID:bnyCBbm2
>>16
俺も
そもそも、社会人になったら会社の経費で新幹線乗れると思ってた
実際はハイエースだったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況